• ベストアンサー

チヌフカセ釣り

4321536の回答

  • 4321536
  • ベストアンサー率34% (90/259)
回答No.6

こんにちは。 再度No.4です。 お礼カキコを拝見していて、口元がほころぶ楽しい気分になり、こちらがお礼を言わせてもらわなければなりません。 釣り師というのは、こういった談義を始めると止まらない人種なんですよね(苦笑) 実は非常に長い文面を書かせて頂いていたのですが、うっかり画面更新をしてしまって全部消えてしまった次第です(涙) その間にfiftyshoulderさんの名答フォローもありましたので、割愛して書かせて頂きますね。 ウキについては、私も昔はfiftyshoulderさんと同じく、塗装の硬さや負荷の正確さ・素材・造形美などから、釣研や磯研・GREX・DAIWAといった著名なブランドもので揃えていました。 ところが、浮きというのは消耗品なので、こうした一流メーカーものを揃え出すとお金がいくらあっても足りなくなってきます。 そこで私は、地元の無名ベテラン釣り師が作った自作ウキをよく利用するようになりました。 自作している人というのは釣り歴も長く、経験に沿った拘りがあるので、実は大変使い勝手が良いんですね。 釣りの盛んな和歌山・三重・高知・愛媛・徳島・鹿児島・長崎・伊豆・房総など、地元の釣具店にいくと必ず並んでいます。 しかもコストがかかっていませんし商売気がないので、安いのがメリット。 高いウキを一個買うよりも、安いものを種類多く揃える事の方が大切だと思うようになりました。 ただし、無名メーカーの量産品はそれなりなので、これには注意して下さい。 メディアには出てこない名もない地元の釣り名人が作るウキが、実は大変優れていたりするものなんですね。 余談ですが、こうして探すと実は非常におもしろい拾い物をする事があります。 例えば、一流メーカーである磯研やダイワから販売されている著名なプロ釣り師作の「山元ウキ」や「三原ウキ」が、彼らが普段釣行している地元の釣具店にいくと、本当にこの人達が普段使いで手作りしているモノが格安で売られています。 メーカーものなら3,000円以上もしますが、サインや模様が簡素化されているだけで1,000円程度で手に入るんですね。 以降は、大型釣具店で大手ブランドのウキを買わなくなりました。 ちなみに、テクニック向上のためにも、ウキの負荷は実釣で確かめる事をおすすめします。 なぜかというと、繊細な釣りになると釣り場の塩分濃度や水温で比重が変わり、オモリ負荷に影響するためです。(fiftyshoulderのおっしゃる釣研ウキのナマリ負荷傾向は、九州で開発されて負荷調整されているからと言われています。) 棒ウキの選び方についても、まさにfiftyshoulderさんのおっしゃる通りですし、これを参考に手作りモノを探せば安くて良いモノに出会えると思いますよ。 ちなみに実は私も以前は扇風機を改造して機械を作り、円錐ウキを自作していました。 小学生の頃に親父から割り箸を削ってうるしを塗り、トップをつけてヘラウキを作る事を教えられた事が蘇り、素材や塗装・造形・コーティング・繊細さの追求に魅せられ、洗面器に山盛りの作ったウキを積み上げて3時間お風呂から出てこずに嫁さんから怒られた大バカモノです。 お風呂には、洗面器にシャンプーと石鹸を持って入れって話ですね(笑) そしてラインについてもfiftyshoulderの的確なアドバイス通りで、私もフロート系は一切使いません。 フロートはやはり風・波の影響を受けやすく、サスペンド以上でもラインメンディングで浮き沈みはコントロールできるからです。 というか、もっと大切なことは「ラインで潮を掴む」という重要な役目を持っているからです。 これは、南紀の磯で本流での完全フカセ釣法に出会った時に身をもって学びました。 秒速0.5mにも及ぶ黒潮の本流の中では、正確に潮を捕らえるにはオールフロロのラインとサシエのみにしなければなりません。 これにウキやサルカン・ハリスなど余計なモノをつけると、数十秒で数mもポイントを外してしまう事になり、何も釣れない結果となります。 50cmオーバーのメジナを手にできるかどうかはこれで全てが決まり、Bのガンダマを一個打っただけで釣果は入れ食い:ゼロです。 ですから、目印として使用するウキは、渓流で使用する小さなとうがらしウキの固定です。 この釣法を学んだ事で、その後の釣り理論と仕掛けの考え方に多大な影響と知識をもたらしてくれました。 ちなみに、実は山口県の船釣りで数百kgのクロマグロを狙う釣り(松方弘樹が有名ですね)も、同じくオールフロロラインの完全フカセで、オキアミ一匹をつけて数百mも流し込む繊細な釣りです。 ウキ・サルカン・オモリ・接続部品・クッションなど一切ありません。 余談も最後にしたいと思いますが、実はメディアに露出したり釣具メーカーに在籍するプロの釣り名人というのは、ある意味の広告塔です。(村田満など、例外もいますが) 本当にサカナをたくさん釣って経験が豊富なのは、ヒマさえあれば毎日釣りをしている地元のおっさん釣り師であり、漁師さんです。 この方達は、高価な道具は持っていませんが釣果は圧倒的です。 ここに、道具・使っている仕掛けやエサなど、表に出てこないたくさんの釣り理論のエキスが詰まっています。 つまり、ここに合理性のカギがあるというわけです。 ちなみに今現在私は、横浜からわずか数十分のところにある観光地の歩いて行ける地磯で、年間数枚もの50cmオーバーのメジナ・チヌを釣る地元のおっさんからテクニックと仕掛け・エサのノウハウを盗もうと躍起になっています。 いまだ私は、同じ場所で25cmのメジナ1匹さえ手にしていません(苦笑) 釣りとは、こういうものなんですね。 この歳になっても、まだまだ奥の深さに驚嘆させられます。 本当に長々と失礼しました。 ご質問者さまの良い釣りを心から応援しています。

