• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイミング法に行き詰ってきました)

タイミング法に行き詰ってきました

このQ&Aのポイント
  • 半年以上の自己タイミングと不妊治療病院でのタイミング法を行っていますが、まだ着床経験がありません。
  • 医師からはステップアップの話はないため、どのくらい続けるべきか迷っています。
  • 精液検査や排卵付近でのタイミングが課題となっており、卵子の質も気になっています。35歳を迎えた現在、アドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

私の主治医は、半年を目安にするといいました。 私の場合、タイミング3回で半年。一度もいい兆候が見られなければ、次のステップへ、それも3回ほどを目安で半年弱かかるかなぁーと言う話でした。 半年3回??と思われると思いますが。1回目、失敗。すると次の月は休憩タイムとしてゆっくりさせられました。そして次へ。よって、2ヶ月1度のチャレンジでしたね。 夫の精子は、基準ラインギリギリ、いや、下回っているといった方が・・・と言われました。そこで、主人のみの投薬治療が数ヶ月。 泌尿器科医は、「ここまで運動量が上がれば」と言ってくださったのですが、産科医は、「この運動量と数では・・・」と両者の意見が食い違っており、どうなることやらと思ったのですが、タイミングを計る事になりました。2度目で授かりました。 精子の採取時は、念のために多めに採取をお願いされていると思います。全部が全部調べるのではなく、その中から少しを調べるので、採取時こぼしても大丈夫です。そこから予測していくので。 運動率がいいのか悪いのかは、ごめんなさい主人の精子に問題があるとは思わず検査結果を聞きに言ったので、「運動量が悪く、数が少なめ」という言葉だけ、2人共ノックアウトでして。数値まで聞いてませんでした。 でも、無精子ではないので、授かる確率はあると思います。 ただ、これは、不妊科医が一番厄介と話してくれた「授からない原因」として、お互いの生殖リズムの完全なズレ。 男性にも生殖機能にリズムがあるそうです。生産、排出、排出されなければ体内に吸収、そしてまた製造へ。このリズムが数日間隔であるそうです。それが、偶然にも妻の排卵日、タイミング時と合って来ない!という場合だそうです。 簡単に考えれば、妻の排卵日をずらす!と思いがちですが、そうは問屋が卸さないそうです。 よって、今後は、もう少し主治医と相談し、再度、ご主人の検査をなさるのか、人工へ移るのか、しばらく休憩して、再度試みるか最終的にはご夫妻でご決断ください。 自分ばかりを責めるのは良くないです。 現代、男性の不妊は珍しくないので。

noname#130527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 タイミング3回の半年・・・早めの展開のステップアップですね。 運動率35%は自然妊娠できなくはないけど、50%は欲しいなぁ。。と医師は言っていました。 こぼしても大丈夫なんですね。こぼしたから運動率が低いんだと思ってましたが・・・。 夫に早めに病院に行ってもらって投薬なりしてもらおうとも思います。 何ヶ月かかかりますもんね。 ステップアップへの話し合いもしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

お礼ありがとうございます。 半年の件ですが、先を急ぐわけではなく、結果として、何度試してもダメな場合、心身ともに疲労が募る。よって、期間を決めて、次へ進むことも時には必要とおっしゃって見えました。 半年が早いのか遅いのか判りませんが。ただ、私としては長い長い4ヶ月でした。それも2度目のタイミング時は、正直、「もうどうでもいいや」って思っていたので(笑) あまり気張らないで居たら、あらら。なので、もしかすると精神的にリラックスしていた方が授かる率上がるのかも。タレントさんで不妊治療していた人も、治療をやめたら授かった!と言う方、多いですからね。

noname#130527
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 医師からステップアップの話しもなく、かといって何が原因かも分からず、もやもやしておりました。 長いですよね、1周期・・・。 少し休憩するにしても、期間を決めるということは必要ですね。 年齢的な焦りもありますが、この事ばかり考えないでのんびり構える余裕も持ちたいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵管造影とタイミングについて

