• ベストアンサー

関西人はみんな阪神ファン?

ホントに素朴な疑問なのですが、関西人はみんな阪神ファンなんでしょうか?地域によって「この辺は阪神ファン、この辺は近鉄ファン」なんて地域別にちょこっと違うのでしょうか? 極端な話、阪神嫌いな人もいるんじゃないかなーって思います。 たとえば、クラスで30人中何人が阪神ファンとか分かりやすく教えて下さい。 大阪の知り合いが「関西人みんな阪神ファンや」と言うので気になってしまって・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-a
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.12

genico_hunterさん、こんにちは。 以下はある調査の結果です。 調査年月:2002年11月 調査地域:和歌山を除く近畿2府3県 調査対象:13-69歳男女 回答方法:SA(シングルアンサー) 阪神ファン    58.6% 巨人ファン    25.5% 近鉄ファン     3.8% 広島ファン     1.7% オリックスファン  1.0% 西武ファン     1.0% 特になし      6.6% 他球団は全て1%未満です。 以上  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.10

私は東京人ですが、なぜか大阪の大学に行ってました。しかも体育会の野球部にいました。我が野球部約30人の部員のうち、6割は巨人ファン、2割が阪神ファン、残りは近鉄、南海(現ダイエー)、阪急(現オリックス)などのファンでした。ま、大阪の大学とは言っても、私のような関東人は私1人でしたが、大阪・兵庫以外にも、奈良、滋賀、中国地方、四国、九州と、西日本各地からの寄せ集めでしたが、大阪、兵庫の部員は圧倒的に巨人ファンが多かったです。もう25年くらい前の話で、傾向は変わってきている可能性もありますが。コンパでいやいや「六甲下ろし」を歌うときは、最後の「フレー!フレ!フレ!フレー!」を「死ねー!死ね!死ね!死ねー!」と替え歌にしてました。  確かに私鉄沿線住民にはその私鉄の球団のファンが多いことも事実です。電鉄や球団あげて地元で盛り上げようと、いろいろ地元のファン向けにサービスもしてますから。勝っても負けても百貨店はご声援感謝セールやりますし、その時だけのにわかファン(特にオバチャン連中)も出現しますし。うちのヨメの実家は阪神百貨店にテナントで入ってますが、阪神が優勝すると記念セールで大損するから優勝するな!とみんな言ってますし、今までは心配しなくてもよかったんですが、今年はもうハラハラしてるでしょう。阪神百貨店の店員に、結構巨人ファン(当然隠れですが)多いんですよ。  甲子園の外野の阪神ファンのガラの悪さ、そしてたまに勝ったとき、試合後阪神百貨店屋上のビヤガーデンで、一般客にまでからみまくってのドンチャン騒ぎ、当然甲子園から梅田(大阪)までの帰りの阪神電車の車内での、「六甲下ろし」かけてのバカ騒ぎ等々、阪神ファンの友人ですらそのマナーの悪さに顔をしかめていました。関西人がみな阪神ファンだなんて言ったら怒られますよ。あんな連中と一緒にするな!って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130176
noname#130176
回答No.9

こんにちは。 大阪在住の通りすがりの者です。 「関西人」ってゆーより、「大阪人」はやっぱ阪神ファンが多いですねー。 でも、実際、人数比率で言えば6割強くらいじゃないですか? うちの職場でも巨人ファンが結構いますョ。 といいながら、巨人ファンの人達は、かなり弱気です。 なんといっても、阪神ファンは声でかいし、態度でかいし、狂暴だし、そんな寅キチが多いここ大阪では、「オレは巨人ファンや!」とは敢えていいずらい環境なのかも知れませんねー。^_^; (例えば、スマップのコンサートに行って「キムタクなんてキライやー!」って言う様なもんです!?) ちなみに、私もいつの間にか阪神ファンウィルスに侵されて、今では立派な虎っコです。(ほんと、知らぬ間に、そーなってしまったのー) 大阪では、阪神ファンの前では、他球団ファンの人達は、みんな猫をかぶって隠れキリスタンの様になるべく静かに息を潜めています。(特に今年は) と言う事で、そのお知り合いの方(かなりの阪神ファンだと思うのですが)の周りが、ほぼ100%阪神ファンだと言うのも納得できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nimes
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.8

