• 締切済み

純正シートレールを社外シートに流用

SANSUI77の回答

  • SANSUI77
  • ベストアンサー率42% (99/234)
回答No.6

純正シートレールを改造して車検通りますかね。先にそれを調べてからの方がいいです。 個人的には適合品を使わないのは、安全性を考慮すると怖いのでやめます。

関連するQ&A

  • レカロ純正シートの流用について

    スズキの純正オプションのレカロシート(LX-Mかと思われる)は、レールを交換すればスズキ以外の車に流用できますでしょうか? 言い換えれば、レカロのメーカー純正シートはボルト位置がレカロの正規品と同じでしょうか?

  • レカロシートレール交換時の純正バックル取付について

    些細な事で申し訳ありません、レカロのシートレール取付時にベースフレームに純正バックルを取り付けた時の質問です。シートレール付属のバックル取付ボルトにかぶせるカラーの直径が純正バックルの取付穴と比較して小さいため、バックルの取付位置がぴったりと決まりません。一応上方にずらした状態でボルトを締めましたが、こんな感じでよいのでしょうか? シートレール・ベースフレームはレカロ純正品、車種はアルテッツァです。 お詳しいお方がいらっしいましたら御教授お願いします。

  • XL883l 純正シートレールボルトサイズ

    中古の2006年式XL883lを購入したのですが、キャリアとサイドバッグがついていました。 それを取り外そうと思ったのですが、シートレールのボルトが長いため、リアタイヤに干渉してしまいます。 純正のシートレールボルトがないため、ホームセンターで購入しようと考えているのですが、サイズがわかりません。 どのサイズのボルトを購入すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • シートレールについて

    並行品のレカロシートではレカロ純正シートレールは注文できないですよね? 車がHT81S(旧スイスポ)というマイナーな車なのでヤフオクでレカロ純正シートレール探してもありませんでした。 新品で8000円とかの無名メーカー(個人?)のはヤフオクで見つけましたが品質は大丈夫なんでしょうか? 社外シートレールのお勧めあったら教えて下さい。

  • 社外品のシート

    2代目レガシイRSターボに乗っています。 シートリフターが付いているのですが、一番下にしても、ちょっとアップライトな感じがしてもう少し座るの位置を下げたいのですが、社外品のシート/シートレールにすれば下げることができますか? それとも、もともとの位置からは下げることはできませんか?

  • エスティマMCRのシートレール(8人乗り)の間隔

    はじめまして。 今回はエスティマMCRの8人乗りのセカンドシートを流用しようと思い シートレールの間隔を知りたくて質問しました。 現物合わせも考えましたが出来れば純正のシートレールの位置でやったほうががたつきがないと思いました。 シートレールの中心と中心の幅でお願いします。 MCRに乗っておられる方、または分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • ゴル専用ホイール取り付けのホンダ純正ナットの流用について

    ゴルフ専用の社外品ホイールをトヨタ車に流用しようと思っていますが、 ホイールのナット座面が球状になっているため、 汎用のテーパーナットでは取り付けができない。 ホンダ純正ナットだと球面ナットなので使用できるかも… とショップで言われました。 どなたか、実際のところホンダ純正ナットで流用された方はおられますか?

  • MR2 SW20用レカロ純正シートレール

    SW20 MR2用レカロ純正シートレールについてですがSRIIIを取り付けたいとおもいます。 レカロHPで適合で見てみると品 番:80.142.2のレールが適合します。 別に品 番:2080.385.2(SP-G系用)というのもあります。 こちらはSP‐G専用のようで適合にSR系は書かれてません。 レールにL字型のステーが付属してるようでこれをレールに取り付けSP-Gをとりつけるみたい?です。 なのでこのステーを使わなければそのままSR系は取り付けできそうですがご存知の方いらっしゃいますか?

  • シートレールの異常

    3ヶ月ほど前に正規品で新品のレカロのシートレールとレカロシートのSR3を購入し自分で取り付けしました。 1週間ほど前までは何の異常もなかったのですが1週間ほど前からある一定の位置から後にスライドできなくなりました。ある一定の位置とは、シートレールのスライドする部分(内側の部分)とスライドする部分を覆っている部分(外側の部分)がちょうど重なる位置なので、ちょうど真ん中だと思います。 まず、シートレールを車体に固定する時に水平が出ていないためにスライドが堅いと言う事例はよくあり、自分も取り付けた時(今は大丈夫です)に水平が出てなくて堅さを味わったのですが、堅くてもスライドはできました。しかし、今回の場合はある一定の位置から全くスライドしません。また、ボルトを緩めても変わらなかったので、水平は関係ないと思います。 そして、シートレールとシートを固定しているボルトの前側は緩めたり、きつく締めたりしたのですが、ある一定の位置から後にはスライドしませんでした。ある一定の位置から後にスライドできないので、後側のボルトは確認できませんでした。 堅いと言うのではなく、固定されていると言うかひっかかって動かないと言う感じがするのですが、車内に物をほとんど持ち込まず、持ち込んでも無くしたら気付く物なので、何かがレールに挟まっていると言う可能性も恐らくないと思います。 足が短いので運転している位置だと前過ぎて乗り降りできないため毎回、シートを一番後に下げて乗り降りしていたのですが、今回ある一定の位置より後に下がらなくなり、ある一定の位置まで下げた状態でも何とか乗り降りはできるのですが、非常に乗り降りしにくいので、できるだけ早く直したいです。それなら、持って行ってプロに任せるのが手っ取り早いのでしょうけど、何とか自分でやりたいので、どうかお力を貸して頂けたらと思います。 可能性がある原因や解決策と可能ならその手順を挙げて頂けたら、じっくりと自分で確認や対処をしていこうと思っています。 長文になり申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • シビックEK3へのシート流用(シート適合情報)

    ご存知の方教えてください。 私はホンダのシビックvti(EK3後期)に 乗っています。 そこでシビックEK3に適合する フロントシートについて質問させてください。 他の車種の純正・社外シート(レカロ、革シート)で シビックEK3に加工無しで付けられるシートは どんなものがありますでしょうか? 教えてください。 今までEK9純正のレカロシートを使用しておりましたが 汚れがひどく、シートの取替えを検討しております。 なかなか希望のEK9純正シートがみつからないため 質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。