- 締切済み
結婚してからの保険について
結婚したので夫婦共に医療保険や死亡保険などの保険をどうしようかと悩み考えています。 皆さん実際経験しどれが必要で良いのか? 今後の生活に必要最低限の保険を教えて戴きたいです。 お金もなくまだ子供もおりませんので比較的お手軽で安心できる保障のある保険に入りたいと考えております。 因みに夫の年齢は27歳妻が30歳です。 色々資料請求してみましたが実際のところよくわからないです。 宜しくお願い致します!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- funato0101
- ベストアンサー率50% (1/2)
生命保険相談所のフナト ジンシロウです。 ご質問の件は結婚したので生命保険をどのようにしようか悩み考えているということですね。 今後の生活に必要最低限で良いということですね。 まず大事なのは「保険というものは必ず必要なものでない。」 という考え方です。 保険は特別な物ではなく、単なる金融商品です。 しかもかなり高額で目に見えない商品です。 わかりやすくいうと、車や持ち家と同じで、必要が無ければ買わなくてもいいということです。 なぜなら、殆どの人が保険金をもらうよりも、保険料を払うほうが圧倒的に多くのお金を支払います。 ただ、根拠も無く「保険に入ってないと何となく不安だから」という理由で入っている人が多数です。 「保険に入るな。」ということではないですが、保険会社のCMやパンフレットなどに惑わされてはいけないということです。 それと、パンフレットを見るときは、後ろのページから見ていって下さい。 なぜなら、前のほうは保険会社の都合で、メリットばかりしか書いていませんが、後ろのほうに契約者にとって大事なことが書いてあります。 最後に、どうしても保険に入らないと不安というなら、まずは共済を考えて下さい。全労災、県民共済、JA共済、COOP共済です。 パンフレットは大手銀行の窓口に置いてます。 あるいは、ヤフーやグーグルからでも検索できます。 あなた方の年齢でしたら、子供が出来てからでも遅くないです。
- chibi77
- ベストアンサー率36% (65/179)
我が家は夫を婿養子として迎えてから保険に入ってもらいました。夫はそれ以前に入っていた保険は支払いが嫌になってやめてしまっていました。それでは大変と思い、住友生命の終身に入りました。 ただ金額は年間30万程もかかります。万一の時は五千万円弱の保険ですが、健康診断の結果が悪く(夫は喘息持ちだし血圧も高いのです)追加料金をとられた上に入院保障も一日一万円から七千円に泣く泣く減らしました(涙)それでも24万程の予算が30万になってしまいました…。しかもこれは10年定期タイプなのでその後は見直しして保障を下げていかないと支払額が大きく膨らんでいくような保険です。そして満期もないし、払い戻し額も無いに等しいです。 だから保険に入ったことで病気や事故の時は少しは安心ですが、毎年の支払いにかなりダメージを受けています。精神的にもよくありませんね。それを貯金にまわしたらどれだけ貯まるのかしら?という感じです。でも夫は偏食で私が努力しても治らないのです。野菜はあまり食べないし、ジャンクフードは大好き。すでに血圧も高いし心配はつきません。だからお守りのようなつもりで入っています。特約でがんなど特定の病気になったらその後の保険料支払いはいらないものも付けています。 私は健康で長生きすると勝手に思い込んでいますので、入院は一日五千円にしていますし、JA共済で、年をとってから病死しても三百万円はおりるものに入っています。まあ自分の葬式代その他になる程度は子供に残したいので、掛け捨てのようなものには入りませんでした。 若いからこそ、きちんとした保険に入っておいたほうがいいですよ。掛け金も安いですし、病気になりかけてからは入れなかったり保障が制限されますから。今はまだ軽いもの…というより、今だからこそ一生安心というものに入っておいた方が私はいいと思います。子供が生まれたらまた見直すとか、そうやって見直しを繰り返しても支払額は損する場合が多いですよ。とりあえずではなくずっと頼れる保険を最初から意識されると安心です。 参考までですが。納得いくプランを見つけてくださいね!
