• 締切済み

後遺障害診断書 線状痕 測り方 

昨年交通事故に遭い、おでこを切り縫合しました。調べてみると、後遺障害の線状痕に該当はしますが、長さがギリギリのところです。そこで、診断書に記載してもらう医師が測る線状痕の正確な測り方を知りたいと思ってます。 例えば、線状といっても真一直線ではなく、多少は斜めになっていたり波うっていたりする部分です。要するに、直線距離で測るのか、道のりで測るのかということです。 細かいことですが、私にとってはとても重要な部分になってきます。医師に確認すればすぐに分る事ですが、次の診察までに間があいています。それと、いろいろな情報も得ていたいのでここに質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

保険会社側は直線で測り、最も長いものだけで判断するので、傷痕の道なりに測った(複数あればそれらを合計した)診断書で対抗します。

otsumu1010
質問者

お礼

ご回答有難うございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後遺障害診断書の書き方について

    昨年8月に交通事故に会い(相手9:当方1)、1年間の通院後症状固定となり、 後遺障害診断書を書いていただきました。 内容を確認したところ、 傷病名:頚部挫傷、左頚髄損傷 自覚症状:左(中、薬、小指)、左腕、左肩のしびれ、脱力感 と書かれており、他覚症状及び検査結果から全てに罫線が引かれており、 緩解の見通し等には徐々に軽減すると思われる。 と書かれております。 実際に、事故による入院は13日間、通院は108日間です。 今も、痺れはあり、重いものは持てず、日常生活にも不自由があります。 できれば、後遺障害を認定していただき、自費での通院費としたいですが、 現状のまま提出すれば、非該当と思います。 医師に書きなおしをお願いするべきでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 医師に、後遺障害の診断書を書いてもらう時

    私の身内に、頚部に中心性頚髄損傷と診断され、胸腰椎に、広範囲の脊椎固定術を行いました。 事故当時は四肢麻痺の状態でまったく動きませんでしたが、リハビリの甲斐があり、普通に歩けるまでになりました。 自覚症状として、 [上肢] 対麻痺、握力10k前後・感覚障害・痺れ・動作が遅い・字を書くのが困難・その他色々 [脊柱] 固定術の影響で少ししか曲げられない。 [下肢] 軽度の対麻痺?筋力低下・感覚障害・痺れ(歩行と階段は可能、長時間は出来ない) などが、後遺症として残っています。 そこで質問です。 医師に、後遺障害の診断書を書いてもらうのに、医師も後遺障害の等級表まで把握しているとも思えず、 医師によっては大雑把に診断書を書かれてしまい、本来認定されるはずの等級より下がってしまう事もあると聞きました。 もしそうなら、医師に上手に書いてもらうコツや方法はありますか? 等級表などを持っていき、該当する項目を医師に見せ、診断書を書いてもらおうとも思ったのですが、「書かせている」 みたいで、場合によっては仕方がないですが、多少気が引けます。 出来れば実際、本当にある後遺障を先生に書いてもらいたいですが、細かく症状などを書いてもらうには、皆さんはどう しているのでしょうか? ちなみに、以前知人が、後遺障害の診断書を医師に書いてもらい、肝心の項目に記載漏れがあり、100%認定されるはず の等級が認定されなかったという人がいました。その後、異議申し立てを行い、等級認定してもらったらしいのですが、 等級認定までかなりの時間がかかったと言う話を聞きました。 また、この怪我の後遺症は5級2号、8級2号が妥当だと思うのですが、5級2号などは、色々細かい基準があると思うのです が、医師の書く診断書(レントゲン・MRI有り)だけで等級認定してもらえるのでしょうか?認定してもらうのに、診断 書以外に、実際どこかで面接・検査などを受けなければならないのですか?

