• ベストアンサー

自作PCが起動しない!

hitler-junの回答

回答No.5

私も自作PCですがマダマダ初心者ですけど^^; 普通1から揃える時ってcpu,MB,メモリ等調べてから買うでしょ? cpu非対応なのでBIOSupdateしてくださいな OSを入れる前に可能ですし マニュアル見ても理解できないのなら工房、ドスパラ等でお金払えば組み立ててくれますよ 自作PCはトラブル有っても自分自身の力で解決する必要があります 今回の質問位は自己解決しましょう 厳しい言い方ですが ウィキペディアで自作パソコン短所を見て下さい。

getataushi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作PCが起動しない

    CPU [Intel Celeron G540]  マザーボード [ASRock H61M-HVS] 電源 [PCケース(AOpen TM-363)付属のもの] メモリ[シリコンパワー SP004GBLTU133V21] HDD [未接続] OS[未インストール] サーバー用PCを通販で買ったパーツで今日(日付では昨日)組み立てました。 しかし、電源を入れると、ケース前面のLEDはずっと点灯しているものの、CPUファンは一瞬で止まり、それ以外は動いている気配がありません。 配線を確認したり、繋ぎ直したりしましたがダメでした。 調べてみて、PCケースのせいでショートしているのかと思い、ケースから出して最小構成で電源を入れてみましたが、結果は同じでした。 ちなみに、関係あるかわかりませんが、サーバー用なので、映像出力はマザーボードにあるD-sub端子から行い、グラフィックカードは付けていません。

  • 自作PC 起動したり、しなかったりします。

    教えてください。 今まで、順調に起動しておりましたPCですが突然起動しなくなったりしてしまいました。BIOS画面が表示されず、ディスプレイがスタンバイ状態のままです。 CPUファンやケースファンは順調に稼働しています。 また、電源LED等は点灯しています。 何回か電源のON・OFFを行うと起動するときがあります。起動すると正常にWindowsXPが立ち上がり、使用できます。起動しないときはビープ音も鳴りません。 起動するときはビープ音はなります。グラフィックボードも替えてみましたが同じ現象です。 電源も交換しましたが、変化無しです。 最小構成で(CPU・メモリ)で試してみましたが、ビープ音も鳴りません。 CPUのみで起動すると、メモリエラーの音が鳴ります。 よろしくお願いします。 構成: CPU:Pentium4 2.4CGHz(リテール) M/B:GIGABYTE GA-81PE1000Pro2 HDD:Maxtor 6B160P0 160GB メモリ:ノーブランド DDR-SDRAM(PC3200) 512MB グラボ:nVIDIA GeForce 6200 (AOPEN 6200-DV128LP AGP) ドライブ:I-O DATA DVR-ABM16GBK OS:WindowsXP Pro

  • PC起動しません

    自作PCを組みました。 M/B MX4SGI-4DN2 CPU セレロンD320(2.4GB) メモリ 512MB PC2700 電源スイッチを入れるとM/Bの起動LEDが点灯しっぱなしで起動しません。CPUファン、HDDは作動しています。それから、一度電源コードを抜き、電源スイッチを押したまま電源コードを差し込むと正常に(点滅してからビープ音が鳴り、点灯に変わります)起動します。(最小構成でも)CMOSクリアも試しましたが、同様です。配線接続は間違っていないとは思うのですが、どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します。ちなみにOSはWIN2KPROです。

  • 自作PCが起動しません どなたかアドバイスをお願いします

    いま自作PCを組んでいるのですが起動しないんです どなたかアドバイスいただけないでしょうか よろしくお願いします。 現在の構成です。 CPU: Core 2 Quad Q6600 M/B:GIGABYTE GA-P35-DS4 rev.2.0 メモリ:Trancend DDR2 SDRAM PC2-6400 1G ×2 グラフィック:ASU EN8600GT SILEN/HTDP/256M HDD:シリアルATA2 1台 電源:鎌力 弐 (550W) ケースと電源は以前使っていた物を引き継いでいます。 現在までの症状は電源スイッチを押すとファン類は周りますが しばらくするとCPUファンがストップします 画面には何もうつりません 電源のファンは回っています どなたかアドバイスいただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 自作PCが起動しません