- itasabo
- ベストアンサー率40% (132/322)
我が家では 主人30後半、私30前半 主人は現在 かんぽ10年満期タイプ(あと1年で満期 12000円)と、かんぽの終身タイプ(著貯蓄型 16000円)と道民共済(掛け捨て2000円)の3本に入っています。 全部で1ケ月3万です。 あと1年で10年タイプが終了するのでこれが終わったら、道民共済の掛け捨てタイプを1倍から2倍にしようと思っています。 我が家も子供がまだおりませんが、私は専業主婦で今後子供が出来ることも考えて、死亡保障を1000万~15000万(病死の場合、事故死は倍です)ぐらいは最低でも欲しいと思い現在は3本にしています。 共済の掛け捨てタイプは支払い額は少ないですが、65歳から保障がガクっと下がるので、それを補う形でかんぽの終身にも入っています。 かんぽは数年置きに更新(見直し)をしなくていいので、楽でいいですよ(民間で見直しがある保険はセールスなどがあって面倒です)。 でも死亡や入院保障額を高額にすると高い料金になるので、入るなら少しでも年齢が若いうちに入ることをオススメします。 私は民間保険(10年満期 貯蓄型 9000円)と道民共済(掛け捨て 3000円)に入っています。 2年後に民間保険が満期を迎えたら、道民共済1本でいく予定です。 私が死んでも主人は働いているし、簡単なお葬式があげれる分の保障があればいいと思うので。 今まで入っていた民間保険分を、もしもの入院分として貯蓄していこうと考えています。 保険は何か病気にかかってしまうと入れなくなったり、入れても条件付きになってしまうので、健康なうちに契約した方がいいですよ。 ある程度貯蓄できるのであれば、すごく保障内容が高いものにしなくてもいいと思います。 保障内容が高ければ高いほど保険金も高くなりますし、貯蓄タイプでも保険で得することはないので。 毎月の出費を抑えたいのなら、県民共済保険(掛け捨てタイプ)でもいいかもしれませんね。
お礼
具体的にありがとうございます。 道民共済と組み合わせもいいですね。 収入と保障内容を検討してかんぽも考えたいと思います。
- hormyhormy
- ベストアンサー率19% (64/329)
とりあえずは貯金が優先だと思い、 私31歳♀は県民共済3000円(入院~死亡までソツの無い保障内容)※掛け金が安い割りにまんべんない保障内容が魅力です 彼32歳♂はやはり大黒柱となるので住友生命の終身医療~死亡手厚い内容15000円に加入しています。 私自身は現在手薄ですが子供が産まれたり、ライフスタイルが変わったりしたらまた見直そうと思っています。
お礼
大黒柱はやはり手厚い保険ですね。 なるほど考えたいと思います。 ありがとうございました!
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
兎に角どんな保険でもいい。 必ず入ってください。 縁起でもないと思うかもしれませんが保険です。 あるご家庭の実際の話 養子として婿を迎えたと喜んでいた家族 その話を聞きつけた保険会社の友人が勧誘したところ 「入れたいんだけど迎えたばかりだし気を悪くしては困るから もう少し様子を見てから・・・」 半年後ぼつぼつどうかしら?の問いに 返ってきた言葉が 「実は咳をしていたから喘息の気があるかもと思って病院へ行ったら 肺がんで・・・。」 結局保険に何も入っていなかった為その家族(ご両親様)が 全てを負担されて困窮状態。 よくある話のようです。 かくいう私も更新を止めようと思った所保険会社の方に 勧められて更新した次の月に病気発覚。 現在助けられております。 お守りです。 必ず入る事をお勧め致します。 商品に対してはご家庭の経済的な事もあると思いますので 周りの人達のお話をよく伺いながらお決めくださいね。 敢えてこれが良いというお勧めはありませんが・・・ 回答には至りませんがとりあえず。
お礼
そうですね。 何があるかわからないし早く入ろうと思います。 ありがとうございました!
お礼
具体的にありがとうございます。 毎月の支払いは生活に支障ないようにはしたいですね。 今はまだ健康で若いからいいですが、この時に保障内容と収入に合わせて保険を探して入ろうと思います。 難しいですね。 検討してみます。 ありがとうございました!