• ベストアンサー

nortonAntiVirus2002 とnortonAntiVirus2003の違い

タイトルのままなのですが、 この二つの違いは何なのでしょうか? 2002の期限が切れていなくて使用されている人は、最新の定義ファイルは手に入れられるのでしょうか? 2003のメリットは何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.3

2002はメーカがサポートを継続してますので最新の定義ファイルは入手可能です。 2003のメリットは・・・、 (1)新しい機能がある http://www.symantec.com/region/jp/products/navpro/features.html (2)サポートの期間が2002より長い こんなとこでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

2003になって、大量メール送信型のワームの動作を検知する「ワーム遮断機能」などが追加されたそうです。 >2002の期限が切れていなくて使用されている人は、 >最新の定義ファイルは手に入れられるのでしょうか? はい、購入後、今日始めてインストールなさった方(←そんなヤツいないって)はあと364日間最新の定義ファイルを入手できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5087
noname#5087
回答No.1

何点か2002とは違う機能がついているようです。 使っていてほとんど違いは感じませんので2002でも十分だと思います。 参考URLに詳しくかいてあります。 あと2002の人も当然最新の定義ファイルは入手できます。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/features.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton Internet Security 2003について

    現在、NortonInternetSecurity2003を使用しています。 その中で、NortonAntiVirusのウィルス定義を更新するように警告が出たので、Liveupdateをしました。 ところが、実行をしてもファイルはすべて最新ですとコメントされ、”LiveUpdate セッションが完了しました”と出ます。 Liveupdataの画面を消して、戻って定義ファイルの日付を見ても古いままなのです。 定義ファイルが最新なのに、日付は古いままです。 更新期限は、来年まで余裕があります。 解決策をご存知の方、お願いいたします。

  • NortonAntiVirus2003完全スキャンできない

    NortonAntiVirus2003を使用しています(WindowXP)。 2005年5月に完全スキャンしたっきりですので メイン画面の完全スキャンが警告状態です。 完全スキャンをするのですが、あるファイルのところにくると とまってしまい進みません。いつも特定のファイルです。 何回やってもいつも同じところ・・・(泣) 昨夜も止まったままの状態で、いつかは進むだろうと そのままにしておいて朝起きたら全くそこから進んでいませんでした。 特定のファイルとは、マイドキュの マイミュージック:\iTunes:\iTunesMusic の中のMPEG4ファイルです。 スキャン画面のファイル表示は、エクスプローラで見るファイル名と違い 「\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\」という文字がみえます。 質問をどこまで具体的に示せばよいのかわからないのですが 何かヒントになることがあれば教えてください。 とにかく一度完全スキャンしたいのです。

  • リースとレンタルの違いを教えてください

    それぞれの違い(定義)とそれぞれのメリット・デメリットが分かるとうれしいです よろしくお願い致します

  • NortonAntivirus2004の定義日付の更新方法

    知人でNortonAntivirus2004を使用していますが、ウィルス定義ファイルの表示がどこにあるのかわからないといわれました。 CorporateEditionでは画面を表示すると右下にウィルス定義ファイルの日付が表示されるようになっているのですが。。。NortonAntivirus2004はどこに表示されるのでしょうか?

  • プロジェクトリーダとプロジェクトマネージャの違い

    タイトルのままですが、プロジェクトリーダとプロジェクトマネージャの違い について、定義をしたいと考えています。おそらく、プロジェクトごとに最適な定義役割分担があるかとは思いますが、皆様、どのようにされていますか?

  • NortonAntiVirusのLiveUpdateができない

    こんにちは。 NortonAntiVirusでLiveUpdateを実行すると、 以下のメッセージが表示され、LiveUdateができません。 ” LU6013: サーバー上で壊れたファイルが見つかりました LiveUpdateを続行できません。サーバー上の必要なファイルが壊れている可能性があります。後で再びLiveUpdateを実行してください。 ” また、InteligentUpdateを実行すると、使用期間が切れているとメッセージが表示され、これも適用することができません。しかし、使用期限は来年5月まであり 実際に画面にもそう表示されています。 Symantecのオンラインサポートも一通り手順にそってやったのですがだめでした。 再インストールする以外に方法は無いのでしょうか? 使用環境は、 OS:Windows 2000 NortonのVersion:11.0.9 備考:社内プロキシを通してインターネットにアクセスしています。Webページにはアクセスできます。AntiVirusのプロキシ設定は、それと同じです。 以上、わかる方がいらっしゃったらご教授ください。

  • "と'の違いについて。

    タイトルのままなのですが、SQLPlusでのシングルクォーテーションとダブルクォーテーションの使用上の違いは何でしょう?

  • InternetSecurityのLiveUpdateについて

    さっそくですが、ノートンのInternetSecurity2001のLiveUpdateですが 1月30日より新しい定義ファイルがありません。 「定義ファイルは最新です」となりますが、一週間も新しい定義ファイルが 無いというのも考えにくく、更新期限(1年間)が切れているのではと考えています。 いつ頃このソフトを買ったのか忘れてしまい、また再インストールを何度かした為 有効期限が判らなくなっています。 そこで質問なのですが、10月30日以降に新しい定義というのは有ったのでしょうか。 後、InternetSecurity2002を購入しインストールする場合は 上書きで良いのでしょうか、2001をアンインストール後2002を インストールでしょうか。

  • DNSとDDNSの違い

    タイトルのまんまなのですが、DNSとDDNSの(仕組みの?)違いがはっきり分かりません。 DNSですと、ゾーンファイルに定義を書き込みますが、DDNSは IP変更の通知を受けるとそのゾーンファイルをプログラムかなにかで 書き換えて再立ち上げする、と言ったものなのでしょうか? と言いながら書き換えて再立ち上げなんてする訳ないとは思うのですが^^; DDNSではフォームでドメインとIPとパスワードを入力すると更新できるような仕組みがありますが、あれはサーバー側で何をやっているのでしょう。 DiCEなどのツールはあのフォームから入力する作業を自動化してくれているといういめーじでよいんですよね? どうも質問がまとまりませんが、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートンの更新サービスについて

    お世話になります。 ノートンのInternetSecurity2006を使っています。 今自動更新サービスが期限切れになってしまったPCがあり、 自分でシマンテックのサイトにある最新ウイルス定義ファイルの ダウンロードサービスから最新の定義ファイルをダウンロードして そのPCに適用しています。 そこで質問なのですが、自動更新サービスでは、 これ以外にどんな自動更新をしているのでしょうか? もし他には緊急性の高い更新がなかったり、 または最新ウィルス定義ファイルのように 自分でダウンロードして適用出来るのであれば、 手間を掛けてもいいと思っているので、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターでコピーした文章をパソコンで編集する方法について教えてください。
  • キヤノン製品を使用している場合、プリンターでコピーした文章をパソコンで編集する方法について詳しく教えてください。
  • コピーした文章をパソコンで編集するための手順を教えてください。
回答を見る