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 談義を始めると止まらない人種ですね(笑) ホント楽しいし、役に立つし、ワクワクしぱなっしです! 4321536さんは、やっぱり釣り師ですね!! 楽しい気分で読ませて頂きました。 釣り師の手作りウキ、熊本でも探してみます。 4321536さんは、自分でウキ作られているなんてすごいですね! 作ったウキで魚が釣れた時には、たまらないでしょうね(^^) 想像しただけでもニヤケそうです(笑) まだまだ、自分は未熟者ですが、アドバイス頂いたことを参考にして、 後は実釣して経験を積んでいきたいと思います。 本当に親切に楽しくご回答して頂き、ありがとうございます。 4321536さんも嫁さんに怒られない程度に、楽しんでください(笑)

関連するQ&A

  • チヌ竿の選定

    チヌ竿を新しく購入しようと思っています。 現在、シマノの鱗海エランサ1.2号を持っています。 チヌはぼちぼち釣ってきていますが、 まだ、年なしのチヌを釣った事ありません。。。 年なしのチヌでも耐えれるような竿をもう1本考えているのですが、 シマノの鱗海アートレータを購入しようと考えています。 この竿だと、何号くらいなら耐えられますか? 0号は自分にはまだ早すぎると思っていて、1.2号(エランサ)は持っているので、 0.6号か1号かにしようと思いますが、 年なしを釣った事がない事を踏まえたところで アドバイス頂けたらなと思います。 リールは、トーナメントISO 競技を購入考えています。 道糸:1.75号、ハリス:1.5号 で棒ウキフカセ釣りでやります。 エランサの1.2号でも簡単に上がってくるのかな・・・ 自分の腕は、まだまだ未熟で、色々アドバイス頂きながらやってて 勉強中の身です。 うまくなりたい。。。 ご教授よろしくお願いします。

  • フカセ釣りについて

    フカセ釣りについて 釣りを始めて、2ヶ月ほどになります。 今度、ウキでのフカセ釣りをしたいと思っています。 どんな仕掛けがいいか教えてください。 ちなみに竿の種類は、1.5号で5.3mの竿です。 それでは、よろしくお願いします。

  • 釣り マキエのオキアミ使い方

    チヌ釣りをはじめようと思っています。 市販の集魚剤を見るとオキアミとブレンドと書いてあります。 (1)オキアミと書いてありますが、アミエビではだめでしょうか?  サビキ釣りが多いポイントでアミエビがよく撒餌に使われている場所なのですが。 ※防波堤のサビキ釣りで1,2度はチヌがかかるためチヌ狙いならもっと  ちゃんと釣れるのではと思っております。またサビキでは、ばれることが  多くチヌ仕掛けならばれない!?と思ってチヌ釣りを始めようとかと思っております。 (2)オキアミの使い方ですが、解凍してそのまま使うのでしょうか?  スライスオキアミなどが売ってあり、スライスする必要はありますか?  スライスする必要があらば、その方法も教えてください。 (3)撒餌にオキアミを混ぜた場合、付け餌は、オキアミの方がよいのでしょうか?  青虫を使おうと思っているのですが、餌取りにも邪魔されない!?と思って。  また、付け餌がオキアミが多い理由を教えてください。 (4)釣り具店などに置いてある餌粉砕機は何用にあるのでしょうか?  スライスするためでしょうか?

  • チヌ釣れない

    最近チヌ釣り始めたのですが… 全く釣れません(T_T) 仕掛けは、前遊動のドングリか、棒ウキ 道糸が、3号 ハリス1,5号 針がチヌ5号か、グレ5号 餌がオキアミ(V9) 撒き餌…V9とアミと麦を混ぜてます。 アタリすらありません(T_T) 大村湾でチヌ釣るときは何を使って、棚はどのくらいで、ポイントを教えてもらえないですか? お願いします。 ちなみに、堂崎の鼻の地磯はポイントとしてダメですか? どうしても、チヌを釣りたいんで、教えてください<(_ _)>

  • ふかせ釣りの撒き餌の量はどれくらい?

