• ベストアンサー

晩婚カップルの披露宴BGMについて

jynm4meの回答

  • jynm4me
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 最近は若い人が披露宴で流すような曲を、すべてオルゴールやオーケストラのBGMにしてあるCDなどもあります。 オルゴールのBGMなら年代を問わず、耳障りにもならないでしょうし和食の料亭でも違和感ないと思います。 歓談の時などはそれを利用して入場や他のシーンでは歌入りのものを使うのはどうでしょうか? 私は中島みゆきさんの「糸」という曲を使ったり、綾戸智絵さんの「Yozora no mukou」など、あまり年代やジャンルにとらわれず自分がステキだなと思った曲をシーンにふりわけて使いました。 参考URLにオルゴールBGMが視聴出来るサイトはっておきますね。 素敵な結婚式になりますように。

参考URL:
http://listen.jp/store/musictopics_1226_4.htm
mojimoji69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴で使用するのに”一般的でない”お勧めのBGMは・・・?

    友人がもうすぐ結婚するのですが、披露宴で使用するBGMは会場任せにしたくないということで、BGM探しをすることになりました。 会場任せの場合に使われるような一般的な曲以外でお勧めのものは何がありますか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします^^ P.S. ギルバート・オサリバンの曲で使用できるものがあれば、とても嬉しいのですが、何かありますか?

  • 披露宴・食事中のBGMについて。

    披露宴・食事中のBGMについて。 今度、結婚式をすることになり、 登場・退場・ケーキカット等の音楽も全て自分達でやらせてもらおうと思ってます。(ていうか、普通そうなんでしょうか?) 上記の音楽は、悩みはするものの選曲できるんですが、 食事中のBGMが、どういったものがいいのか、よく分かりません。 今のところ、私自身が飲食店等で食事をした経験を踏まえて、なるべく会話や空気を乱さないものが良いと考え、 軽快なオールドロックンロールを基準にピアノジャス、インストのエレクトロ等を入れ込んでいこうと思っているのですが、 食事中のBGMとして相応しいのかどうか・・。 そこでお聞きしたいのですが、 ・そもそも食事中のBGMを気にしたことがあるか? ・披露宴のBGMで気分を害した?ことがあるか? やはり、その会場が使う一般的な曲達を使わせてもらったほうが無難でしょうか? 披露宴に出席したことがないもので、よく分からなくて。 ゲストは親族のみで、余興も何も用意しないので、お食事会という雰囲気のつもりです。フレンチレストラン会場です。 私達は20代、ゲストの年齢層は0歳から、70代まで幅広いですが、主に40、50代です。 多少変わったものを密かに盛り込みたい、私達らしさをその細かい所に入れたい、というのが目的です。 音楽を中心とした生活をしていて、やってみたかったことなので、面倒な気持ちは一切ないです。 実際に、ご自身で選曲された方や、出席した披露宴がちょっと変わったものだった方、 何かアドバイス頂けると嬉しいです^_^ 宜しくお願いしますm(__)m

  • 結婚式、披露宴について

     40代前半同士の結婚。結婚式、披露宴についてをどうしようか迷っています。お互いが初婚。私は二人きょうだいの長男で、相手は三人姉妹の一番下です。結婚式はやる方向で考えているのですが、披露宴については、お互い年齢が年齢なので、20代の人たちがやるような披露宴でなく、親戚だけでの小じんまりした披露宴がいいかななどと話をしています。(彼女も、一応、友人や上司、同僚を招待して盛大にやるような披露宴はイヤ、とは言っています)。  ただ、よくよく考えると一生に一度のことですし、先方の親の気持ちも考えると盛大な披露宴のほうがいいのかななどと思ったりして迷っております。(先方のご両親は、当人同士にまかせるとおっ者て下さっています)。  いろいろ考え方はあると思いますのでいろいろとご意見を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • アットホームな披露宴にしたいのですが・・・

    結婚が決まり、アットホームな披露宴にしたいと悩んでいます。 会場は、いかにもホテルの披露宴会場と言うような所で、天井が高く、白い壁です。 人数は親族・友人のみで、50人程度なので、堅苦しくはならないと思いますが、よりアットホームにするにはどうしたらよいか、お知恵があれば教えて下さい! もう一点、質問ですが、 よく、会場の一角に写真を飾って見てもらうような演出を聞きますが、 何のヘンテツもないホテルの会場でそのような事はできるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 料亭(座敷)での披露宴の服装

    2月に職場の同僚が料亭で結婚式(披露宴)をします。 30代にして会場が座敷というのが初めてで、何を着ていったらいいか困っています。 お呼ばれ用ワンピやスカートのスーツなど何着か持っていますが、 座敷・・という事を考えると正座しづらいかな、と思ったり。 靴は黒いブーツを考えていたのですが、座敷と聞いて頭が真っ白に・・・。 座敷披露宴出席経験おありの方、そうでない方もお知恵を貸してください!

