• ベストアンサー

カラーミーのお試し期間って?

ネットショップ開業システムのカラーミーですが、「お試し期間」ってのが30日あるようです。 ところで、この30日に間は無料でお試しできるというんですが、これはシステムの操作に慣れるためのものってだけで実際の販売は出来ないんですか? カラメルショップの出店もできないようだし、カート場面も「試用運転中」のような表示が出ます。 また、クレジットカード払いなど決済代行サービスを利用したい場合、この代行サービス業から審査をうけるのには実際の営業をしていなければならず、「お試し期間」状態では受けられないと考えてよろしいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

これって客の立場で考えれば自ずと結論出るのでは? お試しの時、購入してしまってそのまま閉店とんずらされては客は困るでしょう。 下手すると詐欺が横行しますよ あと、どうせカードの審査って最初はOKになるとしても 1ヶ月近くかかりますからお試しとかあんまり関係ない (お試しでも実店舗あって実績があれば通るし本番でも 実績無かったら通らない事多いしね) それ以前にそんなにすぐに売れない よってどちらにしても練習期間と思う方がいいと思います。 以上

kisaragi-r
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

恐らく貴方が考えている通りだろうと思います。 常識的に考えて、実店舗で考えたとき、まだ開店すらしていない建設中のお店で誰が商売しますか? サービス提供側も正式にサービス提供してないのに勝手に商売されちゃ困るでしょ? って事じゃないかなぁ。 まぁ、ぶっちゃけ、そういう重要な事はココではなく直接サービス提供会社に効くべきでは? 一応、お金や個人情報が絡むことなんだし。 ココで聞くべき質問ではないと思うのだけど。 > また、クレジットカード払いなど決済代行サービスを利用したい場合、 > この代行サービス業から審査をうけるのには実際の営業をしていなければならず、 > 「お試し期間」状態では受けられないと考えてよろしいんでしょうか? これは、お試し云々に関係無く、既にキチンと商売している人じゃないと信用出来ないからクレジットは扱わせないってことでしょ。 つまり正式に業者と認められている者しかクレカは扱わせないって事かと。 そうしないと簡単に悪徳業者が利用できてしまいますよ? そういった業者もどきに利用されないようにする為の措置じゃないかと。 遊び感覚でクレカ情報扱ってもらっても顧客側も困りますからね。

kisaragi-r
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決済代行サービスとカート。お勧めを教えてください

    小規模な会社にパートとして勤務しております。 会社のネットショップのカートと決済代行サービス会社を探しています。 条件は、決済代行サービスは初期費用も、月額費用も無料のところです。 カートは、安ければ安いほうがいいです。 当社のネットショップは、 商品の数も少なく、商品の金額も少額で、取引も少ないです。 今、使用しているカートはサーバー(ロリポップ)の関係で、カラーミーです。 決済代行は以前はカート指定のイプシロンを使用していたのですが、手数料が高くてやめたそうです。 ので、費用のかからない決済代行会社を探して、その会社指定のカートに移行しようと思っております。 よいところがあったら教えてください。 今、候補に挙がっているのは、ネットプロテクションズとおちゃのこネットの組み合わせです。 色々と教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ショッピングカート導入、ネットショップ開業について

    ネットショップを開業しようと考えています。 小さい会社ですが、1事業部門として立ち上げを考えています。 ネットショップについて知識があまりなく作成方法、システムなどを教えていただきたいと思います。 1.法人でネットショップを開業する際、Yahooオークションなどは利用せず独自にHPを作成し出店する場合、何をおこなえばいいでしょうか?(ネットショップは開業したことはないですが、HPの作成技術はあります。) 2.ネットショップから商品を選んで購入できクレジット決済、コンビニ決済をしようする場合、どのような手続きが必要でしょうか? (ショッピングカートを導入すれば付属でクレジット決済機能も使えるのでしょうか?) 3.企業で作成する場合で最も手軽で料金のかからない導入方法を教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • レンタルカート・サービスを複数利用するとSEOに効果がありますか?