    多嚢胞性卵巣症候群で、現在タイミング療法をしている25歳です。 今回、仲良しのタイミングもバッチリ、子宮のベッドもふかふかの状態だねと医師に言われ、 期待していたのですが昨日生理が来てしまいました。 排卵後9日目からフライング検査をしていましたが、着床した形跡も無くずっと陰性のままでした。 旦那の精液検査は異常なしでしたが、私はまだ卵管造影の検査をしておらず 前回生理が来たときの診察で卵管造影検査をしたいと申し出たところ、 検査をするならクロミッドの処方はせず、その周期はお休みすると言われました。 お休みするのは嫌だったので検査は次の周期にまわし、その周期は通常通りの治療をしました。 しかし今回生理が来てしまったので検査をしようと思います。 質問は、卵管造影の検査とタイミング療法(クロミッド&HCG注射)は同周期に平行して 出来ないのでしょうか?と言うことです。 造影検査した周期では妊娠は出来ないという意味ですか? 一周期も無駄にしたくないという思いがありつい先延ばしにしてしまいました。 焦ってはいけないと頭では分かっていても、周りの友達の妊娠報告に 平常心ではいられません。 詳しい方、回答お願い致します。

  • 子宮内膜について

    タイミング治療6ヶ月目です。タイミング治療を始める前の卵管造影検査では、卵管はきれいに通っていました。そして主人の精液検査でも異常なしでした。昨日、生理15日目で卵子の大きさを見てもらったら、まだ16ミリでした。(先月、その前も、23ミリでよい大きさの卵子でした。)その時に、内膜の厚さを聞いたら5ミリと言われました。先月も同じく5ミリ程だったので、それで着床しにくく、不妊の原因ではないかと心配しています。治療で、セロフェン(クロミッド)を生理開始日5日目から1錠5日間服用、生理15日目くらいに適度な大きさになった卵子が確認できたらその日にプロファシー(HCG)を注射しています。内膜の厚さが原因なのでしょうか?わかり難い文章ですみません。よろしくお願いします。

  • もうすぐ39歳、タイミング法を続けるべきか?

    妊娠希望、来月39歳になる女性です。 1年前に結婚し、半年後に自然妊娠しましたが8週で稽留流産と判明し、自然に完全流産となりました。 それ以降、(生理周期はほぼ一定しているため)、基礎体温・オリモノを見ながら自己流でタイミングを取ってきましたが(できない月もありましたが3回くらいはいい線を行っていたと思います)、半年が過ぎてしまいました。 不妊期間は長くないものの、39歳を目前にしてさすがに焦り、今周期から、近所の産婦人科に通い始めました。一応、不妊外来があり、人工受精まではできる病院ですが、不妊専門ではありません。 そこでタイミングを見てもらいつつ(今のところ投薬や注射は受けていません)、これからひととおりの不妊検査(まずは低温期・高温期の採血ホルモン検査、精液検査、卵管通水)を進めることになっています。 いまのところ結果が出ているのは低温期の採血ホルモン検査とクラミジア検査のみで、異常なしでした。 ちなみに今の病院では、卵管造影検査はできません。 ただ、通院を始めたばかりとはいうものの、卵子の老化ということを意識し始めると検査やタイミング法を試している時間も惜しくなってきて、人工受精もとばして、早く不妊専門病院に転院して体外受精をした方がいいのかも、と思い始めました。 体外受精で受精卵を凍結保存できることを知り、今の卵子で兄弟をつくってあげることができるかもしれない、と思ったのもその理由の1つです(もちろん、運がよければの話だと思いますが)。 しかし半年前に一度は自然妊娠していることを考えると、あと3周期くらいはタイミング法を試したほうがよいのかなと迷う気持ちもあります。 タイミング法を続けるべきか判断する材料として、アンチミュラーホルモン検査を受けるというのも1つの方法なのかな?とも思ったのですが、有効でしょうか? 経験者の皆さまのご意見をお聞かせください。

