• 締切済み

UPS無停電電源装置とは何?

PCはOPTIPLEX755でシャットダウンを繰り返して困っています。 WindowsXPproですがコントロールパネルの電源管理でUPSのタグを 開くとUPSの欄だけ薄くなって設定されていないと出ます。 もともとこのPCにはこういう設定なんでしょうか。 ちなみにNECノート(WINXPPRO)で見ると電源管理でUPSのタグが ありません。この辺の関連を分かる方はいませんか。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.11

例え115Vでも、通常は、定格100Vちゃんと出ていれば問題はありません。 最近の80PLUS電源は、殆どフルレンジ対応ですので気にする必要性も無くなってきましたし… 一番、簡単に調べる方法は、そのパソコンを他の場所(会社とか学校とか友人宅とか)に 持ち込んで、同じ現状が発生するか確認できれば確実ですけど… 持ち込んだ先で問題がなければ 問題なのは、家庭の電源事情でしょう。 まずは、テスターでコンセントが何V出ているか調べた方がよいと思います。 ただし、何も知らないで100Vは結構恐ろしいので、電気屋さんに調べてもらうか ブレーカー付きテーブルタップ等を経由して調べた方が良いと思います。 もし、一時的でも90V切っていたら、誤作動の可能性が高いでしょう。 またその他の要因として、ノイズ混入という可能性もあります。 UPSも安物は、電圧安定化機能が無い物(常時商用方式)もありますので 下手な物は買えません。 電圧安定化機能がある物は、電圧変動があっても出力は100V付近で、常に安定します。 今は、「ラインインタラクティブ方式」が多いので、 自動的に昇/降圧し100Vに近づけ、常に安定した電圧になると思います。 ただ、最近のパソコンは使用容量がでかいので対応したUPSは パソコンより高い場合もあります。

Hanzaki
質問者

お礼

大変遅くなりましたが回答ありがとうございます。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.10

OPTIPLEX755でシャットダウンを繰り返して困っています。>>>> 普通は、UPSなしでも、OSのパッチインストール後の自動再起動はありますが、頻繁にシャットダウンすることは、考えにくいです。 電源コントロールの設定は、どうなってますか? 画面、HDD、PC電源のシャットダウンまでの、時間設定を短くしていませんが? 常にON。にしていれば、自動プログラム更新で、必要なとき以外は、再起動しません。 なお、売電側で、シャットダウンする事態は、日本の都会では、考えにくいです。近くに大きな工場があったりすると、瞬断が起きることもありますが、もし、そうなら電気会社に連絡したらどうでしょうか? 東南アジアと違って、日本ですと、国際標準の115V電源で、たびたび、シャットダウンを繰り返すことは、かんがえにくいです。 もし、そうならDELLのパソコンは、日本で、これほどまで、売れないでしょう。 現在の家庭のブレーカーも性能は、かなりよいので、あくまで、想像ですが、OSの設定ミスが、あやしそうです。 OSの再インストールで、直る場合もあるようですが、、 頻繁に起こるって言うところに、ひっかかりを感じます。 日本の電源品質事情は、世界でもトップクラスですから、

Hanzaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。再インストールしたんですが シャットダウンはまったく変わりません。OSの設定ミスとは どのようなことを言うんでしょうか。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.9

UPSの役割は、停電時でも無瞬断で電力を一定時間供給するだけではなく 電圧を一定に保つ役割(電圧安定化機能)もあります。 特に安物パソコンは電源をケチっているので、115Vとか120Vの 北米や中国市場向けの電源がそのまま使われていることが多く 日本の定格100Vで使うと、動作マージンの下限ギリギリでかろうじて 動作している場合があり、電圧降下で100Vを切るととたんに不安定に なることがあります。 まぁ、後ろに切り替えスイッチがあって115Vとかあったら ご家庭の電源のチェックが必要でしょう。 ただし、無負荷時と、負荷時で変わる場合もあるので 特定が難しい場合も有りますけど… ちなみにUPSタグは、USBやシリアルケーブルでUPSと接続していると 停電がおこったときに、パソコンが自動的にシャットダウンしたり 休止状態に移行できたり、特定のアプリケーションが動作するように したりとか設定が出来るようになります。 特にDELLのパソコンは、電源容量ギリギリが普通なので 何か増設するだけでダメになったりしますので…

Hanzaki
質問者

補足

大変興味のある回答です。その115Vスイッチになっています。 ということはUPSを付けた方が良いということでしょうか。 家のコンセントもチェックしようがありませんし。 DELLサポートに電話で聞いた時は特に電圧については何も言って なかったし。他のDELL製品は知らないけど100V規格は無いのかな。 <電圧を一定に保つ役割(電圧安定化機能)もあります> これは100Vを安定させるということでしょうか。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.8

>電源障害の場合はエラーが出ないのでしょうか。 でないでしょう。 電源チェッカーという物が数千円で売っているので それを購入して計測するかテスターなどで計測するかですが 電源単体では起動しないので テスターで計測する場合にはPS_ON(16番グリーン)を短絡しないと電源が入りません。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/op755/ja/UG/HTML/dt_pwrsp.htm#wp1128325 イベントビューワのログはどうでしたか? >シリコングリースでパックに入った一回分使い切りですのでCPUの 面積に全量塗りました。と言っても0.5mmくらいです。 全面に0.5mmは厚いと思います。 シール状になった物以外は 米粒程度の量をへらで薄く伸ばすというのが普通です。 http://jisaku.nobody.jp/point/1.html

