• ベストアンサー

ファイルのコピーを一つずつしかできない

11zepの回答

  • 11zep
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.4

セーフモードで起動したら改善されませんか?

関連するQ&A

  • 携帯にファイルをコピーできない!

    質問(1) 最近になってパソコンから携帯にファイルを送れなくなりました…。 パソコンとケーブルでつなぐと、パソコンの画面上に、 「(携帯の)カメラとつながっている」 というニュアンスのメッセージが出て、 ファイルを移せるような状態にならなくなりました…。 一体どういうことなんでしょうか!? 以前はメディアプレーヤーで音楽とか普通に移せていたのに…。 何度も何度も説明書を読み返してみたんですが、 まったく状況が変わりません。 どうか心当たりのある方、教えて下さい!! (機種)N904i (症状)携帯を接続してもパソコンがうまく認識してくれない。 (携帯のUSBモード)MTPモード 質問(2) パソコンから、専用のケーブルを使って携帯につないで、 携帯のmicroSDに直接動画(mpeg4)をコピーしたんですが、 携帯で再生できません…。 これは普通なんでしょうか? やはり、MTPモードでコピーをしないとダメなんでしょうか? どうか教えて下さい!!!

  • ファイル名のコピー

    メモ帳などに書かれた普通の文字は「右クリック→コピー」で簡単に出来ますが、ファイルのファイル名は 「右クリック→名前の変更→右クリック→コピー」と手間がかかり、しかもひとつずつしかコピーできません。 複数のファイル名を一括して簡単にコピーする良い方法はありませんか? よろしくおねがいします。

  • CDAファイルの再生について

    CD-Rに入っていた複数の音声のcdaファイルをHDDにコピーしました。 その複数のcdaデータをDVD-RWにコピーしたところ、再生が出来ませんでした。 HDDにコピーしたcdaファイルが再生できるか確認したところ、 再生は出来るのですが、どのファイルを再生してみても、すべて同じ内容のものが再生されます。 いろいろ調べたところ、cdaファイルをHDDにただコピーしただけでは、 再生ができないということがいろいろなページに書いてありました。 それではなぜ、私のHDDにコピーした複数のcdaファイルが再生できるのか不思議に思いました。 ちなみに、CDドライブには何も入っていない状態で cdaファイルをダブルクリックするとBeatJam等選択した再生ソフトで再生されます。 ご存知の方、ぜひお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 文字のコピー

    パソコン上で文字をコピーする時はドラッグしてコピーでできるんですが 例えば文章の1行目と3行目を選択してコピーすることはできるんでしょうか?2行を飛ばしてってことです。 普通にやると1~3行目すべてコピーされてしまいます。

  • safeモード

    PCが変になってしまったので1度safeモードにして 再起動させたらsafeモードから直らなくなってしまいました。 正確に言えば画面などはsafeモードのように画面がきたないんです。 文字も画面も大きくなってしまいました。 どうやったら普通に(今までのように)直るのでしょうか・・・。 困っているので知ってる方教えてください。 PCはwin98です。

  • エクセルのコピー&ペーストについて

    分からないので教えてください,エクセルで複数行のセルを別のシートの一つのセルにコピーしたいのです。先日やってみたら,複数行をコピーして別のシートの貼り付けたいセルをダブルクリックして貼り付けたら張り付いたのですが,今日やってみたら選択状態にして右クリックしたもできませんでした先日は確かにできたのに不思議です。教えてください。

  • このiPodで再生できないため、コピーされませんでした

    iPod初心者です。よろしくお願いします。 iPod touch を先日購入したばかりです。 ニコニコ動画、youtube等の動画をCraving ExplorerでDLして入れようとしているのですがうまくいきません。 このiPodで再生できないため、コピーされませんでした。 の文字が出てしまい、動画をitunesに入れられません。 どうすれば動画をいれられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD、ファイルのコピーを邪魔する方法

    上司が自分のソフトを内緒でコピーする気がして 色々調べました。 (上記のシチュエーションは架空の想定事ということで回答お願いします。) CDのコピーを阻止するのは基本的に無理だと思います CDマニピュレーターでRAWモードで 90秒の特殊セクタでプロテクト掛けて焼いたのですが 普通にエクスプローラからコピー出来てしまいました (CD-RWに焼いたことは関係ないですよね?RAWモード対応ドライブで焼きました) 上司は特殊なソフトでコピーをするのではなく CDをマイコンピュータから開いて エクスプローラからドライブにファイルをコピーすると思うのです。 今回はこれに焦点を絞って邪魔する方法を考えて欲しいんです。 まずCD全体をコピーするとしたら 途中で1ファイルでもコピー不可能だったら なんとかなると思うんです。 でも今のところ ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se348229.html など使用しましたが こういうことをしてもコピーがそのままできちゃったり 考えたらこういう保護はこのソフトが 常駐してるPCでないと意味がなかったです。 なんとかエクスプローラからのCDのコピー、 もしくはCDの中の1ファイルのコピーを防ぎたいのですが可能でしょうか?

  • 複数のテキストボックスの一括コピー

    複数のテキストボックスで書かれたWord2002の文書があるのですが、通常の文書のように1ページ分コピーしようと思っても、文字選択ができません。 すべてを一括コピーして、文字の大きさや行間はそのまま、通常文章に貼り付け直すことは可能でしょうか。

  • safeモード

    パソコンがセーフモードでしかたちあがらなくなりました OSはWIN98です 最初スタンバイ状態でフリーズ(?)(スタンバイならどこか押せば立ち上がりますが電源はついてて何か押しても画面は反応なし・・・みたいな状態です)したので(その状態になる事はよくあります) 1回強制終了して経ちあがるのを待っていたら 通常モード safeモードなど選択画面が英語で出てきて(背景は青で) safeモードを選んでくださいみたいなことを書いてあったので矢印とENTERで選択しました そうするとsafeモードで起動するようになりました また終了してからもう1度起動してみると今度は青い画面に0530000158CでWindowsでこの異常が起きました Ctrl+Art+Del再起動いたします。何かキーを押すとを押すと強制終了します。 のように表示されます。ですが押してみても全く反応がないので電源ボタンで消しました 何度かやってみて青い画面、safeモードにランダムでなってしまいました。10回くらいはそれの繰り返しだったのですがここ5回くらいはsafeモードに勝手に(選択画面はなしで)起動してしまうようになりました また安定する前に1度電源すらつかなくなってコンセントを入れ替えて見たら電源はつくようになりました。あと印刷が一時出来なくなりました。それもコンセントのあとではできるようになりました またデータはそのままです。 safeモードで今は16bitや画面の文字が異常に大きいなど safeモードの内容は普通の時とおなじなのですが safeモードでなくする方法がわかりません。 もしかしたらよくバグっていたのでパソコン自体の故障かもしれません しかし本体の故障以外でこういった事態の起こる可能性があるのなら対応方法をおしえてもらえないでしょうか? 画像などが荒くてまた画面や文字も見にくくとても困っています。 どうか教えて下さい