• ベストアンサー

武蔵中原について

atnasoccerの回答

回答No.2

はじめまして。武蔵中原の隣、小杉の住人です。駅は一つ違いますが、自転車等でしたらそんなに遠い距離ではなく(歩けない距離でもありません)、まぁ中原区という同じ一つのエリアという感覚です。 質問者様は現在どちらにお住まいなのでしょうか?首都圏以外の地域から転居されてくるのでしょうか?それとも現在首都圏に住まわれていて、ご主人の通勤時間を短縮させるための転居ですか? 第一の優先事項は何でしょうか? 中原区は東横線沿線で平坦な地域ということもあり、比較的早い時期から開けた地域です。(武蔵小杉の再開発地区は駅の東南側でこれまでは工場があったところをマンションにしています。)ですので、公園はどうしても既存の住宅街の中に小さいのがポツポツといったところでしょうか。ただし、ご存知のように、市民憩いの場として愛されている等々力緑地が近隣にあります。スポーツ施設や博物館がある他、夏季だけ屋外プールが営業していますし、またJリーグ・川崎フロンターレの本拠地もあり、近年は非常に盛り上がっていますよ。 他に多摩川河川敷までも近くにあり、スポーツ広場やサイクリングロードが整備されています。また、下小田中(シモコダナカと読みます)の外縁を流れる江川という小川はせせらぎ緑道として整備されています。 下小田中あたりは一戸建ての多い地域なので、住環境としては良い所だと思います。下小田中の隣町ですが、今井小学校は学力レベルも高いとのもっぱらの評判です。ただし日能研は日吉まで行かなくてはいけないようです。小杉には法政二中・高、近隣の日吉には慶應や日大の附属もあるので、中学や高校を私立に通わせたい場合には便利です。市立図書館は武蔵小杉の駅前にありますが、老朽化しており、再開発に伴って建替えられることが決まっています。 武蔵小杉に出さえすれば交通(鉄道)の便は首都圏最高レベルで、何処に行くのにも便利です。来月にはJR横須賀線・湘南新宿ラインの武蔵小杉駅も開業します。東急目黒線の始発駅は日吉になってしまいましたが、朝2本だけ武蔵小杉始発があるので、それを狙えば座っていけないこともないです。 その他、川崎市は普通ごみ収集が週3回あり便利です。(昔は週5だったんですが) 公園が第一優先なのであれば、田園都市線沿線、特に横浜市になってしまいますが、港北ニュータウンが良いのではないでしょか。新しい街なので、住宅、商業施設、公園等が計画的に整備されています。港北ニュータウンからなら、地下鉄グリーンラインで日吉に出て、東急目黒線の始発に座っていくことも可能です。 旦那様の通勤時間改善が第一優先であれば、登戸や稲田堤では遠くなり過ぎではないですかね。登戸は乗り換え駅ですが、商業施設はあんまりありませんね。あの辺りは皆さん新百合丘へ出るんでしょう。なおJR南武線は夜は運転間隔も開くので、帰りは旦那様は若干ストレスを感じるかも。JR南武線の朝のラッシュの混雑が一番酷いのは武蔵溝口→武蔵小杉です。

marchan2005
質問者

お礼

長文でのご回答、ありがとうございます。現在埼玉県東部に住んでおります。ですので主人の通勤時間短縮と子供の環境の両立に頭を悩ませておりました。港北ニュータウン、いいですね。お教えくださりありがとうございます。検討してみます。

関連するQ&A

  • 新丸子周辺の住環境

    不動前の会社に通うのに便利なところ、また関東圏内での転勤になっても通えるところという条件で考えて、新丸子を候補にしました。多摩川の河川敷や等々力緑地も近く、4年生の活発な息子のためにもいい環境ではないかと思い・・・ 現在は広島県に住んでおり、自宅から至近距離に大きな公園があり、息子はほぼ毎日そこで友達と放課後サッカーをして遊んでいます。 多摩川の河川敷や等々力緑地は子供がサッカーをして遊べるようなところでしょうか? またこの周辺で環境の良い(荒れていない)公立中学はどちらでしょうか? 自宅から一人で遊びに行ける公園が近く、また良い中学の学区内に住みたいと思っています。家賃は14万円までで探しています。どなたか情報をお持ちの方、お教えくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 首都圏への引越し先特に武蔵小杉について

    関西から首都圏方面へ引越しを考えています。 マンション購入予定です。 主人の勤務先は駒込で、2歳の子供がいます。 どこに引っ越したらよいでしょう? 条件は 1.学校が荒れていない。 2.緑が多い。 3.遊ぶ場所に困らない公園が近くにある。 4.浮浪者がいない。 5.治安がよい。 6.通勤に困らない。 7.スーパーが近くにあるなど生活がしやすい 8.休日や夜間でも診察してくれる小児科が近くにある。 9・欲を言えば教育水準が普通~高い(悪くない) です。 今までさんざん調べてわかったのは、 1.中央線はすぐ止まるから× 2.川崎は浮浪者もおおく、治安が悪いから×。 3.東横線でも港北地区は休日の病院が近くにないから×。 ということです。なのでこの3つの地域は避けたいと思います。 それで、東横線の武蔵小杉駅徒歩圏内というのはどうかと考えているのですが。 今まで調べた武蔵小杉の悪い情報というのが 中原区は工場地域で環境が悪く、学校のレベルが低いというものでした。 それも本当にそうなのかわかりません。武蔵小杉の事をご存知の方や、ここがいいよっていう地域をご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ボーイスカウトについて、、、

