大学4年次の研究で悩む私の甘えとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年次の私は、化学系の研究がうまくいっていないことに悩んでいます。研究室に行くだけで息苦しさを感じ、叱責などで気分が落ち込むとめまいや手の震え、動悸などの症状が現れます。失敗を恐れ、神経質になり、自分だけでなく他人の叱責にも敏感になってしまいます。
  • 担当の先生は「実験に失敗しても気楽にやればいい」と言ってくれますが、しばらくするとまた悩み始めます。中間発表では研究の成果を発表することになるのですが、自分の研究は進んでおらず、成果も出ていないため、叩かれる可能性が高いです。
  • 自分は根性が無いと周囲から言われ、過去に不安神経症と診断されていました。薬を使わずに自分で乗り越えてきた過去がありますが、今は大きな障害に直面し、前に進む気力が持てません。心療内科を受診するべきか悩んでいますが、自分の甘えなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の甘えなのか

私は大学4年次で化学系の研究をやっています。 しかし、研究自体がうまくいってないことに悩んでおり、研究室に行くだけで息苦しさを感じています。 そのほかに叱責などで気分が落ち込むとめまい、軽い手の震え、動悸などの症状を伴い、実験の失敗を恐れ、失敗に対して追求されることを恐れ、とても神経質になり、一度洗った器具を使うときでも「もしかしたら汚れが落ちてないものを使ったかもしてない」と深く考えてしまいます。 また、自分が叱責されれば落ち込みますが、他人が叱責されているのを見ても落ち込みます。 このことを担当の先生に相談すると「実験に失敗なんてつきものだし、卒論に結果なんて求められないんだから、気楽にやればいい」と言われて、その場では気が楽になるんですが、一月ほどするとまた考え込んでしまいます。 12月末には中間発表があり、そこでは今までやってきた研究の成果を発表するんですが、自分は研究があまり進んでいなく、尚且つ基本的な研究の中で成果が出ていないので中間発表で叩かれる可能性が高いです。 周りの先輩にも「ちゃんと発表しないとボコボコにされる」などと発破をかけられたりするので余計不安になり落ち込んでしまいます。 早いときは朝8時には学校に行き、遅いときは日付が変わるまで実験をやっていますが先が見えず、実験が失敗するたびにひどく落ち込みます。 自分は昔から「根性が無い・精神力が弱い」と周りから言われ、自分でもそれは十分に分かっています。 1年程前に同じような症状で内科を受診した時は不安神経症をいう診断になり、頓服用の抗不安薬とβ-ブロッカーを5回分処方されました。 しかし、薬が無くなってからは自分自身で精神力を鍛えようと思い、自力で今まで乗り越えてきましたが、目の前に大きな障害があるとわかると前に進む気力が持てません 今のままでは、これからの困難を乗り越えられる自信がなく正直つらいです。 そこで心療内科を受診すべきか悩んでいるんですが、これは単なる自分の甘えなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

こんばんは。 基本的に「これは単なる自分の甘えなのでしょうか」というように自分に厳しく考える人は、単なる甘えではない場合が多いと推測します。 これから中間発表などプレッシャーとなる出来事が多くなります。 よって、すぐに心療内科または精神科を受診した方がいいと思います。 可能であれば、明日にでも電話しましょう。

その他の回答 (1)