    ふかせ釣りを始めて約20年経ちます。 最初は三重県の渡船の磯釣りで 6kgの生オキアミ1枚で昼までの半日を釣りました。 その後、オキアミを少し減らして集魚材を少し足して・・・最初より少し多くなる程度でした。 それから順に撒き餌が減って行き、 3kgのオキアミに集魚材1袋になり・・・ 今はボイルオキアミ3kgで半日釣ります。 磯釣りを始めて数年経ってからチヌ釣りも始めました。 福井県の地磯の夜釣りでオキアミ6kgに集魚材を入れて8~9kgを持参しました。 その後「渚釣り」を教えてもらい、 3kgのオキアミに筏用15kgと生さなぎ2kgで20Lの餌バケツが一杯になるぐらいを昼から夕方までの半日で使いました。 最近は渚釣りでオキアミ3kgと集魚材の大袋(定価1000円ぐらいの物)か オキアミ3kgに集魚材(5~600円)と乾燥粉末さなぎ1700gです。 去年辺りからゴムボートでテトラに渡りますが、同じような量で半日釣ります。 アンケートのようですが・・・ 皆さんは撒き餌をどのくらいもって行きますか? FBで3kgのオキアミ5枚と集魚材6袋ってのを見て・・・ 私の2~3日分だ・・・って思ってしまいました。

  • チヌ竿のおすすめ

    私は、主に堤防でフカセでチヌ釣りを行っています。 現在、シマノの鱗海エランサ(1.2号)を使用しているのですが、 柔らかくて強い竿が欲しくなりました。 どのような竿がおすすめでしょうか? リールは、ダイワのトーナメントISO競技LBDです。 やわらかくても年無しチヌもあげれるような竿が良いです。 まだ、年無しチヌは釣った事ありませんが・・・ 今年、このサイトで色々仕掛けやマキエ等を教えて頂いたおかげもあり、 今年の春、今までの最高となる43センチ、46センチ・・・は、釣ることができました! そこで、欲が出てきて次は年無しチヌ!と思っているとこです(^_^;) エランサでも、大丈夫とは思っているのですが、 この1本しか持っていないので、もう1本欲しいと思って、 経験豊富な方のアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 候補として、 ・鱗海アートレータ06号530 ・09極翔 硬調 黒鯛06号530 ・銀狼王牙06号530 をあげていますが、 この中もしくは違う物でも良いので これおすすめ!とかあったらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流れが早い時は・・・

    ふかせ釣りを始めて20年近くになります。 一昨年から軽い仕掛けでふかせ釣りを行うようになりました。 数年前から「B」以下の仕掛けでしたが、 「G2」ぐらいの浮きを使うようになり、 去年からは浮き負荷「0~G2」で全遊動などのハリスには「G2~G5」ぐらいの錘だけの仕掛けで行っています。 昨日も磯釣りに行ったのですが、 あいにくウネリがあり、潮の流れがかなり速く流れるように動いていました。 そこで本題ですが、 流れるように早い潮の場合、軽い仕掛けだと釣りたいポイントに入れれません。 流れが速く仕掛けが浮いてしまい餌の有る棚が分かりません。 こういう場合、皆さんはどうしていますか? 私は「へたれ」なので波が高い時など怖くて行かない様にしています。 渡船なので、安全な所でないと降りませんし、地磯などに降ろしてもらいます。 昨日は、たまたまあまり乗らない磯に何年かぶりに乗りました。

  • メバル 夜釣り

    いつもはヘチで五目などを楽しんでます 今度横浜にメバルやその他もろもろを釣りに行くんですが、ウキ釣りにいきエビが釣れると知りました そこで質問です タックルは ヘラブナ用の延べ竿 道糸 ナイン二号 小型電気ウキ ハリスと針は市販のメバル仕掛け こんな感じでよろしいでしょうか? 餌はエビを使いたいとこですが、撒き餌が大変でヘチ釣りに慣れている関係でイソメにします。 イソメは一匹がけであまり長くしないほうが食いが良いでしょうか?

  • フカセ釣り

    釣りの初心者です。 フカセ釣りの意味を調べたら、自然に近い状態で 餌を漂わせながら、軽い仕掛けを用いて釣る方法 とありました。 もっと分かりやすく、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • チヌ釣りのあわせについて教えてください。

    チヌ釣りのあわせについて教えてください。 仕掛けは、 フカセ釣りで棒ウキを使用しています。 棒ウキが半分沈んだ状態で、止まった状態であわせた方がいいのか、 すっーと沈むまで待った方がいいのか・・・ 待ちすぎると浮いてきて、せっかくチヌっぽいあたりなのにって あわせれば良かったかなとか思ってしまいます。 かと言って、早あわせするとすっぽ抜けで針がかりしなくて、 もうちょっと待った方がいいのかなと思ったりもします。 自分は、チヌ釣りを始めたころ、 チヌ釣りは遅あわせが基本と教わった事がありました。 でも、なかなか釣果に繋がりません・・・ 他に問題もあるのかもしれませんが。。。 ただ最近は、本で早あわせがいい!あわせた数が釣果に繋がる! みたいな事が書いてあってそうしていますが、 確かにそれでかかった事もあるのですが、 チヌ釣りをされている方どうされていますでしょうか?