• ベストアンサー

ライトアップ

アナログ一眼(α303SI、αSweet)で紅葉のライトアップを撮影してきたのですが、水銀灯で照らされたバックが前面緑色に写ってしまいました。とても良く取れていたのでこれさえなけれたと・・・。  水銀灯とか蛍光灯の色が出てしまったということなのでしょうが、フィルターで対応するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

蛍光灯補正フィルターは売っていますが、正確には補正できません。 特に、水銀灯は光のスペクトル分布に隙間が多く、色の再現性は低い物です。 これをフィルム撮影でできるだけ補正する場合、まず、なるべく低感度でラチチュードの広いネガフィルムを使います。 これに、大まかとは言え、補正フィルターを付けて撮影します。 水銀灯などは、露出が狂うものなので、段階露出しておくと安心です。 普通のお店のプリントでちゃんとプリントしてくれるかはなんとも言えませんが、プロラボなどのちゃんとした技術者の手焼きですと、事前に「人工光源だから色を自然にしてほしい」と注文すれば、かなりまともになります。 しかし、一枚のプリントに何千円かかかってしまいますが。 フィルムをスキャナで読み込んで補正するにしても、最初のネガの品質が決め手です。 ちなみに、添付した画像はデジタルです。 水銀灯の下で撮影した、ホワイトバランスを太陽光にしたものと、オートです。 フィルムでもこれに近い程度まで補正できるはずですが、水銀灯の特性で、色が抜けてしまうことには違いありません。

maumau01
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに水銀灯でライトアップされた紅葉はあまり良い色とはいえなかったと思います。  とりあえずインスタントにフィルターでチャレンジしてみます。

その他の回答 (3)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.3

>水銀灯とか蛍光灯の色が出てしまったということなのでしょうが、フィルターで対応するしかないのでしょうか? 「水銀灯や蛍光灯の光の主成分をのみカットする」という都合の良いフィルターがあればフィルターワークで逃げることも可能かと思いますが、そんなのあるのかなぁ?あるいは天体撮影用の光害カットフィルターとか使えるカモ!?(但し露光時間は大幅に伸びます) とは言え、質問者様の使用したフィルムが通常のデーライトタイプであれば夜間撮影って状況が既に「そのフィルムの対応外の光線状況」ということで、デーライトタイプってのはその名の通り太陽光を基準として正常な発色が得られるように作ってあるフィルムなのね。そこんとこおk? …だからと言って夜景用に特化したフィルムってのも無い訳で(特定光源に特化したフィルムはあるが複数光源に同時対応するのは無理)、普通に夜景撮影する分には「見た目通りに写らない」ことを前提で撮影して問題無いのだけれど、質問者様のケースのように複数種類の光源があるとプリント時の補正でも不自然さを拭い去ることは難しい。(これが水銀灯だけの状況とかならある程度補正可能だけど) 一般論的には、どーしてもその光線状況下で撮影したいならPCに取り込んでフォトショ等のソフトで部分的に弄くるしか無いのでは? 仮に私がそのような状況下で撮影するならば  ・余計な背景が写らないようにフレーミングする  ・背景の照明が水銀灯や蛍光灯であることを前提にその発色を活かす画作りを考える  ・水銀灯や蛍光灯の発色を甘んじて受け入れ「そういうもの」として納得する まぁそんなトコ。「そのように在るモノ」を否定しても始まらないしね。 写真を撮る上での大前提としては「被写体・撮影状況を選ぶ」だとは思うのですけどね。機材とか撮影技術以前のハナシです。

maumau01
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに被写体を選ぶのは大切だとは思いますがはるばる150kmも行ったもので撮らないわけには・・・。

