• 締切済み

「怪盗ロワイヤル」、「盗み」に何とも思わないところが恐ろしくないですか?

私はネットはパソコンでしかしないので最近CMで名前だけ知ったのですが、 このゲーム、だいぶ批判も多いようですね。既に出尽くした批判かもしれませんが、 このゲームの恐ろしいところは対戦相手がコンピュータではなく実在の人物だということ。 これほど私怨が助長されるゲームってあっただろうか。 さらに恐ろしいところは、こちらなのですが、 「盗み」という概念をなんでもないことのように使っているということ。 そして、ユーザーは 「これは言われるほど悪いものではなく、簡単なゲームである」と認識していること。 そもそも人物設定が怪盗なのだから、 コンピュータでもない相手からでも盗んでもいいのだという発想。…おかしくはないか。 更に盗みをするために仲間と繋がり大切にするという仕組み。 いよいよ恐ろしい。今の10代は悪い仲間が友達だとおもって育つのか? 実際、現実に集団万引きがゲームのように起こっているというのに。 それならいっそ、パソコンでは同じく対戦相手を操るのが実在の人物である 世界中からログインしているプレーヤー同士が殺し合う「人殺しゲーム」があるが、 そのプレーヤーは「人殺しは悪いと自覚してプレイしている」のでよっぽどいい。 ゲームの素材が「盗み」という今の10代にとって身近すぎるところに問題がある。 ゲームなら敗者も「対戦ありかとうございました」の気持ちを持てるものでなければ。 大人が嵌っている分には、「あまり熱くならないように」ってくらいであまり心配はしない。 しかし、若い人ほどパソコンよりも携帯という中、 「盗み」という概念の希薄さが植え付けられるのはどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • erwin92
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

ゲームが子供に悪影響を与えるかどうかという点においては、先年アメリカで発表された論文によって関係性が否定されています。 日本でもニュースになったり、関係書籍が出て居ますのでご参考に。 http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/06/post-1015.html 他人とぶつかり合ったり協調してプレイするゲームでは、社会においての対人関係の対立をシミュレートする良い経験になり、子供はお互い協調したり工夫をして問題を解決する能力をつける傾向にある---と論文では述べられています。 悪いゲーム・暴力的なゲームは、それらの登場人物として感情移入しつつプレイして行く事で、「自分が当事者になった時にどう感じるか」と言う想像力を育てている---といえば、何となく見えてくるのではないでしょうか。 但し殆どの子供達は、そうしたことを経て社会性を身につけるのですが、一部ほんの僅かに反社会的行動を取り続ける層があります。 実は犯罪/性犯罪などの原因には、大きく先天的遺伝性の問題(脳内物質の分泌異常など多種にわたる)が含まれているのですが、そうした子供にはゲームは良い影響は与えません。 しかしながら、研究でも触れられていますがそうした子供達は長じるあいだに、何も対処しなければ社会生活の中で自身のコントロールを失い犯罪行為に手を染めるケースが多く、逆に幼年時期の早い段階において、問題行動の兆候---ゲームなどの仮想空間で著しく協調できない/問題行動を繰り返す---などが発見されれば、カウンセリングや薬物治療などを早くから行う事が出来、社会に順応できる可能性が高くなるとの事でした。 悪いゲームやアニメなどが「悪い物」として扱う事は、現代の科学の上では「写真を撮ったら魂を抜かれる」と信じていた幕末の武士達のような、迷信を信じているという事に他なりません。

