• ベストアンサー

将棋に詳しい方に質問です

AとBが対局します 腕前は両方かなりのプロとします Aは通常通りのルールで行います。 Bは全てのコマの動きが王将と同じく、全ての方向に1マスとなります AがBの駒を取った場合、通常のルール通り扱います BがAの駒を取った場合は、このBルールで扱います この条件の場合、どちらが有利ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubock
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.4

Bの方が有利でしょう 例えば歩を交換したとします。Aは一歩手持ちにしただけですがBは8方向に動ける駒をいきなり入手したことになります そもそも最前線が全部連結してるので一歩交換すらAは難しいかもしれません

その他の回答 (5)

回答No.6

素人同士ならともかく、プロ同士ならBは歩9枚だけでも互角に戦えるでしょう。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.5

問題外にBが必勝だと思います。 Aが羽生名人と渡辺竜王が束になって相談しながら指しても、アマ10級のBに勝てないと思います。そのくらいBが有利だと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

詳しくないけど同感>#2. B の戦略としては, とりあえず歩を動かさずに穴熊にこもって, あとは地道に追っていくのかな? この戦略をとってきたら, どうやって攻めればいいのか想像できません. 特に, 歩が王と同じ利きを持つのが強い. まさに「最強の守り駒」としての王の面目躍如って感じがします.

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> Bは全てのコマの動きが王将と同じく、全ての方向に1マスとなります 二歩の状態とかOKって前提で、守ると果てしなく堅い守りになるかも。 ちょっと負けるって状況が想像出来ないです。 飛角桂香が能力を発揮できないので、勝ちに行くのはしんどいかも。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

将棋に疎いけれど、アマ初段のBでもプロAに勝てる。

関連するQ&A

  • 【将棋】 駒の動きが増えるのは有利か?

    通常の大局は当然ですが持ち駒と 駒の各種の動きは同じです 例えば一方の対戦者だけ飛車と角が飛車・角両方の動きが出来るとか 一方の対戦者だけ金と銀が王将の動きができるなど 駒の動きを増やした場合、必ず有利になるのでしょうか? 駒の動きを増やしたために不利になる場合はあるのでしょうか? 将棋はルールは知っていますがあまりうまくないので戦略的な部分がよくわかりません みなさんは駒の動きが自分だけ増えた場合 有利になるとお考えでしょうか?

  • 【将棋】駒の片付け方

    先日の竜王戦の中継ブログを見ると、感想戦後に駒を片付けて、対局者や立会人が一礼をして対局が完了しているようなのですが、駒の片付け方って何かルールのようなものがあるのでしょうか。もしあれば、例えば、 ・駒箱に仕舞う人は、先手か後手か、それとも勝者か敗者か、それとも両者か ・仕舞い方は、(丁寧に扱うとは思うのですが)単純に無造作に箱に入れるだけなのか などを知りたいです。ご回答よろしくお願いします。 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2009/10/post-b381.html

  • 将棋の組み合わせ

    9×9マスの中で14種類 (不成8種+成6種)と敵と味方それぞれあり ひとつのマスの中では、駒の無い状態も含めて15パターン 更に持ち駒等も考慮した場合 将棋のあり得る駒の配置パターンって何通りあるでしょうか? 計算方法等もご教授お願いできないでしょうか。 宜しくお願いします。 もちろん最上段に歩(と金では無く)がいるパターンはルール上ありえませんが その程度の誤差はかまいません。 81マスの中に仮に2種類の駒しかないとすると 計算方法は81*80/2*1でしょうか? 81C2って表記だっただろうか・・・

  • 将棋の駒を使った子どもの遊び

    将棋のコマを使って子どものころ遊んだ遊びです。4隅に歩を置いて、四枚の同一のコマを振って、表になった数だけ、一番外側のマスを反時計回りにぐるぐる回って、門出止まったら、歩が香車に、香車が桂馬に、、と上がっていって、王将になった人が勝ち、、というような遊びがありました。  この正確なルールを知りたいのです。どういう目が出たら役が上がるとか、、どこかに情報は無いでしょうか。教えてください。

  • 解き方も答えも分からないです・・・

    縦5、横7の35のマスがあります。 A、B、Cという3種類の駒があります。 Aの駒は27個、Bの駒は3個、Cの駒は5個あります。 駒は全てマスに並べます。 何通りの置き方があるでしょうか? 解き方と答えを教えて頂けないでしょうか

  • 将棋のルール変更(点数制)

