• 締切済み

ニコニコ生放送でゲーム放送

ニコニコ生放送でゲーム放送をしたいと考えているのですが、下記のPCで快適に放送することは可能でしょうか。 ゲーム画面をPCに表示⇒取り込みという形で配信したいと思っています。 スペックは、 OS:Windows 7 Home Premium(32bit) CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー E7500 チップセット:NVIDIA GeForce 7050 メモリー:2GB ハードディスクドライブ:320GB ネットワーク:10/100Mbps Ethernet LAN といった具合です。 購入を検討しているPCで、実際に手元にないので試しようがないです。 PC上級者の方、これを見て意見を聞かせてください。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.1

それは?コンシュマーゲーム機でプレイをしながら、PC で リアルタイム動画配信されると言う事でしょうか…お止めに 成る事をお勧めします。 著作権法に抵触して、手が後ろに廻る事に成ります。 アカウントも停止されます。 ニコニコ生放送でも、リアルタイム動画配信している物は、 Windows 版のみです。

jagepon
質問者

補足

何を言っておられるのか良く解らないのですが・・・。 普通に常時何百人ものユーザーが家庭用ゲーム(PS2やWiiなど)のプレイ放送を配信されていますよ。 あれってマイクロソフトが権利持っているゲームだったんですか? SEGAや任天堂やバンナムやソニーって全てマイクロソフトが権利握ってたなんて知りませんでした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコニコ生放送でゲーム配信・・・

    ニコニコ生放送でゲーム配信(PCの3Dゲーム)をやるときメモリは何GB必要でしょうか。8GBにするか16GBにするか迷っています。 ニコニコ生放送をしている方などの方よろしくお願いします。

  • メモリを1GBから3GBに増設したのですが、ゲームだけが非常に重くなっ

    メモリを1GBから3GBに増設したのですが、ゲームだけが非常に重くなって困ってます。 1GBの時はそんなに重くなかったのですが、3GBにした途端に重くなりました。 PCの起動やゲームのロード自体ははやくなったけど人が多い場所に行くとカクカクします。 PCのスペック CPU:Core2Duo T2500 グラボ:GeForce7800GTX DirectX:11 OS:WindowsVista Home Premium 32bit ゲーム:ファンタジーアース ゼロ よろしくお願いします。

  • ゲーム用PCの買いかえについて

    ゲーム用PCの買いかえについて 次の二つの構成で迷っています。(ドスパラのPCです) 【1】 Windows® 7 Home Premium 32bit Core i7-860 4GB メモリ ATI Radeon HD5850 1GB 500GB HDD×2 750W 【2】 Windows® 7 Home Premium 32bit Core i7-860 4GB メモリ NVIDIA GeForce GTX285 1GB 500GB HDD×2 750W 【1】のほうが6千円弱高くなります。 プレイ中のゲームはAIONで、ファイナルファンタジー14もプレイ予定です。 FF14については、上のグラボでキツイようなら追々変更予定です。 そこで更に質問なのですが、元々電源は550Wの構成のPCなのですが、将来グラボを交換するのであれば750Wにしておいたほうが無難でしょうか?

  • ドラゴンネストというオンラインゲームをやりたいのですが、カクカクしてし

    ドラゴンネストというオンラインゲームをやりたいのですが、カクカクしてしまいます。 准将かどうか見てみたのですが、グラフィックカードが「不明」でそれ以外は全部OKでした。 グラボを変えればスラスラプレイできるでしょうか? PCスペック Windows Vista Home Premium Service Pack 2 プロセッサ:Core 2 Duo E7400 @2.80GHz 2.80GHz メモリ:2.048GB HD:Cドラ(空き) 13GB/83GB Dドラ(空き) 310GB/831GB 合計約1TB グラフィックカード:NVIDIA GeForce 9400 DirectX:DirectX®10.0 わかりにくいとは思いますがお願いします。 (PCはNECの一体型PCです。)

  • グラボが良くなってCPUが古くなったら・・・

    グラボが良くなってCPUが古くなったら・・・ 前のPCが故障してPC買い換えたんですが、前のPCのスペックが インテル Core 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.00GHz/(2 CPUs) ■ NVIDIA GeForce 9600GT 搭載ビデオカード (512MB ) ■4GB メモリ (DDR2) ■500GB ハードディス ■Windows® XP Home Premium です。 それで今のが Core 2 Duo E7200 NVIDIA GeForce 9800GT 3GB メモリ 500GB ハードディスク Windows7 32bit なんですが前のPCでやってたゲームやっても前のPCは問題なく動いてたのですが 今のPCはすごいカクカクしてしまいます>< CPUが原因なんでしょうか? パソコンの知識がまったくないのでここに質問させていただきました。CPUが原因なのであれば買い換えようと思います><

