• ベストアンサー

windowsXPのisoファイルからブータブルファイルを作るには?

windows xpのisoファイルからブータブルファイルを作成するには? 何のソフトを使用し、どのように操作すればいいか教えていただければと、思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.2

isoファイルを焼くソフトは、実績のあるものを使ってください。 心当たりがなければ、下記のものをダウンロードして、使ってください。 下記より、"kanbe"というフリーソフトをインストールします。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html "kanbe-9.lzh" です。 その注意書きを読んで、ほぼ規定値のままでよいと思います。 CD/DVD-ROMへ焼いて終わりです。

skyliner33typem
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 かんべ、使わせていただきました。 bootable CDは、ISOファイルをそのままCD-ROMに焼けばいいんですね^^ 今、WindowsXPの再インストールをしています。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.3

「イメージファイルを書き込む」をすればいいだけです 手持ちのライティングソフトでもできるはずですが? 何度やってもできない、わからないのであれば「imgburn」をキーワードにGoogle検索しましょう 既出のTrueimageではどうやっても、製品版でも書き込みできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1

http://www.runexy.co.jp/acronis/pdf/TrueImage11_ug.pdf 体験版でどうでしょう、出来なければ製品版しかないとおもうけれど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリ用のISOファイル2つを1つにしたい

    MSIのGX660Rというノートパソコンを使っています。 2010年の夏に購入し、すぐにリカバリ用のDVDを作れば良かったのでしょうが、最近ちょっと調子がおかしく、あわてて作成しようと思っています。 MSIのPCには「Burn Recovery」というリカバリ用DVDを作成できるソフトが入っており、それを使ってリカバリ用のISOファイルも作成できます。 DVDにリカバリ用のISOファイルは焼いたので、実際には問題が起きても支障はないのですが、最近流行のリカバリUSBを作ってみようと思いました。 容量の問題でISOファイルが約4.3GBのものと1.8GBの2つに自動的になってしまいました。 この2つのISOファイルを「Windows 7 USB/DVD Download Tool」を使って8GBのUSBメモリ1つににダウンロードする事は出来るのでしょうか? 「Windows 7 USB/DVD Download Tool」で手順を2回やれば良いだけでしょうか? それとも何らかのソフトを使って2つのISOファイルを1つにすべきでしょうか? OSはWindows7 64bit版です。 宜しくお願い致します。

  • .isoファイルのCD-ROMへの落とし方

    会社の取引先より.isoファイルを頂きました。 メディア(CD-ROM)に保存するとの理由でこの形式を相手方が選ばれたのは良いのですが、 CD-Rを使ってCD-ROMに書き込みしようにも、同じ.isoファイルしか見当たりません。 ライティングソフトはB's Recorder GOLD 1.82 です。 Webで色々と調べた結果、.isoファイルであればそのまま書き込みできるとあったのですが・・・ 当方の操作方法・設定に間違いがあると思うのですが、 何が悪いのか良く分かりません。 もし同じソフトをご利用の方がいらっしゃればご指導お願いいたします。

  • GOM PLAYERでのISOファイルの再生

    GOM PLAYERでのISOファイルの再生 WindowsXPではGOM PLAYERにISOファイルをドラグしたら再生はできるのですが、しかし同じISOファイルでもWindows7では「コーデックがありません再生できません。」というメッセージが出ます。 XPではそのコーデックというものをインストールした覚えもありません 同じような質問者さんもいますが、回答がないようです 単なるWindows7だからできないということでしょうか?

  • CDからISOファイルの作成

    こんにちは。 CDからISOファイルを作成できるソフトを探しています。 ポータブル版で、なるべくシンプルで使いやすいものを どなたか知っている人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDにisoファイルをそのまま書き込みたい

    isoファイルのDVDへの書き込みについて教えてください。 Linuxのリストア用にisoファイルでバックアップをとったのですが、isoファイルのままDVDに書き込みたいのですができません。(書き込みはWindows XPで行います) よくあるDVDの書き込みソフトで書きこみ、WindowsのDVDドライブでよみこむと、バックアップをとったファイルが表示されます。 しかし、今回はドライブを読み込んだ場合もisoファイルのまま表示されるようにしたいのです。 方法などご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 ---------おまけ---------- バックアップをとったソフトは、Mondo Rescue(Linux上)です。根本的な事なのですが、isoファイルでなく、バックアップをとったファイルがそのまま表示される場合でも問題なくブートできるものなのでしょうか? おまけですので、上の質問のついでに、答えてくださる方がいらっしゃいましたら幸いです。

  • CD-Rからisoファイルの作り方

    CD-Rからisoファイルを作れるフリーソフト何かありませんか?いろいろ探していましたが、これといえるのが見つかりません。出来れば操作が簡単で日本語のソフト教えてください。 ちなみに違法なコピーをする訳ではありませんよ。

  • DVDのISOファイルの書き込みについて

    ここにDVDのISOファイルがあります。中には、VIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダがあります。そこで質問なのですが、このファイルを書き込んで家庭用DVDプレイヤーで見れるようにするにはどうすればよいでしょうか?ちなみにVIDEO_TSの中には、VOB,BUP,IFOがそれぞれいくつか入っています。WinImageというソフトを使って、ISOの中をのぞきました。 PC:DELL OPTIPLEX GE240 OS:Microsoft Windows XP Professional SP2 RAM:512MB ISOファイルの容量:3.77GB

  • 2つのISOファイルを1つにしたいが

    2つのISOファイルを1つにしたいがDVDシュリンクで1つ目は入るが、2つ目を入れたら、1つ目のISOファイルが消えて2つ目ISOのファイルのしか入らない。どうしたらいいですか?

  • vistaでwin10のisoファイル

    vistaでwin10のisoファイルを作成する詳しい流れを教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 複数のISOファイルをひとつにするには?

    短いホームビデオ用にISOファイルを作成しましたが、一つ一つの再生時間が短いのでひとつにまとめたいのですが、どうやったらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 1980年頃の小中の校内暴力は「暴れてみたいから暴れてみる」という感覚だったのか?
  • 国士館や日体大等の大学の付属高校などで暴力沙汰が起きる理由は何か?
  • オリンピックや高校野球の選手が練習で興奮状態になり、暴力沙汰になるケースもあるのか?
回答を見る