  • Affogato
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.2

ポジならマゼンタフィルターの30M~40Mぐらいで補正できます。 正確に補正する場合はカラーメーターで計ってみないと分かりませんがLBフィルターが必要かもしれません。 ネガならプリントの時に補正してもらいましょう。 光源の種類がたくさんの場合はアナログでは完全には補正できませんが、この場合水銀灯と蛍光灯なのでマゼンタのフィルターで対応が一般的です。

maumau01
質問者

お礼

そうですね。マゼンタのLBフィルターを入手しましたがどの程度変わるか・・・。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.1

> 水銀灯とか蛍光灯の色が出てしまったということなのでしょうが、フィルターで対応するしかないのでしょうか? いくつかのアプローチがあります。 銀塩の全盛時代にはコニカが蛍光灯や水銀灯の持つ輝線スペクトルに対して鈍感にする 技術を導入することで、グリーンかぶりを抑制したフィルムも存在していました。 紅葉のライトアップということですが、その紅葉自身も水銀灯でライトアップされて いたのでしょうか。そうであればよいのですが、バックだけであればフィルター補正で 紅葉自身の色味がおかしくなってしまいます。 ネガであれば、色味に対する懐が深いので、プリントの際に部分的に色味を変えることも 不可能ではありません。しかし、現実的にはパソコンに取り込んで自身でレタッチした方が 良いと思われます。

maumau01
質問者

お礼

そうですね、あとで編集するのが間違いないのでしょうね。紅葉の葉よりも幹が緑色で凄いことになっていました。  一度フィルターで試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビデオライトの明かりが黄色い

    いつもお世話になります。蛍光灯はあるのですが、昼間でも日当りの悪い室内を少しでもきれいに撮影したいと、ビデオライトを2つ購入しました。LPL社製100V、300W、ハロゲンランプのビデオライトです。凄まじく眩しいのは良いのですが、明かりが黄色い感じなのです。黄色というと大げさですが、オレンジ色っていうか…夜、勉強する時に机の上に置く丸い電球のライトみたいな…そんな色です。自分的には蛍光灯のような白いライトの色を想像していましたので、ショックです。決して安くはない代物。なんとか使いたいと思い、アドバイスください。 この黄色い感じのライトの色を白くする方法はあるのでしょうか? 当方、あまり詳しくないので、想像で何か白いフィルターみたいなものをかぶせる的なモノがあるのかも…?しかし、照射中はライトがもの凄く熱いから、そんなかぶせる的なモノはないだろう…などと、考えております。

  • 水銀灯と蛍光灯は同じ光と考えて正解ですか?

    屋内での写真撮影のための質問ですが、水銀灯と蛍光灯は同じ光と考えて正解ですか?蛍光灯は少し緑懸かっていると耳にしたことがあるのですが???

  • ライトアップをバックに車の写真が撮れる場所

    都内近郊でライトアップされた場所をバックの風景にして自分の車を撮ってみたいです。 ライトアップされたベイ・ブリッジとか”みなとみらい”の夜景とか。 ただ、車を長時間止めての撮影になると思うので邪魔にならない様な場所が良いです。 どこか良い場所がありましたらご紹介下さい。地図付だと助かります。

  • 夜桜の撮影について

    FUJIのVelvia100とfortiaSPでライトアップされた夜桜を撮影したのですが、出来上がったポジは、漏れなく緑被りをしていました。 光源は、見た目には白色だったのですが・・・orz  そこで質問なのですが、緑被りをしない、又は、し難いフィルムを教えていただけないでしょうか?  色補正フィルタなどは出来れば使用したくありません。  よろしくお願いします。

  • 写真プリントについて教えてください

    写真プリントについて教えてください。35mm カメラのレンズフィルターを購入しようと考えています。 そこで質問ですが、私の経験上、ネガフィルム使用においては、プリントされた写真を見ても殆どフィルターを使用する必要が無いほどに修正されています。露出だけではなく色温度まで修正されているように思われるのですが、実際に、デポではこの作業が自動なり手動なり行われているのでしょうか? 蛍光灯での撮影においても軽くストロボを当てればそれほど気になる緑色は出ておりませんでした。(バックのストロボが当たりませんので当然緑色ですが) フィルタの度数等を選択する際に、色温度の修正がプリントの段階でどれほど行えるものなのか知りたく思いました。 予算が少ないので必要以上の出費は避けたく思い、できれば最小限必要なフィルタだけをそろえたいのです。 よろしくお願いします

