• 締切済み

先輩への恐怖心?乗り越えたい。アドバイスをください。

以前こちらでお世話になりました。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4976400.html その際は本当にありがとうございました。 続きのような内容、ご相談させてください。 その先輩の注意はもっともだ、自分を鍛えてくれてる と分かりつつ 先輩のちょっとキツイ口調に傷つき 前回の回答から学んだように 第三者に意見を聞いて 注意されてるのは私でなく私の仕事と言い聞かせ ここまで出来なきゃという思い込みを捨て 叱られても「今の私なりにがんばった。もっと次は良くなる」と考えて。 結構やれてるかなと思っていました。 ですが… 年明けすぐから先輩が私宛に下さった文章を見ると動悸がし泣きそうになります。 今はメールボックスの先輩のアドレスを見るだけで凍ります。 顔を合わせれば明るく笑おうと体が動きますが、 二人で何か話すのも怖くてたまりません。 きっかけは…その数日前に仕事に対する姿勢を注意していただいた時です。 内容はおっしゃるとおりでした。 私は最近、まあなんとか生きていける程度に働いて、 お金がもらえる範囲はがんばるけどそれ以上がんばりすぎず… 余暇を楽しんで、と考えていて、 その時は人に迷惑のかかる仕事でなかったので (社内外どちらも関係なく私の時間外勤務自己研鑽のようなもの) 本当に「わたしペース」で受理されればOKという気持ちでやってしまいました。 結果、先輩からは「今まで私が見た中で誰よりも一番ひどいでき。やる気が感じられない」 「部長の顔に泥をぬるようなことはしないでください(提出先にはどこの部の人のか分かるので)」とのお言葉、 「あなたが今後この業界でやっていくのは無理だろうと思った」 「よっぽど姿勢を入れ替えないと」 とメールには書かれていました。 先輩は、 多少ものを断定的に言ったり否定形(~しないと~できなくなる、など)が多い人ではあります。 (何年で○○賞級の功績を5つはあげないとこの業界にいる資格はありません、あたりまえなんですよ、その為に土日なんてありません、というような) が、それも彼女の経験に基づくご意見なのだと思いますし、 基本甘い私がこの会社で残っていくために言ってくれていると分かります。 上記も私に「申し訳なかった!心を入れ替えてがんばろう!」と一念発起してと かけて下さった言葉だと思います。 部長に迷惑をかけてしまったことは本当に申し訳なく、気付けなかった自分に反省しきりです。部長には謝罪しました。 その調子で先輩の言葉も発奮材料にしたいと思います…が… 「あなたに○○は無理です。あなたは反省して××と△△を1日●回は徹底してやってください。そうしなければ将来はありません。実際にダメになっていく人も多いです」という意味合いのメールに どうにも恐怖心が先に立つようになってきてしまいました。 この会社で生き残ってきてそれを「幸せ」「勝ち」と捉えている先輩なりに、 具体的なタスクを課して私が生き残るために親身になってくださっていると分かるので、 「いやー、一生ここで働かなくてもいいです。そこそこがいいです」とも言うのも憚られました。 言ったら言ったで即負け組扱いで指導も仕事ももらえなくなるかもしれない。 でも、そうやって指導を離れて頂けたほうが精神衛生上いい? といった考えも頭を巡ります。 しかしそんな弱い人間ではこの先何をやっても続かないんじゃと不安になり、ここは耐えなくちゃとも思います。 なんだ、こんなことで挫けてたら、この先生きていけないよ、がんばらなきゃ。 …だけど、もうムリな気がする。私の限界って甘いのかな…先輩から逃げちゃダメかなあ……。 ぐるぐるしています。 あと数年はこの会社で仕事を続けたいので、 今の気持ちを上手く伝えて、指導を仰ぐのを別の人にお願いしようかとも 考えましたが、多分ものすごい角が立ちます。 先輩は悪くないのに、いろいろ教えてくださっているのに、 別の人に…なんて言えず、なんと言ったらいいのかわからず…。 (前回アサーションという方法を教えていただきましたが、上記リンクのお礼に書いた理由でご本人に言えずにいます。) しんどいです。 こう考えたら?というアドバイスをくださいませんか。 乗り越える、乗り切るためのきっかけにしたいので、 叱咤や苦言は申し訳ありません、今はご遠慮ください。 お願い致します。