    小学3年の子をボーイスカウトに入団を考えています。近くにある団をご存知の方、あるいは団員の方いらっしゃいませんか?当方、大阪の門真です。

  • 川崎市中原区下小田中 周辺について教えて下さい。

    結婚して3年目にして 旦那に転勤の話が本日突然やってきました! しかも1ヵ月後!!! 100%決定ではないのですが ほぼ確定だと思うので、 【川崎市中原区下小田中 周辺】について全く知識のない私に どうか情報をお願いしますm(__)m 知りたいポイントについては。。 今現在 3歳の女の子の母親で専業主婦してますので、 ●公園や図書館など子供と遊べる公共施設、その他が豊富な場所 旦那の仕事場が【中原区下小田中】なので、 ●職場まで10分から20分で通える場所 今 東北ののんびりした街に住んでるので 子供もいて都会に住むのはとても怖いです。なので、 ●街の雰囲気がいい場所、治安がよい場所 ●程よく にぎやかな場所 ●安くて鮮度もいい商品をおいてるスーパーなどがある場所。 ●自分で少し調べた中では 武蔵小杉駅周辺が お店もたくさんあっていいのかなって思っているんですが、2DKのアパートもしくはマンションに住むとしたら家賃はおいくら位なのでしょうか? ちなみに 小杉意外でも賃貸平屋の1件屋とかあるのでしょうか?? ●小さい子供がいるので 何しろ子供の安全が一番心配です。 子供と住みやすい場所が一番知りたいです たくさん書いて申し訳ありませんが、どうかわかる範囲で たくさん教えて頂けると本当に助かります。よろしくおねがいしますm(__)m

  • 寺内まつり

    大阪の緑地公園近辺で毎年行われる「寺内祭り」ですが今年はいつなんでしょうか?今週末? 内容なども詳しいことを知りたいです。 近くに住んでいるのですがいつもいけなくて、、 御願いします。

  • 名古屋市西区と小牧空港騒音

    夫婦で看護系の仕事をしており、 来年から名古屋市で働くこととなりました。 (名古屋には縁もゆかりもなく初めて住みます) それぞれ八事(地下鉄)・徳重(名鉄犬山線)が 勤務地のため、両方に都合のいい場所を探して いますが、地下鉄鶴舞線の庄内緑地公園駅近辺を 候補に住居を探す予定です。 ただ小牧(県営名古屋)空港が近くにあるため、 庄内緑地公園および近辺では飛行機の騒音が気に なります。 質問(1) そこで庄内緑地公園近辺(西区)に住んでいる方、 あるいは住んだ経験のある方に教えて頂きたい のですが、この辺は小牧空港の騒音というのは 気になりますでしょうか。 質問(2) また、ほかにも八事と徳重の両方に通勤しやすい 場所がありましたらご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 武蔵小杉~武蔵中原間

    JR南武線の武蔵小杉駅~武蔵中原間を歩くとすると、何分ぐらいみた方がいいのでしょうか?

  • 南桜井~武蔵中原

    仕事で南桜井~武蔵中原にいくことになりました。 春日部付近で武蔵中原にいくにはどのようにいくのがいいでしょうか お願いします。

  • 南桜井~武蔵中原

    埼玉県の南桜井駅~神奈川県武蔵中原駅まで定期券1枚ですむでしょうか? 教えてください。

  • 大阪転勤になりました 御堂筋線北側で探しています

    主人が大阪転勤となりました。住みやすい場所を教えて下さい。 ずっと東京に住んでいましたので大阪の土地カンなどは何もないのですが、ネットでいろいろしらべたところ方向性が見えてきました。あとは詳しい方に教えていただけたらとても助かるんです。よろしくお願いします。 ●勤務地が淀屋橋なので、乗り換えなしで通勤できる御堂筋線の江坂、緑地公園、桃山台、千里中央を候補にしています。 ●夫婦二人なので子どもの教育などは考えなくても大丈夫です。また車を持っていないので移動は電車、バス、徒歩、それに自転車です。 ネットで調べたところ、江坂にはメガバンクの支店もあるし、図書館もあるし便利そうだと思うんですけど、ごちゃごちゃしていて住みにくいとか、静かな環境ではないとか書いてあってそれが気になります。寝る時にうるさいと眠れないたちなので。 それから千里中央もいろんな施設などがあって便利そうだと思うんですが、住むには駅から少し遠くなりそうですね。みなさん自転車で駅まで行っているんでしょうか?駅からは徒歩希望なんです。 桃山台からはバスが出ているので車がないわが家には便利かなと思っています。 でもバスに乗ってどこに行くのか?そんなに使うことがあるのかどうか不明です。 緑地公園は環境が素晴らしい感じがしますが、図書館や市役所施設などが見当たらず、ちょっと不便なのかなという気がします。スーパーも少ないような気がします。 どうでしょう。私のイメージでだいたい合っているでしょうか? 調べていると、いろんな良いところと不便なところが分かってきて、なんだか自分でもどこが良いのか分からなくなってしまうんです。 この辺りに詳しい方、どうか具体的に良いところと悪いところを教えて下さい。 それに加えて今知りたいのは、週に1度ほどプールで泳げる施設が近くにあるか、もしくは行きやすいところにあるかということです。千里中央にスポーツ施設がありましたが、毎日行くわけじゃないので入会してまで・・・と躊躇してしまいます。公営の施設みたいなので十分なんです。 あと、東京では毎週郊外の大型の映画館に行っていました。都心の映画館は混んでいるんですが、郊外の映画館は大きくて新しくてきれいで空いているんです。御堂筋線に住んでいてもそんな映画館に簡単にアクセスできますか?やはり車がないと無理なんでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。