• ベストアンサー

歯の治療時に嘔吐反射があります。

歯の治療すると口の中に異物が入るので吐きそうになります。 それで前回は途中で治療止めて帰りました。 放置していたら滅茶歯が痛いうえ、頭痛もしてます。 麻酔かける無痛鎮静法とか笑気鎮静法とかあるらしいけど、費用とか かなりかかるのでしょうか? また効果はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

で、たびたびすいません。 もう少し詳しく点数も書いておきますね。 一応点数です。1点10円です。 以下の点数以外には当然初診料や再診料、管理料、治療費は かかります。 また、保険は2年に一回点数の改定があるので行う時期に より若干変わります。 さらに、不思議な話にはなるのですが、保険にはあっても審査する 厚労省側が請求を通さない、事実上保険が使えないという事があり 地域差もあります。ですので地域によって保険が使えたり使えなかったり という極めて理不尽な話も何故か存在するのでそれもあわせて ご理解ください。 一般開業医では、静脈内鎮静法の審査が(保険請求が)通りにくい 事もあり自費でやられている事が多いようです。 日本では混合診療が認められていないため、静脈内鎮静法を自費で 行った場合、治療費などすべて自費になります。 ですので、大学病院が現実的かと。大学病院で必ず保険適応となれる かはわかりませんが。 また、以下のように保険はとても複雑です。これは治療にもあてはまり ます。良くこのサイトでも歯をかぶせるのはいくらぐらいですか? という質問がでますが すべてが以下の通り複雑で、それを先生はその都度計算しているので だいたい、、という答えしかできないこともご理解ください。 【笑気吸入鎮静法(IS)】 平成20年4月1日改訂 解 説 1. 笑気吸入鎮静法の基本点数は、30分まで70点、30分を超える場合は、 30分区切りで10点を加算する。 なお、5歳未満の乳幼児又は著しく歯科診療が困難な心身障害者に対して笑気吸入鎮静法を行った場合は、 上記の基本点数にその50/100を更に加算する。 2. 使用笑気の点数は、使用した薬剤の購入価格から40円を控除し、 残りの額を10円で除した数値とする。 (1点未満の端数は切り上げ) 3. 酸素の点数は、使用した酸素の購入価格(小数点以下四捨五入)を 10円で除した数値とする。(小数点以下四捨五入) 4. 笑気1gは20℃において0.5089リットル、笑気1リットルは20℃において1.9650gに相当する。 笑気1g当りの薬価は笑気ガスの製造元によって2種類になる。 (1)笑気ガスの製造元が住友精化(株)、小池酸素工業(株)の場合…笑気1g当りの薬価は4.10円 従って笑気1リットル当りの薬価は1.9650×4.1=8.0565円となる。 (2)笑気ガスの製造元が上記(1)の2社以外の場合…笑気1g当りの薬価は4.50円 従って笑気1リットル当りの薬価は1.9650×4.5=8.8425円となる。 5. 酸素は容積別に上限価格(消費税込)が下記のとおり定められており、上限価格未満で購入している場合はその購入価格にて償還される。 ・大型酸素ボンベ(7000リットル・6000リットル)…上限価格0.40円/リットル(離島の場合は0.60円) ・小型酸素ボンベ(1500リットル・500リットル)…上限価格2.25円/リットル(離島の場合は3.00円) 笑気吸入鎮静法保険点数計算方法 算式  基本点数+笑気従量点数+酸素使用点数=請求点数  ・基本点数…30分まで70点(乳幼児・身障者は105点)         30分を超える場合は、30分区切りで10点(乳幼児・身障者は15点)を加算する。  ・笑気従量点数=(笑気使用リットル数×8.0565-40)÷10 ※1点未満切上 上記4-(1)の場合 ・笑気従量点数=(笑気使用リットル数×8.8425-40)÷10 ※1点未満切上 上記4-(2)の場合  ・酸素使用点数=使用酸素購入価格〔酸素の購入単価(銭)×使用酸素リットル数×補正率(1.3)〕÷10 ※ 使用酸素購入価格は、計算した数値を小数点以下四捨五入し、その後、10で除した数値を小数点以下四捨五入致します。 ・使用酸素購入価格(円)= 酸素の購入単価(銭)×使用酸素リットル数×補正率(1.3) ※小数点以下四捨五入 ・酸素の購入単価=前年の酸素購入総額(消費税込)÷前年の酸素購入総リットル数 ※1銭未満は四捨五入 *前年とは1月~12月迄の期間を指し、前年の実績がない場合は直近の1ヶ月の実績数値を適用する。 但し、前年度の酸素購入単価が上限価格以上であった場合は上限価格を適用する。 【静脈内鎮静法】(平成20年4月) K003 静脈内鎮静法 120点 注 区分番号K002に掲げる吸入鎮静法は、別に算定できない。 通則 1 「通則2」、「通則3」及び「通則4」の規定は、第1節の所定点数(ただし、酸素及び窒素を使用した場合の加算を除く。) のみに適用されるものであり、第2節薬剤料に対しては適用されない。 2「通則2」における著しく歯科診療が困難な障害者の100分の50加算は、治療を直接行う歯科医師に加え、 患者の障害に起因した行動障害に対し開口の保持又は体位、姿勢の保持を行うことを目的として、当該治療に歯科医師、歯科衛生士、看護師等が参画した場合等に限り算定する。 3 「通則2」における加算において5歳未満の乳幼児が著しく歯科診療が困難な障害者である場合の100分の50加算は、乳幼児加算のみを算定する。 4 「通則4」における加算は、時間外加算等の適用される処置及び手術に伴って行われた麻酔に対して、 第9部手術の時間外加算等と同様の取扱いで算定されるもので、 当該処置及び手術の所定点数が150点に満たない場合の加算は認められない。 5 「通則4」における時間外加算等の取扱いは、初診料における場合と同様である。 6 麻酔の休日加算、時間外加算及び深夜加算は、これらの加算が算定できる緊急手術に伴い行われた麻酔についてのみ算定できる。 7 その他の麻酔法の選択について、従前から具体的な規定のないものについても、 保険診療の原則に従い必要に応じ妥当適切な方法を選ぶべきものである。 8 第10部に規定する麻酔料以外の麻酔料の算定は医科点数表の例により算定する。

