- 締切済み
我が子悪者扱いされてるの?
我が子は2歳半で活発、言葉がまだまだでよく手が出てしまうことも。同じ3階建賃貸小マンションの子供達と遊ばせてもらっていますが、唯一の一つ上の親子と悲しいですが相性が合わないような気が。その子はママがきつく叱るみたいな甲高い、まるで奇声のように我が子に頭ごなしに耳元で訳解らないことを言うので、不快に思いイライラしそのうち手が出てしまったりする事があるようです。先日この親子とだけになってしまい・・2人でしゃがんでミニカーをいじっており我が子はいつものようにイライラしていたようです。その後ママさんは他の方と離れた場所で話し込んでいました。その内その子がいけないことをしたので私がその子に○○しないでね、と優しく言った所、私の目の前にたって私に文句を言ってきました。私はどうしようもなく思っていると今度は我が子に覆い被さり・・。やめて、といったのですが聞く耳を持たず、案の定我が子はふりはらいその子は尻餅をつき大泣きし、ママのところへ痛い痛いと行きました。 そのままさんはなんと言ったと思いますか?もう、いつもいつもやられんなよーですって。まるで我が子だけが悪いかのように。私は事情を言ってやりました。そしてその日はいつもより早く即さっさと帰ってきました。私もさすがにもーっと思い顔にも出ていたと思います。他にもその子が擦り傷を作っていたとき、何かしたのではというような感じで言われたこともあります。 この件に関して第三者の方からのご意見お聞きしたいのです。またこのような場合のつきあい方なども。ちなみにこの子と遊ばせないと言うのはて゜きそうにないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
みなさんママさんからの回答が多いようなので、男性というか父親から一言言わせてもらいます。 回答者の方も含めてなんだか皆さん過敏になってますね~。男親の立場からすれば、とるにたらないささいなことって感じがします。ご主人に相談してみたら何と言ってましたか? 現代の子は兄弟が少ないのでやったりやられたりに慣れていないのかもしれません。それよりもその親の世代もそういうのを体験してないのかもしれません。 私なんかの世代はガキ大将がいて、いじめられたりしながら“共存”する術を覚えていくものだと思っております。そういえば今のマンガなんかもいじめっこっていないですよね。ドラえもんのジャイアンみたいのって最近のTVに出てこないですよね。 私は兄弟が少ない家族なら、その分他の子供との異文化交流?をもっともっとするべき、させるべきだと思います。大怪我をするなら別ですが、子供はそうやって成長するものです。 それより以前にお母さん達の方が感情的になっているようですね。子供はそれほど気にしていないのではないですか? 親の都合で「あの子と遊んじゃダメ」なんていうのもおかしいですし、ここは堂々と遊ばせればいいじゃないですか。そこで他人の子であれ、悪いことをしたら叱ることが肝心です。 親の交流ではなく、子供の交流を中心に考えて子供が共存する術を覚えて行く場なんだと割り切って考えられてはいかがでしょうか。
- mamahaha
- ベストアンサー率30% (146/471)
こんばんは。 私も思ったんですが、 >ちなみにこの子と遊ばせないと言うのはて゜きそうにないです。 なぜなんでしょうか? ところで少し気になったんですが、マンションの同じ住人だそうですが、 どこで遊ばせているんでしょうか? まさか駐車場じゃないでしょうね。 私も3階建てのマンションに住んでいますが マンションの敷地内にある駐車場で毎日毎日子供を遊ばせているママが数人居ます(4人かな) 駐車場は車を止める場所であって、遊ぶ所じゃないです。 って別にisasaさんを責めているわけではありませんが 広い公園などに行けは子供はいろんな所で各自遊びますよね。 相性が合わない子供だったら広い場所だったらそんなにぶつかり合う事もないような気がして もしかしたら狭い危険な非常識な駐車場などで遊ばせているのかなぁ~と思いまして書いてしまいました。 2歳半はとても難しい時期です。 気に入らない事があったら言葉にならない分 全身で体当たりしてきます。 何が悪いことでいい事か十分教える時期でもあり (今は理解できなくても必ず覚えているもんです) 子供同士ぶつかり合う事はしょっちゅうです。 