• 締切済み

もう一回保険で前歯をきれいにしたい

nemigiの回答

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.4

他の方が書かれている通り審美目的の治療は保険適応されません。 ただ一般的に差し歯には寿命があります。 主さんの場合以前の治療より10年経過しているとの事ですので何か 問題点が見つかれば保険での治療も可能かもしれません。 ですのでまずは一度歯科で検査を受けられたほうがいいと思いますよ。 まただめもとでレジンも表面のみ研磨してもらうのもいいかもしれません。 変色の度合いにもよりますが多少は効果があるかもしれませんので。

関連するQ&A

  • 前歯二本を

    前歯二本を審美歯科の理由で(といってもヒビがはいってマス)硬質レジンジャケットで、また歯を差し歯にしてもらうとき二本を少し小さく作ってもらいたいのですができますか?

  • 古い前歯の差し歯を保険内で白くできますか。

    彼氏の歯のことで相談なのです。詳しくはわからないのですが、私の彼の上の前歯4本が15年くらい前の古い差し歯らしく、とても茶色くて・・保険適用内で新しい白い(表面だけでも白かったら十分です)差し歯にすることは可能なのでしょうか。審美の保険適用外のものと比べると、美しさは落ちるのは当然とは思いますが、せめて今より綺麗になれば・・と思います。彼氏は現在、前歯が差し歯で折れるのが不安らしく、前歯で食べ物を噛み切る・・と言うことも出来ないそうです。

  • 前歯の差し歯の色

    随分前に上の前歯が虫歯になり神経をぬきました。その歯が黒ずんできて,その上つめた物が白いので異様に目立っています。わたしの前歯は出っ歯気味でしかも歯全体が幼いころからくすんだ色をしています。 今前歯を差し歯にしようかと思っているのですが,できれば保険適用にしたいのです。でも1本だけいれてしまうと,作り物っぽくてよけい目立ってしまうような気がしてなりません。保険適用の差し歯の色は自分の歯に近い色に指定できるのでしょうか?それともいっそ出っ歯を治すつもりで前歯4本差し歯にしてしまおうか…とも考えています。片方の前歯は比較的きれいなのですが,前歯の両隣の歯は虫歯の治療後がはっきり分かってしまいます。(1本は神経を抜いたのかも)できるだけ自分の歯を残したいし,お金もかけたくないのですが,前歯のコンプレックスを持ち続けたくもありません。よいアドバイスをお願いします。

  • 前歯

    出っ歯なので前歯2本を 差し歯(硬質レジン冠)にしたいのですが 私の場合差し歯に変えたら口元の雰囲気かわりますか?

  • 保険のさし歯(前歯4本)はどんな感じのものですか?

    保険のさし歯(前歯4本)はどんな感じのものですか? 今まで保険外のさし歯をしていたのですが、トラブルが出て、再治療となり、また新しくさし歯をかぶせることになりました。ちょっと前までは、また自費のセラミックでかぶせるつもりだったのですが、急にほかでお金が必要になり、ここは当座しのぐために、今は保険のものでかぶせて、一旦治療を終了させようか、と考えています。保険のさし歯ってどんな感じのものでしょうか? 歯の裏面は金属になるんですか?金属の味とかするのでしょうか? また、変色もあると聞きましたが、今保険のさし歯でかぶせて、それが変色したころ、たとえば、3年後にもう一度保険のもので作り直した場合、頻繁に作り直すことで、歯をだめにする可能性はありますか? 歯のポストは結構太いものが入っているようです。。。 よろしくお願いいたします。

  • 前歯の治療つめものかクラウンか

    一年くらい前に前歯の虫歯の部分を削りレジンで修復してもらったのですが、 現在レジンと歯の境が黒く変色していて気になります。再治療をしてもらう場合、前回より大きく削ることになるとおもいますがつめもので修復できる面積の限度てどのくらいなんでしょうか?また、クラウンにする場合土台となる歯がなるべく多く残っていたほうがいいとかあるんでしょうか?

  • 保険の差し歯

    10年ほど前に前歯4本を差し歯にしました。 『一生ものだから良い物をつけた方が良いよ』と言われ、 自費で一本7万円するものを入れました。 3~4年ほどで、差し歯と歯茎の間に隙間ができてきて(歯茎が痩せてきたようです) 隙間が黒く目立つようになってきてしまい、こんなことなら安い歯にしておけば良かったと後悔したのですが、 私にとっては高価な買い物だったので、我慢して10年使っていました。 ところが最近、前歯の差し歯も保険が適用されると聞き、保険適用のもので作り直そうと思っています。 今、通院している歯医者さんに相談したところ、 『最近は、保険適用の物も昔に比べてだいぶ良くなってきてはいますよ。』 とおっしゃっていたので、すこしは期待しているのですが、 実際、保険適用の差し歯を使ってらっしゃる方、見た目、耐久性など、 教えていただけますか? 長年使っていると、変色は避けられないとは聞いたのですが、 どのくらいで変色してくるのでしょうか? やはり保険適用の差し歯に期待してはいけませんか…? (セラミックは今は予算的にとても無理なので…)

  • 前歯のさし歯について

    私の知り合いが、だいぶ前に仕事で歯をぶつけて、前歯が半分以上かけて細くなっていたり、また前歯の表面がかけたりしています。そこで最近、歯医者に行く決意をしたらしいのですが、料金の面で心配しています。他のところでも質問してみたのですが、前歯のさし歯は保険がきかないとういう人と前歯のさし歯は保険適用内でもできるものもあると2つの意見があって、どっちが正しいのかわかりませんでした。いろいろインターネット検索して調べてみてるのですが、保険適用外の歯については料金など書いてる場合があるのですが、どうもわかりません。もし、前歯のさし歯でも保険適用内でできるのであれば、一本いくらくらいかかるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。またそのような事が書いてるサイトなどあれば教えて下さい。お願いします。

  • 前歯(神経の無い歯)の治療の痛み

    前歯(神経の無い歯)の治療の痛み 質問者 spruce1028 10年ほど前に前歯(2本)の治療した際,神経を抜いたのですが その時に入れた差し歯(保険適用の歯)の色が変色し, 見た目が悪すぎるので差し替えを検討しています。 ただ,元々,大の歯医者恐怖症でひどい痛がり&怖がりなので 神経の無い歯の治療でも怖くてしかたありません。 神経の無い前歯(差し歯)の差し替えは痛くないのでしょうか? 麻酔をして欲しいと頼むのはおかしい(意味の無い)ことでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • 保険適用の差し歯について

    前歯2本が虫歯になり差し歯にすることになりました。 保険外の差し歯は金額が一本8万円とのことなので保険適用な差し歯にしたいとのことを言たっところ、歯医者の先生に保険適用の差し歯はプラスチックで色も真っ白で半年で変色もするとのことを言われました。 本当に保険適用の差し歯は色が真っ白なのですか? また変色も半年ぐらいでするのですか? すごく悩んでいます。教えてください。