みんなの回答

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.4

No.1です きつめの対応>先輩が質問者様にたいして言ってくるのと同じ感じの受け答えなどでよいのでは?と思って書き込みました。(口調やでなく、考え方ですね。内容に近いですかね)これは仕事に対するスタンスを先輩と同じ場所に立つという感じですけど ただ、きつめの対応=先輩や普段からそういった物言いに言い慣れている人は、結構敏感に分かりますから、急に変えると気づきますね。この時に、仕事にやる気が出てきたと解釈されるか、されないようなら=仕事に打ち込もうと思ってなど、先輩に伝わるか、・・・一番いいのは、直接先輩に言えるのがよいかと。(言った以上は仕事に頑張る姿勢を明確に態度で示す必要はありますが) これまでのお話を読む限り、先輩の行動は善意で行っているように思えますが、フィーリングというか、この人と合う合わないはあると思います。 まずこの先輩の台詞などを記録して、それからどのように物事を(仕事を)考えるタイプの方なのかを考えてゆき、迎合というと表現が悪いですが先輩のコピーになるというのも一つの方法です。仕事に対しての距離の取り方や考え方、対応の仕方、それと先輩を立てることを忘れないように・・人を指導するとどうしても自分の仕事の時間が短くなってしまいます。内容がどうであれ、そのせいで自分の仕事は効率よくやり続ける必要が出たりしますし、これが続くと先輩自身の心の余裕がなくなり、気がつくときつい対応ばかりとなる時もあります。これはお互いにとって不幸な出来事ですから、仕事以外での趣味とか聞いたり情報収集(先輩以外でも可)などをして、個人的なコミュニケーション(信頼関係)を築いて行く事もよいかと。「仕事はダメだけど憎めない」とか言われ様になると少しは精神的なきつさが減り、震えて何も挑戦する気がおきなくなってしまう今の状況とは違ってくると思います。仕事が出来る方のやり方を模倣するのは別に珍しくもないですから 怯えて何も出来なくなるのではなく、積極的に動くことの方がこういった先輩のタイプにはよい前兆と捉えられやすいですよ。サボって給料貰っていると捉えられるか、そうじゃないのかと言う違いは大きいですし(但し、失敗がないようにと言った感じは変わりませんが・・・失敗すれば怒られるのは当たり前と考え、甘んじて説教を受けていると考えるようにすると怒っている先輩もある程度は理解を示してくれる時もあります。(本人には伝えない時が多いですから、たまに他の方から聞く感じになるので分かりにくいのですけど) うまく説明できなくてすみません。

回答No.3

ご自身にちょっと厳しすぎてるかなと思います。 この先輩をkakozaさんにとって神様や王様のような絶対的存在にしたてあげてしまっているような気がします。 会社での周りの方がおっしゃるように、「彼女はそういうタイプ」「俺だったら泣いちゃう」ような人なのです。先輩という人間をパーソナルに受け止めすぎないで、仕事上の付き合いとして見る必要があります。 彼女は仕事を上手にこなすすばらしい人かもしれませんが、それがイコール他人の適正を無視して指導する立場が許されている人とは限りません。 仕事ができる人ならなおさら、後輩や部下の適正は研究すべき、適材適所で人材をマネージメントできないと嘘です。 一度恐怖心を学習してしまうと、これから先もアドバイスのメールをもらうたびに緊張することでしょう。 同じ会社で働き続ける限り、この先輩との付き合いは避けては通れないものですが、恐怖心を改善できる方法としては先輩の言うことを「自分のスタンスで受けとめていい」と自覚することです。逃げとか甘いとかいうことではありません。 失礼ですが、ご家族にアルコール中毒や精神障害の方はいらっしゃいますか?またその人の下で育った経験はおありでしょうか。見当違いだったらまことに申し訳ありません。 自分に厳しすぎたり、他の人が敬遠するような人にどうしても惹かれてしまうなどの傾向がある人に多いのが共依存症です。

