• 締切済み

ライブメール画面に簡単な表を挿入したい

f_tekkiの回答

  • f_tekki
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.1

"ケイセン"と入力して以下のような表を書けます ┌──────────────┐ │        │ └──────────────┘ が、相手のメールソフトなどでの表示フォントによって 自分が書いたものとは違い、ズレが生じてしまう可能性があると思います MS-DOS時代なら可能だったかもしれませんが 今日のようにユーザーが同じフォントを使用していない可能性がある状態では 冒頭に私が書いた方法は無理でしょう

priprimoon
質問者

お礼

早速ありがとうござました。なるほどなあと思いました。 作ってみて自分のところへ送信してみましたが大丈夫でした。 相手に送るとどうなるかですね。(>_<) コピペもできるのでなんとか代用しようと思います。

関連するQ&A

  • 電子メール本文に表を挿入したい

    WinXP-SP3,OutlookExpress6、IE8です。 友人から受け取ったメールですが、本文には、Excel若しくはWordで作成したと思われる表が記載されていました。添付ファイルは付いていません。 送られてきた形式はHTML形式で、当方も相手と同じ形式で読み取っています。 私も同じように本文に表を混ぜたメールを作成したいのですが、方法を教えてください。 ちなみに冒頭のメールですが、「すべてテキスト形式で読む」という設定にすると、本文は、くだんの表がばらけてしまい罫線が消え、単なるテキスト表示となり、さらには受信画面の「件名」の下に「添付」という行が追加され、「ATT00003.htm」などというファイルが添付されている旨の表示がなされます。もちろんこれは所謂添付ファイルではないと思いますが・・・。で、これを開くとIE8上にちゃんとした表とともに本文が表示されます。

  • ウインドウズ ライブメール 2011 の使い方

     ウインドウズ ライブメール 2011で 下記の方法を教えてください。  ウインドウズ ライブメール 2011の取り扱い方について。   1) メールの本文の初めにスナップ写真を入れる手順。   2) メールにmidiの音楽をつけて 鳴らす手順。   ライブメールでは出来たのですが、2011になり、要領が分かりません、    手順を教えて頂ければ幸いです。  

  • Wordへの表の挿入について

    Wordへの表の挿入について 私のパソコンのWordは2003です。 大学の課題をしていて、表の作成をWordでして見積書を作るのですが その教材として送られてきた本がWord2007対応でその本通りにやっても、私のは2003ですので色々勝手が違って困っています。 で、表の挿入をするのですが 6行(縦)×2列(横)の表を挿入するのですが その本には、上の部分のファイル・編集・表示…の部分の挿入タブにある表ボタンをクリックして、 表の大きさを決めて、挿入するとのことなのですが 2003では挿入タブに表ボタンが無く 良く見ていたら、 ファイル・編集等の一段下に、新規作成や、開く、上書き保存などのボタン(絵が書いてあるやつ。上書き保存はフロッピーディスクの絵柄とか) の列に表の挿入ボタンがあって、そこから挿入しようとしたら 表の大きさを定義するためのグリッド(格子)が 最大4行(縦)×5列(横)までしか選べませんでした。 なので、縦6行に出来ず困っています。 どうすればできるでしょうか? それとも2003では対応できないのでしょうか? 大学の単位を取るための課題なもので困っていて…(通信過程) 教えてください。

  • Word2003・2010 表へ画像を挿入するとき

    Word2003及びWord2010で表の中に画像を挿入する場合、 画像が大きいと表の大きさも画像に合わさって広がってしまいますが、 表の大きさを固定し、画像の大きさを表に合わせることはできないでしょうか? ※列の幅を固定しても図が大きくなってしまいます。 ※縦横比が変わると困るので、四角い図形を貼り付けて画像を挿入する以外の方法で御願いします。 ※一個ずつなおさずに挿入したいです。 回答よろしくお願いします。

