• 締切済み

なめられてる

私は、新卒で今、高校(底辺校)で教師をしています。一年目ということや、学校のことも生徒の方がよく知っているということでなめられてますし、ばかにされてます。外見も自分でいうのもなんですが温和で優しそうな感じということもあると思います。「先生、かわいいー」とか言われます。とても、ばかにされてるなと感じています。授業中も、私語をしまくる。聞いていない。注意も聞かない。他の話を私にしてきたり、歌を歌いだしたりと、信じられないことばかりです。始業のベルがなっても教室にいないんです。完全に、ばかにされています。最近では、うんざりして、注意も頻繁にせず、お茶をにごした授業になってます。私の授業がわかりにくく、面白くないということもあると思いますが、何とかならないものでしょうか?秩序ある教室に何とかしたいのですが。

  • 高校
  • 回答数17
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.7

基本的に、あなた自身が何とか変わるべきです。 「学校のことも生徒のほうがよく知っている」 ・・・では、先輩教員に生徒の状況や実態、注意点などを聞いていますか。 「始業のベルがなっても教室にいない」 ・・・では、あなたは始業のベルがなったとき、教室にいて指導ができていますか? 「授業がわかりにくく、面白くない」 ・・・では、どうしたらわかりやすくなるか工夫していますか。 秩序ある教室にするのは、あなた自身の力です。もし、他の教員でも秩序がないなら、それは学校の問題です。 実際にお会いできないので詳しくいえませんが、まず 1.大きな声で、指示・注意をはっきり与えること。 2.年度当初、授業ごとに、学習目標を提示すること。 3.評価項目と基準をきっちり提示すること。 4.ダメなことは、はっきりダメ出しをすること。 5.個々の生徒の状況をきちんとメモること。 くらいからやってみましょうか・・・。 繰り返しますが、あなた自身が変わらなければダメです。

noname#4184
noname#4184
回答No.6

生徒でいた頃の気持ちを思い出すと(スッゴク前ですが) 授業が面白くないと飽きるので静かにはしていたけど聞いていないことはありました。 無駄話をしている人・先生に話しかける人などには、そのまま質問に答えさせたり黒板に答えを書かせたりしている先生もいたし、歌を歌う生徒は立って唄を独唱させてみてはどうですか?からかわれる現状のままでなく、からかう側に周る笑顔で上手な先生はいましたよ。 余裕のない若い先生に限ってキリキリしたりして余計に生徒との距離が開いて行く感じでした。 塾の先生は説明して応えさせてを凄いテンポで繰り返すテンポのある、何時さされるか分からない緊張感のある授業を受けたことがあります。コレは内容も的確だったし聞いていました。集中力が切れる頃には自分の家族の面白い話などもして笑わせて授業に戻っていました。 コマメなミニテストなんていうのも良いような気がします。先生は明るく明るくダメだと受け入れない、やらせるという態度も必要だし、結局は人間関係なんだろうと思います。 聞きたくなる授業は先生が準備段階で頑張っていたものだったと今思えばそうです。その時は気づかず授業を聞いていましたが、プリント・ミニテスト・次々質問・休み時間も質問に答える等など、、、とにかく先生としての実力・努力を頑張ってください。授業の内容が薄っぺらいと話になりません。生徒って分かるんだと思います。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.5

 毎日がとても辛いでしょうね。私も講師の時、学力の低い高校に勤めたことがあります(現在は中学校の教員ですが)。  酷なことを言いますが、新学期が始まって早々の時期にかかる状態であれば、更にエスカレートしていくでしょうね。  今からの建て直しは、目に見えて成果は上がらないかもしれませんが、今後のためにも頑張りましょう。  まずは、授業の改善です。分かりやすくすることです。学力の低い子は、聞く力がないので、視覚に訴えるような授業に心がけることです。  私は社会科を担当していますが、小物教材・実物教材・写真・漫画などを授業に取り入れるように心がけています。写真はスキャナで取り込み、パワーポイントで編集して、それをプロジェクターで映し出しています。  次に発問の工夫です。発問の工夫については、何れも小学校の先生ですが、有田和正氏や向山洋一氏の著書が参考になると思います。  有田和正『学習意欲の高め方』(明治図書)  向山洋一『授業の腕を上げる法則』(明治図書)  あとは、何と言っても部活動でしょう。今は授業が成り立たないのであれば、部活動で生徒との人間関係を再構築する方が効果があると思います。  私の場合、卓球が専門ですが、新採の時、バスケット部を持たされました。最初は分からないものだから、生徒から信頼されていませんでした。しかし、NBA・NCAA・全日本リーグなど、NHKで放送されるバスケットの試合をビデオに録画し、フォーメーションやフェイクの仕方などを必死で勉強しました。  生徒とも一緒に練習して、信頼を得るようになりましたが、そうなると、生徒が徐々に変わってきます。生徒から信頼を得ることは、かなりの労力を費やしますが、有意義な教師生活を送るために、今頑張ってください。

