• ベストアンサー

新潮文庫 応募

新潮文庫の応募マークが集まったので、賞品と交換するために用紙を書いてるんですが。 A~Jの賞品があり、例えばAの賞品(応募マーク5枚)が3つ欲しい場合、用紙は3枚書く必要があるってことですか? それともAだけなら、15枚の応募マークを貼り、希望の賞品にAと書けばいいんでしょうか? 用紙にはこう書いてあります↓ ●1つの賞品の必要枚数を1口としてご応募ください。1枚の応募用紙で複数の賞品に応募することはできません。 わかる方、経験者の方いましたらよろしくお願いします。 アルファベットやマークの枚数など数字はテキトーに書いたので、実際とは違います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当然です。3枚の用紙に貼らなければなりません。 新潮社の方では応募用紙を仕分けするにあたって、1枚につき1種1個ということで振り分けていくので、1枚に同じ品であってもこっちの用紙は2個分、あっちの用紙には3個分というような貼り付け方をされては大変能率が落ちてとても面倒な作業になってしまいます。

m0gam0g
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • j2ee
  • ベストアンサー率39% (255/639)
回答No.1

「1つの賞品の必要枚数を1口として」というのは、同じものが三つ欲しいときは、三つ用紙を書いてください、ということだと思います。

m0gam0g
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新潮文庫のYonda?CLUBのようなイベント

    新潮文庫の本にはカバー折り返しに応募マークがついていて欲しい賞品が枚数に応じてもらえます。 角川・講談社・岩波・春秋などもあるのでしょうか??

  • 新潮文庫のYonda?のプレゼント

    新潮文庫は50冊以上持っているので、賞品のどれでも応募できるのですが、もう応募して賞品を持っていらっしゃる方、おすすめはありますか? ブックカバーの重量は、軽いでしょうか?(荷物持ちなもので) リストウオッチが気になりますが、普段ははめられないですよね… 以前は文豪グッズがもらえたみたいですが、今はヨンダくんのキャラものばかりですよね。個人的には文豪のがほしいのですが、それなら、賞品が変わるまで応募券は貯めておいたほうがいいでしょうか? 皆さんはどうしていらっしゃいますか? よろしければ教えてください。

  • ★新潮文庫の100冊、オススメはありますか?★

    こんにちは。新潮文庫のYonda?パンダ人形が欲しくて、応募するつもりです。 (黄色い帯が2つ必要) 新潮文庫の100冊のうち、 どれか2冊を買って読もうと思っています。どれがオススメでしょうか? また、新潮文庫に限らず、みなさんの好みの中で、 ベスト5に入りそうな小説、よかったらお教えください。 個人的にミステリーかホラーが好きです。 金城さんの『GO』や『フライ・ダディ・フライ』も好きです。 (この小説、ジャンルは何なんでしょう?)

  • おススメの新潮文庫

    新潮文庫の表紙の折り返しについている、応募マークを集めています。 何年か前に、30枚集めてバッグを貰ったりしました。 今も欲しい物があるのですが、どの本を買おうか悩んでいます。 シリーズ物でもいいのですけど、読んだら捨てるような小説やエッセイは欲しくありません。 今日も散々悩んで、「マイブック2006」と「風の又三郎」を買いました。 日本の作家でも、海外の作家でも良いので、これは読んでおいた方がいい、あるいは 絶対面白いから読んで損はない、というような本があったら、教えてください。 ミステリーでも歴史小説でも何でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 各社の文庫本

    角川文庫と集英社文庫と双葉文庫って(他にもあるかもしれません)、最後の作者の他の本の紹介あたり(カバー後ろの開いた所?)の下に、マークとか切り取り線みたいなのありますよね。 新潮文庫は上にあって、切り取って送ると賞品もらえますよね。 角川文庫とかのこのマークはなんなんですか? 角川文庫は帯のIDで賞品が貰えるので、こっちは関係ないですよね。 なんだか気になりまして。 新潮文庫(普段と季節の賞品)と角川文庫(普段と季節の賞品)と集英社文庫(季節のみ)以外は、賞品のようなことはやってないのでしょうか? 乱文すみませんが、回答お願いします!

  • 新潮文庫の買い取りについて

    現在、新潮文庫の「Yondaパンダ」グッズが欲しくて、応募に必要であるカバーのロゴを集めています。 カバーの一部を切り取った場合、古本としての買い取り額は下がるのでしょうか? また、切り取らない場合と、どのくらい金額が違うものなのでしょうか? ご経験のある方、ぜひお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 文庫本のプレゼントマーク

    新潮文庫の表紙カバー裏についているマークを集めるとプレゼントを貰うことが出来ますが、あのマークって他社のものにもみんなついていますよね。あれは何か企画の応募用なのでしょうか?知ってる方いましたら是非教えてください。

  • 新潮文庫Yonda? Club応募マークの色

    新潮文庫のカバー内側にある三角の、点数を集めれば必ずもらえるYonda? Clubの応募券ですが、 何気に集めはじめたら、職場の人も3~4枚貯まるとくれるようになって、 あれよあれよと何十枚も貯まりました。 貯めながらもなんとなく気になっていたんですが、時々色が違う応募券がありますよね。 ほとんどは水色なのですが、吉村昭さんの本を読んだ時、ベージュでした。 職場の人がくれた中にはオレンジもあります。 本屋さんでパラパラと見て、黒やピンクも見た事があります。 気のせいか、水色でも濃いのや薄いのがあるけど、これは印刷の加減?? 最初は小説が水色なのかな?と思っていたけど、自伝を読んだ時も水色でしたのでジャンル別でもないのかな? この色分けはどのように色分けされているのかご存知のかたいらっしゃいますか? 素朴な疑問です。 他にも「こんな色を、こんな本で見たよ。」というのも教えてください。

  • 懸賞などの応募

    懸賞だとかコンテストだとかに応募する時、たいてい名前のふりがなを求められますが、どうしてなんでしょう。 賞品を送付するにしても、ふりがななんて必要ありませんよね。郵便で送れちゃうものならなおさら。 理由を分かる方教えてください。

  • zipper付きのブックカバーがほしい

     新潮文庫では今、新潮文庫の本20冊購入し応募すると、応募者全員にZipper付きのカバーが手に入ります。しかしブックカバーひとつのために新刊20冊は僕としてはすこし厳しいです……。  もしこれのモデルとなったブックカバーや類似した商品についてご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?