kakoza
質問者

お礼

前半部分を読んでいてなんだかほっとして泣きそうになりました。 はい、私はここで、ENTROPY_VSさんのおっしゃるとおり、先輩を王様か!というくらいにしてますよね…。、 一時期、「先輩なんてたいした人じゃないんだから、あんなのに振り回されるなんてあほらし。悲観的で大げさなヒステリックババアじゃん」などと思うことで自分の気持ちを回復させようとしたのですが(今も内心では時々追い詰められるとそうやってしまうのですが)、それじゃますます彼女を嫌いになるだけかな…と思い、公の場に書くときはせめて相手の優しい気持ちを信じて汲んで、と思っています。 でも、それが絶対的存在にしたてあげているように見えるなら、 これもあまりよくないかもしれませんね。 > 彼女は仕事を上手にこなすすばらしい人かもしれませんが~ そう!そうです!すごく納得しました。 > 恐怖心を改善できる方法としては先輩の言うことを「自分のスタンスで受けとめていい」と自覚することです。逃げとか甘いとかいうことではありません。 そうか…これは、逃げでも甘えでもないんですね…。 ちょっと目からウロコです。 「自分のスタンスで受け止めていい」とは思っていたつもりですが、 そのスタンスってどこまでOK?みたいなことで引っかかっていたように思います。 なんだかその引っかかりが少し取れそうです。 > 家族に 実家の人間も今のパートナーもお酒は飲まないし、精神的に安定していると思います。 あえて言えば私が一番不安定?(障害と認定されるほどではないですが、まあ浮き沈みの激しく0か100かでモノをみてしまったりしやすい…です。汗) 家族の誰かと共依存ということはないですね。 正直先輩には惹かれてないです(苦笑) ただ、嫌いだと思うと一緒にいるのが余計厳しいかと思って。 でも > パーソナルに受け止めすぎないで、仕事上の付き合いとして見る のは意識したほうがいいですね。 好きでも嫌いでもなくて、仕事の人だからしょうがない、くらいの。 既に恐怖心を学習済みで、メールのたびに緊張していますが、 仕事の人だからしょうがない、 彼女はこういうけど、私のスタンスだとそれは~ という考え方をクセづけしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

後数年でやめるという気持が全てですね。ですので真剣になれない。真剣なれないからしかられる。しかられると落ち込む。落ち込むとあと数年でやめるからいいと思ってします。悪いことのループです。 ループを断ち切るには二つ全力でやるかやめてしまうことです。ただやめてまたどこかで働き出してもまた同じようにどうせすぐやめるのだからと今のように適当に仕事すればまた同じことでしょう。 また厳しい先輩にしかられるに決まってます。いい先輩がいなければいじめをされるだけでアドバイスなんてしてもらえないでしょう。その時あの先輩の言うこと聞いておけばよかったと後悔するに違いありません。 もっと真剣に考え、生きなければいけないと感じます。今ここで奮起しなければとことん落ちますよ。 落ちるだけ落ちても自殺してはいけません。先に言っておきます。自殺を考え出したらまた相談行きなさいここに。

kakoza
質問者

お礼

> 後数年でやめるという気持が全て なるほど。一応、「やめるから真剣になれない」、より先に「しかられる」があったとは思うのですが、 たしかにそのループに今ははまっているかもしれません。 別にずっとやるわけじゃないし、という気持ちを持つことで自分を守ろうとしていましたが、 かえって悪循環かもしれませんね。 > 断ち切るには二つ全力でやるかやめてしまうこと 一瞬がんばる力が湧いてきました。やるぞ、って思いました。 > 自殺してはいけません そうですね…。死にたいなあという気持ちにはこの会社に来てしばらくしてから慢性的(断続的)にずっとあります。 実際に実行しようとしたことはないので、大丈夫だと思いますが。 日常すぎて書いておりませんでしたすみません。 ご意見ありがとうございました。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