noname#3814
noname#3814
回答No.4

質問を読んで、頭の中が???なんで僕の方が質問したいぐらいです。 なぜ学校の先生になったんですか?まさかなめられることは無いと思って入ったんですか?みんな自分の言うことを聞いてくれると思ったんですか? ま、なってしまったものはしかたがないのでがんばってください。ていうか、#2にあるように脅すも八卦なめられるも八卦、塞翁が馬です。一見うまくいってるように見えて何も得ていない人生もあれば、まったく何も得ていないようでふと教師冥利につきることを実感することがあるかもしれない。 2ヶ月やそこらでへこたれてネット上では教えてクンですか。おれそういう先生やだなぁ~~。もともと「先生」に向いてないと思うんですが。

noname#18313
noname#18313
回答No.3

なまいきかもしれませんが言いたい事いわせてもらいますと・・・ ばかにされているとかそういうことはあまり気になさらないでいいんじゃないでしょうか? 結構甘くみられているのは事実かと思いますが。 問題は授業態度ですよね? やはりやっていいことと悪い事はキッチリ言うべきです。 「私語をしない」「歌を歌うな」「始業ベルを守れ」などちゃんと生徒と向きあってください。 私の母も教師ですがそんなことは一度もないみたいですよ。恐ろしくて・・・(笑

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

すみません。正直に高校生のころをふりかえって 書かせていただきます。(10年は前です) 60歳でも同じ高校に長く勤めていても 質問者さんのいう態度をとられている先生がいました。 「みんな授業に興味がもてない」「本気で怒らないので 内職し放題」「生徒に下手に出ている」 「授業じゃなくても話自体おもしろくない」 「本気で怒らない」「怒っても笑われている」 などです。 その反面新卒で可愛い系の男性教師だとみんな 興味を持ち(年代が近いのでまだ話があう) からかったりしてましたが 嫌われないようにしてま した。すぐに名前をおぼえてくれて、そういうのが 嬉しいのもありました。(私は目立たない生徒) 気取ったタイプの新卒男性は嫌われていました。 ベルがなっても着席しないような生徒は点数をひくとか 公言してはだめなんですか? お茶を濁した授業になればうけている生徒はわかるから 悪循環だと思いますよ。 何とかならないか?ではなく何とかするのが先決です。

回答No.1

気にするな(-_-)なんていうと無責任な感じがするでしょうが、今の時代、どこの学校でもそんな感じだと思いますよ?私も最近まで高校生だったのでよく分かるんですが、怒れば怒るほど、注意すれば注意するほど生徒は調子に乗るものです。かわいいって言われるのを利用するんです。授業以外のあいた時間に生徒と話をするのもいいんじゃないかな?勉強の話とかじゃなく、流行りの音楽の話、化粧品の話、恋の話とか  心を開いて接するんです。仲良くなるんです。そういう先生はたいてい人気がでるし、授業も楽しいって感じるものだったよ。生徒と先生って思うから気を遣うんじゃない?仲良しの子に勉強を教えるって方が相手の生徒もついてくるんやないの(?_?)

関連するQ&A

  • 温和な性格の教師が、授業中の私語をやめさせるには?

