• ベストアンサー

結納について

アドバイスお願い申し上げます。 今月末結納をします。 本や地域(東京都在住)によって違いがあり、正式な方法わかりません。 先ず今の状況ですが、結婚前に妊娠をし、通常の段取りとはズレています。 (1) 結納式の段取りは誰が決めるべきなのか? 私の母が「結納は本来女性の家に招いて行なうものなので、日取りと会場は女性側で決める」と言い、私は相手方に「そちらでは決めなくてOK」と言ってしまいました。既に日取り会場も決めたのですが、今日になって母が母の姉(中部地方在住)から「男性の親が挨拶に来て段取りについて申し出てくるので、女性側はタッチ不要」聞き、「段取りもこちらで決め、親は挨拶に来ず、誠意がなく冗談じゃない!もう結納式には出ない!」と激怒。今更ですが、一般にどちらが決めるべきだったのでしょうか? (2) 結納式の会場費について ホテルで結納式をします。以前母の意見は「女性側が費用を持つ」と言うことで、私は男性側に「費用はこちら持ち」と言いました。所が叔母は「折半or男性側」と言いました。今更「折半で…」と言いにくいのです。一般にどちらが持つのでしょうか? (3) 結納返しについて 「御帯料」に対して「半返し」をしようと、必要品を買いに行った所、お店の方から「今は半返しはしません。」と聞き、男性に半返しなしの金額を準備してもらう事に。所が、叔母から「本来は、男性側から「半返し不要」言うはず」と聞き、母親がまた激怒。私の彼からは言われなかったので…男性から言うのを待つべきだったのでしょうか? 「両家の基準」を取り持って頂ける仲人はいません。私と彼が両家の溝を埋めるしかなく、お見合い結婚の両親は私の恋愛結婚に戸惑っています。厳格な私の両親と、彼の両親と感覚に違いがあります。順番が狂い一般のパターンとは狂ったので母が怒るのは最もですが、いまひとつ「基準」がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.1

本を参考にしたり意見を聞こうとするからそういうことになるのでは。 > 今更ですが、一般にどちらが決めるべきだったのでしょうか? 本人どうしで決めてそれぞれの親に都合を聞けばよかっただけだと思います。 考えの違う人たちの考えを聞けば決まらなくなると思います。 (ただし親が全部お金を出す場合などは状況によるかも知れません) > 以前母の意見は「女性側が費用を持つ」 これは、女性が結納金を払う場合だと思うのですが、婿養子ですか? 最近の質問です。 ★結納について。(5/16) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=549165 > お店の方から「今は半返しはしません。」 > 叔母から「本来は、男性側から「半返し不要」言うはず」 これも本人同士の打ち合わせ不足ですね。「基準」は自分たちで考えるものだと思います。中部で結婚するわけではないのに中部の人に聞いても仕方ないです。わからないときは結婚式場の人に聞けば他の人たちがどうやっているかわかると思います。

100colors
質問者

お礼

O-LEOさん、ありがとうございます。 結局私達がしっかり決めれば、こんな事にはならなかったのですね。 彼が私の両親に挨拶に来てから、結納まで3週間。彼は仕事が忙しく、なかなか連絡や打合せをする時がありませんでした。 母親の家柄がしきたりにうるさい方なので、「私達」以前に「親戚」が出てきて、混乱してしまいました。 >これは、女性が結納金を払う場合だと思うのですが、婿養子ですか? 婿養子ではありません。私が彼の家に嫁ぎます。 OーLEOさんの教えてくださった質問・回答参考にしてみます。

その他の回答 (5)

  • pleasire
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.6

またまたpleasireです。 参考になるかどうかわかりませんが、 下記のURLはいかがでしょう? こんなことでしか力になれませんが・・・。 結納はまだまだスタートにすぎません。 子供が生まれてからは両家の両親が顔を会わせることが 多々あります。結婚生活がうまくいきますよう こころから応援しています。 がんばって!! マケルナー (*^_^*)ρシャカシャカ

参考URL:
http://www.yuinou.com/
  • pleasire
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