相性が合わないママだとこの先とても辛いと思いますよ。 思いきって別の場所に遊びに行くのはいかがですか? 別に挨拶だけになったとしてもいいじゃないですか。 >もう、いつもいつもやられんなよ これ私の友達がよく言ってました。 意味が分かりませんよね。 >まるで我が子だけが悪いかのように 自分の子供がどんな理由であれやられる事に対して 敏感なママっていますもんね。 でもそれは間違ってるとは言えないんですよね。 私だったら「○○ちゃんが▲▲したから押しちゃったんだよね~」って言っちゃいそうです(笑) いろんなママがいて、誰が正しくて誰が間違ってるって分からないですよね。 価値観の違いもありますし。 相性のいいママって絶対いますよ。 探す必要もないですが、居心地が悪いと思うのならいろんな場所に行ってみるのもいいと思いますよ。 我慢はストレスになるからやめた方がいいと思います。 がんばってください。
- bableboom
- ベストアンサー率45% (243/534)
親同士の付き合いってのもなかなか難しいですよねえ。子育てに対する持論が違うと特にねえ。 うちの場合は、4歳ですが、友達の年齢の幅が広く、1コ下の学年のコとも1コ上の学年のコをも遊びます。やはり1コ下のコに対しては、自分が使っていたおもちゃをとられたりすると取り返して泣かせてしまったりしますし、1コ上にはおもちゃを取られたり、どつかれたりして泣いてます。つまりやられる立場もやる立場もある程度理解しているつもりです。 私の見解としては、どっちも親としては、イヤなもんですがやはり 泣かせてしまったときのほうが、ツライかな。 子供同士ってどうも泣いたもん勝ちみたいなとこありますよね。実際うちのコは、悪くないのに・・・って時もありますが、泣かせてしまったときは、とりあえず一緒に謝っておいて、あとで、自分のコにたいしては、友達からちょっと離れたところで抱っこしながら話を聞き、フォローを入れるようにしています。 私は、「やったらやりかえす」という目には目といった考え方は、あまり好きではないです。「やられてもガマンできるコのほうが強いんだよ」と子供にはいつも言い聞かせています。 男の子だと強くないといけないみたいな風潮がありますが、本来の強さは、優しさ&忍耐であるというのが、私の考えです。でも、気心知れた、ママ友達のコとは、納得いくまでケンカさせることもあります。子供も、ある程度お互いの痛みを感じることも大切でしょうし、わりと親が口をはさまないほうが、子供同士で解決するのも早いように思います。 かといっても、まだ2歳半とのことですし、まだまだ親が保護してあげる年齢ですよね。同じマンションということで、顔合わせる機会も多いでしょうから、まるっきり付き合わないということもできなでしょうし、コソコソ生活するのって、ストレスですよね。 もう少しして、お互いのコが言葉でコミュニケーションとれるようになると、色々変わってくるかもしれません。今はとにかく距離を適度に保ちつつ、見守っていてあげてください。ママがあまり悩むと子供にも伝わってしまいますものね。地域でやっているサークルなどに参加して、新しいママ友作りでもしてみるのもいいかもしれませんしね。経験上少し、距離のある友達のほうがうまくいくことも多いです。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
きっと腹を立てているのは貴方だけでは無いでしょう。 マンション内では結構有名なバカ親子だったりして… こういう人はその都度言ってやらなきゃわからないってもんです。
- yainoyaino
- ベストアンサー率25% (4/16)
合わないものを無理に遊ぶのも子供さんがかわいそうにも思うし。でも、案外親が気にしているより、ケロッとしてまた遊べるというのも子供の良いところでもあります。 難しいのは親同士なのかな。 自分の子供を中心にした見方をしてしまいますものね。 いろいろな事情で遊ばせないようにはできないのなら、もうそこはウンとこらえて行くしかないのでしょうか。 大きくなるにつれ、世界も人間関係も広がります。 また新しい友達もできます。 今だけのこととなんとか割り切って、笑って行きますか!! それだけ子供のことを守ってやろうと思う気持ちは、子供に伝わりますよ。 後になれば笑えます。頑張ってね。