• ベストアンサー

ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第5番「春」の楽譜について

peetsweeの回答

  • peetswee
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.1

このURLの楽譜は、ピアノとヴァイオリンのパートが一緒に書かれた楽譜ですが、ミニチュアスコアなので見ながら弾くのはやりにくいと思います。たとえばこのタイプの大きさが見ながら弾くのには適していると思います http://www.amazon.co.jp/Beethoven-Complete-Sonatas-Ludwig-van/dp/0486262774/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1263955811&sr=1-1

umiheikou
質問者

お礼

ミニチュアスコアというものは小さめの楽譜なのですね。 確かに弾きづらそうです…。そういうものがあるとは全く知りませんでした。 URLも参考にさせて頂きました。探してくださって恐れ入ります。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベートーヴェン第九バーンスタインのCD

    ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 バーンスタインのCDを購入を考えています、アマゾンの商品欄に出ているhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B000I0S8AG/ref=pd_cp_m_1とhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA%E3%80%8C%E5%90%88%E5%94%B1%E3%80%8D-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0073Y12GC/ref=pd_sim_m_5?ie=UTF8&refRID=10Q866VBEZGM15JNDG0Sはどこか違いが有るのでしょうか、以前このてのCDでDVDに収録されていた音源と違う物があると何かでみました、

  • ベートーベンのスプリングソナタ

    ヴァイオリンを始めたばかりの5歳の娘がベートーベンのスプリングソナタを気に入りました。いつか4歳年上の上の娘と一緒に弾きたいそうです。個人差がある事は重々承知しておりますが、ピアノ・ヴァイオリンともどのくらいのレベルで弾くことができるでしょうか?

  • ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜を買いたい

    イタリア在住のものです。 イタリアでピアノの楽譜を買おうとしたのですが、日本のようなピアノピースがなく、分厚い本の楽譜です。1曲だけなのでこのような本は不要です。 ちょうど日本から家族が来るので頼むことにしました。 欲しい楽譜は、ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜です。 楽譜を売っているお店に行ってもらったのですが、全音からはソナタop.13しか出ていないそうです。今ドレミ出版のものが売ってる店で「悲愴」を探してもらっております。家族は今週金曜日のフライトでイタリアに来るのでもう2日しか時間がありません。ネット販売も調べたのですが届くまでに1週間はかかるようです。 ●質問 質問1 ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜を売っているところを教えていただけますか?ネットで調べると、「悲愴」と「月光」がセットになっている楽譜はあるようです。このようにセットになっていてもOKです。家族の住まいは横浜、青葉台あたりです。 質問2 例えばインターネット経由で楽譜をダウンロードできるサイトなどはないでしょうか?無料、有料どちらでもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • ベートーヴェンの交響曲第10番って?!

    音大の卒業生です。 以前 無料で楽譜がダウンロードできる 「ペトルッチ楽譜ライブラリー」を友達に紹介してもらったので、 http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 ( ここにログインして下さい) 先日試しに楽譜を探していたら、ベートーヴェンの所にSymphony No.10があるのを、 偶然発見しました。 http://imslp.org/wiki/Symphony_No.10_(Beethoven,_Ludwig_van)#For_Orchestra_.28Shichida.29 http://imslp.org/wiki/Symphony_No.10_(Beethoven,_Ludwig_van)#For_Orchestra_.28Shichida.29_2 でも、確かベートーヴェンは第九までしか書いていませんよね? では、これは一体何なのですか? この「ペトルッチ楽譜ライブラリー」は英語の表記が多いので、 使い慣れていない私にはよくわかりません。 どなたか、英語に堪能な方、音楽学者ではない私に分かりやすく 説明して頂けませんか?

