• ベストアンサー

3月下旬の京都

angel_ringの回答

回答No.3

(1)=連休なら観光客でいっぱいでしょう。 (2)=嫌というほどいるでしょう。 (3)=かなり難しいでしょう。(私は知りません) (4)=昨年は、例年と比べて、桜が咲くのは少し早かったですが、  祇園白川のシダレザクラは春分の日の頃、咲いていました。 http://kyotoreport.seesaa.net/article/116026891.html

samyueri
質問者

お礼

ありがとうございます!やっぱり日本を代表する観光地ですものね。 ちょっとでも桜が見れたらラッキーですね。

関連するQ&A

  • 京都一人旅

    3月に京都女一人旅をします。行きたい場所が多く、考えなおして一人でしか楽しめない所に絞ろうと考えています。 平等院鳳凰堂・伏見稲荷神社・東福寺・南禅寺・源光庵・円通寺・実相院・三千院・宝泉院・東山界隈を一泊二日です。高速バスを予定しているので早朝に着き、夜に京都を出ます。自分のペースでふらっと京都を楽しみたいので、どれを今回省いても良いでしょうか?また、一人ならここがおススメという所もあれば教えて下さい。例として、清水寺に行った時、わいわいいいながら綺麗だねーすごいねーと言い合いながら楽しかったです。 また、どんなに混んでいても今の時期よりは紅葉の時期に行った方が絶対良いという場所も省きたいので、教えて下さい。

  • 京都のおすすめ観光スポット

    三泊四日で京都、奈良に行きます。 一日目は奈良に行き、残りの三日間で京都をまわります。 京都一日目は源氏物語ミュージアム、平等院、伏見稲荷大社、東福寺、六波羅蜜寺に行きます。 二日目は源光庵、龍安寺、仁和寺、妙心寺に行きます。 そして問題は三日目なのですが、 今のところ三千院、宝泉院に行こうと考えているのですが、時間が余ってしまうと思うので他にもどこか行きたいのですが何処かおすすめはありますか? 出来れば三千院と宝泉院を見たら京都市内の方に戻って観光を続けたいと思っています。 京都にお詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 京都旅行(2泊3日)おすすめコースを教えて下さい。

    11月中旬に2泊3日で京都旅行へ行きます。 同行者が京都へ行くのが初めてな為、色々見て回りたいのですが… コースをあれこれ考えるも、余裕のない旅行になってしまいそうな為、ご相談させてください。 初日は9時ごろ京都駅到着、3日目17時頃に京都駅発です。 宿は、1日目清水寺付近、2日目は二条城付近です。 2日の夕食は先斗町で、3日間のうちいずれかで昼食を半兵衛と考えております。 一応考えているコースは ■1日目:東福寺→平等院→伏見稲荷→三十三間堂→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→嵐山(大覚寺・天竜寺) もしくは ■1日目:東福寺→嵐山(大覚寺・天竜寺)→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→平等院→伏見稲荷 見たいのは東福寺・伏見稲荷・平等院・清水寺・南禅寺・源光庵・大覚寺・天竜寺です。 舞妓体験は絶対したいです。 1日目に嵐山もみじ祭があるので行ってみたいと思うのですが、人が多そうな為、迷っています。。。 全く別のコースでもかまいません。 おすすめのコースをお教えいただけないでしょうか… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 京都観光について

    京都観光に行くのですが、効率のいいルートを教えていただきたいです。 移動方法は電車移動を考えております。 ・醍醐寺 ・伏見稲荷 ・平等院鳳凰堂 ・祇園 ・天龍寺 以上を1日で回るにはどのような順序がベストでしょうか? スタートは京都駅です。 よろしくお願い致します。

  • 伏見稲荷神社、

    伏見稲荷神社、 平等院、 東福寺、 三十三間堂の参拝待ち時間を教えて下さい!! どれかひとつでもいいので!! 6月20日まででお願いします

  • 京都観光のプラン、これでまわれますか?

    先日、宇治・嵐山などについて質問させていただきました。 あれから本やサイトで調べていたら、行きたい場所がかなり増えてしまい… 自分なりにプランを考えてみましたが、かなり詰め込んでいると思うので、 これは厳しいなどアドバイスいただけると嬉しいです。 ○1日目 京都駅(10時着)→ 奈良線で黄ばく駅(たまき亭)→ 宇治→ 伏見稲荷大社 → 東福寺→ 祇園で甘味→ 錦市場 → 宿C/I→ 先斗町で夕食(18時予定) → 東山花灯路  ○2日目 三十三間堂→ 清水五条で昼食(11:30予約済)→ 祇園でお茶→ 清水寺~八坂神社エリア → 銀閣寺→ 宿にて夕食 ○3日目 南禅寺→ 岡崎で昼食→ 出町ふたば→ 宝泉→ 龍安寺→ 嵐山→ 京都タワー (補足) 宿泊は三条京阪付近です。 宇治では、平等院、中村藤吉、宇治上神社を予定しています。 伏見では、千本鳥居がメイン、時間を考慮して“おもかる石”まで行ければ・・・ 嵐山では、天龍寺、渡月橋、竹林の道、野宮神社を予定しています。 枯山水やお庭をみたいという希望があり、行きたい食事・甘味処の場所を考えて 頭をひねって考えてみましたが、果たして可能なプランでしょうか?(^^;) どなたかお知恵をお貸しください、よろしくお願いします!!

  • 京都のお寺でお勧め教えてください。

    3月~5月くらいに 大徳寺 仁和寺 実相院 鈴虫寺 伏見稲荷 に行きたいと思っていますが、それ以外のところでお勧めのお寺はありませんか? ちなみに以下のお寺には行ったことがありますので、それ以外で教えていただきたいのですが。。。 東寺 知恩院 西本願寺 東本願寺 詩仙堂 法然院 真如堂 竜安寺 金閣寺 清水寺 常寂光院 天龍寺 東福寺 南禅寺 永観堂 高台寺 光悦寺 三千院 本能寺 蓮華寺 六波羅蜜寺

  • 京都観光の回る順番

    8月に大阪京都で一泊二日します。 大阪泊なので、京都には朝一で行くつもりです。 帰りは16時半過ぎに伊丹空港発です。 今のところ行きたいと思ってるところですがどう回ったら効率がいいでしょうか? 大阪から直接行きたいところにいくか、いったん京都駅に行って荷物置いて空港までのバス予約も済ませるか悩みます。 伏見稲荷大社 平等院鳳凰堂 一保堂茶舗 他にも時間があれば見たいですが、おすすめの場所があれば知りたいです。 お寺以外でお願いします

  • 3月の京都旅行

    先日3月の連休に京都一人旅をするにあたって質問させていただいた者です。皆さんに教えていただいて、ちょっと考えてみたら、またも疑問が!回答いただけると嬉しいです。 (1)実相院の床緑をシーズンオフでも見たかったのですが、特別拝観中ということで、もしかしたら襖が閉められているかもしれないとネットでちらっと知りました。どうなんでしょう? (2)円通寺、実相院を効率良く回りたいので、国際会館からレンタル自転車を使いたいのですが、レンタサイクルのお店は国際会館前にありますか?また無かったとして徒歩でいけますか? (3)食事なのですが、1泊2日、2日目の大原での昼食しか決まっていません。1日目の昼と、2日目の夜は東山散策中で希望しています。風情のある、景色が良い(庭)場所はありますか?調べたら、ゆば泉、ランチカフェダイニング楽家、めん坊、を見つけましたが、どうなんでしょうか?他に石畳の小道にあるような手頃な良いところを教えて下さい。一人で入れる所をお願いします。また、上に書いた店は一人で入れますか?また入れるとしたら、おひとり様で予約は可能ですか? (4)また食事です。1日目の夕食を、鴨川の見えるところを希望しています。天下一品味がさねを見つけたのですが、良いところですか?他に手頃な店はありますか?一人の条件は(3)と同じで。 (5)(3)でも書きましたが、女の一人でライトアップ散策は浮くでしょうか?カップルばかり? 多いですが、よろしくお願いします。

  • 電車で周る京都

    5月3日から5日にかけて京都に家族で旅行に行きます。 一日目は京都御所とその周辺の散策をゆっくりとする予定で お聞きしたいのは二日目の予定なんです。 電車を使って、朝早め(8時位)に京都駅からJR奈良線で宇治まで行き、平等院、宇治上神社を周りその後伏見稲荷、東福寺に立ち寄りながら、最後は京阪本線に乗って祇園に行きたいと考えています。 とにかく初めてなもので計画に無理があるのか分からないもので、京都に詳しい方のアドバイスをいただけたらと思っています。 ちなみに最終日は、三十三間堂をみて帰路に着く予定です。 どうぞよろしくお願いします。