• ベストアンサー

地デジ切り替えについて

kaZho_emの回答

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

既にあります。 メーカとしてはコストダウンが図れますから、一刻も早くアナログチューナ抹消を 推し進めたい所でしょう。 一例 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-17LX8

rokopop
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり既に出ているものもあるのですね。 パソコンなどはアップデートすればどんどん新しく出来ますが、 基本的な仕様はなかなか素人には変えられないので なるべくなら無駄の無い仕様が良いと思っていました。 今後もたくさん出てくると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 地デジの事、今更ですが…

    まず、我が家はjcomに加入しています。 7月の地デジ移行でもjcomに加入していれば地デジ対応でないテレビでもあと一年だったか二年だったかそのまま見る事が出来ると言うので買い替えはその時でいいと思っていてまだしていません。 先日、主人の会社の先輩から36インチの薄型のテレビが不要になったからいるか?と聞かれご厚意に甘えて頂いてしまったんです。 長くなってすみません。ここからが本題です。 リモコンに地上アナログ/地上デジタルと言うボタンがあってアナログは毎日普通に見れます。ところがデジタルは映らない日があるのです。それは数時間だったり、数日だったり… アナログで見ていてデジタルが映るかなぁとリモコンで切り替えをしてみたら映ったり、何も映らず真っ暗な画面のままだったり… 接続や地域設定などは間違っていないと思います。 原因が何か分かる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 地デジ切り替えに伴う、録画方法についてです。

    地デジ切り替えに伴う、録画方法についてです。 現在アナログTV&アナログDVDレコーダーを使用しています。 アナログ放送終了に向けて色々検討しています。 現在のアナログTVにデジタルチューナー(5千円相当)を付けても、現在のDVDレコーダーで、デジタル放送録画は出来ないと分かりましたが、アナログ画質(アナログ終了後も)?での録画は出来ますか? デジタルチューナーを付けると、TVのリモコンと、チューナーのリモコンの2つを操作しないといけないようですが、チャンネル変更のたびに2つのリモコンの操作が必要ですか?DVDレコーダー使用時は、3つのリモコン??

  • 地デジに移行。

    我が家(一軒家)では現在、アナログでテレビを見ております。 それで、テレビの買い替えを考えてるのですが さっぱりなので教えてください。 まず、これからは地デジ対応というのはわかります。 現在はアナログテレビに壁から出ている黒い配線を一本 ダイレクトに繋いであるだけです。 このような状況下で単純に地デジ対応を購入すれば見れるのでしょうか。 それとも、何か家のほうに特別な配線をしなくてはダメなのでしょうか。屋根にアンテナを立てるとか? あと、仮に買い替えもブラウン管のアナログテレビを購入した場合 現在はその黒い配線に繋げば見れますが地デジに切り替わった場合 はどういった処理が必要なのでしょうか。 ご指導、お願いいたします。

  • アナログで出来るのに地デジで音多切替が出来ない

    地デジで二重音声放送に対し、リモコンの音多切替ボタンを押しても『音声多重放送でないので切り替えられません』となります。(確実に二重音声の映画なのに) 試しに、アナログの同じ放送に切り替えて、同じく音多切替ボタンを押したら、そちらはきちんと副音声になりました。ですので、その放送自体に問題があるわけじゃないのです。 今までは、デジタルのほうでも常に副音声で見ていましたが、こないだ少し主音声に切り替えました。 それで、今回また副音声にしようとボタンを押したら、このような変なことになってしまいました。一体何がどうなっちゃったのでしょうか? この辺に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 2011年7月に地デジへ完全移行しますがテレビの価格は下がり続けるので

    2011年7月に地デジへ完全移行しますがテレビの価格は下がり続けるのでしょうか? また、地デジ移行後はテレビのリモコンに「アナログ」の切り替えのボタンが虚しく残ってしまうのが嫌で購入するか迷っているのは私だけですか?

  • 入力切替について

    FH77/D1を1年程前に購入した者です。 入力切替の方法が分からず困っています。 挿し口はあるので対応している機種だとは思うのですが、リモコンや本体に切り替えボタンが見当たらず…どのようにすれば切り替えできるのでしょうか。 有料チャンネルを観たり、このパソコンとゲームを繋ぎたいと思っています。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 地デジ切り替えについて

    現在CATVにてアナログ放送を受信視聴しています。 地デジを見るにあたって「CATVとデジタル契約+地デジ対応TVへ買い替え」を検討していますが 1.同じ日に切り替えないとTVが見られない日がでるのでしょうか? 2.BSCS以外は現在分派器で2代目TVとPCのTVチューナーへ分岐できていますが追加契約なしで同じようにできるでしょうか? なおCATVはパススルー方式、STBは既存のものからデジタルのものに変えることになります。

  • テレビの買い替え アナログ非対応は発売されていますか

    すみません。機械オンチなので教えてください。 現在地デジ対応テレビを子供部屋にはつけて地デジは視聴できています。値段も20インチだからあまり考えず購入したのですが37インチの リビングのブラウン管が色も悪くなって来て、そろそろと42型を思って買い替えをしたいのですが、今の地デジ対応テレビのリモコンはチューナーの切り替えがアナログ、地デジ、CS、BSとありややこしいので、11年7月に地デジに完全移行となるとアナログはいらなくなりますよね。今現在もアナログは見れなくても不都合にはならないので、アナログ非対応でBSとかは見れるテレビっていつ頃出てくるんでしょうか。地デジのみ対応のテレビは出ているみたいですがそれはBSやwowwowは見れないのでしょうか。

  • 地デジのチューナーで教えてください。

    地デジのチューナーを使い、これまでのアナログTVを有効利用したいのですが。。。 よく、そんなことをするとリモコンが二つ必要になるよ、という話をききます。 できたら、リモコンを一つしか使わなくてよいようにしたいのですが、、、(おそらく、これまでの、アナログリモコンは使えなくなると思うのですが、、、) つまり、購入したデジタルチューナーのリモコンのみを使う状態を可能としたいのですが、、 こんなことに対応できるチューナーはあるでしょうか?

  • 地デジについて

    今使っているテレビはアナログ対応です。 パソコンは理由あって交換したやつに地デジがついていました。 そこで早速マンションの管理人に地デジのアンテナはいつ頃つけ るのか聞いたところ、来年か再来年につける予定と言っていました。 アナログテレビがあるので特に不便ではないのですが、ダメ元で テレビの配線をパソコンに繋げたらとても鮮明に映りました。 これはどういうことでしょうか? 地デジをみるにはUHFアンテナが必要と言われたのですが、何が何だ さっぱりわかりません。 よろしくお願いします。