  • タイミング法について

    結婚して約10ケ月ですが、早期に子供を希望しています(31歳)。半年程前にレディースクリニックにて主人(41歳)と不妊検査を受けました。精液検査結果、量は標準。運動率も55%で問題ないといわれました。私は子宮内膜が少し薄いのでルトラールを服用したところ翌月から内膜も12ミリ?になり問題ないとドクターより言われました。フーナーテストまで行いましたが問題なく精子と卵子の確認もされていますのでタイミング法を勧められました。約4ケ月試していますが妊娠に至りません。ドクターからはいつ妊娠してもおかしくないと言われていますが、妊娠に至るかどうか不安です。ドクターからは約1年間試すように言われていますが、次のステップに進んだ方がいいのかどなたかアドバイスお願い致します。

  • 不妊専門クリニックでのタイミング指導

    現在不妊専門クリニックでタイミング指導を受けて 2周期目になります。 1周期目で、ホルモンチェック、フーナーテストを受けて問題なし 2周期目で卵管造影検査、精液検査を受けて問題なしでした。 ただ、卵胞チェックは1回のみ。生理周期が27日~29日なので 12日目頃に病院に行って「そろそろ排卵しそうだから、一日おき位に2,3回してみて」という感じで言われます。 「毎日と一日おきとどっちが良いんですか?」と聞いても 「どっちも変わらないんじゃない?」という感じです。 そして1週間後に排卵したかどうかのチェック。 「いつ位に排卵したんですか?排卵してから日にち経ってますか?」と聞いても 「それはわからない。この1週間のうちに排卵してるよ」って そりゃそうだろう!! 素人考えですが、1週間後ではなく一日おき位にチェックしてくれればもっと排卵が特定できるように思えるのですが・・・。 他の方の情報みると 「一緒に頑張ろう!」と励まされたとかいうのも目にするんですが 「機械的な対応された」というのも目にします。 病院ってこんなものなのでしょうか。 ホルモン検査も1周期目のみでした。 これって毎回するものではないのですか? 病院変えた方が良いのかな・・と考えたりもするのですが、 まだ2周期目ですし、卵管造影等やったばかりです。 転院するなら、そういうデータも貰った方が良いのですよね? ホルモン検査、精液検査のデータはもらいましたが、 卵管造影のレントゲンは貰っていません。

  • 生理の量が少ない&HCG後のタイミング、大丈夫?

    もうすぐ36歳、155cm,50kgです。 子作りを開始して5か月ほどになります。 質問(1)生理の量が少ない。着床に問題ある? 10年近く断続的にピルを飲んでいました(途中までたぶん中用量)。 ただ、ピルを飲んでいる時はともかく、やめてからも非常に生理の量が少ないです。 昔から生理用ショーツも必要ありませんし、夜用ナプキンも使ったことがありません。 1日一回昼用ナプキンを交換し、3日あれば終わってしまいます。 ただ、トイレで毎回血を押し出す(露骨でスミマセン)ようにしています。 生理の量が少ないのは、着床に問題がありますか? 質問(2)タイミングの日 また、ここ2周期、普通の産婦人科に通っています。 生理周期は33~38日、17日前後排卵、高温期は14日~16日、低温期が36.2~36.6℃、高温期が36.7~37.1℃です。 低温期の血液検査しかしておらず(高温期が10日以上あるなら血液検査不要と言われた)、 タイミングを合わせるためHCGの注射を打ってもらっています。 注射の次の日に関係を持ってくださいと言われています。 (単位は不明ですが、200円程度のもの) HCG前に頸管粘液確認、内膜12~14mm、15日~16日目で21.5mmです。 人工授精ではないので、タイミングはHCGの次の日でよいでしょうか。 精液の量が見た目とても少ないので、なるべくベストなタイミングでのぞみたいです。 なお、経血量が少ないのが気になるため、スポーツクラブで30分ほど歩いています。 卵管造影は済ませておりますが、子宮境検査はまだ早いでしょうか。 フーナーテストは卵管造影を行ったセントマザーで意味がないよと言われましたが、 旦那の検査がまだな以上、気休めでも他でやったほうが良いでしょうか。 あと、今の状態でできることはありますか? 年齢のこともあり、早く体外受精に進みたいけれど、旦那の気持ちがついてきていないため、 自分で頑張る範囲で頑張りたいです。