  • fuhrer01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

盗む・殺す  現実で問題が起きた場合 ネットや廻りの環境に問題有りとの発想。 私には、その発想が残念。 私はあなたのような人が一番恐い。

  • tkc4174
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

息子がこのゲームをやると言った時、教育上良くないと思いました。 で、自分もやってみました。 正直に言うと当初想定していたほど酷くないです。 個人的な感覚かもしれませんが、盗むと言うより、戦って勝ち取る という感覚です。 例えて言うなら、メンコとか、ベーゴマとかと同じ感覚。 (負けたら取られちゃいますよね、しかもお小遣いで購入したものが) もちろん、他のオンラインゲームと同じく、恨みや仕返しやといった ネガティブな要素があります。 ただ、仲間を作って、仲間を助けて、コミュニケーションをして という面があることも確かです。 このゲームだけ突出して何かネガティブなものだということは 無いと思いました。 一度やってみたら如何ですか?ゲーム自体は無料ですし。 精神年齢だけの世界で、世代関係なくフラットに付き合うのは チャレンジングな経験です。 盗みと殺人との比較はノーコメントですみません。 以上です。

回答No.6

率直に申し上げますと、 私はあなたとの意見に賛成できません。 確かに「盗み」というのは悪い意味を持ちます。 しかし、その言葉で概念の希薄さにつながることはないように 思われます。 ポイント1 「盗む」という言葉 あなたはこのゲームは「盗む」ということが目的と認識していますが このゲームの面白みは「盗むこと」ではなく「集めること」なのです。 さらに、言われるほど悪いものではないと発言したユーザーは 果たしてあなたの考える「盗み」に関して発言したのでしょうか? 上記の観点から照らし合わせるとまた違った意味合いが出ると思われます。 考えてみてください。 ポイント2 人物設定 人物設定では「怪盗」なのだから盗んでいいとおっしゃっていますが それでは例えばあなたが人殺しゲームの中で人物設定が「殺人鬼」だった場合 あなたは人を殺さないということなのでしょうか? 殺すのならばあなたの考えに矛盾が生じます。 そしてあなたは 「人殺しゲーム」は身近で人殺しがないからいい プレーヤーが「殺人は良くないと自覚している」から大丈夫 とおっしゃっていますが 現実には人殺しはニュースで流れないのが稀です。 確かにあなたの身の周りでは起きてないかもしれませんが 世間では殺人は身近に起きています。 その中にゲームの影響で殺人を犯したケースも日本の中だけでも何件もあります。 それを世界を基準に考えて下さい。相当な数になります。 よって「人殺しは身近にない」「プレーヤー全員が自覚がある」 というのはあなたの誤認ということになります。 もっとよくニュースを見て下さい。 ポイント3 ゲームに関して 確かにこのゲームには勝敗の際「礼」というものは存在しません。 それはなぜか。 それは、このゲームには弱いものが負け強いものが勝つ と決められているからです。 勝負をする前から既に勝敗は見えているゲームなのです。 ちなみに勝負の際の自身の努力で勝敗は揺らぐことはありません。 その勝敗を確実なものにするためにユーザーは資金を投入し それを会社は利益としているのです。 現代でこういったゲームは少なくありません。 「礼」を重んじる気持ちは分かりますが 「礼」の有無も、RPGや育成ゲームといったゲームの区分けに過ぎないのです。 これも時代の流れなので素直に受け入れてください。 よって この上記のポイントからみて私はあなたの意見に反対します。 以上

回答No.5

人殺しゲームの部分以外は概ね同意します。 客観的に見ればディーエヌエーの犯罪者育成ゲームですね。 課金アイテムを買うユーザーはお金を払って、 無料ユーザーはページビュー等を提供して犯罪者として育てられていきます。 実社会では犯罪とされているものを題材としてネガティブな心理的反発を利用します。 理性が不安定な人や幼稚な人を引きつける仕組みが実に良くできています。 スキをついて盗むスリル。犯罪心理と全く同じです。 このゲームを現実社会でやるバカが出てくるのも時間の問題です。 (もういるかもしれませんが。) そして被害者はだいたい無関係な人たちです。 将来、このゲームをやってて良かったと思うのはコソ泥ぐらいでしょう。 自分をコントロールできない人は、こういう会社にコントロールされてしまうわけです。 結局、得をするのはこの会社だけです。 一日に何時間も人生の貴重な時間を浪費することはないでしょう。