まず無理そうな気がします。その先輩と。 後数年はこの会社で>でしたら、この先輩に今の気持ちを伝えるのは自殺行為としか思えません。そんな事言ったらどのような指導と言う名のきついお小言が出てくるかは目に見えている気がしますが・・・ どのようなことでも、きつめに見る人もいれば、ゆるく見る人もいます。 きつめの人にはきつめの対応をしてないと、こちらが持ちません。また、相手はそのような対応をされることが多いでしょうから結構平気の人が多いです。(平気でなかったら、もうやめているでしょう) 仮に、数年で辞めるつもりでもそこまでいう必要はないでしょう? 質問者様は自分を追い詰めすぎているようにかんじるのですが・・・もう少しゆるく考え、他人には「甘かったです」とか言いながら出いいのでは? なかには、他人に100%を求めてやまない人もいますけど、答えられる人にはついぞあったことがありませんが・・・

kakoza
質問者

お礼

すみません、補足に書いてしまいました。

kakoza
質問者

補足

ありがとうございました! 一点質問させてください。 「きつめの対応」というのは、具体的にはどういうことでしょうか? 口調をきつくですか? 内容を? 良かったらおしえてください。 先輩は新人時代、新人つぶしと言われるような厳しい先輩にあたり それをクリアして今があるので、多分キツイ対応平気そうです。 以下お礼です。 > この先輩に今の気持ちを伝えるのは自殺行為そうですね…。 > どのような指導と言う名のきついお小言が出てくるか そうですね。これはその通りだと思いました。 想像できました。 言わないようにしようと思います。 ありがとうございます。 > 自分を追い詰めすぎているようにかんじるのですが・・・ 自分でもそう思います。 もっと楽にかんがえていいんじゃなーい?みたいな自分を登場させては 気楽にやろうよ、と思うのですが、 先輩の言葉が入ってきたとたん、そんなこともうふっとんでしまって。 心臓どくどく息ぜいぜいみたいな感じです。 > もう少しゆるく考え、他人には「甘かったです」とか言いながら出いいのでは? こう言っていただけてほっとしました。 「あ、甘かったですね」そのくらいで大丈夫、って思いながら過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩の言うことを素直に聞けない

    職場のとある先輩の指導について悩んでおります。 今の職場は私が最も下っぱで、複数の先輩や上司からいろいろご指導を受けています。悩んでいるのはそのうちの一人のことです。 その先輩はかなり優秀なのですがとても病弱です。そのため、体調不良で突然欠勤ということがしょっちゅうあります。 その際は必ず電話連絡がありますし、上司が上手く仕事を分配してくれます。しかし、出勤しているときと比べるとやはり仕事量が増えます。 また、その先輩は歯に衣を着せない方です。他の人は「こういうところはダメだからこうしていくと良いよ」という指導なのですが、その先輩は「こういうところがダメだ!社会人失格!迷惑かけやがって!自分の悪いところは自力で直せ!」という指導です。人前で怒鳴られたこともあります。 時間がたってから冷静に考えると、注意してもらった点は全くの正論で私のことをおもって指導してくださっているのがよくわかります。しかし、言われた直後は「自分だって迷惑かけているくせに…」「欠勤してこっちに仕事を回したくせに…」とどうしても思ってしまいます。そう思ってしまう自分が嫌でたまりません。 指導された点だけ意識して反省したいのですが、どう頑張っても「この先輩に言われた」という点を気にしてしまい、いつも自己嫌悪に陥っています。 「誰に指摘されたか」ではなく、「何を指摘されたか」を素直に考え、反省するにはどうすればいいのでしょうか。こんなにひねくれている私に何卒アドバイスをお願いいたします。

