• ベストアンサー

貴方は・・・だと決めつけるのはおかしいですよね?

b1dの回答

  • ベストアンサー
  • b1d
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

お友達の人いたから忙しいけどとりあえず書きますwww 連帯責任にした友達、ごめんw 自治ぼう、っていう単語はじめてしったw 文章の雰囲気でなんとでもなります。 例: 文書の書き方が#####ってやつと似てるんでー私は#####さんといわれてー超まじむかつくんだけど、ホワイ? まあ、僕は中卒の独身男で、小中学生に対してひねくれて書いてますから、小中学生は特に社会的に守られるべき対象で、ましてや痴漢事件もいい年をした人はおこすんで、風当たり強いんですよw 無法地帯には無法で挑みましょうよ てことで、「小中学生」およびそれに「類する守られるべき存在」に扮して文体を書くことを学びましょう 事情をしらない人はみんな優しくしてくれますよw こういう誰にでもできるようなことは信憑性が高いと普通考えます。 ネットに総ての人格をおいたり理想すべき人格をなりきるからいけないんですw >文書の書き方が会員名#####さんと似ているから貴方は#####さんだね と決めつけるのはどう思いますか? あなた真面目キャラだからなあ こう反論したらどうです? 私は違いますけど、似てると感じる文章を4つ例示ください 似てるとこ示せればあなたが中傷してないと証明できますしね。 状況にもよるけど、僕なら、「バレた?w」って普通言いますね。 別にやってない犯罪を認めるわけじゃないから、これくらいいいと思うんだけどなあ ひやかし回答だからポイントは他の人でお願いしますw 前連帯責任んとこでお礼とまっててみててかわいそうwwwww

関連するQ&A

  • サークルの運営ついて

    趣味のサークルを始めました。会員はまだ数名です。全員が満足するサークルには難しいと想いますが、一部の人は不満なようです。どうすればみんなが楽しくやってゆけるでしょうか?

  • 文書内のキーワードで文書を検索する方法

    こんにちは。よろしくお願いします。 WORDなどで作った文書がたくさんあり、ファイル名や作った時期がまったくわからない場合、ファイルの中の文書の一部の言葉を使って検索をすることは可能でしょうか? ファイル名を思いつきで入れて検索してみましたが見つけられませんでした。。。

  • 会員用WEBサイトに企業名を無断で掲載

    現在、会員用WEBサイトを開発中なのです。 とある文書をデータ化したものをWEB上で検索するというシステムなのですが、WEB上に掲載するデータに企業名を含んでいるのですがこういう場合企業名を無断で公表するのは違法行為にあたるのでしょうか? 個人名は個人情報にあたるので、まずいと分かっているのですが企業名はどうなのでしょうか? なお元となる文書は公的なもので、行政機関での閲覧が可能な文書です。 宜しくお願いします。

  • 人気のある演劇のチケット一般売りの割合は?

    「十二人の優しい日本人」が見たくて手当たりしだい先行予約に申し込んでいますが、いまのところ全滅です。 話題作のうえ、パルコは客席数が多くないので、あるていどは覚悟してましたが。 ある演劇サークルに申し込んだときの案内文で 「チケットの多くは関係者で押さえられていて実際一般にでるのはごく一部なので、今回は抽選で・・・」 と書かれていました。 演劇に限らずなんでもそうだと思いますが、実際にはどの程度が発売されているのでしょうか? クレジットカードなどが貸切で会員に発売するのも含めて、いわゆるお金を取って売る分の割合が知りたいです。 お願いします。

  • 宛名以外同内容の文書の宛名のみをエクセルから自動抽出して自動印刷する方

    宛名以外同内容の文書の宛名のみをエクセルから自動抽出して自動印刷する方法。 会員に同内容の文書(A4が1枚)を、宛名(班と氏名)のみをエクセルから抽出して200名分自動で印刷したく思っています。 文書はエクセルかワードで作ります。写真のようなエクセルの表と文書(エクセル、ワード)を用意しており、黄色の部分が自動で入力されて200名分印刷できるようにするには、どのような「設定」をすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 回答文に「○○さんこんにちは」等と書かれたくない

    ここでは、会員名で、回答一覧は検索できますが、その人の質問一覧は検索できないように、配慮されています。 私としても、もし知人が偶然私の質問一覧を見たら私とわかってしまい、「こんなことに悩んでいるんだ」と知られたくないことまでばれてしまいそうなので、この配慮はとてもいいと思います。 しかし、親しみを込めているつもりで「○○さん、こんにちは」と回答欄に私の会員名を打ってしまう人がいて、そうすると検索にひっかかってしまうので、悪意がないだけに困ってしまいます。 いっそのこと、質問のたびに、末尾に、「回答文中に私の名前は記入なさらぬようお願いいたします」と書いてしまおうかと思うのですが、おかしいでしょうか。また、もしすでに実践中の方等いらしたら、心強いので教えてください。 (会員名を使い分ける、登録削除して再登録する、ときどきは実際の自分とは少し違う設定の質問をして自分と特定できないようにする、等の方法があるのは承知していますが、ここではそういった別の方法ではなく、タイトルの質問通りの悩みにお答えいただきたくよろしくお願いいたします)

  • メールで会員の数名に添付ファイルが届かない。

    Outlook2010をあるサークルの連絡用に使用しています。 13名の会員です。先日、Word2010のファイルを添付して13名連名で 送信しました。Word2010のファイルサイズは370Kbです。 ところが2名の方からWordファイルが添付されていないと折り返し返信メールが 来ました。以前にもこのように一部の人にだけ添付ファイルが送信されずメールだけが 送られます。今回添付されていなかった人は前回の人と異なります。 この原因はどうして起こるのでしょうか?対策があれば教えてください。

  • 企業(地域商店)の従業員数を調べたい。

    現在、小さいスポーツクラブに勤めています。法人会員制度の見直しを行っているのですが、従業員15名以下と16名以上で分けたいのですが、相手先の従業員数を調べる場合はどうすれば調べられますか?相手先に提示してもらうような公文書みたいなものもあるのでしょうか?外部から調べるには?その辺りを教えてくれませんか、よろしくお願いします。

  • word(doc)で作った文書がいつのまにかautorecovery save of ~にタイトルが変わって困ってます。

    はじめまして、、、 mac初心者です(OSX)。 mac のワードで作った文書をデスクトップに貼ってたんですが、 何かのトラブルがおきたのでしょうか、 どういう手順で変換されたのかも覚えてないのですが  AutoRecovery save of 文書名.doc  と名前が変わってアイコンも横長の紙に小さな文字の書かれたようなデザインに変更されてしまいました。 「情報を見る」でアプリケーションを選択すればword で開けますがアイコン自体はword のあるべき姿にもどりません。 文書内容も一部紛失してしまったように思います。そこで 1)そのアイコンを本来のwordアイコンに戻せないでしょうか? 2)消えた一部の文書は復旧できないでしょうか 3)autorecovery とはどんな時に作動する機能なのでしょうか。 ネット上でちょっと調べたのですがわかりませんでした。 どなたか教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 保護されたPDFのワードへの変換について

    お世話になります 他のカテでも質問しましたが回答が付かなかったので 再質問です ある公的資格(社労士)の試験問題がPDFで公開されているのですが、保護が掛かっているため一部コピーしてワードへの貼り付けや、全文のワードへの変換・保存ができません。(保護されていないPDF文書では可能です) 保護が掛かっているPDFについては 編集操作は出来ないのでしょうか Adobe Readerの有料会員になっても 保護された文書の変換は無理でしょうね