- 締切済み
- すぐに回答を!
iPhone専用メールアドレス以外でも通信料はかかりますか?
自分はホワイトプラン加入のiPhone以外の携帯電話を使用しています。 最近iPhoneの人とメールのやり取りをしていたのですが請求書にメールの通信料がかかっていて驚きました。 調べるとiPhone専用メールアドレス(○○○@i.softbank.jp)とのEメール送受信は通信料が必要だという事が分かったので相手の方に説明してアドレスを(@vodafone.ne.jp)に変更してもらいました。 そして気になるのでマイソフトバンクの料金案内で確認するようにしてたのですが、やはりパケット通信料が発生しています。 前にソフトバンクにも電話で聞きましたが「iPhone専用メールアドレス以外なら300KB以内のメールは送受信無料」と説明されました。 これは間違いないですか? よろしくお願いします。
- kuwawa
- お礼率93% (119/127)
- 回答数1
- 閲覧数117
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- graycat000
- ベストアンサー率51% (53/102)
パケット通信をしているのがメールだけではないからです。 iPhoneは何もしていなくても勝手にパケット通信する場合が多いので、たとえメールを一通も打たなくてもパケット通信料が若干発生します。 当然、Webや天気予報アプリを使うだけでもパケット通信料は発生します。 という事情がありますので、iPhoneを使うほとんどの人は、私を含めパケット通信料の節約を諦めているみたいです。
関連するQ&A
- auのEメール通信料とEZweb等通信料の違いはなんですか?
auのEメール通信料とEZweb等通信料の違いはなんですか? auの料金内訳で、Eメール通信料とEZweb等通信料とありますが、 後者のEZweb等通信料は、メールやEzwebサイトを見るためのパケット通信料と どこかで読んだおぼえがあります。 ということは、Eメール通信料についてはダブっているような気がするのですが…?? Eメール通信料とその他の通信料を分けているのならわかりますが EZweb等通信料のなかにEメールの送受信の通信料が含まれれている なら、前者のEメール通信料とは何にかかる料金なのでしょう? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- 通信料の節約についてです。
通信料の節約についてです。 先日iphoneにケータイを変えました。変えたついでに、ネットもソフトバンクにしたらまとめ割で安くなるんじゃないかと思いました。yahoo!ホワイトプラン(a) メリット 2000円くらい通信料が安くできる。 使わない時は値段がさらに安い。 デメリット 光→ADSLにすることになるので通信速度が落ちる。 ご意見伺えないでしょうか?またyahoo!BBの評判はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- ソフトバンク 通信料の内容を教えてください。
ちょっと情けない質問で恥ずかしいのですが・・・ 現在、ソフトバンクの3Gを使用しています。 久々に請求書をじっくり見ていたら、通信料SMS・通信料MSM・通信料パケットとそれぞれに請求されています。 パケット代はメールをする度に発生するものなのでしょうか? ホワイトプランに変更しようか迷っていますが、メールをするだけでパケット代が発生するとなると、 今のプランと変わらない請求額になってしまいます。 簡単な説明でよいので、どなたかご回答をお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 通信料
携帯電話(au)の通信料はどんなときにかかるんでしょうか??メールの送受信とEZWEBに接続しているときは分かるんですが、他には(アプリなど)どのようなときにかかるものなんですか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ソフトバンク3G機メール通信料
ホワイトプランではソフトバンク携帯3G機間のメール通信料は無料となっていますが ソフトバンク間でもMMSメールの場合はS!ベーシックパック加入が必要です。 MMSメールの場合はバケット通信になると聞いたような記憶がありますが、送信・読出料 は無料でも、バケット料というのがかかるのでしょうか?それともソフトバンク間はムー ビー写メールを送受信しても完全無料でしょうか。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ソフトバンクの通信料、iphone宛以外なら送受信無料なのでしょうか?
ソフトバンクの通信料、iphone宛以外なら送受信無料なのでしょうか? 因みに、ホワイトプランに加入しています。 一応カスタマで聞いてみたのですが、どことなくマニュアルを参照しているようなうろ覚えのような雰囲気を感じ取れる事があって不安なので、実際に利用している方、詳しい方に教えて頂こうと思い投稿してみました。 ずっと古い機種を使ってたのですが、3Gにしてからメールの量は増えてないのに急に通信料が高くなって驚いたんです。情報量は画面にバイト表示があるけど、実際、それ以外にも要する情報量があるから参考程度ですと返答され、つまり請求書がくるまではよく分からないんだなと判断しました。 一日、2,3通としても時々、写真を添付されることもあったので意外と1千円単位で増えていることを知り、節約しなきゃと思っています。相手はiphoneではないのですが、最近、仲良くなった友達から頻繁にメールがくるので無料なのかどうかも気になっています。完全に無料だったら、同じキャリア同士なので安心できるのですが・・・ 確か、通話は時間帯が限られているようなことを聞いた覚えがあるのですが、21~深夜までは同キャリアでも有料になっているんですか今でも?どうせならそれも時間帯抜きに無料ならいいのに・・・。
- 締切済み
- SoftBank
- ソフトバンクモバイルの通信料
ソフトバンクモバイルの3G携帯を使っているのですが、 通信料がどのくらいかかるのかわからなくなったので質問させてください。 1、ホワイトプランを利用しているのですが、ソフトバンクモバイル同士だったら SMSでもS!メールでもどんなに長くなっても送受信料は無料なのでしょうか? 2、パケットし放題に入っているのですが、税込み1029円で済む 12250パケットとは1568000バイトという計算であっているのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- SoftBank
- Iphoneで通信料を安く抑えられますか?
家族が全員Softbankということで、Softbankへの乗り換えをします。 そこでIphoneと940SCと940SHを候補にしました。 理由は”カッコよさそう”です。 ”安く抑えること”を第一に考えていますが、Iphoneを調べていますと、通信料は常に上限!だそうです。 Iphoneの通信料を少なく(たとえば2000円以下とかに)抑えることは可能でしょうか? ホワイトプラン+パケット定額の予定です。(今やってるキャンペーンの) 自分は携帯は基本的にメールしか使いません。 Webは、旅行したりというときに乗り換えを調べたり、本当にちょっと程度です。 今使っているauでは、パケ代は毎月1000~1500円くらいです。 940SCや、940SHのほうが個人的には魅力です。(カメラ、ワンセグ等) しかし、こちらにすると月々2000円近い料金がとられます。 目標は毎月の支払が4000円以内なので、Iphoneユーザーの方々のご意見をお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- SoftBank
- auのiPhoneの海外(グアム)での通信料
月末にグアムに行くのですが、iPhoneにしてから初めての海外です。 通信料について質問なのですが、海外パケット定額などを利用せず、 出来るだけ安く済ませる方法を教えて頂ければと思います。 電話をかける・受け取る場合も通話料がかかる。 メールの送受信にもパケット代がかかることも少し理解しています。 音声通信ローミング・モバイルデータ通信をOffにし、Wifiのみを利用した場合、 普段の国内での利用料金とあまり変わらない料金で利用できるのでしょうか。 また、アプリのLINE、Skype、TwitterなどのSNSを使用した場合の通信料はかかるのか、 メッセージ(グリーンのアイコンの)を利用した場合はどうなるのでしょか。 ご返答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- オセアニア
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 相手の方がiPhoneでボクは普通のソフトバンク携帯です。 ウェブも全くしません。 前回の請求でパケット通信の内訳がメール料金のみ発生していたのでアドレスを変えてもらったのですがそれでもマイソフトバンクで確認するとパケット通信料がかかっていたので…気になりました。