AVCHDの保存(バックアップ)方法とは?

このQ&Aのポイント
  • AVCHDの保存(バックアップ)方法についての最適な方法をご紹介します。
  • 撮影したAVCHD映像の保存やバックアップについて、オススメの方法や注意点をまとめました。
  • AVCHDの保存(バックアップ)方法を考える上でのポイントや、将来の環境変化に対応する方法をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

AVCHDの保存(バックアップ)ですが、将来を見据えた最適な方法はどの

AVCHDの保存(バックアップ)ですが、将来を見据えた最適な方法はどのようにしておけば間違いないよいでしょうか。現在の環境は「Panasonic HDC-TM300」、「WindowsXP sp3」、取り込みには付属ソフトの「HD Writer AE」、BDの環境は無いです。 kakaku.comのうめづさんの書き込みや、他にいろいろ検索したりしましたが、 いまいちコレっ!という答えがみつかりません。 疑問点及びやりたいことを羅列すると、 1、撮影したオリジナル映像のクオリティはそのままで保存。 2、後々日付字幕をいれたりチャプタ挿入などの編集ができるようにしたい。   (映像ファイルに日付データは埋め込まれてないと認識している) 3、PCで保存する場合は撮影日時別フォルダで管理したい。 4、外付けHDDに保存する場合、HD Writer AEで取り込んだ物を保存するのか、   カメラ本体のAVCHDフォルダ構造のままコピーして保存するのがよいのか。   (直接コピーすると撮影日時別の管理は難しい?) 5、将来ハードやソフトの環境が変わっても映像を見たり、編集したり、   メディア間移動ができるようにしておきたい。 どれか一つでも構いません。よろしくお願いします。 また、もっと良い方法や足りない機器、ヒントなどがあればご教授願います。

  • arabo
  • お礼率76% (133/173)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.3

付属ソフトを使うとm2tsファイルと管理ファイルのみにされてしまいます。 その管理ファイルは汎用性のあるものではありませんから、 将来のことを考えたらエクスプローラーでAVCHDフォルダ以下を 外付けHDDやBDを使って二重バックアップするのがベストです。 「20100101〇〇神社初詣」などと名前を付けてその中にAVCHDフォルダ以下を入れます。 編集ソフトの素材としてのみ使うならm2ts(MTS)ファイルのみのバックアップでも 構いませんが、将来レコーダーに入れるような場合は手間がかかります。 ソフトによってはフォルダ構造が残っていないと受け付けないものもあります。 HDDがいっぱいになる頃には容量の大きなHDDが廉価で発売されていて、 そちらに乗り換えるようにしていきます。とにかく同じものを複数バックアップ するのが絶対条件です。これをやらないと必ず後悔します。 TM300はm2tsファイル自体に撮影日時の情報が手厚く埋め込まれていますから AVCHDのDVDを焼こうがBDMVディスクに焼こうが撮影日時は表示できます。 BDAVディスクに焼けばパナのDIGA BWx50以降で秒単位の表示が可能ですし、 AVCHDのDVDやBDMVディスクに焼けば一般的なプレーヤーやレコーダーで 分単位の表示が可能です。 撮影日別の保存を厳密に行うなら、本当は日付が変わる前にこまめにバックアップ する必要があります。もし以前のデータをバックアップする前に次の撮影を 行ってしまった場合はSDカードに日付別に書き出してそれをバックアップします。

arabo
質問者

お礼

Repetez さん 回答ありがとうございます。 m2tsファイル自体に日付情報が埋め込まれているとは知りませんでした。 てっきり別ファイルで管理されていると思っていました。 とにかく、フォルダ名を撮影日及+イベント名にして、その中にAVCHD以下を丸ごと保存ですね。 その方法で行ないたいと思います。 いろいろ参考になりました。

その他の回答 (4)