  • Wordへの表の挿入について

    Wordへの表の挿入について 私のパソコンのWordは2003なのですが 大学の通信課程の情報の課題で Wordで見積書を作っていて その情報の課題作成用のテキストがWord2007対応で解説をしているので 私の2003とは少し勝手が違って困っています。 表の挿入は無事出来たのですが(添付画像です) ※添付画像の上の部分の表(一番左のPaintoPro…まで) 一番上の段は写真には写っていませんが、品名・仕様等・メーカー…項目があって その下に、8行分、品名やら仕様等を書いて(その、品名と仕様等との間、仕様等とメーカーの間は、テキストに書かれているとおり、スペースではなく、Tabキーを押して間隔を取りました(それぞれ1回ずつ押して) そして、表にしたい部分をドラッグで、黒く選択して、表の挿入ボタンを押したら (通常2007では、挿入タブ→表→文字列を表にする→列数等を指定してOK) だそうなのですが、 2003では勝手に表が入ってきました。 で、本に載っている見積書の完成イメージは 添付の画像では、1マスが2行分とっていたりしますが、きちんと1行にまとまっていました(これは、後で修正する予定なのですが) で、問題は添付画像の下の部分なのですが 下の部分は、(PaintoPro…の下の空白行から7行(総金額まで) ここは、上の表を挿入してから下の表を挿入したのですが、こっちの方だけ上手くいかず 本来なら7行×3列なはずが、7行しか挿入されませんでした。 でも、同じように、Tabキーで間を取っています。 上の時は上手くいったのに、何でできないのか分かりません。 教えてください。 ちなみに、このテキストのやり方としては まず、Word上に見積書の文章だけを打ち込んで、後から表を入れて、その後計算式を入れて完成というもので、今表を入れる段階です。

  • メール

    アウトルックを使っているのですが、添付欄にではなくメールの本文の欄にワードやエクセルのファイルを挿入したいのですが方法が分かりません。お願いします。

  • メールの本文に写真を挿入する方法

    メールで写真を届ける場合、添付して送るのではなく、本文中に写真を挿入する方法を教えてください。

  • LIVEメールの転送

    LIVEメールで、受信したメールを転送すると、本文が消えてしまいます。 添付ファイルは、残っているのですが、どうしてなのでしょうか。 詳しい方、教えてください。 お願いいたします。 バージョンは、2012です。 現在は、受信した本文をコピーして、転送画面にペーストしています。 自動的に本文が残らないのです。

  • word2003で挿入した表について教えてください

    word2003で文書をつくっています。 その中で<罫線>→<挿入>→<表>で表を作成しました。 できた表の位置を微妙に動かしたくて、マウスでドラッグしているんですがなかなか思った所に移動しません。微妙な位置加減を調整したいのですが、大雑把にしか動いてくれないのです。 エクセルでつくった表や写真、オートシェイプなどはwordの中でドラッグで自由に動かせると思うのですが、wordでつくった表は思い通りには動かせないものなのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • Wordへの表の挿入について

    Wordへの表の挿入について 大学の通信課程の情報のレポート課題をしているのですが それ用のテキストがWord2007対応のもので 解説の写真等も、全部Word2007なので、私のパソコンはWord2003なので 全然違って作業が滞って困っています。 で、今止まっているのは 見積書の作成なのですが まず、Wordに文章だけを入力して (日付、会社名、品名、価格等々) を入力し 表になる部分は、Tabキーで間隔を開けて打ち込み 文章部分が入力し終わったら 表の部分を黒く選択して、表を挿入させるという感じだったのですが 添付写真の部分(写真はテキストを取ったものです。なので完成品はこうなるというものです) の一番下の 「備考:ご注文の際には、必ず見積番号を…」 という部分を四角くくくるのですが これのやり方が全くテキストに載っていなくて困っています。 同じように表で挿入するのかと思いきや、 (Word上では 備考: ご注文の際には、必ず見積番号を御書き添え下さい。) と入力するようになっています。 テキスト通りのやり方でやっているのですが、 テキストにはまず、見積書の文字列だけを入力してくださいと書いてあり (余白やフォント等も指定) そのページに文字列だけを入力したものが載っているので、その通りに打ち込んでいます。 で、その後、表を入れて、 ただ備考の部分だけは表ではなく四角くくくるようになっていて やり方がわかりません。 どうすればいいでしょうか? 表の挿入で、挿入してから表の大きさを変えればどうにかなるかなと思ったのですが 文字列入力の時点で備考は2列で入力されているので どうしても表を挿入するとなると2列分の表が入ってきてしまって、完成図のようになりません。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。