    自作PCを作ろうとおもってるのですが、起動しません。 構成は以下のとおりです CPU Athlon64 X2 4200+ M/B Jetway M2A693PLUS-VP メモリ UMAX DDR2 800 1G*2 VGA WinFast PX8600 GT TDH HDD HGST-HDP 500G さて前にも質問したのですがMBに刺したVGAが作動しません。 確認動作は以下の通りです。 1、他のPCのMBに刺すとVGA作動。 2、自分のMBに他のPCのVGAを刺しても起動せず 3、オンボードのVGAも映らず。 4、MB不良と思いショップに持っていくがMB作動。 5、メモリの相性かと思い他のPCにあるDDR2 556? の512Mを刺しても起動せず 6、UMAXは他PCにおいて起動。 7、SATAではなくIDEでも確認したが起動せず 電源も470Wですので電源がたりないということはあり得ないと思います。 どうも何がおかしいのかがわからないので皆さんに教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCが起動しない

    前回質問させていただいて、早速ツクモに買いに行きました。 それで、組み立てたのですがうまく起動しません。 電源をオンにしてケースのスイッチを入れるとすぐに電源が落ちてしまいます。格ファンは最初だけ回りすぐに止まってしまいます。 何が原因なのでしょうか? OS Windows XP Professional SP2 日本語版 CPU Core 2 Quad Q6600 BOX CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) DVD DH-20A4P-35/BOX マザー ASUS P5K-E メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 PCケース Nine Hundred 電源 S12 ENERGY+ SS-550HT グラボ GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)

  •  自作PCの電源プラグを差すとパワースイッチをonしなくても起動してし

     自作PCの電源プラグを差すとパワースイッチをonしなくても起動してしまう。  古いパーツでPCを自作しましたが、電源プラグを差すとパワースイッチをonしなくても起動してしまい困っています。  電源プラグを差した状態では正常にON OFF出来ます。 仕様は次の通りです ケース:Aopen H425D-350BK マザーボード:intel D865GLC CPU:セレロンD 340 2.93G メモリ:PC2100U 512M×2 OS:WindowsXP SP3 HOME 以上の通りです どなたかご存知の方御指導よろしくお願いします。

  • PC起動時に画面が乱れる

    PC起動時に画面が乱れます。 まず電源を入れてBIOSの画面ですら乱れる時もあります。 BIOSは正常に読み込みます。そのあとのhardwearmonitorの画面で 固まる時があります。でも電源を入れなおせば普通に起動はします。 乱れるタイミングですが、ようこそ画面の表示以降は乱れないです。 ちなみにBIOSやドライバは最新のものにアップデート済みです。 構成  M/B:BIOSTAR TF7100P-M7  CPU:Core2Quad Q6600  メモリ:PC2-6400 1GB (1GB1枚)  HDD:Seagate Barracuda 7200.12 1TB  GPU:オンボード  電源:LW-6350H-2  OS:Windows7 Home Premium 32bit (SP1適用済み) です 参考までに動画とってみました。  → http://twitvideo.jp/06FWy CPU温度などは画像の通りです。 よろしくお願いします

  • 自作pcを組み立てたのですが

    自作pcを組み立てたのですが 電源は入ってもディスプレイに何も映らない(BIOSが立ち上がらない)ので困ってます。 構成は CPU:intel xeon w3680 M/B:GA-EX58-EXTREME Rev.1.0 メモリ:HX3X12G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 6枚組) 電源:WIN+ 700W HEC-700TE-2WX VGA : NVidia quadro fx580   ケース:antec p183 HDD :HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) SSD :X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 です。 現在使っているpcでVGAは使えていたのでここは問題ないと思います。 CMOSクリア、配線の再確認、メモリを一本にして起動してみたり 最小構成にして試してみたりしたのですが 一向にBIOSが立ち上がる気配がなく どうにも原因がわからない状態です。 何かアドバイス等ありましたら教えて頂けると大変助かります。

  • 自作pcが起動しない

    マザーボード:P4M80(biostar),CPU:celeron-D マザーボード(新品)に、cpuとメモリー、ハードディスクを付けたが起動しない。 パワーLEDは点灯、cpuファンも回転する。キーボード(PS/2)の3つのLEDが点滅するだけ、ビープ音なし。