  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.5

管理ファイルが残っている場合、レコーダーに取り込んだり付属ソフトを使ったりして BDMVディスクを焼けば撮影日時が表示できます。 ただ、市販の多くのオーサリングソフトはこのあたりの情報を消してしまいます。 m2tsファイル単体の場合でも情報が消えていなければ撮影日時入りのBDを作れますが、 先程書きましたように、オーサリング中に情報を消さないソフトを使う必要があります。 フリーソフトのmultiAVCHDでは一応できますが、BDの容量目一杯まで試したことは ありませんので検索&ダウンロードして書き換え可能なディスクなどでお試し下さい。 将来USB端子を持ったAVCHD対応のBDレコーダーを買われたら、USBメモリか外付けHDDより バックアップしたデータを取り込んでBDに高速ダビングすれば日時表示できます。 今ならソニー機の思い出ディスクダビングか、パナ機を使うことになります。 ソニー機で作ったディスクは一般的なプレーヤーでも表示のできる汎用的なものですが、 パナ機で作ったものはパナのBDレコーダーかPS3などを使わないと表示できません。 現状ではリアルタイムの撮影日時表示の環境は整っていないので、撮影開始日時のみを BDのメニューに手動で入れるなどして対応することになると思います。 将来、日時表示の環境が整ってきた時には、BDに焼いたデータのm2tsファイルに情報が 残ってさえいれば、m2tsを取り出してオーサリングしなおすことでリアルタイムの表示が 可能になります。 ちなみにTM300のサンプルは手元にありませんが、同程度のHS300では撮影日時の他にも 撮影モード、ゲイン、シャッタースピード、F値、などなど様々なデータがリアルタイムに 入っています。

arabo
質問者

お礼

Repetez さん 回答していただくたびに、自分の知識も深まり感謝しております。 バックアップに関しては、すでに付属のソフトで取り込んでしまっているので、 その状態で外付けHDDに。BD環境が整い次第そちらにも行ないたいと思います。 m2tsですが、jpegのexifのような情報が埋め込まれているのは知りませんでした。 しかもリアルタイムとは。 フリーのmultiAVCHDにも非常に興味がありますので、現在あるm2ts単体から焼いて撮影日時が表示できるかためしてみたいです。日本語化パッチもでているようですし。 長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.4

>m2tsファイル自体に日付情報が埋め込まれているとは知りませんでした。 >てっきり別ファイルで管理されていると思っていました。 別ファイル(*.MPL, *.mpls)に保存されているのは撮影開始日時です。 *.m2ts(*.MTS)の中にはメーカーによって頻度の違いはありますが 一秒間につき何個もリアルタイムの撮影日時が埋め込まれています。 これはエクスプローラーで確認できる作成日時や更新日時ではなくて ファイルの内部に埋め込まれているものです。

arabo
質問者

お礼

Repetez さん たびたびありがとうございます。 .MPLや.mplsに日時情報が入っていると認識していました。 ファイル内に埋め込まれているってことは、.m2tsがあれば最低でも日時の情報は残っているのですね。 例えばBDに焼いてTVで見る場合、m2ts単体から日時が表示できるようにはできるのでしょうか。

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.2

1,2 SDカードの値段が安くなってきていますので、SDカードのままで 保存する。 3は 撮影が何日にも及ぶと日付管理は、私にはやりにくかったので 通常のフォルダ形式をとりました。 4、5は 編集はAdobe premiereを使用しますので、カメラの画像があるフォルダ(SonyだとStreemフォルダ)の画像のみをHDDにコピーしています。 編集したものは、今まではDVテープに書き出していましたが、これからはBDに書き出そうと思っています。

arabo
質問者

お礼

abczyさん 回答ありがとうございます。 SDのままですか~。64GBが3,000円くらいでしたら考えますが・・・ 私にとってはまだちょっと高いかも。 編集にはAdobe premiereをお使いのようですね。 ハイビジョンの編集にはかなりのマシンパワーが必要と聞いてます。 いつかハイスペックのPCを買ったら、ぜひ挑戦したいです。 それまではしっかりとバックアップをとっておこうと思います。 ありがとうございました。

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.1

TM300には撮影日時の情報は記録されていたと思います。 撮影日時の字幕表示を可能にした状態で記録できるPC用ソフトはMovieWriter2010ぐらいだったと思います。 (撮影日時の字幕表示はDVDに記録した時だけで、ブルーレイに記録した場合はできません) 体験版もあるので試してみるといいと思います。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1173965700889#versionTabview=tab1&tabview=tab0 あとパナのブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに記録しても撮影日時の字幕表示は可能です。

arabo
質問者

お礼

eco0838 さん ブルーレイに字幕がないとは知りませんでした。 ちょっとびっくり。 字幕表示についての書き込みをいろいろみると、やはりMovieWriterがいいようですね。

