• ベストアンサー

エレキット真空管アンプ TU-882AS ノイズ混入について

エレキットの基板組立済みのアンプキットを使用して2ヶ月になります。最近、静かな曲や曲間の無音状態のときに右側に「カサカサ」とノイズが、あることに気が付きました。ホワイトノイズ(ジ~)やハムノイズ(ブーン)では、ありません。ヘッドホンは、ゼンハイザーHD650です。同じメーカーのHD560でも同様に右にノイズがあります。TU-882ASは、抵抗値が違う3カ所のヘッドホンジャックがあります。どのジャックに挿してノイズが、あります。ちなみに再生中にヘッドホンプラグを抜き差しすると大きなノイズがあり、このノイズが微細になって「カサカサ」となっているような感じです。ついては、 解決方法をご教授くださりますようお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.2

ヘッドフォンジャックの接触不良の可能性もなくはないですが、 ・まだ使い始めて間もないのに、接触不良が起こるのは考えにくい ・まして、ジャックが「3つとも」「全てがR側のみ」接触不良になるのはますます考えにくい ので、他の原因ではないかと思います。 > 最近、静かな曲や曲間の無音状態のときに右側に「カサカサ」とノイズが、あることに気が付きました。 こういう症状の場合、一番多い原因は「真空管の不良」です。 このアンプは5670をL・Rに1本ずつ使用している(はず)ので、試しにそれぞれを反対側に挿し換えてみて下さい。もしこれでノイズもR→Lへ移動したら、間違いなくノイズの原因は真空管です。 (挿し換えてもノイズの出る側が変わらなければ、真空管は両方とも正常です) > ちなみに再生中にヘッドホンプラグを抜き差しすると大きなノイズがあり、このノイズが微細になって「カサカサ」となっているような感じです。 回路が不明なので推測ですが、もしかしたら電子部品の故障(例えば出力トランスの絶縁不良等)によって、出力に直流電圧が漏れていて、それが「抜き差し時の大きなノイズ」となっている可能性もあります。 (この直流漏れによって「カサカサ」というノイズも生じます)、 こちらの場合は、ご自分での修理は難しいと思います。 まあ、まずは真空管を入れ替えてみて下さい。話はそれからです。

pentax_pon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結論から申し上げますと真空管を付け直したらノイズが消えました。 左右の真空管を差し替えてみました。この際に真空管端子をクリーニングして接点改良剤を散布しました。また、電源トランス基板上の電線にフェライトコアを取り付けてみました。合わせて電源ケーブル、CD・アンプ間のオーディオケーブルにもフェライトコアを付けました。 いろいろ策をしましたが、たぶん、真空管端子の接点不良が、原因ではないかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

>再生中にヘッドホンプラグを抜き差しすると大きなノイズがあり、このノイズが微細になって「カサカサ」 プラグとヘッドホンコネクタの間の接触不良と考えられます。コネクタを取り替えた方が良いでしょう。できれば金メッキの方が接触不良が起こりにくくなります。

pentax_pon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ヘッドホンコネクタをクリーニングをしてみましたが、改善されませんでした。他の方のアドバイスで「真空管の不良が疑わしいので左右を入れ替えて試す」ことを勧められました。付け替えてみたらノイズが無くなりました。真空管端子の接点不良であったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンプのノイズについて

    普段パソコンでクラシック音楽を再生しています。 オーディオの知識はまったく無く、開放型ヘッドホンをパソコンのヘッドホン端子に直接つないで音楽を聴いていました。 あんまりいい音がしないなーと思っていたので父に相談したところ、押し入れの奥からプリメインアンプなるものを引っ張りだしてきたのでそれとパソコンを繋ぎ(アナログ出力)、アンプのヘッドホンジャックから音楽を聴くとずいぶん音が変わりました。 大変好ましい音になったので満足しているのですが、静かな曲(ブランデンブルグ協奏曲3番のチェンバロソロなど)だと再生中でもシャーッというノイズが走るようになり、鑑賞に集中できません。 音源を変えた場合や、他の再生機器とアンプを繋いだ場合もノイズがするので、おそらく原因はアンプ自体にあると思われるのですが、この症状を改善する方法はあるでしょうか? それともアンプを修理に出す・あるいは買い換える以外の選択肢はないのでしょうか。 あまりお金がかからない方法を提案していただければと思います。 背面に表記されているアンプの名前はsansui AU-607αです。

  • エレキット真空管プリアンプ(TU-875)について

    知人から譲ってもらった真空管パワーアンプがあるので適当なプリアンプを探しています。 以下について率直なアドバイス、印象などをお聞かせいただけたら幸いです。 1 このプリアンプ、安さが魅力で気になっていますが、オーディオ用アンプとしての実力、また、どの程度実用になるものでしょうか。 2 音はどんな感じでどのような傾向でしょうか。 3 コストパフォーマンスなどについてはどのような印象をお持ちでしょうか。

  • 電子工作キットのノイズ対策

    エレキットのBTLパワーアンプ [基板完成品]PU-2104(生産終了品)を使って拡声装置を作りました。ハムノイズがするのですが、こういった基盤完成品のノイズ対策があったら教えて下さい。電源は9V電池式。入力端子、出力端子にそれぞれ50KΩのボリュームを付けてあります。