はじめまして、こんばんは。 私もできちゃった結婚でした。なので100colorsさんと 状況は一緒だと思います。 私の場合はまず妊娠がわかった時点で今の主人が自分の両親の家に挨拶へ来て、「また改めて両親と伺います。」と言ってその日は終わりました。そして後日彼の両親がうちに挨拶に来ました。そして、その時に両家の両親を含めて結納の日にちと場所を決めました。彼の両親いわく、お嫁さんをもらうのだから彼側の両親がお嫁さん側の家に挨拶に行くのは当然だということからでした。  今では仲人を立てずに式を行うことが多いため、自分たちで話し合って日取りなどを決めるのが多いようです。それに知っての通り地方によってしきたりや方法が異なるため、こうしなければいけないというような基準は特にはないようです。なので、トラブルが起きる前に二人でもっと話し合いをしておくべきだったかと思います。そうすれば、もう二人で決めたことだからと反論できたかも知れませんね。  結納の時のお金ですがまだ結婚していないためその時にかかる料金は基本的には折半だと、ホテルの方に言われました。また、結納のしなものの値段は10万円が相場と言われその値段のものにしました。結納が終わってからお食事会をしたのですが、その時にかかった料金はもちろん折半しました。  結納金の半返しですが、今はやはりきっちり半返しにするのは少なくなっているようです。私の場合は半返しはいらないと彼の両親が言っていたそうなのですが(彼から聞きました)、彼に婚約指輪をもらいそれとは別に結納金ももらったのでまったくお返しがないのも・・・と思い、彼と相談して時計をあげました。その方が現金でお返しするよりもいいし、二人の記念になると思ったからです。  ようは何でもまず二人で話し合うこと。そしてわからないことがあれば「こうします」と言い切る前に両家の両親に相談して双方の意見を聞き二人で判断して決めると言うことだと思います。100colorsさんのまずかったことは、すべて曖昧なままに返事をしてしまったことだと思います。 ですがもう後悔しても始まらないので、まずはもう一度彼とよく話し合って相談し、今までと変更のきかないところは二人で話合って決めたことだからと周りの方に言い聞かせてはいかがでしょう?もう日数も少ないことですし、披露宴の当日皆さんに暖かく祝福していただくためには早めに解決させることをお勧めします。

100colors
質問者

お礼

pleasireさん、ありがとうございます。 できてしまった状況は同じですね。 でも、私の場合と違い、彼と彼の両親がきちっと挨拶をされたので、Pleasireさんのご両親も安心された事でしょう。 私の場合、彼が「自分で親に言って」と、結局私の口から親に事情を説明したきり、彼の口から私の親にきちんと挨拶がされていない気がします。なんでも、時間がないで流れてきてしまっています。 だから、私は辛いです。仕事で忙しいと相談する時間もないです。もっと、彼と色々話したいです。 やはり会場費は折半なのですね。 結納当日指輪はいただかないので、後日記念品を贈ろうと思います。ただ、結納金を頂いて、その結納金は誰のものなのかな?と思ってしまいます。嫁入り道具をそろえるためのお金なのか?私の両親へのお金なのか?(←今まで育ててくれたので、そのお礼金なのか?(そんな金額じゃないが))だから、なんか頂いた結納金をどう使っていいか良くわかりません。 あまりに色んな人(母方の親戚)が出てきてしまい、もう何が何だかわからなくなってしまいます。 すみません、愚痴ですね↑。

  • GORIE0404
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

私の場合は、2人で日時や結納のやりかたを決め、お互いの両親に連絡しました。正式には結納ではなく、顔合わせ兼温泉一泊旅行にしました(珍しいのかなぁ?)。お陰で、とっても和やかな顔合わせになりましたよ。 最初、相手の親は「結納金はやらないの?」などと意見を言ってましたが、結婚するのは私たちで親ではない!とはっきり言いました。 100colorsさんは、あまりにも周りの意見に振り回され過ぎですよ!自分はどうしたいのかがまず先にないと、このような結果になってしまいますね。 結婚式も結婚後もなんだか心配です・・。 相手の方とよく話しあってね!