  • モーツァルト 交響曲大29番 ト短調 k.183

    交響曲大29番が聴きたくて「コープマン指揮 アムステルダム・バロック管弦楽団」のものを買ったのですが、なんかモノ足りません。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC25%E7%95%AA%E3%80%81%E7%AC%AC29%E7%95%AA-%E7%AC%AC33%E7%95%AA-%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3/dp/B00005HICW/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=music&qid=1241576097&sr=1-9 帯に「オリジナルの楽器による演奏」とあるのですが、モーツァルトが生きてた当時の編成ということなのでしょうか? またもっと仰々しい盤があったら教えてください。  お願いします。

  • 演奏ウラジミール「ベートーベン月光・第一楽章」

    お借りしたCDの アシュケナージ(ウラジミール) さんが演奏されている、 「月光の第一楽章」が、音がとっても小さく、 イベント会場で、流すのに、使用するつもりでしたが、 これだとちょっとかなり小さいかなと思うのですが、 彼の演奏で、きちんと収録されているCDはありますか? 詳しく書くと、欲しいのは、 ○ピアノ演奏:アシュケナージ(ウラジミール)  Vladimir Ashkenazy ○曲:ベートーベン(Beethoven)  Piano Sonata No. 14, Op. 27/2 "Moonlight" I. Adagio sostenuto  (月光 第一楽章 アダージョソステヌート) お借りしているCD ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ<悲愴><月光><熱情> アシュケナージ(ウラジミール) | http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF-%E6%82%B2%E6%84%B4-%E6%9C%88%E5%85%89-%E7%86%B1%E6%83%85/dp/B001RRX3B8/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1331884316&sr=1-1 ↑こちらです。   (月光の第一~三、熱情の第一、第二も、すごく小さい音、  熱情の第三楽章からちゃんと入っていて悲愴もちゃんと入ってます。)  古いCDが、原因なのか、もともとそうゆう収録なのか、どちらかわかりません。 アシュケナージさんの月光第一楽章は、他に収録はないのでしょうか? このCDがたまたま古いのが原因なら、アマゾンなどで同じのを買えばいいのですが、 CD自体が問題なら、別のCDと思うのですが、そちらも同じようだと、困るので、 ご存知の方いたら教えてください。

  • ☆ピアノの楽譜について…

    こんばんわー。 私は http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%AD-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AD-%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95/dp/4401019873/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1237118236&sr=8-1 を買う予定なのですが、 この楽譜のレベルはどれくらいですか?? 簡単 というのは、 どれくらいのレベルなのですか?? ちなみに私は ・シュ・ドゥ・ヴ ・トロイメライ 以上の曲が弾けますが、 この腕では無理でしょうか・・? 回答お待ちしております

  • グレングールドの ベートーベンピアノソナタについて

    グールドのCDで ベートーベンピアノソナタ21番を 見たことがりませんが 演奏しなかったのでしょうか、好きでなかったのでしょうか あるのではとAmazonなどで探してもないので 録音しなかったのか、演奏しなかったのかわかりませんが 教えてください

  • 「似ている」で有名な曲

    ベートーヴェン: 交響曲第3番 第1楽章が, モーツァルト: 「バスティアンとバスティエンヌ」序曲に似ていることは以前から知られていますが, ベートーヴェン: ピアノソナタ「悲愴」 第2楽章も モーツァルト: ピアノソナタ ハ短調 K.457 第2楽章によく似ていると以前から思っていました。 ところが,これも以前からよく知られていたことらしく,既に Wikipedia にも載っていました。 次の曲は,どうでしょう。 これも「よく似ている」ことで前から知られていることでしょうか。 ブラームス : 幻想曲集 op.116 第7番 奇想曲 ニ短調 と http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/brahms/003331.html シューマン : クライスレリアーナ 第7曲 http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/schumann/000343.html あと,モーツァルト:交響曲 第25番 第1楽章と http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC25%E7%95%AA%E3%80%81%E7%AC%AC38%E7%95%AA/dp/B001EUGSAQ ハイドン : 交響曲第26番 ニ短調  第1楽章も シンコペーションが共通しているせいか,よく似ていると思っています。 http://ml.naxos.jp/album/8.550721 また,「似ている」ことで,既によく知られている曲がありましたら教えてください。 (借用した証拠がはっきりしないもので)

  • ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章の楽譜

    ベートーベンの、ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章の楽譜をDLできるサイトを探していますが、中々見つかりません。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。