  • 真空管アンプ TU-879

    今、真空管アンプ TU-879を使っていますが 真空管をかえると音はよくなりますか? よろしくお願いします。

  • 先日、エレキット真空管アンプTU-879Sを製作しました。初めて真空管

    先日、エレキット真空管アンプTU-879Sを製作しました。初めて真空管アンプに足を踏み入れた次第であります。実際、音出してみると、思ったより、一番期待していたボーカルの艶が期待薄のように感じます。球はEH製の6L6GCです。こちらのアンプは球を【KT88、KT66、EL34、6L6GC】に差し替えするだけで楽しめます。暫くは、このアンプで楽しみたいのですが、特に艶を重視目的で【KT88、KT66、EL34、6L6GC】の中から、おすすめの球を教えて下さい。予算はペアで10,000前後を予定しています。初段の1球は中国製12AX7Bから手持ちの松下HiFiゴールデン12AX7へ交換してみました。スピーカーはDENON SC-E727を使用しております。スピーカー環境も重要ですが、まず一番に球を聴き比べしたいのです。恐縮ですが、ど素人へのご意見宜しくお願い致します。

  • 真空管アンプのノイズについて

    当方真空管アンプを使っているのですが、だいたい五分に一度の割合で、右のスピーカーの音量が急激に上がり、10秒程経ってまた元の音量に戻る現象が生じていて困っています。 真空管を逆にしてみましたが変わりません。元のCDプレーヤーも問題ありません。 また、時折右のスピーカーの音量が上がったとき、風切り音のようなホワイトノイズのような音が生じていて困っています。

  • 真空管アンプの「ガサゴソ・ブツブツ」ノイズについて

    ジーノイズもしくはハムノイズについてはQ&Aを参考にさせて頂いたのですが、表記のノイズについて質問させてください。 1年半程前に中国製アンプMC-10Lを購入、回路は http://nice.kaze.com/mc-10l_12.pdf を参考にさせて頂き3結化しました。中国製EL34-Bが高熱を発する(管壁温度190℃)のでMullard EL34に交換(同170℃)、さらに空冷化しほぼ納得できる音質で聴いていました。 半年程前から、左チャンネルに「ガサゴソ・ブツブツ」といった極微量のノイスが断続的に聞こえ始めました。ノイズは電源ON後10~20分程で発生するようでハムノイズではありません。 SP・出力管・プリ管をそれぞれ左右入れ換えてみましたが、ノイズはボリュームにも関係なく左からのみ出ます。出力管のみ抜いて電源を入れても無音です。 最近急にノイズの音量がSPから3m離れた位置でも聞こえる程に大きくなり、また電源ON後数分で発生するようになったので現在使用を中止しています。 ノイズの原因はどのようなことが考えられるでしょうか。
 どなたかご指導の程よろしくお願いします。

  • 真空管アンプのノイズで困っています。

    真空管アンプのノイズで困っています。 昨年、数十年ぶりに6SN7‐GTB+2A3(シングルで交流点火)の真空管アンプを自作しました。配線ミスも無く音は出ましたが、無信号時(待機状態)のノイズが大きくて気になっています。 (濁ったブーンではなく)ウーンというノイズで、2A3のみではごく小さいのですが、初段管を挿すとかなり大きな音です。 アースが怪しいと考えて、当初の一点集中方式からニアバイ方式に変えてみましたが、状態は何も変わりません。信号が入るとノイズは収まりますが、無信号時を何とかもう少し減らせないものか、1年経った今でも思っています。 (回路図の添付の仕方が分からず申し訳ありませんが) 質問1)ノイズの原因はアースの他には何が考えられるでしょうか?(シャーシのサイズは40cmx30cmx6cmで大きくはありませんが、部品配置が極端に接近しているとも思えません) 質問2)何かの本で、初段に使った6SN7‐GTBは、耐久性はあるものの固有ノイズが大きいという記事を読んだ事がありますが、これは記事のとおりでしょうか? 質問3)ならば、現在の回路を変更せずに、6SN7‐GTBを差し替えて使える球はないでしょうか? 音そのものは、常用のELEKITの6BM8とは比べ物にならない良い音で、何とか活かしたいのです。 すみませんが、宜しくお願いします。

  • オーディオインターフェース、PODx3LIVE

    オーディオインターフェースにPODX3LIVEを使っています。 PCで曲を流して、PODX3LIVEからヘッドフォンで聴いてるのですが、20秒くらいすると無音状態になってしまいます。 PODX3LIVEの電源を入れなおせば曲がながれるようになりますが、また無音になるといった状態です。  PODX3LIVEが壊れてるわけではありません。 原因としてなにが考えられるのでしょうか?  もう一つ質問があります。 何度やっても無音になってしまうので、PCのヘッドフォンを挿す所とPODX3LIVEの CD/MP3 IN という所を繋いで曲が流れるようにしたのですが、ザーザー鳴ってノイズがすごいです。 ケーブルが悪いのでしょうか? それとも繋ぎ方が間違っているのでしょうか・・。 原因がよくわからず、自分では解決できないので、どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の

    真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の 真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の 真空管交換に関してお伺いしたいのですが、このアンプの真空管を交換してみたいと思っています。多方面で交換したほうが音が良くなる場合もある、という情報があるので・・。こちらはまったく素人ですのでどのような真空管に交換したらよいのでしょうか?真空管の特性もわからないのですが、6BM8というタイプで選んだらいいのでしょうか? 教えてください。 KT-88という真空管がよいといわれていて興味がありますが、このアンプにもつけられるのでしょうか? 商品サイト http://www.elekit.co.jp/product/54552d383730 投稿日時 - 2010-01-21 23:22:22

専門家に質問してみよう