私も大阪生まれ大阪育ちで今仕事で福岡に住んでますが絶対「大阪の人ならやっぱり阪神ファン?」って聞かれます(笑)ちなみに阪神ファンです(笑) 関西人が絶対皆阪神ファンって事は当然ありえないのですがやはり阪神が優勝したり(ながい事してへんけど・・・)勝ったりすると大阪の町全体は活気ずきますよねぇ?! 私の周りでは近鉄ファンも多いです。 なぜなら私の地元は大阪の南の方なんで地元近鉄沿線の友人が多いからです。 でもやっぱり阪神なんです!(笑) 阪神が買ったらすごい嬉しい(笑) 関西人は地元大好きっ子が多いです。私も今福岡にすんでますが大阪って言葉を聞くだけでものすごい反応してしまいます。嫌いな芸能人だった人でもTVや雑誌で「関西(大阪)出身」って知っただけで好きになってしまう程(笑)アイラブ大阪♪って感じです。 阪神が勝てば職場のおっさん上司も機嫌が良くなるし 皆楽しい(笑) 優勝した時も父親と甲子園に見に行きました。 彼氏と阪神VS巨人戦見に行った事多数ありです。 地元愛の表れみたいな感じでしょうか?(笑) 大阪を離れてシミジミ大阪人は大阪大好き♪って実感しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.7

すべてでは無いけれど、確かに多いように思えます。 私の友人も、熱烈阪神ファンで、一流企業へ就職出来たのに、退社し(株)阪神○イガースへ就職しました。 私も、主人も、私の母も姉も、義兄も皆阪神ファンです。 唯一、父だけが横浜です。 何故?と理由を聞くと大洋の頃から弱かったから、応援のし甲斐があるし、優勝した時の嬉しさも大きいだろうから・・・と言ってました(横浜ファンの方すみません・・・) 阪神ファンじゃ無くても、応援はすごく面白いですよ。 コンサート並み・・・いや、それ以上の盛り上がり方です。 甲子園へ見に行く時は、必ず外野で見るのがお勧めですね♪ 今年こそ優勝するでしょうね♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.6

関西というより、大阪・兵庫に多いと思います。 巨人ファンも少なくありません。 奈良・和歌山あたりは、巨人ファンの方が多いように思います。 大阪は、阪神=アンチ巨人という方が多いので、阪神ファンが多いという印象が強いようです。 ちなみに、この数年間の阪神の弱い時期は近鉄に流れ、最近になって阪神を応援する”にわか阪神ファン”が多いので、本当に阪神ファンかどうかは疑問です。 それを、踏まえると関西でも阪神ファンは、巨人ファンの数とあまり変わらないと思います。 ちなみに私は、弱い時の阪神も支えてきましたので、正真正銘の阪神ファンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

元関西人です。 あくまでも個人的な感覚ですけど、8割近くは阪神ファンでしょうね(にわかファンを含めて。もちろん、ファン度の大小はあるでしょう)。近鉄ファンとオリックスファンもいますが、リーグが違うので一概には比べられないと思います。 あと、結構隠れ巨人ファンもいるようです。なぜ「隠れ」かというと、大半が阪神ファンかつアンチ巨人なので、おおっぴらに巨人ファンであることを宣言しにくいんでしょうね。最近は堂々と巨人ファンといってる人も増えましたね。 セリーグだけ考えれば 阪神8 巨人1.5 その他0.5 ぐらいじゃないかな。 ※もちろん、野球なんて知らんという人もいるでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10814
noname#10814
回答No.4

簡単なようで、ヒジョーに難しいご質問で・・・(^_^;)。 >たとえば、クラスで30人中何人が阪神ファンとか分かりやすく教えて下さい。 昨今の阪神の快進撃で、私の職場でも燃え上がっております(爆)。 私の周囲(ざっと25-30人ほど:職場&友人)ですと 阪神ファン=15人 巨人ファン=5人 オリックスファン=3人 近鉄ファン=5人 ダイエーファン=3人 ロッテファン=1人(悲哀;) 大リーグ限定=4人 (被ってる人もいるので数字はアバウト) ・・・こう見ると、やはり在関西球団が人気ありますね。 ですが、結構な「カクレ巨人ファン」(別に隠れる必要はないんですが・笑)も多いのも確かかと。 >大阪の知り合いが「関西人みんな阪神ファンや」と言う あはは! 関西人は「そう思いたい(マジ思ってる)」と思いますよ。 *ちなみに私は筋金入りのタイガースファンで、主人は筋金入りのジャイアンツファンです。 ナイター中継(T×G)はケンカを避ける為、我が家では見ないようにしています(涙に暮れる・・・) *今年はタイガース×バッファローズの日本シリーズが観られるように空を眺めて祈る毎日です(^_^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac_t
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.3

そんなことないですよ。奈良県出身の私の友人は大の巨人ファンでした。その他関西人に聞いたら、「関西には他にも球団あるわい」と言われました。 確かに阪神ファンが多いですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