    よろしくお願いします。 私は新任の英語教師で、私立高校で働いています。高校一年生を教えています。学校の学力レベルは、中堅校です。 授業中の私語をやめさせるにはどうすればよいのか迷っています。 穏やかな性格のため、私語をしている生徒に対して大声で注意してやめさせるということは私にはできず、「私語をしていたら他の人に迷惑になるし、君自身も授業についていけなくなってしまうから、私語はやめよう」というふうに、静かな口調で説得する方法が中心になるのですが、それだと生徒が甘えてしまって、数分後にはまた私語が出てきてしまいます。私自身、生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて、あまり怒りの気持ちが出てこないのです。 そのように私語が出る状態では、真面目に授業を受けようと思っている生徒たちにとってよくないので、何とかしてやめさせたいのですが、なかなかいい方法が思いつきません。私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう。(一度どなってみたことがありますが、性格に合わないことなので精神的にすごく疲れて、二度とできないと思いました) 一つ考えているのは、「私語を何度注意しても聞かない場合は減点する」ということなのですが、他にそのようなことをしている先生はおそらくほとんどいないので、反発されて逆効果になる不安もあります。あるいは、別に生徒に憎しみの気持ちはもたずに、「しゃべってたら減点するから、私語だけはやめような~」というふうに淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな、とも考えています。もしこの方法について賛成、反対など、ご意見があれば、ぜひよろしくお願いします。 それ以外にも、私の温和な性格に合った、私語撃退方法がなにかあれば、お教えいただけませんでしょうか?新任なもので、分からないことだらけで、困っています。よろしくお願いします。

  • 反面教師…?

    以下の様な教師は、「反面教師」と言えるのか否か、皆さんの御意見を御寄せ下さい。 (1)生徒に「時間は厳守だ!」と常から注意しているのに、チャイムが鳴った5分後に教室に入って来たり、逆にチャイムが鳴った3分後に授業を終わる(ちなみにこの学校の標準休憩時間は5分です)様な教師。 (2)生徒に「提出物は期限厳守!」と常から注意しているのに、返却することを事前に宣言してあった提出物について、「ちょっと忙しかったから」と逆ギレ気味に言い放ち、返却を延滞する様な教師。 (3)生徒に「大切なのは外見ではなく中身!」と常から諭しているのに、てかてかになるほどワックスをつけている様な教師。 乱文失礼致しました。

  • 教師の態度はどうだったですか?

      私は中学、高校私立に通っていましたが態度がデカイ教師がちらほらいたと思います。  ・授業中ちょっと態度が悪い(話を聞いてなかったり、私語をしていたり)事に腹を立ててちょっと口 論になり、教師が「おいお前表でろや」といいその生徒と二人で廊下に出て生徒が少しでも反論するたびに「なんやお前コラ」といって殴りを繰り返していた教師。  ・授業中同じく話をきかずにちょっと私語をしていて、笑いながらその生徒の机を蹴ってくる教師  ・態度が悪い生徒をおい変なアダナをつけてバカにしておちょくる教師。授業中聞いてもいない教師のグチばっかりいう教師。例、お前らがどこいこうが俺のしったっこっちゃあないわ~、給料1円もあがらんのや!教師とか向いてないわ俺。また教頭先生の話をひたすらバカにしたり。「しょうもない話しやがって!」という愚痴を頻繁にする教師。まあこの先生は特別に態度が悪い方だと思いますが。  私立に通っていてもこういう教師がいたので地方の田舎の公立だったらもっとひどく質の悪い教師がたくさんいるのかなと思いますがどうでしょうか?私の兄はまさに田舎の公立だったのですが、部活とかでは少しおくれると「連帯責任や」と言われ全員殴ってきてたそうです‥ 私立でも男子高の部活になると後輩殴りまくってみたいな感じでったそうです。若干面倒くさいけど個人的にはまだ好きな先輩でしたけどね。  勿論こういう感じの先生は体育会系(野球、剣道等)ある程度一部の先生でしたが‥  私としては「そういう奴もおるやろ」という感じですが。  みなさんはどうだったでしょうか?ご意見お聞かせください。  