Hanzaki
質問者

補足

あまり専門的なことは分からないのですが家庭用コンセントからの 電圧はどの程度変動するものなのでしょうか。 UPSが電圧安定化できるそうですが、それは100Vの安定と 言うことなのでしょうか。PCは115Vの規格になってます。 この15Vの差を埋めるにはどのような方法があるでしょうか。 イベントヴューワのログはアプリケーションでエラーと警告があります。 システムにエラーがありますがこの何を注意すればいいのか分かりません。 (ソース)DCOM(分類)なし となってます。 ぜひご回答お願いします。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.7

UPSは一般的に使われているものなんでしょうか うちのように、24時間365日、パソコンの電源を落とさない、サーバー的な使い方をしている方は、必要でしょうね。個人では、不要かも。。 UPSが必要な環境ということですね>>> 電源管理>>>たぶん、単純に、電源監理の設定ミスのような気がしますけど。。。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.6

Hanzakiさんの以前の質問 http://dospara.okwave.jp/qa5592244.html UPSは本体に内蔵されているものではないので 貴方の会社でUPSを設置していなければ関係ないでしょう。 以前の質問で >CPUとヒートシンクの間のグリースも塗り替えました。 と書かれていますが 塗る厚さなどは調査してから実行したのでしょうか? >ウイルスバスター2010をインストールしてありますのでウイルスの 可能性は低いです。 根拠ないのできちんとフルスキャンしてみてください。 出来るかどうかわかりませんが。 タスクマネージャを起動して パフォーマンスタブの状態はどうなっていますか? コンピュータの管理からイベントビューワのアプリケーション、システムに エラーのイベントログが並んでいるというようなことはありませんか? システムのプロパティの起動と回復の設定から 中ほどのシステムエラーで 自動的に再起動する(R)のチェックを外して エラー画面を出させて確認した方がいいかもしれません。

Hanzaki
質問者

補足

シリコングリースでパックに入った一回分使い切りですのでCPUの 面積に全量塗りました。と言っても0.5mmくらいです。 パフォーマンスタブはCPU使用率は0%から5,6%くらいまで上がり ますが、0%と言うのは本来有り得ないのではないかと思いますが どうでしょうか。 自動的に再起動する(R)のチェックは外れていましたが <エラー画面を出させて確認した方がいいかもしれません。> このエラーが出ないのです。 電源障害の場合はエラーが出ないのでしょうか。

回答No.5

UPSとはACコンセントと電源の間に挟むように(延長コードのように)接続して、 停電時にPCが停止することを防止する装置です。 (内部には鉛蓄電池が入っていますので2-3年でバッテリ交換が必要です) 通常PCとはUSBかシリアルポートで別途接続して、PCは停電中にあらかじめ指定された動作 (例えば休止状態に入る、ファイルを保存してシャットダウンする) を行い、データの喪失を防ぎます。 大抵のUPSには雷サージを防止する機能が付いています。 UPSがPCを維持できる時間は数分~程度ですので、電源代わりには使えません。 ですので、その状態で正常です。 ノートPCには別途バッテリがありますから、そもそもそのタブは無いはずです。 PCがシャットダウンを繰り返す場合は ・電源が故障しかけている ・コンセント(あるいは延長コード)の電圧が異常に低い(もしくは低くなる時がある) のいずれかだと思います(テスタがあれば測ってみて下さい)。 前者であれば修理になりますし、後者の場合はUPSを導入すると異常電圧時には内部バッテリに 切り替わり、直ぐ復帰すればそのままAC電源に戻ると思います。 ただ、大抵の場合はAC電圧ではなく、PCの電源部の故障です。 ちなみに我が家は電圧は問題ないですが、時々UPSがバックアップ動作をしているようです。 (UPSの無いPCでも問題ないので、許容範囲ですね)

Hanzaki
質問者

お礼

UPSを見たことが無かったのでここが原因かとカン違いしました。 やはり電源ユニットが原因かもしれません。 ちなみにデバイスマネージャで電源部をチェックする場合 どこを見るのでしょうか。ノートではバッテリーの項目があるので 一応電源のひとつはチェックできますね。 コンセントからの電圧が低くなる可能性としては配線に問題があるとか 劣化と言うようなこともあるのでしょうか。

  • kuroizell
  • ベストアンサー率55% (95/170)
回答No.4

UPSとは、平たく言うとでっかい電池です。 普段からコンセントをその電池につないでおけば、停電起きても大丈夫ですよ、というお品。 UPSを使ってなければ、当然灰色状態です。 ノートは元々電池ついてるので、項目がないのかなと思いますが。

Hanzaki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 UPSは一般的に使われているものなんでしょうか。

回答No.3

RS-232CやUSB接続で無停電装置と信号のやり取りを行い、停電時の動作を設定することができます。実際に接続すれば設定可能になると思います。 ノート機の場合はバッテリがついており、これがUPSの代わりになります。なのでバッテリの方の設定があるだけですね。

Hanzaki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

UPSのタグを 開くとUPSの欄だけ薄くなって設定されていないと出ます。 >>>>ウインドウズXPのOS付属のUPSコントロールソフトを使うか、別なソフトを使うかの違いだと思います。一部APC以外のUPSは、専用ソフトをインストールして、OSのソフトは、使わないと思いますが。。 ちなみに、DELLで、デンセイラムダのUPSを使ってますが、専用ソフトで動いてます。UPSの動作状況はPC画面で、USBラインで、確認できますよ。 ノートは、もともと、バッテリーを持っているので、電源コントロールソフトが省略してあるのでは? ノートでも、ソフトをインストールして、UPSコントロールはできるはずです。

Hanzaki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 UPSが必要な環境ということですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう