• ベストアンサー

原子と原子の間は何?

Singolloの回答

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

球状なのは、陽子と中性子からなる原子核の周りを巡る電子の軌道の確率的な殻です この殻(の上を巡る電子)を共有することで原子と原子は結合します 殻の内側も外側も(原子核を除き)真空です

gaoshi
質問者

お礼

分かりやすいご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分子と原子について教えてください。

    物質の最小単位は原子ですが、気体は分子でしか存在しません。ていうことは、気体の最小単位は分子ではないんですか。

  • 原子が物質を構成する最小単位って嘘?

    最近、昔から学校で習っていた、原子が物質を構成する最小単位であるということに疑問を持ち始めました。 原子の中心である原子核は核分裂を起こして複数の元素になるわけだし、そもそも原子核は素粒子によってできてるんですよね? その素粒子がどうやらあいまいなものっぽいですが。 まず第一に原子が分裂して違った複数の原子になることがあるのに、物質を構成する最小単位といってしまっていいのか? 第二に、素粒子の正体はともかく、それを無視して原子が物質を構成する最小単位といってしまって間違いではないのか? それが知りたいです。 なんだかバカっぽい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 人間の原子

    高校の時の化学の成績もぱっとしない、 私のふとした疑問にお付き合いください。 物質を構成している最小の粒子が原子だと思うのですが、 人間の原子は何なのでしょうか? たとえば髪の毛や、皮膚、目、血などの原子は??

  • 丸い原子や分子どうしの隙間は何と呼ぶの?

    ある物体が原子や分子で構成されてるなら、 その「すきま」は厳密にはその物体じゃないってことですか? 原子や分子って丸いですよね? つまり、隙間なく詰まっていても、必ず隙間が生まれる筈です。 その隙間は、「ある物体の一部」とは表現出来ないんじゃないでしょうか。

  • Feは原子ですが物質の性質はありますか?

    教科書に物質の性質を表す最小の単位は分子と書かれています。Feは分子というまとまりを持たない物質とも書かれています。つまりFeは原子のママ単体で集まって物質の性質を表していると思います。これは最初の「物質の性質を表す最小の単位は分子」という説明と矛盾しているように思います。どなたか教えてください。

  • 金属やプラスティック以外の物質の原子レベルの結合って?(細胞や紙や土など)

    原子の結合状態について教えてください。 原子を最小単位と仮定して、全ての物質が分類できるなら、 金属や化学物質以外の日常生活の中にあるものは原子同士がどんな 結合状態にあるのですか? ピンときません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 分子について

     希ガス元素以外の常温で気体の最小単位は「分子」ということで、これまで何の疑問もありませんでした。しかし、ここにきていくつか疑問に思うことが出てしまいました。 (1)Naなどの金属は通常固体として存在しその最小単位は「原子」ですが、仮に高温にして気体になった場合にはその最小単位は「分子」となるのでしょうか? (2)Naなどの金属が気体になった場合も「気体の状態方程式」に従うのでしょうか?金属の気体ではその粒子(最小単位が原子なのか分子なのかわからないので、粒子とさせていただきました)は重いので、その他のO2やN2、H2などの分子が飛び回る速さよりも遅くなり、同温、同体積において圧力が小さくなるのではないか?したがって「気体の状態方程式」に従わないのではないか?と思っているところです。 (3)O2やN2、H2などは常温で気体ですのでその最小単位は「分子」ですが、もし液体や固体になった場合もその最小単位は「分子」なのでしょうか?それとも気体ではないのでその最小単位は「原子」になるのでしょうか?  おかしな疑問かもしれません。宜しくお願い致します。

  • 原子の数の問題がわかりません。教えてください。

    高校1年生です。化学基礎の問題です。 原子の数の問題がわかりません。解答を見れば答えはわかりますが、何故その答えになるのかがわかりませんし、解けません。 解答の解説が無く、わかりにくいです。 恥ずかしながら、ポイントを読んでもわかりません。 わかりやすくどなた様か教えて頂けませんでしょうか。どうかよろしくお願い致します。 (1)硝酸マグネシウムMg(NO₃)₂ 74gに含まれる酸素原子は何個か。 解答 1.8×10²⁴個 (ポイント:硝酸マグネシウム1mol中に含まれる酸素原子の物質量を考えておく。 (2)原子1個の質量の平均が3.28×10⁻²²gである元素の原子量を整数で求めよ。 解答 197 (ポイント:原子量は原子6.0×10²³個集めたときの質量から、単位記号の「g」を除いた数値。) (3)標準状態の体積が6.72Lで質量が21.3gの気体がある。この気体の分子量を求めよ。 解答 71.0 (ポイント:気体分子1molは標準状態で22.4Lを占める。その質量から単位記号の「g」を除いた数値が分子量。) 以上です。 明日試験で切羽詰まっております。 どうかよろしくお願い致します。

  • 空気中など

    空気中などに気体があると思うのですが、空気中などで何の原子も存在していない空間はあるのでしょうか? たとえば酸素分子と酸素分子の間などには分子間力が働いていると思いますが、厳密には分子間は何の原子もない空間がありますよね? そこはいわゆる無であると考えていいのでしょうか? 空間中などでも分子同士が少しの隙間もなく埋め尽くされているということはありませんよね? また宇宙空間の黒い部分は何の物質もないのでしょうか? ならその黒を作り出しているのはなんなのでしょう?

  • 素粒子はなぜ、あると言えるんですか?

    原子は物質の最小単位ではなく、さらに原子を構成するクオークやレプトン、ゲージ粒子が存在すると聞きました。 これらは光と相互作用しないため、みることができないのに、なぜ存在が確認できるのですか?教えて下さい。