100colors
質問者

お礼

GORIE0404さん、ありがとうございます。 私の場合、だらしないのですが、結婚する計画など一切なく、急に結婚する事になってしまい、自分でもジタバタしてしまい、自分で資金が出せない事に弱みがあります。 「何もかも、自分でお金も計画も出し、親は顔だけ出してくれればいいです」と言う状態ならば、自分の意見を通せたのですが…恥かしいです。 相手もあまり話し合う時間がないので(「仕事が忙しい」と、私任せ)、あまりビシッと決められなかったです。 御礼というより、言い訳になってますね、すみません。

  • kuroti
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私の結納の時は・・・ 私が嫁に行くので、日取り、場所(ホテル)だけ決め、金額的な事は主人側負担でした。結納中の話の中で、「堅苦しい事は抜きで、リラックスしていきましょう」との会話をしたので、事前の打合せなしで、簡単に済ませました。 後、半返しなのですが、私の両親が結納金は娘夫婦へ渡すので半返し不要の説明をし、相手の両親へ承諾を得てくれました。まだ、結婚する前だから相手の両親と話をするのって難しいですよね。自分の両親から相手の両親へリラックスしていけるよう話してもらったらどうでしょう? あまりアドバイスになってなくてすみません。 がんばってくださいね

100colors
質問者

お礼

Kurotiさん、ありがとうございます。 やはり皆さんの回答を見ていると、会場費は折半か新郎側なのですね・・・ 私の場合、結婚する前に子供を作ってしまったと言う事で、私の両親の男性側の家への怒りがおさまらず、大変な事になってしまっています。 だから、向こうから「半返し不要です」とか配慮がないと、母親的には「馬鹿にしている!!!」と言う事になってしまうのです。 それなので、私の両親が向こうの両親に「リラックスして…」ってちょっと言えないかもしれません。 とりあえず、時間がないので結納無事に済ませられるようがんばります。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.2

私も、#1の方の意見に同感です。 「本」や「周りの意見」はあくまで参考程度にとどめて、 100colorsさん(は、女性ですよね?)と 彼との間で話し合って決めるべきだったと思います。 100colorsさんはお母さんの意見をそのまま彼に伝えているようですが、100colorsさん自身の意見、 また彼や彼の親の意見はなかったのでしょうか? お母様のお姉さんの意見も、あくまで「その家族・その地方」でのみ通用するものと捉えられませんか? 今月末と言うことは、あと数日ですね。 今更「一般的な基準」を持ち出しても無意味だと思いますので、 「自分たちの打ち合わせ不足で嫌な思いをさせてしまい、  申し訳ない。今後はきちんと打ち合わせする」旨を お母様に伝えて、仲直りして下さいね。 あと思ったのですが、彼や彼親は、 結納の前に100colorsさんやお母様に会っていないのですか? 会っていれば、そのときに結納をどうするかなどは 話し合って置けたんじゃないかなあ・・・と思うのですが

100colors
質問者

お礼

ainaainaさん、ありがとうございます。 >また彼や彼の親の意見はなかったのでしょうか? 彼も結納については良くわからない、彼の両親もその地元で結納をする習慣がないらしく良くわからない。と言うことで、しきたりにうるさい私の家に「任せます」と言う事で、何も提案などはありませんでした。 >あと思ったのですが、彼や彼親は、 >結納の前に100colorsさんやお母様に会っていないのですか? これも、順番が狂ってしまったからなのですが、彼が両親に会ってから、結納まで3週間しかなく、彼の両親も地方にいたり忙しかったりで、合う時間がありませんでした。 この部分は、順番を狂わせてしまった私の失態です。 結納まで時間がないので、再度彼と親と相談して、今できるだけのことをまとめて無事に済ませられるようにします。

関連するQ&A

  • 結納

    はじめまして。 結婚することとなり、彼女の両親に挨拶を済ませたところです。 次のステップとして両家の初顔合わせ・結納等があると思うのですが、両家の実家が結構遠距離のため何度も何度も両家が集まることが困難な状況です。 そこで質問ですが、 1)初顔合わせと結納って一緒に行ってもいいのでしょうか? 2) 1)がダメな場合、初顔合わせって何をするの?両家が会って食事するだけ?(この時に結納の金額とか段取りを話し合うって聞いたことがありますが・・・) 3)結納の金額とか段取りとか男側が決めていいのでしょうか? 分からない事だらけで、質問も上手くまとまっていませんがよろしくお願いします。