  • ♪披露宴で親友に送る歌♪

    来年の1/15に親友(女25歳)が結婚します。 披露宴で歌を頼まれて、友達5人(女25歳)で歌うことなったのですが曲が決まりません。 みなさんのおすすめ曲を教えてください。 ちなみに参加者の年齢は23~30歳が多いです。 みなさんの思い出の曲で結婚披露宴にふさわしい曲があったら教えてください。 困っているので協力お願いします。

  • 披露宴のBGM

    結婚式を11月にやる事になりました。 2ヶ月前という事でBGMを探し始めたのですが ホテルのBGM表を見ると友達の披露宴で流れてた曲ばかり...。 かぶるのはちょっと...と思い、いろいろ聞いてみても 洋楽をまったく聞かない私にはどこから手をつけたら良いの?って感じで なかなかいい曲に巡り合えません。 始めはディズニーを使ってやろうと思ってたんですが ケーキ入刀やキャンドル点火は曲に盛り上がりがあった方が いいんじゃない?って事になり、悩んでいます。 今のところCOBA、ディズニージャズを使い、だいたいの感じは 出来てきたのですが、ケーキ入刀、お色直し入退場、ケーキサーブ キャンドル点火と退場がまだ決まって無い状態です。 2人も映画好きなので映画音楽も良いかな?って話も出てはいるけど 最近忙しくて映画も見に行けない状態で...。 洋楽で、あまり披露宴で流れてなくて これ披露宴に使うと盛り上がるんじゃない!!って曲を 知ってる方がいましたら教えてください。 これで映画音楽なら、なお嬉しいです!! お願いします。

  • 披露宴のBGM

    今春、関東のホテルで結婚式を挙げる予定の者です。 震災により中止することも考えていましたが、東北在住の友人から応援を頂き、開催する運びとなりました。 地震の被害に遭われた方には不愉快な質問となることを先にお詫び申し上げます。 --------------- 本番まで一ヶ月を切ってしまいましたが、披露宴中のBGMが未だに決まっていません。 高校から大学まで吹奏楽部だったため、出来るだけ吹奏楽(もしくは吹奏楽アレンジが存在するオーケストラの曲)を使用したいと考えております。 今まで部活で演奏した曲から選びたいと思っていましたが、思い入れのある曲ほど結婚式には不向きなものばかりでした…。 (ミス・サイゴン、メモリー(cats)、ピータールー、ぐるりよざなど) 期限が差し迫ってだんだんと焦りが出てきました。 宜しければ、下記を踏まえた上でお勧めの曲やご自身の披露宴で使用した曲などを教えていただけないでしょうか。 [前提] ・披露宴は夜 ・海が見渡せる会場で、乾杯を合図にカーテンが開く ・縁起の悪い曲は避けたい [使用したい場面] それぞれ3~5分ほど流したいです。 ・新郎新婦入場 ・乾杯 ・ケーキ入刀 ・花嫁の手紙 長文を読んで下さってありがとうございます。 アドバイスお待ちしています。

  • 披露宴でのBGMのおすすめを

    もうすぐ披露宴を控えているのですが、洋楽ファン(特にROCK)の私としては会場まかせにしたくないので自分で仕込みたいのですが、おすすめを教えてください。 候補としては、 The Rolling Stones「Jumpin' Jack Flash」、「Let's Spend The Night Together」 John Lennon「Starting Over」 Elton John「Your Song」「Tiny Dancer」 Steppenwolf「Born To Be Wild」 Sade「By Your Side 」 などを使いたいと思っています。(自分では耳障りのいい曲や有名な曲を選んだのですが) あとは、Carole KingやStevie Wonderの曲も使いたいのですが、この辺の趣味でいい曲があったら是非教えてください。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

専門家に質問してみよう