• ベストアンサー

おんざ?ってどんな髪型?

おんざ って標準語なんですか? 方言みたいなものかと思ってました。 また、それって On The まゆげ のことなんですかね

  • GBSGBS
  • お礼率36% (370/1012)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154250
noname#154250
回答No.1

東京出身です。 ずばり、「おんざ」=「on the まゆげ」です。 「おんざ」って言葉は私も中学生の時に知ったのですが、標準語や方言というより若者言葉みたいなもんだと思います。あんまり使いませんし、多分使わないというか知らない人もいるんではないでしょうか?

GBSGBS
質問者

お礼

うーむ、そうなのですか。 ただ今、語源を調べているところです。 ちなみに、私は富山です。

その他の回答 (5)

  • na293
  • ベストアンサー率50% (39/77)
回答No.6

7年くらい前に「on the眉毛」って意味で知ってた気がします。 周りに使ってる人はあんまりいなかったような…。校則では「眉にかからない長さ」だったんですけど、誰も守ってませんでしたね。周りで「オンザ」って言葉使ってる人はあんまりいなかった気がします。あ、ちなみに岡山でした。 あと1、2年前に雑誌で「on the 瞳カット」って表現を見ました。その名の通り目の上ぎりぎりに揃えた前髪でした。

GBSGBS
質問者

お礼

ふむふむ、地域関係なく言われてるみたいですね。 ありがとうございました!

  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.5

私も、「On The まゆげ」として、言葉の意味をとらえてます。 学生の頃、風紀はさほど厳しく無い学校でしたが、何故かいつも「おんざ」になってました。 目に髪の毛が入らないのが良いですね♪ 自分の過去を辿っていくと、幼稚園の写真が出てきて見ると「おんざ」でした・・・。 今も、なぜか「おんざ」です・・・。 私って髪の毛も成長無いのか・・・。 でも、「おかっぱ」とも言い、日本人形みたいで良いですよね・・・。

GBSGBS
質問者

お礼

どんな人:経験者 というところが、ちょっとおもしろかったです。 回答ありがとうございましたっ!!

  • azumism
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

福岡からです。 私も「おんざ」=「on the まゆげ」として使ってましたよ。 私が中学生の頃は校則で「前髪は眉毛にかからない・・・」みたいなことがあって、それに対する反抗だったのか。。。 高校を決めるときも「あそこの学校は『おんざ』だから行きなくない・・・」などといってました。 今の若い方は逆におでこを出すのがよいようで (ちなみにスカート丈もですが) 「短すぎない!」よう指導されているとか。。。 あ~、歳を感じる。。。

  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.3

「ON THE 眉毛」 「聖子ちゃんカット」が流行った辺りでしょうか・・・? 当時(いつ?)はものすごい恥ずかしいことだったような気がします。 でも女子高などでは「前髪は眉毛にかからない長さに揃える」という屈辱的な校則があったりしました(笑 標準語というより流行語じゃないでしょうか? 今でいうなら「死語」ですね。

GBSGBS
質問者

お礼

死語・・・ですよね。 あまり知ってる人いませんし、 昔の言葉なのかな。

  • ikukobuu
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

On The まゆげ のことです。 北海道では中学生の時使ってました。

GBSGBS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ikukobuuさんの年齢が分からないので、 中学生の頃というのがいつなのかは分かりませんが、 とりあえず、前に使われた言葉だという認識をもちました。

関連するQ&A

  • 方言について

    高2です。 転入してきてから3年経つんですが、どのタイミングで方言を使ってよいのかわからず、 標準語で3年間過ごしてきました。 私が標準語でしゃべってるせいで相手も合わせて標準語で話させてしまうのでとても申し訳ないです。 やっぱり方言で話そうかなと思ってるんですが今頃使ったら変に思われますよね?? ちなみに家では方言なので普通に方言しゃべれるのですが、転勤族だったので中2まで関東にいて 友達とは標準語で話す癖がついてしまっていて・・・ でもやっぱ方言じゃないと本当の自分がだせない気がして・・・ 変に思われないなら使おうと思っているんですが、どうでしょうか?