  • shin0000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

最近のゲームを普通に楽しんでいる普通の社会人です。 今の子供達に限ったことではなく、昔の子供も同じようなことはあったのでは? ただ多少リアルになってはいますが。 この様な批判や押さえつけたりする大人が多いからこそ子供も反発するものです。 子供の意見も聞かず、子供に嫌われることを恐れて話し合いをしない今の大人が悪いのではないでしょうか? 「どうなのでしょうか?」という疑問系の形で語ってはいますが、 私には「こう思っている人もいる。自分もそう思っている。だからこれは正なのだ。」 という様に見えてしまいます。 政治家、評論家、○○の会、とかいったやり方も同じやり口ですよね。 私からすれば、時代に乗っていけない大人が、自分が主でありたいと願うばかりに、理解できるかどうか努力せず、抑制や禁止し、こういった事態を引き起こしている大人が悪いと思います。 パソコン環境も最近になって随分と身近なものになっていますが、 あなたはパソコンが日常生活に必要なものだと思っているのでしょうか? もしそうでなく、こういった批判をしているのであれば、 今の10代から見ればとても滑稽に見えるでしょうね。 そういった姿勢が大人への反発を促すのだと思いますよ。 知らないものは知ろうとしましょう。

  • candy0v0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

あなたの意見を聞いていると 盗みは身近なものでやってはいけないことだから 怪盗ロワイヤルを批判しているように思いました。 たしかにそれだけなら同意できますが、 じゃあ、人殺しは、身近ではないんですか? 最近では人の命さえ軽く見ている人もふえていると私は、思います。 でもあなたは、人殺しはしてはいけないとみんなが わかったうえでしているからいい。と 実際に私はこのゲームをやったことがあります。 でも実際に盗みをおかそうとか、 盗みはやってもいいことだ。とは思いませんでした。 もちろん、盗みはやってはいけないこと。とわかってやっていました。 他のプレイヤーの多くも 盗みに対しての気持ちが軽くなる、 ということはないと思います。 そんなに批判するくらいなら あなただったら、そうなるんですよね? それにいいたい事がもう1つ。 やったこともないのに、人の読売を聞いただけで 「ひでえゲーム」と、そんな偉そうなことをいえる あなたのほうがよっぽどどうかと思いますよ? たとえばあなたががんばって作ったものを 見てもいない人が他人の意見を聞いただけで 「ひでえ作品」と、いわれて あなたはうれしいんでしょうか。 まぁ、人の思うことはそれぞれですから、 これは私の1意見だとおもって聞き流してくださって結構です。 私もこのゲームが好きな人の一人なので ちょっとカッとなって書いてしまった、心の狭いところがありました、すみませんでした。 こんな意味不明な長文、失礼しました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

ネズミ小僧、石川五右衛門、アルセーヌ・ルパン、怪人二十面相、ルパン三世、怪盗キッド、神風怪盗ジャンヌと古今東西問わず、怪盗に子ども達が憧れている過去を考えればそれほどの問題とは感じられません。 私もホームズvsルパン、コナンvsルパン三世に胸躍らせた一人です。 そもそも、対戦型ゲームは携帯の限らず相手の何かを奪うことを目的としています。 ご質問者さんの挙げておられる「人殺しゲーム」も相手の命を奪う(盗む)ことを目的としているわけですから、私からすれば似たようなモノですが現実には手の届かない宝石や金貨を目的としている分、怪盗ゲームの方が害が無いと感じます。 命は学校や街と言った誰もが手が届くところに沢山あります。 コレを簡単に奪っても良いという考え方の方が危険でしょう。