  • 先輩(複数)が何かにつけて攻撃してくる

    パートでのことです。 私は一番新米のパートです。 元々その仕事に役立ちそうなことをしたことが少なかったため、慣れるまでに時間がかかり、今でも先輩ほど完璧とは言えません。 職場にはあるグループを作っている先輩がいます。 そのグループは私が仕事でミスをすると発見した本人だけでなくグループで来て、注意します。しかも指導は指導かもしれませんが、口が悪くて必要以上にショックを受けてしまうんです。 警戒する必要がない日もありますが、仕事が一緒だったりすると何かにつけて、文句を言ったり鋭い言葉で罵声を言ったりします。 他の先輩はミスをちゃんとした言葉で注意するんですが(フォローしてくれる先輩もいます)、ある先輩は「その人(グループ)たちは貴方のミスを発見して注意するのを楽しんでいるんじゃないかと思う」と言っています。 私が相談した先輩は「その人たちはAさん(私)と一緒に仕事をしていなくて関係ないのに複数で言いにくるのはおかしい。一緒に仕事をした一人でくるべき。あと、別の人(そのグループと仲が良い先輩)がAさんと一緒だったときもそのグループは関係ないのに来るのもおかしい。本人がAさんに注意するべきなのに」と言っています。上司にも相談したのですが、同じようなことを言った後、「解決策は仕事ができるようになって、言わせないようにするしかないかなぁ」と言っていました。 上司に言ったことがそのグループにばれると私に「告げ口するな」と怒るので上司もうかつになにかできません。 そのグループの誰かと一緒に仕事をする日が怖いです(日替わりで二人で組んで仕事をする。全部の時間一緒にいるわけではない)。 上司に頼んで一緒にならないようにしてもらうのは無理そうです。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 過去ログに同じような相談がありましたが、「無視すれば良い」とありました。これは「聞き流せ」ではなく「気にするな」でしょうか?

  • 何でもギリギリな先輩。どう言えば?

    うちの会社に困ったさんがいます。 その人は何でも期限ギリギリにならないと動かず、いつも直前になってから慌てて片づけるんです。 結局周りのスタッフが手伝ったり代わらなくてはならなくなります。みんなでフォローしてどうにか一件落着すると「よかったよかった、間に合って」と。 私たちに言わせると「間に合ってない」です(怒) 今までそうやって何とかなってきたのでいまいち危機感を持っていない様子。どうにもならなくてホントに困ってみないとわからないんですかね。こういう人は。 「いっぺん困ってしまえ」と思う反面、やはりほっとけません。本当に困る(迷惑を被る)のはお客様だからです。 この人は私よりもかなり年上で、この会社でも、この業界でも先輩です。つまり、職歴も浅く年齢も下の私は注意しにくいです。ちなみにほかにこの人より上の立場の人はいません。 どうすればこの人は余裕をもって仕事を片づけるようになるでしょうか?どう言えばいいのでしょうか?

  • 職場の先輩が冷たくなった

    私は30代の女性です。 職場で仕事の指導をしていただいている先輩のことが好きです。 まだ入社して1か月もたってないのですが、最初は教えていただいてるとき、すごく優しい人だなって思う程度だったのですが、プライベートな話もしていくうちに気がつくと好きになっていました。 でも最近その先輩が冷たいのです・・。 たぶん私が思うにまだ仕事が覚えきれてなくて、要領が悪いから怒っているのでしょうか・・。 仕事ができてない、遅いのでこうなってしまったのかと反省もしているのですが、優しい態度から一変されてまた元通りの優しい先輩に戻ってほしいのですが、戻る可能性はありますでしょうか。 嫌われてますかね・・・。あきらかに態度が変わって悲しいです。。、 何か対処法があればお願いします。(仕事をできるようになる、以外のことで・・)

  • 会社の先輩 理解できないこと・・

    会社勤めをされてる方なら、たまにいるよこういう人・・ ってなると思うんですが、 「きつい言い方しかできない人」ってたまにいらっしゃいますよね? 職場の女性の先輩でそういう方がいらっしゃるんですが、 何を言うにも、誰に対して言う言葉もとても荒く、きつい。 新人の研修についても、何もそんな言い方しなくてもと思う言葉を平気で言います。厳しく指導してるというより、邪険になじってるとしか感じられないのです。 必ずといっていいほど新人さんは泣き出してしまい(たまに先輩の同期の方も)、私や、他の先輩が後で面倒をみることになります。 上司が言うには、悪気はなく、無意識らしいです。 もう少し言葉に注意して、、と言われ続け今に至るとの事。 でも、お客様に接客する時には感じのいい応対ができるし、先輩ご本人は私と同じよくいる20代という感じで、よくよく話してみるといい人です。 それでいて、悪気はなく無意識できつい言い方しかできないという心理が私には不思議でしょうがないです。「そういう人」で流してしまえばいいことですが、日頃から思う。 その女性の先輩が嫌だとか、どうすればいいかということより、 一緒に仕事をしていて、普通によくわからないです。 私も実はきつい言い方になってしまうという方や、自分の職場にもそういう人がいるという方など、アドバイスやコメントを頂けたら嬉しいです。