itsgssj
質問者

お礼

詳細に有難うございます。 ただ大学病院の場合はすぐには静脈内鎮静法をやってもらえないみたいですね? もう痛くて仕方ないので、高額でもどこかの個人医院でやってもらうしかなさそうです。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.1、2、3です。 お礼ありがとうございました。 医科歯科は国立でブランド力もあるので人気ですが 私立の二校は結構空いていますよ。 一般開業医も麻酔の先生に来てもらったりと準備が必要で すぐにできない事が多いので そんなに変わらないかもしれません。 丁寧にやる場合は静脈内鎮静法でもバックベッドを用意するなどしますからね。 電話で今の状況を説明し問い合わせてみてはいかがでしょうか

itsgssj
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 もう堪えられないほどの痛さなので、いつも行ってた歯医者に明日行きます。 もし明日ダメなら来週の月曜に静脈内鎮静法をやってくれるところに行く予定です。 保険利かなくて52500円らしいですが・・・

  • pachin_ha
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.4

先生にその事言いました? たまに脂肪(?)がありすぎてミラーやツバを吸い取る道具で舌をどけようとすると患者さんによって「おえっ」となる患者さんがいます。 そういう患者さんはちょっと首を横にすると楽になることがあるので先生にそれができるか聞いてみてください。 ライトの調整ができないところもあるかもしれないので。。。

回答No.2

すいません。 書き終わる前に投稿してしまいました。 続きです。 例えば、昭和大学麻酔科 http://www.senzoku.showa-u.ac.jp/shinryo/masui.html などでは 「口の中に道具が入ると吐き気を催す方」 と記述があります。 笑気に関しては、ガスの使用量ベースで年間10%以上の減少が日本では 見られるため、笑気を置いている歯科医院自体が減ってきました。 お近くにあれば、受診されるのも静脈内鎮静法より楽ですし良いのかな とは思いますが 笑気の場合は確実に嘔吐反射が消えると保障できるものではないよう ですね。消える人もいるし、やっぱりおえおえする人もいるようです。 わずかな嘔吐反射であれば、キシロカインスプレーを喉に噴射する (イメージ的には喉を表面麻酔する感じ)という方法もありますが 文面を拝見する限りそれではちょっと難しそうな気がしますね。

回答No.1

全身麻酔の定義などで他の先生に突っ込まれそうですが 広義の話で軽めの全身麻酔のようなものである 「静脈内鎮静法」で行うのが嘔吐反射では効果的です。 鎮静レベルは治療中会話ができるけど、治療後は何も覚えて いないような、夢うつつの状態です。 会話ができると言っても、「苦しくないですか?」 「はーい・・・」みたいな本当に寝ぼけた状態なので 変な事をペラペラ話してしまうという心配もありません。 現状は http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00025771.html で詳しいのですが 歯科麻酔科の専門医の先生の数がとても少ないので、 歯学部付属(医学部付属ではなく)の大学病院で行ってもらうのが 現実的です。 保険がきちんと適応になれば、保険点数120点なので、3割負担で 4000円ぐらい。付属の点数ももう少しつくかもしれませんが この辺は詳しくないのでわかりません。 自費になると歯の治療費も含め数万円~10万円を超える額になると 思います。 東京であれば 東京医科歯科大学歯学部付属病院(国立 御茶ノ水) 東京歯科大学(私立 水道橋) 日本歯科大学(私立 飯田橋) などに歯学部付属の大学病院があります。

関連するQ&A

  • 歯医者さんでの嘔吐反射がひどいので、どなたか教えてください。

    当カテゴリ、初質問です。 宜しくお願いします。 歯医者さんでの嘔吐反射がひどいです。皆様の質問&回答を見て 参考にしているのですが、やはり心臓ドキドキで「オェオェ」と なってしまいます。あらかじめ先生に伝えてゆっくり治療してもらっているのですが・・・・。 笑気麻酔等で虫歯の治療を行ってくれる医院を教えてください。 当方、埼玉の越谷在住なので、東京or埼玉or神奈川でお願いします。 また、お値段はどの位なのでしょうか?保険は利くのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 嘔吐反射がひどくて悩んでいます

    私は、嘔吐反射がひどく歯医者での治療がスムーズにいかず、途中で中断してしまいます。 昔はここまでではなかったのですが、最近行った歯医者さんで嘔吐反射がひどいと申告したにもかかわらず、我慢してくださいと言われ涙を流しながら治療を受けてから、以前より嘔吐反射がひどくなってしまいました。 その後、歯医者を変えて高濃度笑気ガスを使用して治療を受けたのですが、途中で中断してしまいました。 嘔吐反射に親切に対応して下さる歯医者を探しています。 もし同じ様な経験をされた方などどんな情報でも結構ですので教えて頂ければ嬉しく思います。 近畿圏内で、嘔吐反射に対応されておられる歯医者を探しています。

  • 歯の 無痛治療の質問です。

    歯の 無痛治療の質問です。 今の 歯の 無痛治療(無麻酔)は、 どんな種類が、ありますか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 静脈鎮静(療法)をしてくれる歯医者さん!

    神経をとる一歩手前です、と以前治療してもらった 際に言われた歯に違和感を感じています。 強烈な痛みを感じる前に治療したいと思っているのですが 嘔吐反射がかなり強いため腰が引けてます。 一応、笑気ガスを使ってくれる歯医者さんを比較的 近所に見つけたのですが、笑気ガスでもツライので できれば静脈鎮静か全身麻酔で治療できたらと 思って探しています。 都内の大学病院まで行けばやってもらえるところが あるのはわかっているのですが、現在仕事をしながら 三ヶ月の子供の育児中なので出来るだけ近いところを 探しています。 埼玉県所沢市在住なのですが、ここから比較的近くで 静脈鎮静か全身麻酔をやってもらえるところを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 小児歯科について

    小児歯科について 笑気鎮静法という麻酔で、虫歯治療されたかたいますか? 少し不安があります 四歳です。はじめ軽い虫歯があり治療して詰めました。虫歯を残したまま詰めたのか?歯茎に膿ができ、違う歯医者でレントゲンをとると神経はくさり膿がたまっていった結果、歯茎にフィステルができたようです。 抗生剤でフィステルが小さくならないようなら、外科的処置をするようですが、同じような経験あるかたいませんか?治療に笑気鎮静法をとりいれ治療されたかたのお話も聞きたいです。

  • 歯医者のレーザー治療について

    現在、歯が少し痛むので歯医者に行こうと考えています。 私は昔、歯医者での治療で麻酔を使ってもらったことがあるのですが、先生は「麻酔が効いているから大丈夫」というのですが、かなり痛くて目に涙がいっぱいたまってしまいました。 歯医者で麻酔を使って歯の治療をされた方、もしくは専門の方にお伺いしたいと思います。 麻酔は医者の技術的な問題で必ずしも効くとは限らないのでしょうか? または体質等によって、効かないということもあるのでしょうか? そして、麻酔をして歯の治療を行う場合、どの程度歯に感覚が残るのでしょうか?たとえば、歯に何かあたるぐらいとか、何をされてるのか全然分からないほど感覚がなくなるとか、少しは痛みをかんじる、とか。 そして、今回、歯医者に行くに当たって、「レーザー治療」というものを知り、無痛で治療できるらしいのですがその場合、治療代もやはり高いのでしょうか?歯医者によって値段も違うこともあるかと思いますが、レーザー治療で歯を治したことのある方、または専門のかたにお答えをお願いします。

  • 歯の治療が凄く痛いです

    歯の治療について、アドバイス頂ければと思います。 中学生の頃には他の人と比べ麻酔がなかなか効かず治療に時間がかかった記憶があります 家族と同じ歯医者にかかって同じ治療をしていただいても、 痛みの度合いというか、痛がり方(?)が違います。 抜歯した際は一晩眠れぬ痛みと頭痛があったり、 麻酔を使った治療の後は痛み止めの薬を飲まないと 涙が出るほど痛くて食事すら出来ないくらいでした。 病院を変えてみても結果は同じだったり、 治療中痛いと伝えても通じなかったのか治療中に泣いてしまったことや(いい年して;)、 関係あるのかは分かりませんが、帰宅後痛みと血圧が下がって失神した事があります。 失神や過去の治療の痛みの経験から、ちょっとした詰め物でも脂汗をかいたりします。 勿論治療前に上記の事を病院の治療前のアンケート等で伝えてはいます。 最近2年ぶりに歯が欠けた事を機に、口コミで病院を探して行ってみたのですが、 「(欠けた)そこは問題がないから今度やりましょう」と言われ他の歯の治療になり、 他の歯の治療中に他の歯が痛み出したので治療して頂きました。 先週、歯が欠けてたところが半分折れそうな(ぐらぐら)状態になり 「取れそうなんですけど」と伝えたところ「次回抜きましょう」と言われ その日は、他の歯のホワイトニングをしないか、という話をされました。 また痛くて治療して頂いた歯が、 1週間以上経っても痛みが治まらず痛いと伝えても 「まだ詰めた薬の効果が出てないんだと思うからもう少し様子を見ましょう」と言われました。 歯の痛みからの頭痛で眠れず市販の薬をずっと痛み出した日から飲んでるのですが、 昨日から薬の効果があまり出なくなってきて、食事と会話も辛いです。 治療後にこんなに痛みが続いてるのに、 治療よりホワイトニング等を進められると不信感を抱くのですが、普通なのでしょうか? 今後歯医者に通うことも凄く不安で、どうしたらいいのか分かりません。 病院のススメなど何かありましたらよろしくお願い致します

  • 歯の治療について

     歯の治療の時について教えてください。 ・息は、鼻で呼吸しますか? ・歯を、削る時に水を、口の中で噴射すると思いますが、その水が口の中に溜まりこまりませんか?  その時は、どうしますか? ・麻酔を、打つとき、麻酔の液が口の中に溜まりそれでも口を、開けてなけれならなくて我慢できなく  なり液を、飲んでしまい具合が悪くなったことはありますか? 水や、麻酔の液は、歯科助手さんが吸い取りながら治療するのですが、僕の場合口の奥に溜まることが多くそれが嫌です。 ほかの人もそうなのでしょうか?僕の場合、口臭がひどく歯科助手の人が、口の中を、ちゃんと見れないのでは?と思ったりしますがどうでしょう? やはり、口の中に水や、麻酔の液が溜まるのは、我慢しなければならないのでしょうか?

  • 新潟大学医歯学総合病院での歯の治療について・・

    まずは閲覧頂きありがとうございます。 私は三条市のとある歯科で治療を受けた際に、治療が怖いと言えば大声で笑われ 麻酔が効かないからと8回ほど連続で打たれたり(それでも痛かった) 他にも色々な要因が重なって重度の歯医者恐怖症になりました。 行きたくても行けず、何年も放置した結果 虫歯だけならまだしも歯の半分が取れてしまったりしています。 麻酔をして抜歯、となると思うのですが(完全に歯茎に歯が埋まりつくしてる歯も有ります) その麻酔が怖くて仕方有りません。 前回の医院で連続8回の麻酔の件ですが 麻酔液?の入った注射器で注入する形でしたが 歯茎を持ち上げられる感覚まで奥深く差し、ガリガリガリ!!!っという音を立て 抜いた後の注射器を見たら針がバキバキに曲がっていた程で・・ 他の医院でも同じかもしれない、そう思うと行けないのです。 しかし、やはり治したいと思い ネットで検索をしていた所、タイトルの医院を見つけました。 重度の恐怖症患者の場合 全身麻酔を行っての治療と有り、是が非でもと思っているのですが 色々と思い悩む事も有り、質問させてください。 出来れば、全身麻酔での治療をした方や 詳しい方にお聞きしたいです。 (1)患者が全身麻酔での治療を希望した場合、してくれるのかどうか。   それとも病院側の判断で決まるのか。 (2)全身麻酔はどの様にして行うのか。   例えば注射器で麻酔を注入する・TVで見る様なマスク?をして等。   また治療途中で目を覚まし、痛みが出る事は無いのか。 (3)大体の治療代金(おおよそで構いません) 質問が何個も有ってお手数をお掛けしますが ご意見頂ければ本当に助かります。 治療にも色々有る事は知っています。 全身麻酔ではなくても、麻酔を打つ際に痛みを緩和するために 表面に塗布するタイプの麻酔ゼリー?ジェル?が有るとか 笑気ガスとか・・・私としては一気に治療して貰いたいですし 怖い思いをずっとしながらの治療を受けるのは精神的に厳しいです。 そのため全身麻酔での治療を望んでいますので 質問((1)~(3))についての回答・ご意見のみとさせてください。 宜しくお願い致します。

  • 歯の治療で痛みがなくなった歯を再び削られた

    先月、左上の奥から3番目の歯が 食べ物を噛むとき少し痛みがあったので歯医者に行きました。 その歯医者では以前前歯の虫歯を治療したことがあり良かったので。 今回は前に他の歯医者で治療した歯で レントゲンをとらないとわからないということでレントゲンを撮りましたが、 映像をみても虫歯はみあたらないといわれ、知覚過敏の可能性もあるのでしばらく薬を塗って様子を見てみましょうということでした。 それで3回薬を塗りに通いましたが、痛みがかわらないため 私のほうから「前の詰め物をはずして診ていただけないでしょうか?」とお願いし 麻酔をかけて金属をはずしてもらいました。 すると 少しだけ虫歯になっていたということでそこを削ってもらいましたが 先生によると この程度の虫歯で痛みが出るのは考えにくいから、しばらく仮詰めして様子をみてみます。 痛みが消えないようでしたら神経をとらなければならないかもしれません」ということでした。 しかしその日から歯の痛みはまったく消え 数日たってもなんともなかったため 歯医者でそう伝えると  「では歯の型をとにりますがその前にもう少し削らせてください、と言われました。」 その日は歯科助手の人がいなくて先生一人で え、また麻酔かけるの?とは思いましたが 歯の型をとるのに整えるのかなと思いました。 でも前回のときとくらべて長い時間ずいぶん削られているように感じました。 そしてまた仮つめをして帰ったのですが 麻酔が切れると歯がズキズキ痛みだして 食べ物を食べても前より痛みました。 2日後に歯医者に行き、歯科助手の方がこられたのでその旨を伝えると 「麻酔で仮つめの高さが合ってなかったのかもしれませんね。今回は虫歯が広範囲でしたので削る部分が多く、金属がなじむまでしばらく違和感があるかもしれませんがじょじょに痛みはとれていきますのでご心配なく。」と言われ 向こうのほうから先生が「では今回はこれで治療は終わりましたので」と声をかけられました。 一応物を食べるときの痛みはおさまりましたが じょじょになくなるとはいえ、熱いものや冷たいものはしみます。 何より家に帰って鏡で見ると、にって笑ったとき金歯が少し見えるようになったのです。 口の中に鏡を入れて見てみると1/3くらいの歯が金属にかわっていました。 これって2回めの麻酔で歯をそこまで削る必要があったのでしょうか?