関連するQ&A

  • AVCHDをDVDに変換したいです。

    Panasonic HDC-TM45で撮影した映像を HD Writer 3.0にAVCHDとして取り込み編集しました。 そこでDVDに焼き付けるとPCでしか見れないことが判明し、 こちらでいくつか質問を検索してみました。 AVCHDだと非対応のDVDプレーヤーでは再生できないことが分かり、 DVDとして取り込まなければいけないことは分かったのですが、 すでにHD Writer 3.0上で編集してしまったAVCHD形式の動画を DVD形式に変換することは可能なのでしょうか?? 自分たちの結婚式のために今回初めて購入したビデオで、知人に撮影してもらい、 先日消したりつないだり・・・の編集に5時間もかかってしまいました。 できればまたビデオから取り込み直して・・・はしたくないなと考えています。 早くDVDに焼いてお互いの両親の元へと届けてあげたいので、 どなたかお力をお借りできませんでしょうか・・・。 全くのド素人なため、できれば詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • AVCHDの動画管理について

    AVCHDの動画管理について2点お尋ねします。 1 AVCHDのフォルダにはPRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAMなどがありますが、 個々の動画に対応したタイムコード(撮影日時)は、mtsファイルとは別のファイルとして 保存されているのでしょうか? 2 AVCHDをパソコンに保存する際には、AVCHDフォルダ丸ごとパソコンに保存しておくようにという 記述をネット上でみかけました。 動画ファイルであるMTSファイルだけをパソコンにコピーしておく保存方法では、どのような問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • AVCHDの保存について

    色々過去の質問調べましたが分からないので質問させてください ビデオカメラPanasonicのHDC-TM45で撮影した動画を AVCHD形式でPCに保存したいのですが ビデオの内蔵メモリ内の「AVCHD」フォルダを 丸ごとコピペすればいいということは分かりました しかし編集を後回しにしてしまい 結婚式や旅行などの様々なデータが入っているため イベントごとの各フォルダをPC上に作成するためには 「AVCHD」フォルダ内でひとくくりになっているデータを イベントごとに分けなければいけないのですが 「BDMV」内の「PLAYLIST」と「STREAM」以外を どうやって分ければいいか分かりません 「AVCHD」内にAVCHDTN・BDMV・IISVPL また「BDMV」内にCLIPINF・PLAYLIST・STREAM・INDEX.BDM・MOVIEOBJ.BDM のフォルダがあります・・・ どれが不要でどれが必要かも分かりません どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願いいたします

  • デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるよう

    デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるようにしたい。 パナソニックのデジタルビデオカメラ(HDC-SD7)で撮影した映像を普通のDVDプレイヤーで見れる形に変えて保存したいです。付属のソフト「HD writer」で変換、編集、DVDを焼くの作業ができるようですが、上手く使えていません。PC内にMTS拡張子の動画ファイルをSDカードから直接取り込んだのですが「HD writer」が認識してくれなくて困っています。※PC上で映像の再生はできます。 このファイルはHD writer以外には扱えないのでしょうか(例えばフリーソフトなど)。できるだけ分かり易いやり方がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • AVCHDデータの保存と再生は別物ですか?