  • 職場の先輩について

    職場の先輩についてです。 その方は別の部署なので一緒に仕事をしたことはないのですが、会ったら話すような感じです。 ですが、会う度注意というかけなしてきます。 私が新人指導をすることになったのですが、「できんの?」「適当に教えんじゃないの?」とバカにしたように言われたので、「たしかに私適当に見えるだろうし、実際適当なとこあると思います。でも、教えなくちゃいけないことはちゃんと教えるし、適当なことは教えません!」とムッとしていってしまいました。 そうしたら、「ほらすぐそーやって口答えするじゃん、上から目線じゃん。そんなんじゃ教えられる人が可哀想だよ」といわれました。そこから、色んな受け取り方の人がいるから、気をつけた方がいいよ、適当に見えるのは普段の行いからそうみえるんだから自分が悪いんだよ、と注意されました。 たしかに私は普段からあまり言葉遣いはよくないと思います。 その方は上下の関係をしっかり持ちたい方で、自分に対しての私の口の聞き方がなっていないと思っているんだと思います それは私が悪いし、改めなければならないところです。 でも指導係は今までも行なってきているし、今回も直属の上司の指名です。 先輩ではありますが、一緒に働いたこともないのにそんなことを言われすごくショックでした。 先輩であったら納得できないことを言われても認めなければならないんでしょうか? 話をしている時そばにいた同じ部署の先輩が、その方が去った後「あなたは適当じゃないよ、自分の仕事には責任持ってやってるし、しっかりやってるから気にしちゃだめだよ」とフォローしてくれましたがモヤモヤが消えません。 今までにも、廊下ですれ違う際「ちゃんと仕事できてんの?」や他の先輩に対し「○○さん(私)仕事してます?」と言ってくることがありました。 私=仕事できないというイメージがあるようです。 その方が「色んな受け取り方の人がいる。不快に受け取る人もいる」と言ったように、私も仕事ができないといったイメージを持たれて嫌だという思いがあるのに、それは自業自得だという先輩は矛盾していませんか? 同じ部署じゃないので頑張って仕事をして、見返すこともできません。 私はどうすべきなのでしょうか?

  • 新入社員を指導しない先輩に困っています!

    新入社員が入社したのですが 挨拶をしないし 先輩に対してタメ口を使うなど 社会人としてのマナーが全然駄目です でも新入社員の子よりも、 その子を教える担当になった先輩に問題があります 入社したてで 出来ないのはしょうがないと思います でもそれに対して先輩が何も注意・指導しないので困っています 何かを教えると『ハイ』ではなく『あ~はいはいはいはい・・・』 『へ~』『うんうんうん・・・』と相づちを打ってくるので さすがに私が注意しようと思ったのですが 会社の方針で、【仕事を教えたり注意する人は一人】と決まっているんです 何人もが口出しすると 結果として同じ事を何度も注意してしまったり 人によって仕事の仕方・考え方が違うから 新人が混乱してしまうので・・・。 なので先輩に『タメ口やお礼を言わないのは良くないから注意して下さい』 とお願いしても、『私は気にならないもん』と言って  全く注意してくれません しかも、そんな事を言ってきた私の方が変!みたいな風に反応するんです 同じ職場の別の先輩も『聞いててイライラする~!』って怒っていたので 私が過剰反応?している訳でもないと思います 今のままだと 上司や取引先にも失礼な態度を取る事になるので どうにかしたいのですが・・・どうすれば良いでしょうか?