noname#121701
noname#121701
回答No.2

http://okwave.jp/qa5489928.html こちらでアドバイスしましたが、また同じ質問ですか。 投稿に返信しないのはなぜなのですか。

関連するQ&A

  • 心療内科に行くべきか

    私は大学4年次で化学系の研究をやっています。 しかし、研究自体がうまくいってないことに悩んでおり、研究室に行くだけで息苦しさを感じています。 そのほかに叱責などで気分が落ち込むとめまい、軽い手の震え、動悸などの症状を伴い、実験の失敗を恐れ、失敗に対して追求されることを恐れ、とても神経質になり、一度洗った器具を使うときでも「もしかしたら汚れが落ちてないものを使ったかもしてない」 と深く考えてしまいます。 また、自分が叱責されれば落ち込みますが、他人が叱責されているのを見ても落ち込みます。 このことを担当の先生に相談すると「実験に失敗なんてつきものだし、卒論に結果なんて求められないんだから、気楽にやればいい」と言われて、その場では気が楽になるんですが、一月ほどするとまた考え込んでしまいます。 12月末には中間発表があり、そこでは今までやってきた研究の成果を発表するんですが、自分は研究があまり進んでいなく、尚且つ基本的な研究の中で成果が出ていないので中間発表で叩かれる可能性が高いです。 周りの先輩にも「ちゃんと発表しないとボコボコにされる」などと発破をかけられたりするので余計不安になり落ち込んでしまいます。 朝は8時には学校に行き、遅いときは日付が変わるまで休日も返上して実験をやっていますが先が見えず、実験が失敗するたびにひどく落ち込みます。 自分は昔から「根性が無い・精神力が弱い」と周りから言われ、自分でもそれは十分に分かっていますが、今のままでは、これからの困難を乗り越えられる自信がなく正直つらいです。 そこで心療内科を受診すべきか悩んでいるんですが単なる自分の甘えなのでしょうか。

  • 卒論の中間発表

    卒論の中間発表が近いうちにあるのですが、とても不安があります。 一人あたり8分間の発表時間が与えられていて、 本番を考えてシュミレーションしてみたのですが2,3分で終わってしまいました。 私は理系なのですが、研究・調査がまわりの人に比べて遅れているので、発表できることが少ないんです。 それに中間発表というものがどういう位置付けなのかわからないので、 かなり本格的に仕上げるべきなのか、それともとりあえず今までの成果を発表する程度なのかがわかりません。 発表する内容をこれ以上増やすのはかなり難しいのですが、 2,3分で発表が終わるのはまずいでしょうか?

  • 甘えでしょうか・・・

    長文失礼します。初めての書き込みなので、失礼な部分がありましたら申し訳ありません。 21歳女です。 数ヶ月前に軽い偏頭痛と、疲れが全く取れないといった症状から始まり、今は頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気に悩まされ、仕事を休みがちになってしまいました。 病院にかかり色々な検査をしましたが、特に異常は見つからず、診療内科を進められるだけでした。 診療内科も受診してみましたが、特になにも病名は言われず、もやもやしています。 全くよくならない体調、原因がわからないもやもや感で気持ちまで滅入ってしまい、 なにも言われないと言うことは、自分はやはり甘えて怠けているだけなんだろうか。 どうしてもっと頑張れないんだと自己嫌悪になり、 自分は家族にも同棲してる彼氏にも職場にも迷惑しかかけられない人間なんだと言う考えが頭から離れなくなりました。 最近は人混みに入ると強いめまいや動悸が起こり外に出るのも嫌です。 不安で堪らなくて夜は全く眠れないです。 また、7日の日の記憶が全くなく、彼氏に聞いたら、抗うつ剤や頭痛薬や胃薬をいっぺんに飲み丸一日眠っていたそうです。 自分で自分がわからなくなり、より一層不安です。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。 お聞きしたいことは ・診療内科で特になにも言われないということは、やはり私はただ怠けているだけなのでしょうか? ・原因がわからない事が不安で堪らない場合は、診療内科の先生に相談しても失礼ではないでしょうか? 本当に悩んでる方に対して失礼な質問であることは重々承知ですが、どうか相談に乗っていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 修士1年の学会発表についての疑問

    大学院生なのですが不思議に思っていることがあります。 それは大学院大学のM1が8月に学会発表をしていたことです。 学部から同じ研究を続けているのであればM1の夏に学会発表できるくらいの 研究成果が出ていてもおかしくないと思うのですが、大学院大学ということは 4月に入学してから夏までに4カ月程度しかないわけです。 しかも学会の締切自体はもっと前ですよね。 よっぽど優秀な人でないとそんな短時間で研究成果は出せないように思うので 大変不思議に思ったのですが、これはどういうことなんでしょうか? 先輩の成果を発表してるってことなんでしょうか? それとも具体的なテーマや実験方法などが全部教授から降ってくるということなのでしょうか? それならば4カ月で成果をだせそうですが。