  • 結納について

    結納について 20代後半の女です。 7月に両家顔合わせを済ませ、9月に結納、年内に入籍という流れが決まりました。 結納については、私の両親は特になくていいんじゃない、とこだわっていませんでしたが、顔合わせの席で、新郎側の両親からぜひやりたいと言われたため、することになりました。 結納は、向こうのご両親に家に来ていただいて行うことになりました。 先日母から、デパートで結納セットなどが売っているが、そういうものは邪魔になるしわざわざ買わなくて良い、おかえしするのも大変だし…そのように、新郎側の両親に伝えてほしいと言われました。私が言いにくかったら、母の方から電話してもいいと。 疑問なのですが、結納の仕方について、こちらからアレはいらないとか注文をつけるのは失礼なことではないのでしょうか?

  • 新郎の母が結納をしたいといいますが・・・

    新郎の母が何度も結納をしたいといいます して欲しいというのは、『私たちの負担』でという意味です 母子家庭です 収入もあまりないそうです 式の費用、新婚生活にかかる費用は、二人で用意しました 新郎の母は、お金がないから、新郎の貯金からして欲しいといいます ただ、結納となると、両家の親を呼んで、会場をセッティングしてと大変です 両家の親は遠方に住んでるので、呼ぶのは大変です 式は11月です 式の準備だけでも大変です 正直、結納の準備は勘弁して欲しいと思います 新郎も忙しいので、困ります 結納の準備をすると、会場のセッティングだけでおそらく10万円くらいかかります 円滑にまとめるには、どうしたらいいのか教えてください

  • 結納の段取りについて。

    私の母は相手側(彼の実家)で結納の日取り&場所や形式を決めるものだと主張しています。 それに女性側(私の実家)は合わせるのが基本なので、なにも口出しすることはないと。 そういうものなんでしょうか? 今回は両家それぞれ事情が合わさり、日程には限りもあります。それに、一方的に決めるのではなく、両家の都合も配慮して日取りを決めようとしたのですが、母はどうも納得せず。 合わせて決めるとかではなく、日程は相手側から指定されるものであるし、人数何名でやるかも指定されたもので合わすと言います。 特に私自身こだわりもないし、風習などの仕組みもよく分からず、どうやったら納得するのか分からない状態で困っています。ちゃんと分かるように説明してもらえたらいいのですが、強めの口調で言い返されるため、下手に聞いていくと、相手方は何もしないの?的な視線になりそうでそれも嫌なので、冷静に教えてもらう、といった雰囲気じゃありません。 母は何にこだわっているのでしょうか? 日程だって、大安とかが良いからなるべくそれに合わるように・・ぐらいの気持ちでした。両家で話あい決めるものではないのでしょうか?八方ふさがりで、この先どう進めていいのか分かりません。

  • 略式結納後の挨拶について

    私の親が激怒しています。 というのも、両家顔合わせ時、両家両親同士で「シンプルにやりましょう」ということで決まった略式結納(食事、結納金、結納品、結納返し、婚約指輪・記念品・目録・受書の交換はありました)の後日、彼が、私の親の所へ挨拶に来なかった!!ということでです。 親いわく、 「普通、結納の後日、『こうこうこういう風に結婚式を行います』と新郎が新婦側に挨拶にくるもんだ!あいつ(彼)、結局来てないだろう?!ビジネスマンとしてレベルが低い!もし俺があいつならする!」 「最近の若い人達にはそんな常識もないのかもしれないが!」 と両親ともども怒ってるんです。 けれど、そんな風習があるわけでもありませんし、結納は1カ月以上前に済んでおり、親からそんな要望も一切聞いたこともなく、結婚した私の兄弟のときにも、そんなことはしていないのに、ついさっき急にそう激怒されびっくりしています。 ちなみに、父は、四国と東京と離れてはいましたが、母と結婚した時にはそんなことしていません。 というより父は、結納の日取りも母の家族に伝えず、急に父の母親が母宅を「結納しに来た」と訪問し、仕事に出ていた母の父親を早退させ、婚姻届も、父の親戚に母の欄を記入させ、母や母の家族の知らない内に提出していました。私としてはこちらの方が破天荒な常識破りで、母や母の家族に対して失礼なのではと思うのですが…。 前置きが長くなりましたが、上記の理由で略式結納後、新郎が新婦宅を挨拶に訪れるのは、普通、一般常識のマナーなのですか? 私や彼が、「常識がない!マナーがなってない!ビジネスマンとしてレベルが低い!」と散々批判されており、何だか納得がいかないのですが…ご経験談や、ご意見お願いします。

  • ホテルで結納をする場合、料金支払いはどうしましたか?

