• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsの雑音について)

Windowsの雑音について

このQ&Aのポイント
  • WinXPを使っていると不定期にスピーカーから雑音が聞こえます。
  • この雑音はボリュームに関係しているようで、システムボリュームが大きいほど目立ちます。
  • ハードウェアの問題ではなく、複数のPCで同様の音が発生しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 ファイルを検索したとき、ウインドウ左下の犬(名前忘れた)が、すり足をしたときの音です。ウインドウを閉じると音は止みます。

k3331
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつも大量のウインドウが開いている上に、検索を使った覚えがないので気づきませんでした。何かの拍子に検索画面になってしまったのかもしれません。なるべく開いたものは閉じないと損しますね。 またこのような機会がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーから雑音

    パソコンのスピーカーを変えました。 スピーカーから雑音が出るようになりました。 雑音が出る条件は、 ・特定の動画をWMPで見る ・ブラウザの特定の領域でマウスを動かしている ・LANで送受信中 などです。 雑音の音量はトレイのスピーカーアイコンなどによる普通のボリュームの設定による普通の音の大小の設定とは関係がありませんでした。 なぜパソコンの特定の処理が雑音として出力されるようになってしまったのでしょうか?

  • 雑音がひどい

    以前同質問をさせてもらったんですが、いまだに解決しないんで再度よろしくお願いします。 PCから出る音に雑音が入るようになってしまいました 色々試してみたんですが直りません サウンドドライバを更新したいんですが 探したけど見つかりません 今入ってるのがSoundMax Integrated Digital Audio バージョン5.12.1.3660です どこでダウンロードできるんでしょうか? また、これと同じものを入れないといけないんでしょうか? お願いします 教えてください NEC Lavie LL950/7 WINXP

  • この雑音の原因で思い当たるのは?

    純正スピーカーの雑音が気になって、スピーカーの購入寸前だったのですが、 今日試しにイヤホンで聞いたら、それでも雑音があるような気がしました。 その雑音というのは、変な例えですが、風邪で痰が絡んだまま喋ってる時のような感じの音です。 ブルブルと言うかゴロゴロと言うかそんな感じの雑音です。 イヤホンでも聞こえるという事は、PCの方に問題があるのでしょうか? ちなみに、雑音が気になるのはWMPでPCに取り込んである音楽を聴いているときです。(音楽はほとんどWMPで聞いています。) CDから取り込んだものもありますし、ダウンロードしたMP3もあります。全ての曲でそうなるわけではなく ジャンルはロック(特にMUSE)や、ダンス系REMIXのような曲で多いような気がします。 ベースの音などが多いですが、まれに高音でも気になります。 PCはeMachines J6448 サウンドシステム AC'97 Audioと書いてありました。

  • 雑音が入る原因

    2日ほど前から、自作PCに接続して使っているスピーカー(ONKYOのGX-D90)で、雑音が入るようになってしまいました。 メディアプレイヤーで音楽を再生すると約4秒ごとに「ブツッ」というような音が入り、 動画を見たりすると約4秒ごとに音がダブって聞こえました。 関係ないかもしれませんが、今までの流れです↓ ・CPUクーラーを交換 ・音に雑音が入るようになった ・スピーカーの接続確認したが直らず ・後日クーラーを元(E6750のリテール)に戻したが直らず ・DVDを見ようとしたがドライブが動作せず(電源コネクタが抜けていた) ・電源コネクタを接続すると、雑音もなくなった こんな感じです。 その後でもう1度DVDドライブの電源を抜いて試してみると、また雑音が入りました。 ということは原因はDVDドライブの電源が抜けていたからだと思いますが、 なぜ音の再生と関係ない部分の電源が入っていないだけで、音に影響が出るのでしょうか? 初心者で分からないのですが、当たり前のことなのでしょうか?? また、参考までに教えていただきたいのですが、今回のように接続がおかしかったという以外で、 CPUクーラー自体が不良品だったり、相性なんかで何かしらの不具合が起きるということはあるのでしょうか?

