• 締切済み

【妹・弟:中1・小6】兄弟の進路に関してのご相談です。【かなり複雑】

3年ほど前に父の仕事の都合で私以外の家族が上海へ移り生活しています。 元々兄弟は日本生まれの中国とのクォーターです。 そのため初めの一年こそ苦労はしたもののその後は向こうでも慣れ、学校の成績も学年で上位に上がるほど努力をしたらしいです。 ですが、向こうでその地区の市民権(的なもの)がないと高校受験はできないとかで、日本での永住権を取得している家族にはその権利がないためこのまま向こうで生活しているといつの間にか高校受験がどうにもならなくなってしまいます。 一番は上海での市民権獲得なのですが、かなり厳しいらしく日本に戻ってくるのが濃厚になってきました。 家族はずっと向こうにいて日本の受験事情などはほとんどしりません、そのため兄として何かできることがないかと考えているのですが… そもそも今帰国したとしても妹はほぼ中2からスタートなので将来的な事を考えるとどういった高校を選ぶべきか悩みが尽きません。 両親の意見としてはそこそこの大学になんとか行かせたいらしいのですが、現実的に今の学力で進学校は厳しいものがあります。 今私として考えられる手段はいくつかあるのですが、、、進学校、普通高、工業、商業、農業、私立高、定時制、通信制、大検、 高専 学力的に入れても 普通高校 工業高校 商業高校 農業高校 位ではないかと考えています。 しかしこれらでは将来的に少々不安があります。 親は高校卒業の資格取得後に中国への留学もありと考えているようですが、私は留学に関しての知識はほとんどありません。 ですので、留学に関する事や、以上の拙い文章で何かいいアドバイスなどあれば是非ご教授下さい。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

ご両親が海外住まいで経済的に問題がない場合は、 寮制中高一貫私学に進学・転入する方は多いです。 中学受験となるとハードルが高くなりますが 海外からの転入であれば、比較的このハードルは低くなりますよ。 参考まで

回答No.1

ご兄弟が将来どういった方向へ進みたいかにもよりますが、とりあえず日本の大学へ進める準備をしておきたい、というレベルなのでしょうね。もちろん、進学校の高校ならある程度安心でしょうけど、現代はかなり選択の余地がある時代です。工業高校や商業高校からも推薦で国公立大へ入学できるし、一度社会人になってからでも大学受験も可能です。中国との関わりを深めた学問も大学によっては可能ですし、そういった方面で活躍も十分に可能です。中国からの留学生が日本で勉強して、母国で活躍されている現状もありますから、そういう人と一緒に学ぶのも良いでしょうね。あまり大学のブランドやレベルを考えるよりも、まずは、高校で一生懸命に日本に慣れて、将来の道を決めてから、進む大学・学部を考えられるようにした方が好ましいと思います。焦らずに、でも着実に。

関連するQ&A

  • 進路について

    私は、中学三年生の受験生です。 高校の進路について なのですが、 商業高校を卒業して 美容専門学校に進学し、 美容師になることは、 可能なのでしょうか? 普通高校の方が 美容専門学校への進学は、 有利なのですか? 私の将来の夢は、 美容師なのですが、 もうそろそろ進路について 学校でも決めていかなきゃ いけないので、 高校について困っています。 商業高校(もしくは、工業や農業) を出て美容師になりました て人がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 進路についての相談です

    自分は現在偏差値40前後の工業高校の情報科へと通っています そして進学先を専門学校の日本工学院ITスペシャリスト科にしようとしています しかし掲示板などをみると専門より大学、などと言われ 挙句就職に期待できないなどといわれていました 専門学校ではろくな職に就けないのでしょうか おとなしく工業大学にしたほうがいいのでしょうか 自分の人生をきめるものなのでとても心配です

  • 定時制高校

    工業、商業、農業などの専門教科のある高校と定時制の高校だとどちらが普通科の教科が大学受験向きですか?

  • 高校進学について

    質問させてください教育関係又は体験者様ご意見下さい、息子は来年受験です、来週初めての三者面談があるのですが、今希望してる高校は進学高校ですが、偏差値が52くらいの高校です、今の息子の偏差値は多少代わりが有るのですが、47から51です、知り合いの教育関係の方に聞いた所、男の子は工業系商業系に進み資格をそこで取得して置き進学したほうが就職しやすいと聞きました、工業、商業は中学の勉強をもう一度出来るから、本人達も全く付いていけないことが無いが進学高校はソレより難しくなおかつギリで入れば付いていけなく落ち込み塾に通う生活になる、と言われました。息子自身未だに迷いもあり。先行きも決まってませんただ、進学高校に塾が進めるので・その気になってますが迷いも有るようです、進学高校よりランクを下げて商業工業に行きトップクラスにいて大学推薦を貰ったのが良いのでは?と知り合いは言いますどうなんでしょう?まったくムチな母ですのでアドバイスよろしくお願いします・