  • 会社の先輩に嫌われている

    こんにちは。今年の4月から働いている社会人です。 課の一個上の先輩から嫌われています。 直接は聞いてないのですが、あからさまに私に話しかけてきませんし、私と話すときも全く目を合わせてくれません。他の人と話すときは目を合わせているのにです。これは多分嫌いということなんだと思います。 思い当たる節は結構あります。お礼を言う時ぎこちなかったり、言い訳したり、自分で調べれることを聞いたり(わざとではないのですが調べ方を思いつかなかったり)、ミスが多かったりです。言ったこと(言い訳など)やしたことを猛省し、そのあとは繰り返さないようにしています。しかし、やはりしてしまってからでは遅いのでしょうか。 社会人なので、いちいち自分の振る舞いを注意する人もいないですし、先輩方を見ながら振る舞い方や人としてのあり方を勉強しています。少しずつ良くなろうと頑張ってはいるのですが、もう遅いのでしょうか...。 また、自分のそういった要因の他に、結構な頻度で悪口を言う先輩なので、元々人のことを嫌いやすい性質はあるのかなと思いました。課の最初の飲み会で、その先輩が直属の上司の悪口を言っていた時から、私もその先輩に対して身構えた態度でいたので、それが伝わったのもあるのかもしれません。仕事中嫌いなことを態度に出さないのは本当に大人だと思いますから、そこは尊敬していますが、同時にすごく怖いと思ってしまいました。 同じ課にはその先輩と私しか20代の人がおらず、それ以外は50前後以上なので、なかなかこういった相談はできません。 自分としては、とにかく自分の悪いところを反省し、態度を見直し、仕事もしっかり覚えて態度で表すしかないなと思っています。 本当にどうすればいいかわかりません。仕事も聞きにくいですし、つらいです。

  •  先輩に言われる事で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?アドバイス

     先輩に言われる事で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いしますm(__)m   今日と半年前くらいに先輩に言われた一言で悩んでいます?  医療関係の仕事をしていて?職場の中で?同じ職種の人が先輩(30代前半)と私(20代後半)の2人しかいません。  浮き沈みが激しく、婚約者がいるのに、2年も結婚を先延ばしにしているような人です。  そんな中で、私もここ1~2年は、先輩のヒステリックぶりが悪化して、いつも顔色を伺ってばかり生活しています。顔色を伺ってばかり生活しているので、仕事のミスも多くなってしまいます。  仕事の失敗で注意されるのは仕方ないですが、今日、『私の言うことを真似しないで』と言われました。私も理解しがたいのですが、たぶん先輩が話をしている時に、自分も興味があるから先輩が話している内容にくいついてしまうのがよくないのかなと思うのですが、そんなに話をしていない時に言われることもあり、先輩と話す時は、内容にすごく気を使います。  先輩はどいうことを言いたいのでしょうか?このような先輩の対処ほうはどうしたらいいでしょうか?

  • 部活中の私語や雰囲気 ソフトテニス

    最近、皆をまとめたり、注意するのに困っています。 僕は部長ではありませんが、夏になればなりたいと思っています。 今の部長は、練習中に座ったり、僕の友達に話しかけて遊んだりするので、集中力が足りなくて困っています。 そのやられている友達も嫌がっていますが、暴力をしてくるらしいです。 その影響か、最近雰囲気がよくなってきた部活も、悪化しています。 僕は先輩を注意していますが、 「こいつのせいだ」とか、まったく反省してくれなくて、部活やめたいとか、つまらないと言っています。 個人的には好きな先輩なんですが、やはり練習をするとなると、人のことをよく注意するわりに、悪化させているのは先輩だと思いました。 そして僕がその先輩にまとわりついている人(友達)を注意したら、僕を無視してきました。 それで、どの範囲で注意すればいいのか、教えていただきたいです。 私語程度ならいいんでしょうか?(かわりにふざけない。練習にはまじめに取り組む) また、強豪校(中学、高校)の雰囲気はどのようなものでしょうか? 質問が多すぎて本当にすいません。 1つでも回答できるかたいましたら、よろしくおねがいします!