  • PCを軽量化させたいんですが どのようなソフト・どのようなことをすれば

    PCを軽量化させたいんですが どのようなソフト・どのようなことをすれば軽量化できますか? スペック OS Windows 7 Home Premium プロセッサ Core 2 Duo CPU E8400 @3.00GHz メモリ 4GB グラフィックボード(?) nVIDIA GeForce 9800GT

  • Windows Media Encoderでゲームのリアルタイム配信をしたいです。

    こんばんは。 WMEでゲームのリアルタイム配信をしたいです。 配信したいゲームは、DirectXを使ったゲームが殆どで、デスクトップ配信もしたいです。 配信ソフトは、WME限定でお願いします。配信のタイムラグは承知の上です。 PCスペック PC:自作 OS:Windows XP Home Edition 32bit CPU:AMD PhenomII x4 955 3.2GHz メモリ:3.25GB(実は4GB VGA:ATI Radeon HD 3200(オンボード ポート開放:既にやっています。 ネット回線:上り6Mbpsくらい。 液晶:19インチワイド液晶×2(デュアルディスプレイです。 以上です。なんか書かなくていいものもあるきがするけど気にしないでください。 SCFHは既に試しましたが、動作がすごく重くなってしまい、ゲームどころじゃなくなってしまいます。 DxToryは、配信中なぜか取り込みが止まってしまうという不具合に見舞われてしまいました。 動作が軽く、活滑らか(理想は30fps以上)配信ができる画面取り込みソフトを探しています。 回答、宜しくお願いします。

  • 私のPCスペックでゲームの実況配信は可能ですか?

    知り合い同士でゲーム(Xbox360)の実況動画配信をしたいと思っています。(無理なら録画→配信という形でもいいと思っています)そこでキャプチャカードの購入を検討しているのですが、PCのスペックが低いとラグがおこり重くなると知ったのですが、入力端子によって違うものなのでしょうか? たとえばD端子や、VGA端子,S端子、黄色のもの?(名前忘れました)などです。できれば高画質でキャプチャしたいので、今使っているパソコンに見合った端子など、どんなキャプチャカードがいいかアドバイスしていただけると助かります! (スペック) OS:ウィンドウズXP メーカー:デル メモリ:2GB HDD:250GB CPU:インテルコア2デュオE6750 2.66GHz ディスプレイ:NVIDIA GeForce 8600GT (256MB) 解像度:1440×900(32bit,60Hz) PCIエキスプレス:空き1個 ネット環境:CATV 下り1Mbps 上り500kbps ※無線LAN

  • オンラインFPSゲーム AVA についてです。

    タイトルに書いてある通り、 オンラインFPSゲーム Alliance of Valiant Arms (A.V.A)に関しての質問です。 私のPCのスペックだと、このゲームのプレイ中にラグ等が頻繁に起こってしまいます。 おそらく、プロセッサ(CPU)がスペック不足だと思われるのですが、 皆さんのご意見を頂戴したいです。 ↓ゲーム公式 動作環境 OS:Microsoft Windows XP / Vista(32bit) CPU:Dual Core (Duo) 以上 メモリ:2GB 以上 ビデオカード:Geforce 8600 または同等以上のグラフィックボード HDD:ハードディスクの空き容量 4GB以上 DirectX:9.0 C 以上 ↓私のPC環境です。 OS:Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs), ~3.2GHz メモリ:3582MB RAM ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 470 HDD:ハードディスクの空き容量 200GB以上 DirectX:11 以上です。 何か情報不足な点等がありましたらご指摘ください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • pcゲームについて

    epson directでendeavorMR4000(cpu/インテル i3-500プロセッサー・ビデオ/nvidia geforce gt220 1GB)というパソコンを買おうと思ってるのですが、これで恋姫無双(シリーズ全て)というpcゲームは出来るでしょうか? あとメーカーの市販品でこのpcゲームが出来るパソコンがあったら教えてください!!(ドスパラなどはpc初心者は止めとけと友人に言われたので) お願いします

蛍光灯をちらつかせる方法
このQ&Aのポイント
  • 蛍光灯をちらつかせる最適な方法は何か
  • トライアック+マイコンでは効果が薄い
  • タイマー待ち時間を増やすと効果が逆転してしまう
回答を見る