  • 仕事中の体調について

    業務中に、事務的なことの他にデータ測定実験のような業務を行うのですが、業務の直前やそれに関わる準備などをしていると、緊張してきて、吐き気がしてきてしまいます。測定業務などは失敗すると全てやりなおしのため、失敗する事を考えるとどうしたら良いのかわからなくなり、余計に仕事が出来なくなってしまいます。(失敗して叱責された時の事が頭に残っている) そのような時、気持ちを落ち着ける薬は市販されていますでしょうか。また、病院に掛かるとしたら何科の病院がよろしいでしょうか? (精神科、精神内科、心療内科などの区別がよくわからなくて…)

  • 卒業研究の中間発表(有機合成)

    もうすぐ大学の中間発表があるのですが テーマ・目的・背景・反応経路などを書き、今後の予定を書こうと思っていますが。 今まで行った実験(研究)をどのようにまとめたらよいか解りません。簡単な実験手順を説明する感じでよいのでしょうか? ちなみに自分の研究室はあまり活発ではないのでまだ数回しか実験を行っていません。 アドバイスお願いします。

  • 自己PRについてです。アドバイスお願いします。

    自己PRを考えたんですが。うまくまとまらなくてこまってます。 書くスペースも少ないためあまりたくさんのことがかけません;; 一応考えたんですがアドバイスなどお願いします。 *私は粘り強いです。その理由は、まだ未知の領域である研究を行っております。生き物を扱うため非常にデリケートで、実験方法も確立されてないため、手探りで実験方法を考えて研究を行っております。失敗を繰り返しても諦めずより良い方法を考え、研究を行いました。この結果、研究成果を出すことができたため国内学会での発表を行うことができました。社会に出れば大きい壁にぶつかることもあると思いますが諦めす努力し続ける人になりたいです。* です。これでぎりぎり入ります><; なんか不自然で言葉の選択がよくないと思いましたが直せなくて困ってます>< なるべく早めに訂正やアドバイスなどお願いします。

  • 誰でしたっけ?

    誰でしたっけ? 化学者の名前が思い出せません。確かイギリスの貴族で、化学が好きで自分の屋敷に実験室を作っていろいろ実験をやり、新しいこともたくさん発見したのだけれども、研究成果を発表するという習慣がなかったので、多くの発見が実験ノートに書かれただけになっていて、後世の人が彼のノートを見て初めて、自分達は彼の発見を再発見していたのだということに気付いたという人の話を、前に読んだことがあるのですが、誰のことでしたっけ。どなたかご存じありませんか?

  • 甘えなんでしょうか?

    私は20代前半の男です。2年前の2月に突然、動悸や吐き気、胃のムカつきを覚え苦しみました。そしてあちらこちらの病院を転々としても、内科的、外科的にはいたって健康といわれ続けました。その後、母親からの勧めで心療内科に受診したところ、パニック障害と分かりました。 それから、通院を続け今ではだいぶ元の状態に戻ったのですが、最近またぶり返しているような気がします。 それは将来の見通しの暗さからでしょうか。今職場(飲食店)では毎日のように怒られています。その原因は「失敗したことを、嘘ついて誤魔化すこと」で怒られているのです。確かに私は横着な面もあるので否定できませんが、果たしてそこまで怒り心頭になる必要があるのか、いつも疑問に思ってしまいます。それが苦痛なのです。これは自分自身の甘えなんでしょうか。 もう自分には飲食店は向いてないんじゃないかと思い、夢を諦めて、サラリーマンになろうと思います。けど、それも長く続くか分かりません。というより、長く続けていける自信がありません。 今本当に悩んでいます。自分は社会不適応者なんじゃないかと。自分はこの世に不必要なのではないかと。 今は生きていることも辛いです。仕事に行くのも苦痛でしかありません。以前は楽しかった料理を作ることも、作業と化し、ただ苦痛で悲しいです。通勤途中に「誰か自分を轢いてくれないだろうか」とか「誰か自分を刺してくれないだろうか」等と自虐的なことも思ってしまいます。 これらは、自分自身に対する言い訳なんでしょうか?甘えなんでしょうか?もう分かりません・・・ 本当に辛いです。将来が暗く、生きている意味を見出せない自分は、どうしたらいいのでしょうか。 誰か救いの手を差し伸べてください。

  • 精神科、心療内科、神経内科の差

    精神科、心療内科、神経内科の差がいまいち分かりません。 最初は心療内科も標榜している精神科(クリニック)を受診。 現在も別の精神科を受診。 神経内科も別の病気で今年のお盆より受診。 かかっているのに差がわかりません。