• ベストアンサー

「cgi-lib.pl」のライセンスに関して

こんばんわ。 「cgi-lib」のライセンスについて どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授をお願いいたします。 「cgi-lib」のサイトを見たところ、 クレジットというのは見受けたのですが、 このフリープログラムって 非営利とか商用利用とか関係なく 自由に利用してもよいものなのでしょうか??? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご返事をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

作者 Steven E. Brenner さんによるクレジット表示を保持し、 変更箇所を明文化している限り、いかようにもこのライブラリを使ってくれて 結構だと書いてありますね。

k_kazari
質問者

お礼

わかりました。有難うございます。 たいへん助かりました。 ページに書いてあったとわっ! 英文がよめなかった・・・(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cgi.pmとcgi-lib.pl

    こんばんは。 cgi-lib.plを引用したCGIが動かないので、cgi.pmでためしにやろうと思っています。 そこでひとつ調べてもわからないのですが、cgi-lib.plのReadParseでは%inにフォームで送信したデータが全て入るのに対し、cgi.pmではいったいどこに全てのデータが格納されているのでしょうか?要素ごとに取り出す方法は調べることができましたが、配列ごとまとまって入っているところがわかりません。 ご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 'cgi-lib.pl'などのファイルの位置は?

    Perlの基本的な質問ですが、cgi-lib.plやjcode.plは どのディレクトリに入れれば自然でしょうか? 私はLinuxとWindowsの両方にPerl5.6を入れておりまして、今までは相対パスによって、スクリプトの近くに置いていましたが、ディレクトリ(フォルダ)が変わるごとに設定しなおしで面倒になってきました。 WEBでもレンタルサーバーなど利用したことは無いんですが、このような基本ライブラリは、require 'cgi-lib.pl';で呼び出して?いると思いますが、 しかるべき位置にこのファイルが無いとだめだと思います。ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • cgi-lib.plのShort read~というエラーについて

    perlで画像掲示板の作っています。今まで特に問題なかったのですが、突然投稿する際に、「Short Read:1370,got 0」というエラーが表示されるようになってしまいました。 cgi-lib.plをrequireしているので、その部分を読んではみたのですが、どういったエラーなのかがわかりません。 cgi-lib.plの解説ページなどもみたのですが、cgi-lib.plがどういったものかということを説明するものばかりでエラーについては探しても見つからなかったのでこちらに投稿しました。 このエラーがどういったもので、どのように対処すればよいかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • cgi-lib.pl: Unknown・・・のエラーについて

    すみません。どなたかご存知の方教えてください。CGI初心者です。メールフォームのようなものを作っており、実験段階でつまづいています。ファイルをアップし、htmlページから送信すると 「cgi-lib.pl: Unknown Content-type: text/plain 」といった表示がされてしまいます。これはなんの原因が考えられるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • Perlのライセンス

    Perlのライセンスはどのようになっているのでしょうか。 使用しているサーバーではPerlが使用可能なのですが,商品販売のための商用サイトで注文を受け付けるために,PerlのCGIを利用するという商用利用は可能なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • OpenCVのライセンスについて

    OpenCVを利用して商用のプログラムをつくろうと考えているのですが, ライセンスはどのような扱いになるのでしょうか? 例えばSIFTなどのアルゴリズムを使うことはできますか? どなたかご教授お願いします.

  • CGI::SessionってPurePerlなのですか?ライセンスは?

     お世話になっております。 以下のWebサイトに http://digit.que.ne.jp/work/wiki.cgi?Perl%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%2FWalrus%3A%3ASession%3A%3ALite#i6 CGI::SessionがPurePerlである、と記載されておりますが これは本当でしょうか? C言語などのバイナリ型のCGIが禁止されているCGI::Session未インストールのレンタルサーバでも ユーザ用のディレクトリ(最近はこれに限定されない場合が多いけどcgi-binディレクトリなど)にCGI/Session.pmファイルとCGI/Sessionディレクトリ、それからauto/CGI/Sessionディレクトリなどを置くことで利用できますでしょうか? それからCGI::Session(依存プログラムも含めて)のライセンスは何が採用されているのでしょうか?デュアルライセンスであれば採用されている複数のライセンス名すべてを教えていただきたいのですが? Perlに詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • cgiのメールフォームについて

    cssでデザインや形式を自由に変えれるフリーのcgiのメールフォームというのはないでしょうか? ご存知でしたらご教授願います。 cgiのメールフォームが沢山そろった検索サイトのようなものがあれば合わせて、ご教授ください。

  • au「W54S」だけcgi-lib.plで不具合が発生する

    客先サイトのCGIが以下のエラーが出て使用できないといわれました。 ■エラーメッセージ cgi-lib.pl: Unknown Content-type: application/x-www-form-urlencoded; charset=shift_jis 色々と調べていくうちにauの最新機種では エラーがでるとの解説があったので試してみましたが 同機種が無い為確認できていません。(現在ユーザー様の回答待ちです) しかし、どうも腑に落ちないことがありまして投稿しました。 エラーが出て動作が出来ないといわれた機種が「W54S」 エラー発生時に他のauの機種でも同様の現象が起きているかを 確認したかったのでアクセスログを確認してアクセスされている機種を 調べたところ同じ時期に発売されたであろう機種「W55T」があり こちらでは問題が発生していないようでした。 機種によって仕様が変わったりするのでしょうか? また、同じような現象にあって確実な修正方法を ご存知の方はいらっしゃいますか? ・Perl 5.8.0 ・cgi-lib.pl 2.18 ←81行目を修正しています

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CGIの商用利用不可について 無料配布は商用利用になりますか?

    あるサイトさんのCGIを利用して、CD-ROMを作りたいと思っています。 CD-ROMのメインは自分で書いた小説で、補うためにそのCGIを使いたいと思っています。 基本的に無料配布で、通販の場合は送料分の切手を購入者に送って貰おうと思うのですが… この場合は商用利用に当たるのでしょうか? そのCGIは、サイト上で使う分には大丈夫だが、商用利用の場合は不可と書かれていて、サポートも行っていません。 また、同様の場合で、商用利用不可と書かれているフリー素材のケースについても教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
このQ&Aのポイント
  • ルーターを新しくしたため、ELECOM WRC-300FEBK-Rの中継機の再設定が必要です。
  • 中継機の説明書がないため、再設定方法が分からない状況です。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。中継機の再設定方法を教えてください。
回答を見る