  • 後遺障害としては非該当と判断されました。

    昨年の2月に交通事故を起こし、右膝の関節炎(軽症)と診断され180日間の通院をしました。今年の1月中旬に通院が打ち切りとなり、膝の痛みが残っていることから、医師に後遺障害診断書を作成してもらい提出しました。先日保険会社から書類が届き、自賠責保険の後遺障害としては非該当と判断されました。膝の痛みが残っていること、将来的なことも考えた上で非該当という判断に納得がいきません。私の場合は補償を頂けないのでしょうか?また異議申立をするにはどのようにしたらよろしいでしょうか?お力お貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 後遺障害診断書について

    後遺障害診断書について 今年始めにバックしてきた車にひかれムチ打ちになり整形外科で約8ヶ月リハビリしてきました。 症状の改善も無く通院も困難になってきたため症状固定になり後遺障害診断書を書いてもらうことになりました。 医師にお願いしたところ 「書いても2行ぐらいちゃっちゃと書いて後は空白だからお金の無駄だよ」 と言われました。 その事を保険会社に言ったところ 「確かにムチ打ちで認定されるのはなかなか難しいかもしれないけど、出してみる価値はあるだろうし文書代は保険から出ますから書いてもらったらどうですか?」 と言われたので病院へ書いてもらうようお願いしました。 数日後戻ってきた診断書は読めない汚い字で 自覚症状:頚部痛・頭痛・めまい・耳鳴り 神経の障害部分:伸屈・屈曲の数値?起床時洗濯時に症状が出やすい と本当に2行 運動障害:前屈60度 後屈40度 右屈50度 左屈50度 右旋回60度 左旋回60度 障害内容~:症状は固定している たったこれだけで後はすべて空白でした。どう見ても適当な診断書。 運動障害の前屈・後屈は測ってましたが残りは測るそぶりもしてないので適当に書いたよう? 実際こんなものなのでしょうか? 正直素人でもこれじゃ認定なんてされないだろ!!といった内容です。 ムチ打ちはほとんど認定されないと聞いていますがこんな診断書じゃ出す意味が無いような気がしてしまいます。 多分不該当になると思われるのですが、もし異議申し立てをした場合また同じ整形外科に診断書を書いてもらうのでしょうか? それともう一つすみません。 保険会社から示談は後遺障害の結果が出るまで出来ないと言われてるのですが、別々には出来ないものなのでしょうか? 保険会社はあ○お○損保です。 先月ぐらいに加害者家族がまだ通ってるのか!?など家に聞きに来たりして精神的にも辛く、正直早く終わらせたい状態です。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害診断書

    一年前に交通事故に遭い外傷性頸部症候群で、7ヵ月後に症状固定と医師に言われ、通院119日で、後遺障害の診断書を書いてもらいました。今後の所見として、治療を引き続き行えば改善すると、書いてありました。一括請求で、相手の保険会社に提出しましたが、非該当でした。任意保険と自賠責は別の会社です。こういう場合異議申し立ては、自賠責の会社に直接出した方がよいのですか?病院の医師は後遺障害の認定はされないだろうと思っていた。と、結果を聞くなりこう言われました。もう一度書いて欲しいと言うと、同じものしか書けないと言われました。現在の私の症状も頸部、肩、腕のこわばりと疼痛みたいなことで、具体的に腕が上がらず、傘も差せないし拭き掃除もできない上を向けずに、薬が飲みにくいと言ったのですが、診断書には書いていただけませんでした。頚椎が三箇所狭くなっているが事故によるものでは無いだろう。ではこの痛みの原因は?と尋ねると首からでしょう。狭くなっていたのが事故によって誘発され、痛むのでしょう。ということです。 今更別の病院へ行って書いてくださいとは言えないし、ただ、意義申立書に症状をつらつら書いても無駄でしょう。MRIは神経根の圧迫まではいっていないようです。  異議申し立たてをどこに出したらよいか、また、今の私の状態で、どうしたら良いか教えてください。宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害診断書について(1)

    精液瘤ができて大事な部分が痛むため、 ある病院を受診したところ尿検査では全く問題がなく 原因が分からないと言うので事故の話をすると 恐らくそれが原因だろうという話になりました。 不愉快な痛みのため当初から治療を希望していましたが、 様子見、様子見と半年以上通院しても 何やかや理由をつけて様子見を繰りかえすため、 後遺症診断書の作成を依頼しました。 医師から受付の書類係に用紙を渡すよう言われ、 受付の人に書類係はどこか聞くと、 そんな物は作成しない。最初に同意書にサインしたでしょうと言われました。 【質問1】交通事故の患者に後遺症診断書の作成をしないなどという同意書に      サイン(同意)させる行為に違法性はないでしょうか 【質問2】健康保険で受診した場合、後遺症診断書の作成に問題が生ずるとしたら、      どのような理由でしょうか

  • 脱臼骨折での後遺障害診断書

    交通事故で後遺障害診断書を書いてもらいました 通常なら人工関節になる程度の怪我でしたが、病院の目の前での事故で週一回の手術日にちょうどあたり即日の手術をしてもらえたので患部が壊死せずに完治したのと、運ばれて手術したところがとても忙しい病院(一般的に名が通ってる病院)なので、弁護士さんに指摘されて気付きましたが後遺障害診断書が軽く書かれてしまいました 症状固定となる最後の診察でも流れ作業的に特にあまり聞かれず可動範囲の検査等も無かったです 再度弁護士さん立会いの下で書いてもらうのですが、何か症状で話した方が良いことはありますか? 弁護士さんにはその時に色々と主張してくださいと言われています 現状で、脱臼する危険があるので大きな運動はできない(長く走ったことはないです)のと、表面の痛み、座って立つ動作の時に痛み等々、あとは再び壊死する可能性等、懸念はたくさんあります 事故時に記憶ははっきりしていたので、人生で一番の激痛がフラッシュバックしたりして精神的にも辛い部分はあります(ただし医者・薬嫌いなので事故前も後も心療内科に掛かってはいません) 後遺障害診断書について何かアドバイスをください 抽象的におおまかに書きましたが、具体的に知りたい部分はその旨を指摘して頂ければ追記します よろしくお願いします

  • 後遺障害請求

    只今、簡易裁判所で本人訴訟による交通事故賠償請求をしています。自転車対歩行者で当方(原告)で親族の代理人です。歩道上にて後ろから追突されて腰椎圧迫骨折をしました。訴状を提起した後、後遺症が疑われ医師に相談したところ医療関係では機能障害が後遺症と言われたのですが、自賠責法と労災の後遺障害基準では、変形傷害の11級に当たるのではと相談したら「そう言うのがあるんですか?そういうことであれば、、」といわれました。医師に「後遺症害診断書?」を書いてもらうには、どのように書いてもらえば良いか分かりません(医師も分からないみたいです)。レントゲン・MRIは事故当時撮ってます。どの様に医師に具体的な記入項目が必要で、お願いしたらよいでしょうか?先に提訴したものを係属したまま後遺障害基準(自賠・労災)同等で新たに提訴したいと思っています。相手側は自転車なので後遺障害認定されないのは存じてます。傷害保険も加入してないみたいです。それと、先に提訴した訴状は簡易裁判所における限度金額いっぱいです、後遺障害で請求する金額はやはり140万内に当たる自賠責基準(135万)でした方がよろしいのでしょうか?(2つ合わせると140万を超えますが)先の提訴部分においては第一回弁論は終わりました。裁判官に申しでたところ、第二回までに後遺症の件をはっきりさせたら、2つを別にして「弁論の併合」するか、1つにして「請求の併合」して地方裁判所に移送するか、検討するような事を言ってました。保険が絡んでないので被告が支払わない可能性もあるので、こちらは、なるべく費用の低い本人訴訟による簡易裁判所でしたいと思っています。この事故においては、刑事訴訟の略式命令にて相手側は罰金刑になっています。長くなりましたが、どなたかの知恵をお借りできますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転医と後遺障害、慰謝料など教えて下さい。

    (1)交通事故の遭い、頚椎損傷で通院しておりますが、転医をしようと思います。その際、後遺障害申請するなら紹介が絶対と言われましたが、特定ではなく、「~机上」という形で書いていただいても良いのでしょうか?また、現在の病院の医師にはやはり言いづらいもので、なにか理由付けはありますでしょうか。医師は自信家・実力派・自賠欲求あり。。 そもそも紹介状を書くことを拒否できるのでしょうか。 (2)後遺障害を認定する機関は本当に第三者機関かつ公平なのでしょうか。保険会社の名によって多少平等と言い切れない所はあるのでは?(大手=認定されにくい等) (3)14級が認定された場合、約75万円はもらえるとして、別に後遺障害慰謝料?みたいなものがあるようなんですが、その算出方法は慰謝料(←認定されなくても戴ける)算出方法の通院期間や治療日数とは違うのでしょうか。 (4)例えば、この子は将来、プロ野球選手になれる素質だったとかほぼ受かる看護師試験目前で夢断たれた証拠の提出はいつのタイミングでしょうか。(特別な慰謝料増額が見込める場合) (5)行書に委任も考えていますが、時期は非該当になった後の方が堅実でしょうか?(金銭的に)