近鉄沿線なら近鉄ファンも多いでしょうし、阪急沿線なら阪急→オリックスファンも多いことでしょう。巨人ファンも最近は隠れなくなりましたし。甲子園が大阪にあると誤解されるように、関西=阪神ってワケじゃありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.1

個人の好みの問題ですから、そんなことはないと 思いますよ。 ダウンタウンの浜ちゃんって巨人ファンですよ。 松っちゃんは興味なさそうですし。 阪神が勝つと鉄道やらなにやらで地元の利益が あがるってことで多いとは思いますけどね。 そういう理由から、地元にはそのチームのファンが 多いですけど、みんがみんなというのは 単なるそうあってほしいと願うファンの願望でしょう。 私はチームではファンとかないですね。 優勝云々も巨人以外ならどこでもいいです。 私は1番強いとかファンが多いってところは好きじゃ ないので。 単なるひねくれものなのかもしれないですけどね。 例えば、10人中10人巨人ファンがいたら巨人嫌いといいます。 10人中10人阪神ファンがいたら阪神興味ないといいます。 ですが、一部の選手は好きですよ。 関係ない話でしたね。 すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西=阪神ファン?

    私は関西にすむヤクルトファンの人間です。それを友達にいうと変だといいます。 関西人だからって阪神、近鉄、オリックスのファンだというのはおかしいですよね? きっと東京在住の広島ファンだって、福岡在住の巨人ファンだって、名古屋在住の西武ファンだっていっぱいいるのに・・・ みなさん、思いませんか?

  • 在阪球団は阪神だけではないけれど

    以前の質問に「関西人はみな阪神ファン?」というのがありましたが、それとは少し違った角度で質問します。 ずっと疑問でした。 関西には、大阪に近鉄、兵庫に阪神とオリックス、という風に3つもプロ球団があるのに、阪神人気に比べると、パの2球団の人気はありませんね。パの2球団の客入りはお世辞にもいいとは言えません。(ちなみに私はパ・リーグ【ダイエー】のファンです、セでは阪神) 関西の方にとって阪神とほかの在阪2球団とは、どのように違うのでしょうか。もちろん思い入れとか歴史とか、でしょうけれど…。 (関西の近鉄ファンやオリックスファンは、ほかの阪神ファンに隠れてしまってるのかなあ…。)

  • 大阪人に聞きます。周りに阪神ファンはいますか?

    私は大阪生まれで阪神ファンですが、小学校のころからよく「阪神ファン?だっさ。」「あほちゃう?」など馬鹿にされました。 上級生から「ハッピはよ燃やせや。」と言われ脱がされたこともあります。 クラスメイト、学校の先生、塾の先生、少年野球のチームメイト、ほとんど読売ファンばかりです。 30を過ぎましたが、社会人になってもコアな阪神ファンと出会ったことがありません。 (「大阪やからなんとなく。。」は数人いる程度です。) 高校は近鉄沿線なので「大阪人やったら近鉄応援せーや。」と嫌なほど言われました。 そういえばダンカン、松村などのコアな阪神ファンはほとんど関西圏出身の方です。 応援も昔から関東の応援の方が熱いです。 (特に86年の後楽園の阪神ファンの応援はすごかった!よく新幹線に乗って行きました。) 岡田監督も「関東の阪神ファンはホンマ熱い。ありがたい。」とコメントしてました。 大阪人に聞きます。あなたの周りに阪神ファンはいますか?

  • アンチ阪神=阪神ファンという見方について

    知り合いの阪神ファンが「アンチ阪神=ひねくれた阪神ファン」って言っていたんですがどう思いますか? 阪神ファンが嫌いとか言ってるのも結局は阪神を気にしている証拠とかなんだか言っていたんですが・・ まあその阪神ファンも阪神ファンのマナーの悪さについては認めていましたが・・

  • 東京になぜ阪神ファンが多いのか?

    皆様が周知の通り、我らタイガースにマジックが点灯しましたがな。事実上優勝へのカウントダウンが始まったんですわ。そこで妙に思えることがありましてん。 ウチの知り合いが東京におましてな、関東は何でも大変タイガースファンが多いんやて…。テレビで観る限り、確かに東京ドームの半分は阪神ファンやけど、一昔前やったら想像すら付かへん光景ですわ。ヤクルト(神宮)や横浜(横浜スタジアム)戦では、大半が阪神ファンですやん。なんでこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ。ファンは地元意識が濃いのが普通やし、場所柄タイガースファンが増える環境やないんやけど…。なんか甲子園の延長を見てるみたいで不思議なんですわ。 大阪でも巨人ファンはおまっせ。けど微々たるもんや。甲子園ではほんの一角だけや。東京ドームのように、敵地にあれだけタイガースファンがいる状況は、大阪では考えられへん。ウチは、初め関西人が態々東京まで行って応援してるんやと思とったけど、そうやないらしいわ。 そこで知りたいんやけど、なんで東京(関東)でこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ?要因って何でっしゃろ?何が魅力なんやろ。ウチのような関西人から見たら、凄く???やねん。今一度、関東に棲んではる方々の一票で、自由な意見を聞かせて下はい。共にタイガースの優勝を祈願したいと思てま!今回は敢えて地(関西弁)で書かせて貰いましたで。

  • 阪神ファンでもないのに

    私は特に阪神ファンでもないのに、阪神タイガースの尻尾キーホルダーをかわいかったので買ってしまいました。 私は星野監督は好きですが、別に阪神ファンでも野球好きでもありません。 阪神ファンってとても熱狂的で阪神が勝ったらもう本当に喜んでいますよね。 それなのに私なんかがグッズ持ってていいのかなぁと思うんです。 阪神ファンの皆さんはワールドカップみたいに今盛り上がってるからってにわかファンみたいな感じになられたらどう思いますか?あとファンでもないのに影響されてグッズ持ってる私とかダメですか?

  • 関西在住の巨人ファンの皆様へ

    関西の方のありがちなイメージとして野球は阪神ファンでアンチ巨人というのがあると思うのですが、 実際の所はどうなのでしょうか?関西在住の巨人ファンの皆様のご回答をお待ちしています。 1,お住まいはどちらですか?ずっと関西在住なのか、 他の地方から移られたのでしょうか? 2,いつ頃から巨人ファンですか? 3,周囲の人たちはあなたが巨人ファンであることを知っていますか?知っている場合、 その人達はあなたにどのように接していますか? 4,阪神ファンの方のことをどう思っていますか? よろしくお願いします。

  • 阪神ファンの皆様に質問致します。

    阪神ファンの皆様に質問致します。 一番大嫌いなチーム(球団)はどこですか? 理由も教えてるれれば幸いです。 (例:巨人…とにかく嫌い) とかでも全然OKです。

  • 大阪に阪神ファン多いですか?

    30代前半、都内に住む阪神ファンです。 高校まで大阪市に住んでいました。大学から東京に移りました。かれこれ12年経ちます。 そんな私が小学校のとき我がタイガースは優勝しました。 そうです。まさに真弓、バース、掛布、岡田、の世代です。 小学校の担任は阪神ファンの先生いました。授業そっちのけで日本シリーズも見せてくれました( 笑)。。 しかし私が通っていた小学校・中学校は断然Gファンの方が多かったです。圧倒的多数でした。少年野球の監督、コーチも読売ファンが多数でした。 小学校の卒業アルバムの文集に「巨人に入りたい。」「ジャイアンツに入りたい。」が一番多かったです。 高校に入ると近鉄ファンが圧倒的でした。よく「阪神?兵庫の球団やろ。大阪人なら近鉄応援せーや。」と言われたもんです。 東京に住むようになって、暗黒時代(90年代-2002年野村監督時代)であろうと、東京ドーム、神宮、横浜スタジアムはビジターなのにいつも阪神応援席側は満席。実に居心地が良かったです。^_^; 対して甲子園はガラガラ。「阪神ってどこがフランチャイズやねん?」とよく思ったものです。 今テレビでプロ野球を見ると甲子園の阪神戦は読売戦に限らずほぼ満席です。 どうなんでしょう。今の大阪って阪神ファン多いんでしょうか? 世代的に私と同世代はやはりGの方が今でも多数でしょうか?

  • 何故、阪神?

    セ・リーグのペナントレースは、タイガーズファンの悲願である18年ぶりのVで幕を下ろしました。 優勝の文字がちらつくようになって、各メディアは連日大阪の興奮ぶりを伝え、セ制覇後も興奮冷めやらぬ大阪からの中継がひっきりなしです。 私は九州在住ですので、他人事としてそのニュースを診ているのですが(鷹の応援に必死とも言いますが(笑))、ふと疑問に思った事があります。 たしか、近鉄も地元が大阪じゃなかったでしょうか? どうも、大阪=阪神のイメージが強すぎて、近鉄の立場が無い様に思われるのですが・・・ 何故このようなイメージが作られてしまったのでしょう? それとも私が知らないだけなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP808awをセットアップ時の設定に戻す際、情報漏洩のリスクはありませんか?
  • EP808awを譲渡する際にセットアップ時の設定を元に戻したが、情報漏洩は大丈夫?
  • EP808awを譲渡する際、セットアップ時の設定を元に戻した際の情報漏洩に注意が必要ですね。
回答を見る

専門家に質問してみよう