    ホテルの会場を借りて、結納をする予定なんですが、 ホテルの結納プランには、会場代やお料理代、結納セット等すべて込みのお値段です。 通常、結納は結納セットをもって男性側が女性側の家に行きますよね?その際の女性側はお料理などを振る舞ったりしますよね? ホテルなどの会場を借りる場合は、料金などどうされますか?出来ればホテルなどでの結納を経験された方、実際料金の支払いはどのようにしたのかを知りたいです。 私達は折半にしたほうがいいかと思っていますが、皆さんがどのようにされたのかを知りたいのでよろしく御願いします。

  • 結納の当日費用の負担について

    春に結納を予定しています。 彼の実家が関西、私の実家が関東です。 二人とも東京在住なので、式は東京で行います。 そのため多少変則的ですが、結納は彼の実家のある京都で行うことになりました。 この場合、結納にかかる経費はどのように負担したら良いのでしょうか? 家族と私は、前日に東京から京都へ行き、京都に2泊して、結納自体は料亭で行います。 仲人なしの略式で、結納品は一通り揃えて頂く予定です。 会場の手配等は、彼の実家にお任せしました。 調べてみると、結納の席の費用は本来女性側が負担するもののようです。 相手の両親は、地元で結納を行うということで、食事や会場代を持ちたいという意向なのですが、 みなさんはどうなさいましたか? こちらとしては、結納金を用意していただく上に、当日の費用まで相手方に負担させられないので、 こちらで負担するか、最低でも折半にしたいと思うのですが。。 両家とも、「いやいやこちらが払います」「とんでもない、こちらが」という状態(笑)になってしまい、結論が出ません。 結納を、男性側の地元でしたという経験のある方がいらっしゃいましたら、費用の分担についてアドバイスをお願い致します。

  • 結納に消極的な先方にどう伝えるべきですか?

    秋に結婚を控えている女性です。 当初先方(男性側)の両親は結納に消極的でした。お金がどうこうというのではなく、単に形式ばったことが面倒という理由からだと思います。 うちの両親は古い考え方で嫁に出すのに結納を省略するなんて考えられないというタイプです。 昨年秋頃、このことについては両家で話し合い、「結納はさせてもらう」とのお返事をいただきました。 ところが、今だに結納をどうすべきか先方からの連絡はありません。 婚約指輪もまだ買っていない状態です。 彼にさりげなく「結納ってどうする?」と聞いてみると「考えないといけないね」との答え。 ・・・その後特に話は進んでいません。 彼は独立心が強いタイプで両親にお金(結納金)を出してもらうのが嫌なのかもしれないのですが、どんどん式まで日が迫ってくるのでうちの両親もしびれを切らしているような状態です。 女性側から結納の催促をしても良いものでしょうか?

  • 結納の仕方について

    明日の朝に、彼女の家に結納をしに行くのですが段取りについて悩んでいます。 私には父親がおらず母も寝たきりのため、私ひとりが伺います。 口を開かず 黙って品々を並べると聞いているのですが、誰に渡せばいいのでしょう? 本来は男性側の父親があいさつをして母親が女性に渡すところなのでしょうが。 私が直接、彼女に渡すのもおかしいですよね?ご両親は横に座っているだけ? 私は彼女の父親にお渡ししようと思っているのですが、間違っていますか? そもそも男性側の父親がすべき口上も私がするべきなのでしょうか? 「幾久しくお納めください」だけでは格好がつかないもののような気もします。 いまさらですが不安になってきました。。。

  • 結納の後の食事会の費用は?

    今週の土曜日結納を行います。結納後に両家でホテルで食事会を行う予定です。うち(男性側)の実家が遠方の為、結婚式まで両家が顔を合わせるのはこの時だけになると思います。結納の後の食事会の支払ですが、どちらが支払えばよろしいのでしょうか?または折半になるのでしょうか?教えて下さい!!ちなみに男性側の実家は中国地方で女性側の実家は九州地方です。

専門家に質問してみよう