  • 集団授業の私語のしずめ方。

    集団授業の私語のしずめ方。 生徒が10名から40名程度の塾での集団授業、 および、同程度の人数の、中学、高校の自習室の監督官としての、 私語のしずめ方を、アドバイスいただけないでしょうか。 来週から、塾での集団授業の講師、 および、塾から学校へ派遣されて、 二つの中学、高校の自習室(生徒は全員、強制参加)の監督官をすることになりました。 内向的で気の弱い性格です。 個別指導の講師、家庭教師をしていました。 おさまりのきかない私語は他の生徒に迷惑がかかるので、大嫌いです。 怒鳴るのは苦手なので、 個別指導の際には、塾長の許可を事前にとった上で、 うるさい生徒は、教室の外に呼び出して、注意することで、私語をしずめていました。 今回は10名から40名の生徒をいっぺんに相手せねばならず、 私語だけはなんとか抑えたいと考えています。 中学校、高校の自習室監督業務の学校への報告書や、 塾での集団授業の報告書を見ていると、 「一部、騒がしい生徒がいた」 だの、 「最初、もしくは最後、全体的に私語が多く、おさまりがつかなかった」 だの書いてあり、 今から戦々恐々しています。 僕の所属する塾は小さな塾であり、 学校側も自習室への強制参加を最近はじめたところであり、 塾側も学校側も暗中模索しているみたいです。 塾での集団授業、および、中学、高校の強制参加の自習室の監督業務において、 私語を最小限度に食い止めるアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 生徒とのコミュニケーション

    私は今、高校(底辺かも)で新任教師として働いています。今悩んでいるのは、なかなか、学校になじめず、生徒とうまくコミュニケーションがとれないことです。生徒から話しかけられても、うまく答えられず、場をしらけさせてしまいます。自分は、生真面目すぎて、面白みがない人間だなーとつくづく思います。また、消極的なために、生徒と正面からぶつかることができず、注意する際も、ただ、義務的に注意しているだけです。ぶつかるのがいやで、注意できない先生になっています。生徒も、この先生には何をはなしてもいっしょだと諦めているふしがありますし、頼りない人と思っているようです。自身なさげで、弱いともいわれています。授業をやっていても、単調で、自分でも面白くないなーと思っています。自分では、明るく、話が通じる、頼りがいがある教師になりたいのですが。どうすれば、生徒と意思疎通できるようになるのでしょうか?どうかアドバイスをください。

  • 授業終了のベルと同時に走り去る生徒達

     アメリカの映画、アニメなどの学校の描写で、「授業を受けていた生徒達が授業終了のベルが鳴るのと同時に蜘蛛の子を散らすように教室を走りさっていく」というのを何度か見たことがあります。授業の途中で先生が喋っていても、ベルがなったらおかまいなしに生徒達は帰っており、先生も「ベルがなったんだから仕方ないか」というような顔をしています。  日本ではそんなこと考えられないことだと思うのですが、アメリカでは授業終了のベルが鳴ったら即座に帰っていいというルールのようなものがあるのでしょうか?  この質問に関心を持たれた方、ご意見お待ちしています。