  • ライト発光機能付きデジタル腕時計を探してます

    文字盤が光る、蛍光のものではなく数字自体がライトで光るタイプの腕時計はありますか? 7セグメントLED(できれば緑色)でも構いません ご存知であれば回答お願いします

  • 部屋の明かりをバーみたいにしたい

    部屋をヒーリング調にしたいです。 バーなんかで青い感じの部屋ありますよね? あんな感じ…。 緑色、青色など、そういったライトでかざして、落ち着きたいのです。 蛍光ライト? ブルーライト? いろいろ探しまくったのですが見つかりませんでした。 ロフトやハンズ、ヨドバシなどにも言ったのですが見つかりません。 ライト本体は持ってるんで、 蛍光灯を換えればいいのかなと思って、 カラフルな蛍光灯を探したのですが どこにもないです。 どこで何を買えばいいのか教えてください。 あと、落ち着く色はどんな色かも教えてください。

  • ヤフオク出品撮影用にアームライト を買いました。

    ヤフオク出品用に撮影ボックスや三脚やアームライトを購入しました。 ネットで調べて購入したのですがきれいに撮れません。 撮影ボックスとアームライトをテーブルの上に置きました。 撮影ボックスは 60cmのサイズです。 アームライトは 約36cmです。三脚は最大の95cmにしています。 夜 撮影ボックスに花瓶を 置いて 撮ってみたのですが 花瓶の前面に反射光が上から下に光ってしまいとても出品できるような画像ではありません。 部屋の照明は蛍光灯で 三脚の斜め後ろの上になります。 アームライトは36cmですので 撮影ボックスの横において ボックスの白布をとおして花瓶に当たるように置きました。 (ボトル等の場合は 左から照明を当てると何かで読みました。) アームライトの下に40CM位の箱を置いて アームライトのセードをボックスの上に来るようにすればよいのでしょうか。  どのようにすればきれいに撮れるかアドバイスをいただければと思います。 私は超初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • 照明に紫外線対策は必要?

    街灯やライトアップ用の照明(水銀灯)、屋内の蛍光灯などからの紫外線でも、日焼けやしみ、そばかすを引き起こしますか?紫外線対策が必要なくらいですか?

  • 白色LEDとRGB-LED TV 専門的な質問

    TVのバックライトを調べていてLEDについてのはっきりしないことです。 白色LED=青色LED+赤と緑の蛍光体 RGB=赤色LED+緑色LED+青色LED と理解してるんですが、、蛍光体、とは蛍光灯とは違うんですよね?? なにが元になった物なんでしょう。 素人がなぜこんな疑問を持ったかというと、自分がTVを買うのに重要視してるのが目に優しいこと。で、LEDの色出しなど技術が発展途上でも紫外線の少なさをとるか、CCFLの確立された色出しや技術(結果、目の負担も少ない?)をとるかなど迷って。 ですが、白色LEDの「赤と緑の蛍光体」というのが、もし蛍光灯と同じ量の紫外線を持つものなら、白色LEDのバックライトはCCFLより1/3だけしか紫外線は少なくなってるメリットはないのか? という結論になるかと思い。 それとTVの高位機種になるほど(多分)優れている、画質をよくするバックライトの駆動性能も、画質の良さを追求しなければ、目に優しいのは駆動性能の単純なものなのかも?という疑問も。 (目に見えなく意識にのぼらなくても)激しく点滅する光線を見つめるより単純な点滅のほうが、負担が少ないのでは、と思ったのですが。 もちろんメーカーさんは、コストかけてる製品のそんなデメリットは公表しないでしょうし、わかる方いたら教えてください。 プラズマはサイズとコストから除外しています。