    子供の誕生を機にデジタルビデオカメラの購入を検討中です。 全く知識がなかったのでビックカメラで一通り説明を聞きいたりネットで勉強しています。そこでちょっと教えてほしいことがあり投稿致します。 【私の現在の環境】 ・テレビ:アクオスLC-37GD7(HDMI端子あり) ・レコーダー:スゴ録RDZ-D70(HDMI端子あり・USBコネクタあり) ・PC:ダイナブックTX/760LSK(Celeron M 1.40G・i.LINKコネクタあり) ・プレステ3(40GBバージョン) 【受けた説明で理解してること】 ・ハイスペックのPCじゃないとAVCHDファイルのPC上での再生・編集は厳しい。 ・AVCHD対応レコーダーじゃないとDVDに焼いても再生できない。(プレステ3だと再生できる) 【今後したいこと】 ・ビデオカメラで撮った撮影データを別のハードディスクにどんどん撮りためて保存しておきたい。 ・撮影したものを見たいときは別のハードディスクに保存したデータを再生してテレビで見たい。 ・ちょっとした編集もしたい。(不要部分の削除とか) ・たまにDVDに焼いて配って上げたい。 ・別売のDVDライターとかは買いたくない。 以上のようなしたいことを実現するために一番ローコストで済むのは以下の方法がベターと考えているのですが、合っているかどうかご教示お願いします。 ・外付けハードディスクを買い、それに撮影データを保存していく。 ・その外付けHDをプレステ3と繋いでおき、再生する ・編集したいときは外付けHDとPCを繋いでPCで編集後に外付けHDにデータを再度保存する。(編集って私のPCでも行えるのでしょうか?!) ・DVDに焼くときは外付けHDとレコーダーをUSBで接続し、レコーダーにデータを移して焼く。(でも再生はAVCHD対応機器じゃないとできない) AVCHD対応の大容量レコーダーを買えば済む問題のような気もしますが、なるべく出費を抑えたいので宜しくお願いします。

  • AVCHD記録のDVDは古いPCでは見れないのか

    昨年に購入したパナソニックのデジタルハイビジョンビデオカメラHDC-TM90で初めて撮影しました。 記録方式はAVCHDにして記録モードは(HG1920)で撮影しました。 そして、昨年2月に購入したパソコンNECのVALUESTAR VN770CS (Windows7) にインストールしている、ビデオカメラに付属されていた編集ソフトHD Writer AE 3.0 で編集した映像をDVD-Rにコピーしました。 このコピーしたDVD-Rはこのパソコンでは見ることができるのですが、およそ5年程前 に購入したNECのパソコン(WindowsXP)では見ることができませんでした。 この約5年前のパソコンが古いのでAVCHDに対応していないから見れないという事なのでしょうか? もし、そうであれば旅行などで撮影してコピーしたDVD-Rは古いパソコンしか持っていない友人などにあげても見れないという事になりますが、5年程前のパソコンでも見れるようにする為の撮影時の設定などはあるのでしょうか? 又、去年の2月に購入したDVDデッキ内臓の液晶テレビでは見れたのですが、 古い(5年前くらいの)DVDプレイヤーやDVDデッキなどでもではやはり見れないという事になるのでしょうか? 撮影したものをコピーして記念に友人にプレゼントしたい場合などは、どのようにすればいいのか悩んでいます。ビデオカメラの説明書を読みましたがそのような説明が見当たらないので、ご存じの方どうぞ教えてください。 初めて購入して使用したものですからビデオカメラに関しましては全くの素人ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • EDIUS NeoでAVCHDのカメラの映像編集ができません

    PanasonicのHDC-SD1(AVCHD)で撮った動画を付属の 簡易編集ソフトHD WriterでMPEG-2に変換し保存したものを EDIUSNeoで編集しようとしましたが重すぎて動きません Canopus AVCHD converterもインストールしてみたものの AVCHD形式?でPCに保存する方法が分からず困っています どなたかアドバイスお願いします

  • SDカード内にAVCHDフォルダが見つからない

    あまり詳しくないのですが・・・ 付属ソフトを使わずに、外付けHDDに映像をコピーして保存していくことに決めました。 ビデオカメラは、エブリオGZ-HM570 です。 パソコンが6年前のXPで能力不足なので、PS3を購入して再生したいと思っています。 その際、日付の表示がしたいので、現在内蔵メモリーに貯まっている映像を、日ごとにSDカードにコピーし、それを1つずつHDDにコピーしていこうと作業を始めました。 いざ、エブリオをパソコンにつなぎ、フォルダを見てみると・・・ EVERIO_MEN       PRIVATE           JVC             BDMVBUP               CLPEXP となっていて、AVCHDフォルダを見つけられません。 あまりパソコンにも詳しくないのですが、いろいろ調べて (1)SDカード内のデータはPRIVATEフォルダに入っている、 (2)HDDに日付とイベント名などを付けたフォルダを作っておく (3)その中に、PRIVATEフォルダの中のAVCHD以下を全てコピー というやり方をしようと思っているのですが、(1)でつまづいた格好です。 ただ、念のため、SDカードをエブリオから取り出して、パソコンにカードリーダーを繋いで見てみました。そうしたら、PRIVATEフォルダの中にAVCHDというフォルダがありました!! 何故、エブリオに入った状態のSDカードをパソコンから見ると、AVCHDフォルダが見つからないのでしょうか。 私のやり方の間違っているところがありましたら、お教えいただけませんか?            