Life-11
質問者

補足

>ネズミ小僧、石川五右衛門、アルセーヌ・ルパン、怪人二十面相、ルパン三世、怪盗キッド、神風怪盗ジャンヌ 彼らは一般庶民のヒーローとして描かれています。 しかし、このゲームの盗みの対象は不特定多数の一般の個人ユーザー。 命は誰もが手が届くところに沢山あっても、 「殺し」は誰もが強く悪いことだという認識を持っている。 だからコレを簡単に奪っても良いという危険な考え方が社会通念にはならない。 しかし、欲しい物が「宝石や金貨」から「人の命」にならない限り何も感じない人達はがいるようだ。 欲しい物が「宝石や金貨」から身近な洋服などに変わるだけで 「盗み」という概念は欲しいものは盗めばいいという認識を持った 人たちが現実にたくさんいることは既に社会問題になっている。 人殺しゲームの感想では善悪の認識を感じる。   「ひでえゲームだな」 と。 しかし、盗みゲームでは善悪の認識が麻痺していることを 裏付ける感想も批判に混じって一部聞かれる。   「なんでもないこと」 だと。

回答No.1

格闘ゲームで、暴行を加えても勝者とたたえられる。 RPGで、人を殺せば、英雄とたたえられる。 成人指定ゲームで、人をレイプすれば、褒美が手に入る。 となんら変わらないと。 なぜ、そのゲームにだけ希薄さが問われるのか? 小学生の34%は、人は死んでも生き返ると思っている国です。 盗みだからどうとか…、殺しは理解しているとか…、 問題として捉えるのであるなら、全ゲームが犯罪に対しての希薄さを植えつける原因として捉えるべきであると思います。 自分の好きなゲームは、皆が悪い事であると理解しているから問題がない。 自分の嫌いなゲームだから、盗みという罪に対し希薄さを植えつける。 というかなり湾曲されたお考えなのかな? と思います。 >>人物設定が怪盗なのだから、 コンピュータでもない相手からでも盗んでもいいのだという発想 →敵だから、殺していいんだという発想。 >>盗みをするために仲間と繋がり大切にするという仕組み →敵を殺す為に、仲間と繋がりを大切にするという仕組み。 >>そのプレーヤーは「人殺しは悪いと自覚してプレイしている」のでよっぽどいい。 →人殺しゲームの方が、よっぽど良いと言える神経を疑います。

Life-11
質問者

補足

質問の主旨が伝わらなかったようですみません。 私はここに挙げたどのゲームのプレーヤーでもありません。 しかし、そのゲームをしている人たちの感想を聞いて、 その認識が問題だと思ったのです。 現実社会では人殺しは悪いことだと強く認識されているので、 それがゲームや映画になっても、それは現実社会では誰もが 悪いことだと知っています。 人殺しゲームをしている人で現実に人殺しがいいと思っている人には 会ったことがありまえん。 ところが、盗みは現実社会ですでに身近な問題だということです。 現実に盗みは悪いことという意識が希薄になっている人たちが 大勢いることは社会問題です。 そして、「盗み」を主題としているこのゲームの感想で   ””「なんでもないこと」”” と言われていること。 これが問題です。問題は、悪いことのレベルではなく、 悪いことと認識しないでプレーしている人たちがいるようだということです。

関連するQ&A

  • 怪盗ロワイヤル

    転生って聞くんですが、どうすればいいのでしょうか? また、転生ってなんですか?

  • 怪盗ロワイヤルは出会い系?

    37歳の主人がモバゲーの怪盗ロワイヤルにハマっているようです。 以前からそのことは知っていたのですが、開いたままのPCから、たくさんのお友達とのミニメールを発見しました。 相手はすべて女性で、ゲームの内容よりプライベートな内容。1日に多いと10件近くやりとりする方もいます。 私は全くゲームが分からない質なのですが、宣伝からしてこのゲームは宝探しや盗み合いのようなものではないのですか? メールの内容を見ると、ゲームの中ではもっとたくさんの会話をしているように見えます。 結婚5年目で子供が二人居ますが、主人は出会い系サイトから浮気に発展した過去が何度かあり、これも出会い系の一部ではないかと心配です。 このゲームは、異性との出会い目的の方もたくさん参加しているのでしょうか。 放っておいて大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • 怪盗ロワイヤルで私を知っていますか?