  • 不妊治療初心者の卵管造影検査について

    お世話になっています。 今年の5月より不妊治療に通いだしました。 先月黄体機能不全と診断されました。 主人の精液検査は異常なしでした。 それ以外については今のところ特に何も言われていません。 5月の治療はタイミング指導HMG注射HCG注射ルトラール服用でした。 今月の生理の時の受診の際、卵管造影検査をすすめられました。 まだ通いだして2ヶ月目なのですが早く受けるのが一般的でしょうか? ネットで卵管造影検査のことを調べたことがあったのですがこんなにも早く 自分がすすめられるとは思っていませんでした。 医師は私の内診時などで卵管造影検査をしたほうがいいと判断されたのでしょうか? 今周期は5月の治療とは少し異なりタイミングとHCG注射のみです。 主人の精液検査も今周期に入り調べて頂きました。 私としては主人に問題がなかったのでタイミングを何回か行っていくと思っていたので 卵管造影検査をすすめられて戸惑っています。 早く検査するほうがいいと思われますか? 私の年齢は32歳、主人の年齢は38歳になります。 よろしくお願いします。

  • 不妊について教えてください。現在、34歳でベビ待ち10ヶ月です。昨年の

    不妊について教えてください。現在、34歳でベビ待ち10ヶ月です。昨年の9月から解禁して毎月排卵日をねらってがんばっていますが、まだ一度も妊娠したことがありません。今年2月から婦人科でタイミングをみてもらっています。5周期タイミング法をやりましたが、妊娠しません。基本的なホルモン検査、卵管造影、フーナーテストなどをやりましたが、問題はありませんでした。そろそろ次のステップへ進むべきでしょうか?ちなみに精液検査はフーナーテストの結果がよかった為、やりませんでた。精液検査も念のため受けるべきでしょうか?私のように原因がわからず不妊とうことはけっこうあることなのでしょうか?みなさんの意見をお願いします。

  • 卵管造影検査&フーナー検査(2)

    先日、「卵管造影検査&フーナー検査」というタイトルで質問させていただきました。今回も同じタイトルですが、違う内容で質問させてください。 近々卵管造影検査とフーナー検査を同じ日にします。周期13日目です。 前日に仲良しをしてくるように指示を受けています。この二つの検査を同時に行うことってあるのですか? 通常卵管造影検査は周期10日目くらいまで(=排卵期に入る前まで)に行うのが一般的らしいですが、私の場合13日目だとギリギリ排卵期前です。また、造影剤を流してしまってはフーナー検査はできない気がするのですが、フーナー検査をしてから卵管造影検査をするということですか?さらに、検査項目には「卵胞チェック」も入ってました。こんなにいっぺんに同じ日にやるのでしょうか? フーナーの為に前日に仲良ししても、卵管造影検査をするのであれば、前日の仲良しについては、あえて受精まで持っていかないということですか?スミマセン、質問がわかりづらいかもしれないですが、わかる方がいらしたら、回答お願いします。

  • 精液検査とフーナーテストについて

    精液検査とフーナーテストについて 不妊治療病院に通ってまもなく2年です。 これまで精液検査は2回、フーナーテストは7~8回受けました。 精液検査は1回目は運動率35%、2回目は48%でした。 採取量は2回とも2mlにやや満たない位と、 自然妊娠できなくはない・・・と微妙な判定を受けました。 ですがフーナーテストをしてみると、比較的良いのです。 性交後10時間近くたっているのに関わらず、沢山いました。 (排卵のタイミングとずれていたのか、いなかった時もありましたが) フーナーテストが良かった為、精子に問題ないとみなされ、 精液検査を受けるまでに時間がかかってしまったという背景があります。 そこで質問なのですが、 精液検査とフーナーテストの結果はイコールではないのでしょうか? フーナーテストをした時の精子の状態がたまたまよかったのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう