• 締切済み

電源ボタン、音量ボタンが消えます。

お世話になります。 レッツノート(windowsXP)ですが、 電源ボタン、音量ボタンが良く消えます。 都度、コントロールパネルから復元しています。 消えなくする良い方法はありませんか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#106000
noname#106000
回答No.2

WindowsXPにはタスクトレイはありません。「通知領域」といいます。 通知領域のアイコンはOS起動時に登録されますが、登録には制限があり、一定の時間内に登録ができなかった場合は、その登録がスキップされて次の行程に進むことでOSの起動が進むようになっています。 http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-7.html のリンクや https://www.slownet.ne.jp/sns/area/pc/reading/pc_qa_readig/200509301405-1000000.html のリンクをたどるとわかりますが、どのみちログオンし直せば表示されるので、「窓の手」なんか必要ありません。

nagahaha
質問者

お礼

有り難うございました。 確かに窓の手は完璧ではありませんでした。 また、リンクを貼っていただいた中のsystrayですが、 これも期待通り動きましたが、電源ボタンが表示されなく、 かつ再起動で戻ってしまいます。 完璧には都度都度出してやるしかないみたいですね。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

タスクトレイのアイコンのことでしたら、窓の手を使ってカスタマイズすると良いです。 起動したら、デスクトップタブを開き、タスクバー、タスクトレイの箇所にあるオプションを設定とは逆にオンオフして、設定反映 をクリックします。 ログアウトするかと聞いてくるので指示に従うと直っていると思います。 その後、オプションを元へ戻すのは自由です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/winhand.html

nagahaha
質問者

お礼

何時も有り難うございます。 やってみます。

nagahaha
質問者

補足

やってみました。 確かに一度隠してから表示すると復活しましたが、 「再起動」すると戻ってしまいます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タスクトレイの音量ボタンが隠れて表示されない

    WindowsXP Home Edition(SP2) タスクトレイの音量ボタンやハードウェアの安全な取り外しボタンがパソコンを起動するたびに表示されたり隠れたりします。隠れたボタンを表示する二重矢印マークが表示されませんので困っています。 ウィルスバスター2008をインストールして以来の現象だと思い、ウィルスバスター2008を再インストールしても解決しません。現在はシステムの復元をその都度実行しております。 どなたか解決方法を教えてください。

  • PCの音量についての質問です

    PCの音量についての質問です ゲームの音を入れるために、コントロールパネルからサウンドを設定しようとしたら ボリュームコントロールが、インストールされてないので音量の調節をタスクバーに表示できません。 コントロールパネルのプログラムの追加と消去からインストールしてください と言うメッセージが出てきて出来ませんでした。どうやればインストールできますか?使ってるOSはwindowsxpで型番はPC-VY22XRXEMでノートPCです。

  • 電源ボタンに「スリープ」が表示されません。

    お世話になります。よろしくお願いします。 今日Windows7からWindows10に更新したのですが、電源を切る時の電源ボタンに、「スリープ」が表示されず、「休止状態」と「シャットダウン」と「再起動」しか表示されません。 電源ボタンで「スリープ」にしたいのですが、「コントロールパネル」の「シャットダウン設定」にも「スリープ」の表示がありません。(添付写真) 非常に不便で困っています。 どなたか改善方法をご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音量と電源のインジケータ表示がしない

    音量と電源のインジケータ表示がしない 現在使用しているDELL製ノートPC(OS:WinXP Pro)において、突然インジケータ内の電源と音量の表示が無くなりました。 コントロールパネルからそれぞれの項目を確認して、アイコンを配置するにはチェックが入っています。 また タスクバーのカスタマイズで確認し、表示/非表示を確認した所、これらに関する項目が無くなっていました。 ちなみに充電及び音は問題ないです。 表示だけがしない状況ですが、解決策が判りません。 どなたか解決策を教えて頂けると、助かります。 宜しくお願い致します。

  • インターネットをしていて、キーボードのついている音量調節ボタンで音量を

    インターネットをしていて、キーボードのついている音量調節ボタンで音量を下げていたら、突然画面が真っ暗になり、それっきり戻りません。どうやら節電モードになっているらしく、キーボードで何かしても、電源ボタン長押ししても反応がありません。 機械に疎いのでどうすれば良いか分からず、今はそのままの状態にしていますが、数時間経った今でも、改善する兆しはありません。 解決法等がありましたら、是非教えていただきたいです。 使っているパソコンはWindowsXP富士通のデスクトップです。

  • シャットダウンを電源ボタンですることは?

    コントロールパネルの「電源オプション」→「詳細設定」タブから、「コンピューターの電源ボタンを押したとき」のドロップダウンメニューからシャットダウンを選んで電源ボタンを使って終了した場合と、 スタートから終了オプションで電源を切る、と一般的な終わり方をした場合とは、おなじ(パソコンの負荷等)事ですか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの音量ボタン

    SONYのノートPCで音量のボタンが操作できなくなってしまったのですが。ボタンを押しても音量のグラフ(?)が出ないのですが。どこか間違って押したのでしょうか?

  • パソコンの音量について

    パソコンでDVDを見たりします。 その際音量を大きくしたくて、コントロールパネル→音量ミキサで音量は最大にしているのですが、まだ大きくしたいです。 良い方法がありましたらご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • 音量アイコン

    画面右下に(時計表示横)常に音量アイコンを表示したいのですが、コントロールパネルよりサウンドとオーディオデバイスを開き 音量ータスクバーに音量アイコンを配置するにチェックを付け適用OKセットしますが確かに其の時は表示します、その後電源を切り再度電源を入れた時は表示しません繰り返しコントロールパネルを開き表示を繰り返す始末です、(二人で共有利用別の画面では常時表示してます)私の画面だけが表示を繰り返し表示させねばならず不便です何か良い方法が有ればアドバイスお願いします。 (機種は DELL inspiron530 XP利用してます)

  • 音量をもっとあげたい

    よくノートパソコンでCDやDVDを視聴するのですが、音量があまり大きくなりません。ボリュームコントロールの音量は最大なのでこれ以上はあげられないのですが、何か方法はありませんか?できればソフトで音量があがるといいのですがいかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • イラストや写真を印刷してカットする際、カットする範囲がうまく認識されない問題について相談です。写真の縁取りなどを試しましたがうまくいきません。解決策を教えてください。
  • パソコン接続不要のスキャンカットCM300を使用しています。カットする範囲がうまく認識されず困っています。写真などの縁取りも試しましたが改善しません。どうすればよいでしょうか。
  • スキャンカットCM300を使ってイラストや写真をカットしようとしていますが、カットする範囲がうまく認識されません。写真の縁取りも試しましたがうまくいきません。解決方法を教えてください。
回答を見る