  • 交通事故の後遺障害診断書について(2)

    (1)の続きです。 もともと原因不明でしたので、健康保険で受診していたため、 後遺症診断書を書かなくていいというような書面にサイン(同意)していないことを伝えると、 奥から別の人(以後Bさんとします)を連れて来ました。 Bさん曰く、 あなたは健康保険で受診しているから、 税務署に自賠責と健康保険から二重に診療報酬を得ているのではないかと疑われるから 「自動車損害賠償責任保険後遺障害診断書」という書類名では困るので、 「自動車損害賠償責任保険」の部分がなく、 単に「後遺障害診断書」という書類名ではダメかと聞かれました。 ダメかどうかは保険会社に聞かないと分からないから確認すると答えると、 瓜二つのフォーマットで、単に「後遺障害診断書」と書かれた 用紙を見せられました。 分からないものは分からないと答えると、 保険会社と直接話をしたいと言い出します。 しかしながら、保険会社の連絡先など常に持ち歩いているはずもなく、 私から保険会社に問い合わせて後日連絡することとしました。 【質問3】なぜ、私が保険会社に自分で確認すると言っているのに、      保険会社と直接話したがったのでしょう 【質問4】「自動車損害賠償責任保険」という部分のない      単に「後遺障害診断書」という書類名にしたかった理由は      税務署以外に何か考えられないでしょうか 保険会社の回答は「構わない」というものでした。 後日、その旨をBさんに伝え、「後遺障害診断書」の作成を依頼しました。 数日後、病院のまた別の方(以後Cさんとします)から電話があり、 そんな依頼は受けていないと医師が言っているとのこと。 医師が書類係に用紙を渡すよう言わなければ、 渡すはずもないし、保険会社に書類名を変更しても問題ないと問い合わせたりもしない。 そう伝えると、それから数日後に書類ができた旨の連絡が来ました。 受取に行ってびっくり、 できた「後遺障害診断書」を見ると、 ハッキリ疼痛の原因は交通事故ではない旨が記されています。 また、慢性前立腺炎が原因ともありますが、 その診断書で初めて聞いた病名です。 尿検査に問題はなく(原因が分からないと言っていた位) エコーの画像で精液瘤を確認していましたが、 その後はエビプロスタットという薬を処方されていただけで、 治療らしい治療や検査は全くしていません。 正直、ペテンにかけられたと思います。 セカンドオピニオンも考えましたが 調べてみると訴訟がらみは受け付けないという病院ばかりです。 【質問5】交通事故という証明まではできなくても      医師や病院の不正を認めさせるいい方法はないものでしょうか 【質問6】仮に後遺症診断書に嘘を書いたら罪に問えるでしょうか ちなみに健康診断の時の問診や別の診療科の先生に 何気なく聞いてみると、 そんなおかしな話はないという先生が大半で、 若干の先生は専門外で分からないと答えます。 また他院で穿刺したところ一時的に痛みはなくなりましたが、 精液瘤が育つにつれ疼痛も出るようになってしまいました。 【質問7】嘘ではなく誤診という話であればかなりのヤブ医者ですが      人様に迷惑をかけさせる前に辞めさせるためにはどうしたらいいでしょうか 穿刺を繰りかえすか、思い切って手術するかですが、 手術となると1週間ほど仕事を休まなければならず、 その分の保障もどうなるのかと考えると今一歩踏みきれません。

なぜできない?
このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のInkjet cIoud Printingへの登録方法を教えてください。
  • キヤノン製品を利用してInkjet cIoud Printingを使いたいのですが、登録方法がわかりません。
  • キヤノン製品のInkjet cIoud Printingの登録ができない理由がわかりません。
回答を見る