• ベストアンサー

“ライク・ア・ローリング・ストーン”について

noname#117567の回答

noname#117567
noname#117567
回答No.1

ボブの曲はあまり知りませんが、 あらゆる曲のなかでも好きな一つです。 一つは素直に Miss Lonely の転落人生のストーリーを通して、 若者に生きる能力を身につけようぜと言うメッセージととっていいと思います。 プロテスタントソングであることは自他共に認めるところなので、 富ある者とそこから離れたものの生活は実は大きな違いは無いはずである、 しかし、 現実の生活差は大きいという社会に対する皮肉と風刺と取るのがより正しいと思います。 音楽としては、 How Does It Feel? の言葉にのる循環コード部分がすっごく気持ちよくて、 これ前後に意味がある言葉を付け加えても、 意味が無い言葉を付け加えても「言葉のサウンド」と「メロディー(王道のコード進行)」の勝利になったと思います。 いつの時代か、どこの国かを特定しない王が首を斬り落とされた話しでも充分に人に何かを感じさせるメッセージになり得たと思うのですが、 元お金持ちの Miss Lonely を主人公にしたことで、 現実的なメッセージ性も色あせることなく続いているのだと思います。

dj-ango
質問者

お礼

ありがとうございます。  うーん、ディランは難解といえば難解であり、しかし、無条件で魅了されてしまう、という事ですかね。 How Does It Feel? この部分は鳥肌がたつほど、耳が快感を覚えます。  

関連するQ&A

  • 米誌ローリング・ストーン特別号。

    詳しくは知らないのですが、その雑誌で『歴代ロック名曲500選』という企画があって、ボブ・ディラン「ライク・ア・ローリング・ストーン」が一位になったというニュースが少し前にありました。 で、その他の下位のランキングを知りたいのですが、何処かのサイトに掲載してあったりしませんか?

  • ボブ・ディラン LIKE A ROLLING STONE

    ボブ・ディランのLIKE A ROLLING STONEってどういう意味なんですか? 「転がる石のように」だと思っていたのですが、 なんとなくROLLING STONEって調べたら「転々と職(住所)を変える人」という意味だったのでどっちなんだろうと思たので質問させていただきました。 分かる方よろしくお願いします。

  • ビートルズ派・ローリングストーンズ派的なライバル

    先日、質問でビートルズのベスト曲は何?的なアンケートがありました。 私も回答したのですが・・・本当はローリング・ストーンズ派なんです。(^^;) 兄の影響もありストーンズからボブ・ディランの路線に流れました。 なんとなく当時はビートルズは真面目。ストーンズは不良の扱いで?? 学校の先生までレッテルを貼っていたのです。不思議でした。 各年代、分野でファンは勝手にライバルを作りだしますが貴方にとって 印象に残っているライバルは何ですか? 例) 猪木派VS馬場派の様な感じです。 出来れば・・・ストーンズ派かビートルズ派かも、ついでに教えて下さい。(^^;)

  • ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」について

    ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」について質問します。 Hope you guess my name とありますが、結局どういう名前なんでしょうか? 甘えを当てることが楽しいのは何故ですか。 "Who killed the Kennedys?" ケネディを殺したのは、結局君と僕だと言っていますが、どういうことなんでしょうか? 君と僕とは誰と誰なんでしょうか。 僕=悪魔ですよね。 もしかしたら、誰の心の中にでもいる悪魔のことを歌っている歌詞なのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/SYMPATHY-FOR-THE-DEVIL-lyrics-The-Rolling-Stones/D3A58D2A82BEA04F4825689A00299126

  • 「テル・ミー」を歌っている女性歌手

    ローリングストーンズの初期の名曲「テル・ミー」をうたっている女性歌手を教えてください。歌詞は英語です。よろしくお願いします。tell me

  • トヨタセレナのCMのうた。

    トヨタのセレナのCMでかかってる歌なんですが、 誰なんでしょう? 歌詞もよくわかんないんだけど "Like a rolling stone..." て聞こえるからROLLING STONESか? とも思うんですが、そんな単純なハズないだろ! と思って。 誰かものしりさん、教えてくださいな。

  • ボブ・ディランの曲をカバーした女性シンガーの名前?

    よろしくお願いします。 昨日、BS朝日で放送された「城下町へ行こう。明治維新SP」(再放送) の中で使われていたBGMなんですが ボブ・ディランの「Like a rolling stone」を女性シンガーがカバーしたバージョンでした。 ジャズ的なアレンジというか・・落ち着いた感じで、とにかく「しっとり」とした感じが心地良すぎました。 これが流れた後に「風に吹かれて」も同じ人に思われるバージョンで流れていました。 聞いた感じだと多分、日本人ではなく英語がネイティブな国の人だと思います。 これらが仮に同じ人の演奏ならばこの人のディラン・カバーアルバムとかが出てるのかな?とか思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、アーティスト名と収録されている作品を教えていただけないでしょうか?

  • 洋楽(ロック)の歌詞、訳詞が見られるサイトありませんか?

    以前購入した輸入盤CDを聴いていて、歌詞(英語の歌詞&その和訳)を知りたくなりました。 アーティストは、ビートルズ、ボブ・ディラン、クラッシュ、等複数あります。 もし洋楽ロックの歌詞&和訳を見ることのできるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、押しえて頂けませんか? 無料サイト/有料サイトを問いません。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • あなたが心に残っている曲・アーティストは私は何ですか?

    私はディープ・パープル、フェラ・クティ、ボブ・ディラン、スマッシング・パンプキンズ、サリフ・ケイタ、Tレックス、スージー・クアトロなどです。 曲はハイウェイ・スター/ディープ・パープル、キャン・ザ・キャン/スージー・クアトロ、黒くぬれ/ローリング・ストーンズなどです。

  • 『ボブ・ディランの115番目の夢』の115とは何?

    ボブ・ディランの5thアルバム(『Bringing It All Back Home』)に“Bob Dylan's 115th Dream(ボブ・ディランの115番目の夢)”という曲がありますが、この115には何か意味があるのでしょうか? なんか中途半端に大きい数なので、6thアルバム(『追憶のハイウェイ61』)みたいに国道から取ってるのか、歌詞の和訳(http://homepage.mac.com/butan/bobdylan/BRINGINGITALLBACKHOME.html#BIH7)等を見ても分からないので質問しました。どなたか教えて下さい。