  • 生徒の叱り方 問題児への対処の仕方

    新米の個別指導の塾講師です。 家庭教師を数年つとめたのち、 少し前に個別指導の塾講師として採用していただいたものです。 生徒の叱り方で悩んでいます。 家庭教師時代には一対一ということもあり、 声を荒げて生徒を叱る場面はまったくありませんでした。 個別指導の塾講師になってからというもの、 大部分の生徒は良い子たちなのですが、一部の担当生徒に手を焼いています。 (1)親しくなると、講師をなめてくる。おちょくってくる。(ほくろ!などのあだなで呼ぶ、他の生徒を教えている時、背中をシャーペンでつついてからかうなど) (2)私語、たち歩きが多い。 最初は、「先生も○○君をからかったりしないし、○○君も先生をおちょくってはいけない」「私語はやめなさい」と、注意していたのですが、なかなか直りません。 そこで、先日、生まれて初めて声を荒げて、担当の生徒を叱ってみました。 昨日、小学五年の男子が、あまりに私語がひどかったので、 「静かにしろ!授業中だ!」と怒鳴って叱ったところ、 「なんでやねん!」と口答えしてきました。 また、中一の女子が、しつこくおちょくってくるので、 同じく声を荒げて「静かにしろ!」と 怒鳴ったところ、こんどはへそをまげてしまい、コミュニケーションがとれなくなりました。 二人とも、叱ったあとで、 「○○君には、静かにすべきときにはちゃんと静かにできる大人に成長してほしいねん」 「○○さんのことを嫌いで怒鳴ったんじゃないんやで、ただ、他の人の迷惑になるし先生もおちょくられたら嫌やから、今度から気をつけていこうな」 と自分なりにフォローしました。 小学男子の方は少しおとなしくなりましたが、 やはり私語はなくなりません。 女子中生の方は、心を閉ざしてしまったのか、気まずくなったままです。 けじめのつけ方、叱り方、注意の仕方の難しさを肌で感じています。 私は息抜きのため、コミュニケーションのために、授業の前後とか、休憩時間には、多少の私語雑談はあってもいいと思っています。 勉強以外のことでも相談に乗れることがあれば、話を聞いてあげたいと感じていますし、 講師と生徒が多少の冗談を言い合えるくらいの関係であってもいいと思っています。 ただ、注意しても聞かず、しつこくからかってきたり、私語たち歩きを繰り返すのは、周りの生徒にもよくない影響を及ぼすため、だめだと思っています。 度を越えた問題部分に関しては、きちっとけじめをつけて線引きをできる講師になりたいと感じています。 悪いものは悪いとはっきり言っていきたいのですが、 あまりしょっちゅう怒鳴っていると、今度は、 生徒が怒られ慣れして逆効果になってしまうような気がして、 怖さも感じています。 生徒の叱り方、また、注意の仕方についてのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (特に、学級崩壊の担当をされた方、親しくなると先生をおちょくりだす生徒とであった方、注意を聞かず私語やたち歩きを繰り返すなど他の生徒の迷惑になる生徒と関わった方などのお話を聞きたいです。学校、塾、なんでも構いません。よろしくお願いいたします)

  • 「塾について」保護者の方へ質問です。

    大手の塾で指導しています。 2つの教室を掛け持ちしています。 どちらの教室も講師は学生アルバイトが殆どです。 (私は社会人です。) その2教室についてです。 A 教室:  ・生徒が講師になついていて、生徒に主導権を握られている        ・授業中の私語はOK。        ・講師および室長があまり成績のことを気にしていない。        ・生徒は塾に来るのが楽しいと言う。        ・教室の建物自体がきれい。       B 教室:  ・教室全体に緊張感が保たれている。        ・ノート作りやテキスト選びなど工夫する努力をしている。        ・授業中の私語はNG。        ・反復して、できるようになるまで先に進めないので、学校進度と合っていない。(生徒にとっては辛いところです) 同じ会社であるのに、教室(室長)が変わっただけで、かなり差があると感じるのですが。。。 そこで質問ですが、保護者の方からご覧になって、 A「生徒が通うのが楽しい」塾 B「生徒は辛いけれど少しづつでも成績が上がる」塾 どちらの塾へお子さんを預けたいとお思いになりますか?

  • 英語授業

    私は22歳の大学を出たばかりの新任の英語教師です。リーディングの授業を担当しています。私の授業は、簡単なオーラルイントロダクションの後、文や語句を板書して、説明するという形式をとっています。そのため、ほとんど授業中は私が話しており、生徒は飽きて、気だるそうにしています。底辺校ということもあって、基礎がわかっておらず、そのため、上記の方法で、丁寧に一つずつ説明しています。わかるようにと思い、詳しくやっているのですが、私の説明が多すぎるため、生徒は嫌がっています。楽しい授業がいいそうです。(楽しくても、力がつかないと意味がないとおもうのですが。)そこで、質問なのですが、生徒が気だるそうにしないためには、どんなことを授業ですればいいのでしょうか。底辺校ということもあり、中々、いい考えがうかびません。クラスの空気がよどんで、私も授業をしていて苦しいです。

  • 高校 生徒、教師について

    教師について質問です。 ある教師が生徒の物を没収したとします。 その没収した物を返す義務はありますか? ある生徒の授業態度がとても悪く注意しても改善されませんでした。 そこで教師は「注意してもなおらないからこれは特例だ」といってテストの点数を0点にしました。これは許されますか? ある容量のいい生徒がいました、その生徒は授業をうけなくてもテストの点が取れると言って授業をまともにうけず教師の注意も聞き入れませんでした。これは許されますか? 点さえ取れれば授業妨害をしない限り静かに他の教科のワークなどしてもいいのでしょうか。 ある事情があって上記のことで困っています、回答お願いします><