    はじめまして。 現在、「カラー・ミー・ショップ」というレンタルカート・サービスを利用し、ネットショップを運営しております。 「カラー・ミー・ショップ」を利用すると、「カラメル」というショッピングモールに出店ができるので、出店しています。 この場合、「カラー・ミー・ショップ」(ページランク6)と「カラメル」(ページランク6)の両方からリンクをもらっていることになるのでしょうか? また、「カラー・ミー・ショップ」に加え、「おちゃのこネット」(ページランク6)というレンタルカート・サービスの利用も検討しております。 この場合、「おちゃのこネット」からリンクをもらったことになり、被リンク数が増え、SEOに効果があるということになるのでしょうか(GoogleとYahoo!共に)? 返信お待ちしております。

  • ネットショップ開業のおおまかな手順

    今回、法人としてアパレルショップを開業することになり実店舗に先立ってネットショップを開業することになりました。 HTML、CGI等の知識が現時点で不十分であると思われるので、 1.ビルダーでページを作成 2.レンタルサーバ契約 3.サーバ対応のカード決済・コンビニ決済代行 4.ショッピングカート サーバは【WADAX】、決済・カートは提携(対応)しているとのことで【ルミーズ】を検討しています。 ドメイン取得など細かい点はまだまだありますが、大まかにこれらは重要であると認識いたしております。 ネットショップ初心者ですので、いろいろなアドバイスが頂けたら幸いです。

  • 決済代行 楽天ショップ

    個人の小さいショップでカード払いだと、 決済代行会社(ゼウス、イプシロンなど)利用ですが。 (発注直後に代行会社からメールが来るのでわかります。) ところが、楽天ショップだと小さいショップでも、 決済代行を使っていない? 発注直後に、 楽天からは自動返信メールは来ますが、 決済代行会社からは来ない? それとも、楽天ショップは決済代行も兼ねているのでしょうか?

  • 楽天市場 カード決済代行あんしんサービスについて

    楽天市場にはカード決済代行あんしんサービスというものがあり 楽天ユーザーのクレジットカード番号は、出店店舗には伝わらないと思っていたのですが 先日、楽天出店店舗からカード番号の漏えいのお知らせが届きました 楽天市場 カード決済代行あんしんサービスは 楽天ユーザーのクレジットカード番号を出店店舗に伝えないサービスであるという認識は 間違っていますか?

  • ショッピングカート機能と総合型サービスの違いって?

    現在ネットショップを経営しようとしている素人です。 ショッピングカート機能と総合型サービスの違いはなんなのでしょうか? 色々と調べ、疑問になった都度質問をさせて頂き、何とか知恵を増やそうと奮闘しています。 そもそも一般的なネットショップを運営している方はどのような構造で経営しているのでしょうか? 私のイメージとしましては、今後実店舗のHPを作成し(実店舗は来年1月開店予定です) ネットショップも利用できる様にできたらと考えております。 その際、自分は実店舗用のHPを作成し、別枠として総合型サービスでネットショッピング専用のページを作成し、カート機能のレンタルをしようと考えています。実質ショップの情報を得るのはHPとショップサイトの2つからと考えています。 集客や広告は別問題とし、基本的な考え方としましては皆さん自社HPを作成し、カート機能を追加しているのでしょうか? それとも、イメージ的には自社HPとは別に楽天市場やカラーミーのようなサービスを利用してネットショップは独立した形を採用しているのでしょうか? カラーミーなどでネットショップを経営している人は、自社HPとして利用しているのか、HPとは別枠として買い物専用に使っているのでしょうか? カラーミーなどが提供するネットショップのページ作成機能やカード決算やカートシステム全てをあわせてショッピングカート機能と言うのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • ネットショップ管理人 カード決済導入の仕組み

    お世話になります。 この度、知人がネットショップの開業を検討しており、 決済方法の1つに、クレジットカード決済を導入したいと言っております。 その中で ・「カード決済代行会社」や、 ・「クレジットカード会社(VISA、MASTERなど)」 があることを知りました。 例えば、カード決済代行会社にお支払いする料金に関して、  ・初期費用  ・月次基本料金  ・決済手数料(物販)  ・売上処理料金(円決済) 等が発生する点までは理解できました。 しかし、上記ですと、 (1)カード決済代行システム導入 (2)ユーザがショップからクレジットカードで商品を購入 (3)報酬は、カード決済代行会社にはいる ようになっていると思いました。 そこで、1つご質問なのですが、 ========================== 「カード決済代行会社」のシステムを導入した際、 ショップ管理者は、「カード決済代行会社」にのみ、 料金をお支払いする形でよろしいのでしょうか? ========================== 現在心配しているのは、予算以外の費用が発生してしまうことです。 上記内容について皆様からご教示いただけましたなら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 試用期間

    中途採用で採用され、約2ヶ月がすぎようとしています。日に日に自分は新しい仕事に合わないんじゃないかとおもうようになっています。求人票では試用期間は3ヶ月となっていたんですが試用期間終了と同時に退職するとうのは実際可能なんでしょうか?試用期間というのは会社側が引き続き採用するかどうか考えるための期間なのでしょうか?

  • 無料期間についての問い合わせ

    お世話になります、d払いで 200450759962決済番号 無料期間に解約したはずなのですが、 課税払いに掲載されてます お手数なんですが、よろしくお願い致します ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。