  • 進路相談

    私はことしの9月から大学3年生で、上海の大学に本科生として留学中です。私という人間をプロファイリングしていきますので、何が私にあっているかアドバイスを下さい。 日本語、英語、中国語を話せます。 それと少しのフランス語とスペイン語を理解することができます。絵が得意でデッサンは一流並み。ピアノも得意で、スポーツもかなり万能派。ただ、なんでも中途半端。性格は意外と夢見るタイプですが、抜けていてぼんやりミスを起こしやすいタイプです。数字は苦手です。周りは皆家柄が良く、一流企業に入ったり親の後継をしたり。しかし、私の父は6年前に仕事でどん底に落ち、以来なぜか自分に自信も持てなくなりました。周りと比べたり、自分を偽ったり、レベル高く魅せたり。でも、本当は不安だはけ。普通の生活のまま終わらせたくないです。なんとかして、前の生活以上のものをてにいれたいです。 しかし自分はどんな道を進めば良いのか何もわかりません。外資系、日系、上海に残るか、日本に来るか、海外へ行くか。ビザの問題やら、中国のこれからのバブル崩壊やらで、どう進めば一番賢いのか、教えてください

  • 普通科高校以外から国立大学

    普通科高校以外の高校(工業高校・農業高校・商業高校など)から、 国立大学に進学する事は、やはり学校の勉強のレベルが違うので不可能な事でしょうか?予備校などに通って必死に頑張っても難しい事ですか? 又、普通科高校以外の高校に通われていた方で国立大学の受験及び合格をされた方がおられましたら、どれ位、どうやって勉強したかを詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 農業・商業・工業系の高校からの大学進学

    子供が高校受験を控えています。 第1志望は農業系の公立高校です。併願の私立は普通科で、卒業後は大学に進学するつもりです。 職業系(と言うのかな?)の高校から大学進学を考えた場合、一般教科のカリキュラムから大学を一般受験する事は難しく、指定校推薦を利用する事になると思います。 元々は、普通科高校の机の上の勉強からは得られない、農業系高校の実験実習でたくさんの経験や体験をしたいという思いから決めた事でした。 しかし、いざ大学へ入学したとして、基礎学力の不足は壁にならないか?という事が気になるみたいです。 専門教科を勉強する分、一般教科の部分は少ないです。数学はおそらく数IとAのみ。 そこでお聞きしたいのですが、農業・商業・工業の高校から大学に進学された方、一般教養の授業はやはり苦労しますか? たくさんの体験よりも、大学へ行く事を考えて苦労が少ないだろう普通科に行くほうが良いのか、私自身は高卒であり、身近に大学に行った人が居ないので、上手くアドバイスができません。 体験談などありましたらお願いします。

  • 弟の進路について質問です。

    現在高校3年生(地方の市立商業高校在学中)の弟がいます。 現在、考えられる進路について以下が考えられますが、理由と共に何がお勧めか、ご意見を頂けたらと思います。 1.県外私立3流大学に進学。 (本人の学力レベルから、国立、有名私立は無理みたいです。県内には大学が少ないものですから、自動的に県外になります。また現時点で浪人も考えていないようです。海外の大学に進学というのも、本人の性格とお金の面であまり現実的ではありません。また、大学卒業後ですと受験資格が”地方上級”などとなり、これは簡単には受からないというリスクも当然あります。 ) 2.公務員専門学校進学 (消防士、警察官などになりたいそうです。目的を達成できるという面では、ベストだと思います。) 3.高卒で地方初級、国家3種の勉強、受験 (この場合、入社してからの2との待遇の違いも知りたいです。) 以上になります。何がベストかご意見頂けたらとおもいます。 なお、本人は、民間就職というよりも、消防士、警察官などの公務員になりたいそうです。 ~以下余談~ ・2、3についての私の意見 就職難(実際中小企業はそんなことないと思いますが)の昨今、大卒という資格のみでいい企業に就職できるとは限りません。2、3の場合入ってから、出世できるか不明です。また、どこの業界でもそうですが末端の仕事は待遇・人間関係等、色んな意味で辛いものです。 ・1についての私の意見 私は大学院卒で、6年間何の目的意識もなく過ごしましたがそれなりの企業に就職できました。バイト・部活・ゼミ等で様々な人に出会い、立派ではないにしろ修論も提出し、ある程度の論理的思考力も身につきました。このように色々なことを経験し、様々なものの見方、常識が身についたと思います。そういう意味では大学進学を強く勧めます。 以上を踏まえ、何がベストかご意見頂けたらとおもいます。 私としては、弟に対して色々な選択肢・情報を与えてやり、それぞれの利点やリスクを覚悟した上で、自分で決めさせるつもりです(当たり前ですが)。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 大事な弟の進路です。よろしくお願いいたします。

  • 全経簿記1級

    高校時代に1級を受験し工業簿記だけ受かりました。 今になり商業簿記を取得し1級を取得しようかと思っていますが10年経っていても「工業簿記」を取得した事実は残っているのでしょうか? また工業簿記を取得した事実を確認できる方法はありますでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 強い高校

    一般的にたいてい普通科高校もしくは商業高校が伝統的に強い傾向がありますが、農業高校、水産高校、工業高校といろいろありますよね? 工業高校は比較的見かけることが多いですが、農業高校とかはなかなか目にしません。 実際のところ、農業系や水産系、意外性だと高専などで強いチームってありますか?