• 締切済み

オゾン 反応機構 電気分解

水の電気分解によるオゾン生成の反応機構を見ることができるサイトを知りませんか?反応機構は水が分解してプロトンとオゾンができるとかじゃなく、どのラジカル反応してどのような反応機構によりオゾンが生成するのかです。知っている人お願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

そりゃ多分無理でしょう。 普通に電気分解で酸素分子が出来る反応だって完全に速度定数などまで解明されているわけではありません。 電極のフェルミレベルや界面での電子伝達を含むので、量子論的な議論が必要なのです。

関連するQ&A

  • エタンの熱分解の反応機構について

    エタンを900℃で熱分解するとエチレンが生成します。 この反応機構はどのようになっているのでしょうか? 熱分解は分子の衝突によって引き起こされるということですが、衝突した後はどうなるのでしょうか? 解答よろしくお願いいたします。

  • オゾン分解におけるZnによる還元

    オゾン分解において、オゾニドを還元する方法として、「ジメチルスルフィドの添加」又は、「酢酸中、金属亜鉛で処理」が挙げられています。(ボルハルト・ショアー 現代有機化学) この反応機構について、前者については、ジメチルスルフィドのSのローンペアが、オゾニドのCに挟まれたOを攻撃することにより、環の開裂が起きるのではないかと予想しました。(これについても、間違っていたらご指摘頂きたく思います。) しかし、後者の反応機構がわかりません。あと、副生成物のZnOのLewis構造も考えてみたら、よくわかりません。これがわかれば少しは予想がつくのではと思ったのですが。 基本的なことかもしれず、お恥ずかしいのですが、ご回答頂きたく存じます。よろしくお願いします。

  • オゾンについて

    オゾンについてオゾンによる脱臭効果について 調べています。 オゾンそのものに酸化・還元反応の効果が あるのでしょうか? それとも紫外線等で分離させた酸素分子と酸素原子 により反応が起こるのでしょうか? えっと、つまり、繰り返しますと。 オゾンの酸化力というのは不対電子を持って不安定 だから反応して酸素と生成物(例えば水素なら水) になるのか、構造が不安定だから分離して、生じた 酸素原子が反応して生成物ができるのか?という事です。 すいません、書いてて自分でも余計わからなく なりましたが、どなたか教えてください。お願いします。

  • オゾンと反応するもの

    気体のオゾンと水を混ぜて、水処理を行っています。ところが、処理槽にぬっていたペンキ(市販)が剥がれてしまいました。 処理槽には、ペンキの下にFRPもぬっています。 オゾンとペンキの成分の何が反応するのか、また、それで何ができて、毒性等はあるのかどうか教えてください。 後、FRPはオゾンと反応するのでしょうか?

  • オゾン オゾン水

    オゾン発生方法には  無声放電  沿面放電  紫外線  電気分解 がありますが、装置が簡単な紫外線の事で教えてほしいことがあります 紫外線法でオゾンを発生させて水に溶け込ませるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • クロロスルホン化の反応機構について

    クロロスルホン酸を用いて行う、アセトアニリドのクロロスルホン化 について質問します。 さまざまな文献を引いて考察した結果、このクロロスルホン化は、 (1)…クロロスルホン酸が、三酸化硫黄と塩化水素に分解する (2)…三酸化硫黄の硫黄原子が求電子的にアセトアニリドのパラ位と反応、   その後プロトンが反応し、スルホン化する (3)…このAr-SO3Hと、クロロスルホン酸が反応し、   Ar-SO2-O-SO3Hが中間体として生成する (4)…Cl-イオンがArに直接つながっているSに求核反応を起こし、   最終的にAr-SO2Clが生成する という反応であるという結果に至りました。ちなみにこの機構は、アメリカの とあるページでも紹介していました。  しかしこの実験のプレゼンテーションを行ったところ、(1)の部分から既に 違うという厳しい御指摘をいただきました。どうも三酸化硫黄なるものは 生成しないということです。また、この機構なら最初からクロロスルホン酸を 使わず、硫酸でスルホン化してからクロロスルホン酸を加えればいい、とも 言われました。いったいこの機構はどこが間違っているのでしょうか?  少々長くなってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 反応機構

    過硫酸カリウムとテトラメチルエチレンジアミンによってラジカルが生成するのはわかりますが、 そのラジカル生成までの反応機構がわかりません。 錯体の化学式なども書いていただけると助かります!

  • 電気分解について

    水酸化ナトリウム水溶液を電気分解すると、陽極で水酸化物イオンが反応するのに対し、硫酸水溶液を電気分解すると、同じ陽極で水が反応するのはなぜですか?

  • 水の電気分解は不可能なのですか?

    水を電気分解する際に、よく“電気を通りやすくするために水酸化ナトリウムや硫酸を加える”と書いてありますが、水を不純物にしてしまったら、“水を電気分解する”とは言えないのではないでしょうか?陰極や陽極での反応をみると、確かにナトリウムイオンや硫酸イオンは反応に関係していないのですが、何か腑に落ちません。よろしくお願いします。

  • 反応機構について。

    エステルのアルカリ加水分解(鹸化反応)の反応機構の式がいまいちよくわからないので教えてください。