• ベストアンサー

ここのサイトの回答を古い順に閲覧するように固定したいのですが、方法を教

garcom2001の回答

回答No.3

>それと表題を付ける方法も判りません。(最近フォーマットが変わったようですが、個人的には気に入りません。退会も視野にいれています。) 無理にこのサイトに通う必要はありません。 その場を出てしまえばいいことです。 考えが合わないからといって、自分の意見を主張することはやめましょう。 長老さんwww

e-toshi54
質問者

お礼

ここのルールに準じればおっしゃる通りです。ただ、何年かこのサイトを楽しみにし、とても参考になる部分がありましたので、この「サイトに関して」のカテゴリーで、管理者側に訴えるつもりで意見を付記しました。 気に障ったようでしたら、ごめんなさい。=(これも意見になる・・・?)

関連するQ&A

  • 回答順vs新着順

    このサイトの回答の並び順が、自分のPC表示では新着順のみになってしまっています。今まで自分は回答順に並び替えて閲覧していたので、違和感を感じます。 議論て、意見の出た順に思考していくのが自然じゃないでしょうか? また、小生の知識不足で、閲覧を回答順に並べ替える方法があったら教えて下さい。

  • 回答を古い順に表示させたい

    この欄の回答をNo1から順に表示させたいのです。表示順を替える欄をクリックしているのですがすぐに新しい順に戻ります。新しい順ではそれまでの経過がわかりません。古い順を固定するにはどうすればよいのでしょう。

  • 回答表示順がコロコロ変わるのが、

    パートナーサイトは見やすいのですが、しかしokwave本体サイトはプラスマイナスボタンでの投票によってスレッド内で回答の表示順が変化して醜いです。 「並び替え」のボタン(笑)を押して新着順に並び替えればパートナーサイトと同じ表示順になりますが、デフォルトで支持数順となってます。 ログイン中でもこの「並び替え」の選択が保存されず、質問ごとに「並び替えボタン」を押し直さねばならず、okwave本体サイトの閲覧は疲れます どう感じてますか。 ノーマルな投票者による表示順変化ならばまだしも、時には悪戯や嫌がらせ目的の大量の乱投票があると特に迷惑です。 有用な回答よりも中傷回答や無駄な回答・変な回答などが上位に位置していることも多々あり、何と言うか、猥雑感が非常に激しい。 この仕組みについて見やすいですか、見にくいですか。どうすればマトモになりますか。 1、何をしてもマトモにならない。あきらめた方が良い。 2、歯を食いしばってこのウンコサイトにしがみ付きたいと思う。 3、ウンコはウンコ。出るものが出たらそれで良し。 4、その他。 この方式だとページビュー数が増えるんですかね? 再読み込みで。

  • 自らサイトの閲覧を禁止にする方法はありますか?

    私は以前、彼女とTwitterを相互フォローしあっていましたが色々な理由があり、Twitterを退会し、アカウントを削除しました。 しかし、どうしても彼女のTwitterを覗きたい現象にかかり、毎日Twitterのログサイトを見ては呟きを閲覧しています。 そうしている自分が気持ち悪くて仕方がありませんが、もう辞めれる気がしません。 なので、そのログサイトを自ら閲覧禁止にする方法などはありますか? 伝え方が難しいのですが、検索にかけても表示されないようにするや、サイトにアクセスできないようにするなど…。

  • 回答の表示順

     このサイトは、回答の表示順が古い物が下にいき新しい物が上に積み重ねられますよね。  これを、新しい回答が下に来るように変更出来ないのでしょうか?古い順に読みたいので現状はとても面倒です。  Okwaveはよく利用しており、あちらでは「回答順に表示」ができるのですが・・・。

  • 表示方法が変わってから、"回答順に表示"を毎回クリックするのが面倒です

    表示方法が変わってから、"回答順に表示"を毎回クリックするのが面倒です... 以前は該当クッキーをフリーソフトに覚えさせられていましたが 何故か、どのクッキーを残しても覚えてくれません... いったい、どうすれば"回答順に表示"固定に出来るのでしょうか? 教えて下さい!

  • 携帯サイトをPCで閲覧させない方法

    お世話になります。最近、携帯サイトを作りまして 携帯のみでの閲覧を可能にしたいのですが、 そのような方法があるのでしょうか? パソコンからの閲覧を禁止するような方法が ありましたら、ぜひお教えくださいますよう お願いいたします。

  • 回答の表示は、常時「回答の古い順」は選択できないのか?

    回答の表示は、常時「回答の古い順」は選択できないのか? こんばんは、旧OKWaveでは、複数回答があるときに回答の古い順に表示することができましたが、新しいOKWaveではできないのでしょうか? 複数回答がある場合、回答者も前の回答を見て書き込まれることもあり、書き込まれた順に回答を見たいのですが新しいOKWaveではできないようです。私の気がつかない方法があったりするのでしょうか?判るようでしたら回答をお願いします。

  • サイト閲覧の足跡は分かるのでしょうか?

    質問する場所が適切でなかったら、すみません。 ネット上の、サイトを閲覧した場合、 そのサイトの作成元から、閲覧した側のアドレスなど、 個人が特定できる情報は分かったりするのでしょうか? (閲覧した側の足跡といいますか・・・) 閲覧された回数などは、どういうしくみか分かりませんが、 カウントできるということは聞いたことがあるのですが。 ちなみに、個人経営の会社のサイトに関してです。

  • スクリプトを閲覧できるサイト

    The Internet movie script database というサイトについての質問です。 無料で洋画のスクリプトを閲覧できるサイトなのですが、 閲覧方法がわかりません。 作品のページまでは行き着くのですが、その後どのような手順をとれば閲覧が可能になるのでしょうか。 回答、おねがいします。