    将棋のルールを以下のようにルール変更してみると、ドーかしら? 王将を取ると終局して・・・・・ ◆現行:取った方が勝ち、取られて方が負け。 ◆変更:点数の多い方が勝ち、点数の少ない方が負け。 点数規則 +1点:歩兵を取る、香車が金将みたいなのに成る、桂馬が金将みたいなのに成る、銀将が金将みたいなのに成る、明瞭な発声で「王手」を宣し記録員が王手であることを承認する。 +2点:香車を取る、桂馬を取る。 +3点:銀将を取る、金将を取る、と金など金将と同じ動きする成駒を取る。 +4点:歩兵がと金に成る。 +5点:王将を取る、飛車が竜王になる、角行が竜馬になる +10点:飛車を取る、角行を取る。 +15点:竜王を取る、竜馬を取る。 これはこれで、意味のある室内遊戯になるのかと。。。 あと、300手を打つと終局で、点数の多い方が勝ちです。 中級者以上だと感覚が変わるのでしょうけど、大多数の人は駒の動きを知っている程度の初心者です。二歩、千日手、打ち歩詰めのルールを知っているかと言えば怪しいと思います。そんな凡人に言わせれば、王将よりも飛車の方が大事なんです。だから、そういう強い駒を取ったときは、点数加算しようぜ。飛車を取らせて王と取るとか、その場しのぎの姑息戦法はダメだよ。何と言うか、小泉進次郎は史上最強の選挙力を持つ候補者で、そいつと横須賀の選挙区でまともに得票を争っても負けますが、スキャンダルを掴んで辞退に追い込むとか、そんな感じだよ。

  • チェスのポーン(Pawn)の動きが、なかなか理解できません。

    チェスのポーン(Pawn)の動きが、なかなか理解できません。 将棋は知っているのですが、チェスのルールでポーン(Pawn)のすべての動きがわからず困っています。 理解できているのは以下の4つです。(kingが取られる条件は除外しています) 1) 前に進む位置に駒が無ければ前に1マス進むことができる。 2) 2段目にあるポーンは前の2マスに駒が無ければ2升前に進めることができる。 3) 1つ斜め前に敵ごまがあれば、斜めに進んで敵ごまを取ることができる。 4) 敵の一番奥にポーンが進むと、Q,R,B,Nの4つのうち、どれかに昇格する必要がある。 これに 2)と3)が混じった変な動きがあったような気がしますが チェスのルールに詳しい方教えてください。 また、チェスのルールは1つでしょうか?いつの時代から策定されたものが一般的なのでしょうか? 今回はポーンについて、すべて解決したいです。

  • 商標登録済みのゲーム(どうぶつしょうぎ)について

    子供が夏休みの家庭科の宿題にフェルトでどうぶつしょうぎを作ろうと準備していました。 規模の大きさはわかりませんが、コンクールに出すそうです。 12マスのシートを作った所で真似して良いものか気になり調べたところ、商標登録されている事を知りました。 そこで、子供は家族将棋として駒を人間に代えて作りたいと言っています。遊び方、ルールは同じにしたい、それぞれの駒が進める方向に印がついている所などは遊ぶ人がわかりやすいので真似したい、と言います。問題ないでしょうか? 具体的には駒はこのように考えました。 ライオン→お父さん キリン→お母さん ゾウ→お兄さん ヒヨコからニワトリ→赤ちゃんから女の子 せっかく途中まで頑張ったので作らせてあげたいのですが、調べても知識が乏しくよくわかりません。窓口のような所に直接メールしようかとも思いましたが、無知で失礼になってはと躊躇しています。 どこからが問題になるのか教えて頂ければ助かります。 1、どうぶつしょうぎを作るがデザインは子供が描いたもの。 2、ルールは完全に真似させてもらい、どうぶつではなく人間、花、虫など駒は動物では   ないものにする。(できたらこの方法で作れればと思っています。) 3、ルールも全て真似してはいけない。 3であれば、諦めて別の作品にとりかかろうと思います。 宜しくお願いします。  

  • 色々な種類の将棋がありますが遊んだことありますか

    将棋にも色々種類がありますが、通常のルール以外の将棋を遊んだことはありますか? どうぶつしょうぎはヒット商品ですね。 >将棋類の一覧(しょうぎるいのいちらん)は、将棋に類する盤上遊戯の一覧である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%A1%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 ギャグ漫画である「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で主人公両津が会社将棋というものを考案していました。 社長の周りがイエスマンで固められていたり、「キャバ嬢」や「美人秘書」が敵陣に入ると8方向移動可能な「愛人」に成り、 最初からいた「愛人」と合わせて3駒で大暴れできるという内容で私は大笑いしたのですが、あれって実際に遊んだ人はいないでしょうか。

  • 将棋と囲碁、どちらのほうが好き・面白いですか?

    将棋と囲碁、両方打てる方に質問があります。 将棋と囲碁、どちらのほうが好きですか? またその理由は? 私、最近囲碁のルールを覚えましたが、進めていくうちに囲碁は将棋よりもより多く定石通りに打たなければいけないというイメージを抱きました。 将棋だと駒の動きやある程度の定石・構えを覚えると、それなりに素人同士で楽しめるのですが、囲碁は定石を知らない限りまったく勝つチャンスもないような気がします。 囲碁は初心者にはとっつきにくい気がするのです。 以上の理由から私は将棋のほうが好きですが、皆さんはどうでしょうか? よろしくお願いします。