  • 「からう」は方言?

    福岡で「からう」という言葉がありますが、これは方言ですか?標準語ですか?また、方言の場合、標準語は何と言いますか?(例:お気に入りのバッグを「からう。」)

  • 音の受け取り方の文化差の要因

    閲覧ありがとうございます。 本を読んでいて、ふと気になったので質問させていただきます。 音、特に鳴き声について、文化や地域(?)によって聞こえ方・表現の仕方が違うことがよくあると思います。 例えば、犬の鳴き声は、日本語では「ワンワン」、一方英語では"bowwow” 方言差でも、標準語では「カアカア」というカラスの鳴き声も、「カワイカワイ」など、地域によってバリエーションは多そうです。 時代差でも、カラスは奈良時代は「コロ(ク)」と聞いていた(鴉とふ~の歌)など、同じ日本でも時代差はありそうです。 こういった「音の受け取り方の違い」というものの要因には、どのようなことがあるのでしょうか? ご教示ください。

  • 「そんなことでほたえなさんな」の標準語は?

    「そんなことでほたえなさんな」は方言ですよね。標準語に変えれば、なんと言いますか。 ちなみに、どちらの方言ですか。

  • 韓国ドラマ 『ピアノ』

    こんにちは。 韓国ドラマの「ピアノ」を見ています。とても良いドラマで毎回ハンカチを握りしめて見ています。 ドラマで出演されている方の言葉なのですが、今まで聞いた韓国語と違うような気がします。 日本でも標準語、方言があるように韓国語でも方言があると知りましたが、 ・ピアノはどこの方言なんでしょうか? ・標準語と言われるのは韓国のどの地方が標準語なのでしょうか? 「韓国ドラマ・ピアノ・方言」 で検索しましたが、見つかりませんでした。 どの地方の方言か教えてください。 カテゴリー違いかと思いましたが、 確実な答えがいただけるかと思い、あえて教育のカテゴリーに質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 漫画について聞きたいです。

    大学のレポートで方言の出てくる漫画を扱うことになりました。色々読んだのですが、普段からずっと方言(例.コナンに出てくる服部)、普段は標準語だけど何かの拍子に方言が出る(例.のだめカンタービレののだめ)、という二つのパターンは出てくるのですが、普段は方言で何かの拍子に標準語というパターンのキャラクターは見ません。そこで聞きたいのですが最後の「普段は方言だけど何かの拍子に標準語が出るキャラクター」を知っているだけ作品名とキャラクターの名前を教えていただけないでしょうか?

  • 「北京」の読み方

    日本では北京を「ペキン」と読みますよね。 これは何語から来た読み方なのでしょうか? 標準語や英語では「ベイジン」、広東語では「パッキン」と読みますし、日本語どおりなら「ほくきょう」? 他の方言から来てるんでしょうか?それとも「ベイジン」がなまった音なんでしょうか?

  • 上海語と北京語の違い

    上海語は方言で北京語が標準語と人から 聞いたのですが、もう少し詳細を知りたいと 思います。 上海人?というか上海語と北京語では会話には ならないのでしょうか? 大阪弁と標準語では会話できると思うのですが すごく地方の方言だと、通じないこともままある と思いますが・・。上海語は第二の標準語?といえる ほど中国で通じるものなのでしょうか?

  • 「建屋」のイントネーション

    報道で何度か耳にしますが 人によってイントネーションが違うのが気になります (私とも違うのですが、たぶん方言でしょうから)。 標準語のイントネーションはどうなりますか? できれば同じイントネーションになる3音の言葉で 説明いただけるとうれしいです。

  • 方言?

    うすら頭が痛いといったら標準語ではないと言われました。 いままでは標準語だと思い普通に使っていたのですが、どこかの方言なんでしょうか?

専門家に質問してみよう