    私は、ヒカチュウというハンドルネームで怪盗ロワイヤルをやっています。ゲーム中で私のことを知っている人がいたらメール下さい!

  • 怪盗ロワイヤルについて

    怪盗ロワイヤルについて こんにちは! 今、モバゲーの怪盗ロワイヤルと言う携帯ゲームをやっているのですが 最新のお宝を狙う時にいつもバトル出来ずに困っています。 自分は携帯はauを使っているのですがauで怪盗ロワイヤルをやるのに お勧めの機種があれば教えて下さい。 友達の話だと昔の機種の方が繋がりやすいと聞きました。 良い機種があればオークションからでも手に入れたいと思いますので宜しく お願い致します。

  • 怪盗ロワイヤル 

    怪盗ロワイヤル  怪盗ロワイヤルをはじめました。 以前 からやっていた友達に仲間申請をだしたいのですが、 どうしても見つけることができません。 どうやって探しだしたらよいのでしょうか 後 こちらから友達紹介メールを送って入会してもらった友達 もみつけることができません。 こちらの探し方も知りたいです。 どちらの質問でもかまいせん。 ご存知の方 いたら教えてください。

  • オセロゲームの無料ダウンロード版ありますか

    孫とオセロゲームをパソコン(WinXP HE SP2)でやりたいのですが、エクセルで作られたものをダウンロードしたところ、できはいいのでしょうが、小さい画面で、自分が「y」で、相手が「c」の記号です。大きな画面で、「○」「●」でやれる、無料のソフトがダウンロードできるところないでしょうか。オンラインゲームではなく、パソコンにソフトをインストールして、コンピュータと人が対戦するタイプがいいのです。無料のオンラインゲームであれば、対戦相手は、人ではなく、コンピュータにできればいいのですが。

  • 1/13放送の みなみけ~おかわり~ に出てきたボードゲーム

    1/13放送の みなみけ~おかわり~ に出てきたボードゲームがなんだったのか教えてください。ちなみに、実在するゲームなのかどうかも分かりません。 そのゲームは二人対戦で、 ・将棋盤のようなボードを挟んで二人向き合う。 ・真中につい立が立っていて、相手の駒は見えない。 ・「七六ソナー」とか「二四魚雷」(全然正確に覚えていないので、大体こんなようなものと思ってください)と言い合いながら駒を動かしているようです。 実在しないならしないで納得しますので、情報を持ってる方、教えてください。

  • 教えてください(丸罰ゲーム)

    三目ゲーム(9マスの丸罰ゲーム)のプログラムを書いてコンピューターを相手に対戦したとき、コンピュータの勝率をできるだけあげるにはどうしたらいいんでしょうか??何か参考になることなんでも教えてください。ホームページなど教えてもらえれば光栄です。お願いします。

  • 「対戦ゲーム」の英訳語

    コンピューター・ゲーム関係の訳語を調べておりますが、しかし、 CDROM科学・技術系辞書のすべてならびにonline英辞郎に掲載がほとんど無くて困っております。 下記の訳語をご教示くだされば助かります。 対戦ゲーム 対戦型通信ゲーム 対人戦 協力play 対戦する:playでよいか 戦歴:play historyでよいか (player characterの)能力data

  • windows 95に入っていたフーバーというゲームについて

    確かwindows 95のパソコンに入っていたと思うのですが・・・フーバーというゲームを知りませんか?? もう一度このゲームをしたいのですが、見つからないんです。ゲームの内容は、矢印keyを使って車のようなものを動かし旗を取っていきます。自分は青の旗を取り、対戦相手(コンピューター)は赤い旗を取っていきます。相手が先に自分の旗を取り終えたらゲームオーバーです。自分が先に終わることでレベルが上がり、ステージが変わるという感じだったと思います。