  • ビデオカメラで撮影した動画の編集とコピーについて

    (1) パナソニック HDC-TM35でAVCHDの動画を撮影した。 (2) 撮影した動画を,ビデオカメラに同梱されていた HD Writer を用いてパソコンのハードディスクにコピーした。 (3) HD Writer で,撮影した複数の動画を分割・結合し,AVCHDでパソコンのハードディスクに保存した。  今,ここまでやっています。  (3)で作成した動画を,ビデオカメラ(パナソニック HDC-TM35)にコピーし,ビデオカメラで視聴できるようにしたいと思っています。  (3)で作成したフォルダを単純にSDカードにコピーすることはできませんでした。    どのような方法が考えられるか,教えてください。  

  • miniDVテープ取り込み編集の手順と、EverioGZ-HD30の使用保存方法について教えてください

    ビデオカメラの買い替えでさんざん迷った挙句、値段との兼ね合いなどでEverio GZ-HD30を購入しました。 今後の作業として (1)前のカメラで撮りためたminiDVテープ30本余りの取り込みと保存 (2)新しいカメラでの撮影と保存方法の研究と実践 の二つに早速とりかかりたいと思っているのですが、疑問点が次々湧いてきてなかなか行動に移せませんので相談に乗って頂きたいです。 (1)前のカメラで撮りためたminiDVテープ30本余りの取り込みと保存 について カメラからPCにIEEE1394で取り込み、無駄な部分(撮影の失敗部分など)を省き、できれば日時やタイトルなどをつけた簡単な編集を行ってDVDに焼きたいと思っています。 DVDに焼くと画質が落ちるというのを聞きますが、なるべく画質が落ちないようにするために注意する点はありますか?また、編集ソフトとしては、5年前にIEEE1394インターフェイスPCカードを購入した時についてきたUlead Video Studio5を所有していますが、これで考えているような編集は可能ですか? また、これらの一連の作業を説明しているようなホームぺージがあると助かるのですがご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。 (2)新しいカメラでの撮影と保存方法の研究と実践 について そもそも、このカメラはAVCHDとMPEG-2 TS 両方で撮れるというのが売り??みたい?なのですが、どちらで撮ったらいいのか悩んでいます。カタログやマニュアルでは「「美しくたっぷり撮りたい時はAVCHD記録。より高度な編集を楽しみたい時は、高ビットレートで安定した画質が得られるMPEG-2 TS記録」とあります。私は高度な編集ではなく日付やタイトルなど「高度」ではなく「簡単」な編集ができたらいいかなと思っていますが、AVCHDで撮って簡単な編集をするのも結構大変なものでしょうか? ちなみにPCは  Celeron 540 (1.86GHz) です。 また、保存に関してですが、DVDのディスクに焼くのと外付けハードディスクへの保存を考えています。手順として、録画→PCに取り込み→編集したものを、DVDに焼き、外付けHDにコピーすればいいかなと思っていたのですが、編集した段階で画質が落ちてしまうと聞きました。撮ったものは編集せずベタ撮りで外付けHDにコピーしてから編集したものをDVDに焼いた方がいいのでしょうか? 問題は、テレビやDVDではハイビジョン環境が整っていないので、将来的にハイビジョン対応の環境が整うまではできる限り高画質な状態で保存をしておきたいのです。でも視聴するには編集しておいた方が便利だし…でもDVDで画質が落ちたものをテレビで観るのもなんだし、外付けHDに入っているもの編集していないのを見るのも不便だし(バッファローでEverioと接続してテレビで見られるものを購入してあります)、どうしたものかと悩んでいます。 あと、編集するとしたらどういうソフトを使用すれば良いですか? バージョン古いですがUlead Video Studio5でもいいんでしょうか? なんだか頭の中がぐちゃぐちゃですが、ご指導頂けますようどうかよろしくお願いいたします。