  • アクセルを踏むと雑音が発生します・・

    エンジンを始動してアクセルを踏むと雑音が出るようになりました。 アイドリング状態では発生しません。 走り出して2分くらいで雑音は消えます。 その後エンジンを切って、またエンジンを始動させた場合は発生しません。 エンジンを切って、5時間以上経ってから始動すると、またこの雑音が発生。また走行後2分程度で直ります。 最初の発生時(半年以上前)にディーラーでみてもらったのですが「音の確認が出来ない・点検したが異常はない・様子を見てください」という対応です。 アクセルを踏み込みエンジン回転が上がっていくと雑音が発生してきます。 アクセルを戻すと音は止むのですが、また踏むと発生します。 寒い季節でも、今のような真夏でも発生しているので、外気温は関係ないようです。 どのような音かを文章で表現するのが難しいのですが、「ザッ!ザッ!ザッ!」って感じで、息切れした吸気音というイメージです。 強風の時に高速道路を走行すると、風切り音で「ザッ!ザッ!」って音がしますが、それに似ています。 新車で購入して約2年。 走行1万5千キロのパッソです。 点検やオイル交換などの整備は、全てディーラーのプログラム通りに行っております。 改造などはしていません。全くのノーマル車です。 解決のヒントになるアドバイスが頂けたらと思いまして、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 自作PC ずっとピーという音がします。

    自作PCを友人に作ってもらい、本日それに WinXP HE を入れて、使用始めました。 ですが、何をしていてもスピーカーから常に「ピー」という音が僅かにきこえます。ずっと鳴っていてかなり気になっております。 また、ボリュームコントロールで音量を上げるとそのピー音も大きくなります。しかし、WAVEの音量とは関係ないようで、映画を観ているときにWAVEの音量を上げ下げしても、そのピー音量は変わりません。 また、マウスを動かすと「ザッザッ」というような雑音が入り、これも上のピー音と同じ条件で大きくなったり小さくなったりします。 スピーカーも変えてみましたが、やはり鳴ります。 現在、そのPCを作ってもらった友人と連絡がとれず、 こちらで質問させて頂きたいのですが、何が原因と考えられますか?

  • シャッター音がします

    DellのノートPCでWinXP HE SP2です。 いつもは無音設定で使用していたのですが、音が出るようにして 使い始めたところ定期的?に3回ほどずつシャッター音がします。 これってスパイウェアでしょうか。 それであればどういったものが考えられますか。

  • 音声録音時の雑音について

    自宅で自分の声を録音する事になりました。 環境はマイク:SONY F-V320、ノートパソコン:FMV-BIBLO NB75J WinXP、録音編集:SoundEnginieFree、マイクはプラグをPCに直接さして使っています。 録音環境は16ビット・周波数48000・録音ラインはステレオミキサーになっています。 ( http://www.hsjp.net/upload/src/up20823.mp3 ) ↑こちらが録音してみた音声ですが、どうしても雑音が入ってしまいます。(録音している部屋は静かです。) パソコンや機材に詳しくなく、マイクとPCを繋ぐケーブル?サウンドカード?マイク本体?何を買ったり、どんな設定にしたらこの雑音が消えるのか全く解らない状態です。 どうすればクリアな音で録音できるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Windowsの最新パッチのダウンロード

    WinXP SP1のプリインストールモデルPCが 何十台もあります。これら用にSP2とその他 全てのパッチをまとめたCDを作りたいのです がどうやれば良いのでしょうか? WindowsUpdateのHPの管理者オプションあたり でしょうか?宜しくお願いします。

  • skype(スカイプ)のマイク付カメラで操作音に雑音が・・・

    SKYPEを始めまして、ロジクールのマイク付カメラ(skype推奨になってるやつです。)を接続しましたが、 普通の操作音(何かを選択するときのPCから出るクリック音)を初め、すべての音が雑音になります。 例えば、エクスプローラで戻るボタンをクリックしたときの音が『ザッ』となったり、音量調節した時のポンという音が『ザーッ』となったりします。結構うるさいです。 毎回ではなく、10回に3回ほどです。 どこを直せばノイズにならなくなるのでしょうか? お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人2019を使用している際に「実行に必要なメモリが不足しています」と表示されて、住所録が開けない問題が発生しました。Cドライブの空き容量は15.3GBありますが、それでも不足しているのでしょうか?それとも解決策があるのでしょうか?
  • また、宛名職人2019を使用して住所録をエクセルで開くと文字化けしてしまいます。この文字化けを解決する方法はあるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
  • 以上が質問内容です。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
回答を見る