• 締切済み

美術・芸術系の大学選びについて(長文ですがよろしくお願い致します。)

ff_besoの回答

  • ff_beso
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

あなたはおもしろい人だ。理屈は上手なのであとは感性を研ぎ澄ましていきたいですね。 人にとってムリ・ムダ・ムラこそ貴重なのに、今の時代だからこそ特に。 あなたより先に生きる人としていくつか言葉を残そうと思います。 あなたの上げる興味に興味を持つ人は世の中腐るほどいます。 なぜなら世の中、身近に溢れかえっているものばかりだからです。 人の目を引きつけ、人が群がります。 一つ注意することは、例えばアニメを見て興味はあれど、その興味はアニメを自分で作り上げることと表裏一体ではないことです。 見ることと作ることはまったく違う次元です。 そういった興味を引きやすい分野故に学校側(大学から専門等)はそれを利用して学生を呼び込みます。 特に専門学校や私立の大学は高い授業料を取るので校舎の佇まい、備品、設備投資は万全で、先生も有名な人を雇っている場合が多く非常に学校案内が充実しています。(目に毒です。) さらにコースを細分化し特定の分野を明確にすることにより、受験生に対して分り易い形でアピールしています。(CG,3D、アニメーション、キャラクターなどといったずばり単語を表記する) しかし、それにはまだまだ青い若者にとって問題があります。 まず、一度選択すれば2年~4年の間、専攻が固定されてしまいます。 あたなのようにやりたいことが明確でない場合、実際に学んでみてその専攻に疑問を持たないとも限りません。 自分のことを意志がハッキリしない内に専攻を固定するのは危ない賭けです。 私立という高い授業料を払うことも考慮に入れれば家族が危険です。 特に志望する分野、志望校がハッキリしていないのであれば、学校で決めることはお勧めしませし、私立へ行くこともオススメしません。 俺は映像しかやらん!などと明確な意思があれば私立だろうがどこだろうと映像ができるところへ行けばいいです。 結局、人は与えられた環境でしこしこ頑張るしかないということを知ってください。 「ああ!あそこの大学へ行っていればもっとよくなったはずなのに!」なんて考えるだけ無駄なことです。 つまり受かった大学が、あなたにとって最良の大学となるように努力するしかありません。 どこの学校へ行こうがあなたが出来ることになんら変わりはありません。あなたが出来ることしか出来ないのです。 そこで、全国点々と散らばる美大のどこぞへ行くかどうか絞るところであなたは悩んでいるわけですが。 あなたに私は以下の公立大学をオススメします。 金沢美術工芸大学 視覚デザイン 愛知県立芸術大学 デザイン 京都市立芸術大学 ビジュアルデザイン 東京藝大 デザイン まず、私立と公立どちらがいいかと聞かれれば公立です。 公立のよいところは少人数制で学費が安い、カリキュラムが柔軟、地味で目立たないが結構しっかりしていたりする。 私立はというと人数が多い上に学費が高い(どないやねん!)、専攻が細かく分かれており柔軟さに欠ける、派手で目立つがそれだけだ。 私立唯一の利点は学校としてフットワークが軽いことのみ。つまり時代に変化への対応が早い。 あと競争が大好きなら有名私立もいいでしょう。(あなたの今のチョイス的にそうではなさそうだね。) 私立はなぜ人が多いのか考えたことがあるか? 数うちゃ当たる(いい人材を集める)、資金を集めるためです。 私立の卒業生に優秀な人が多いように思う理由は、生徒数自体が多いからが一番の理由です。 公立はというと学ぶという意味において非常にいい環境です。(私立は学ぶよりも競争です) 少人数制であることや、学費が安い分他へ回せること。 カリキュラムが柔軟というのは、公立では私立とは違ってデザイン科とかビジュアルデザイン専攻と大きな括りで人を集めていますね。 例えばビジュアルデザインなら映像からイラスト・CG、キャラクターデザイン全て含んでいるということです。 公立のカリキュラムは基本的に1,2年基礎を学び3年で専門を選び、4年で卒業制作という流れです。 大事な基礎をしっかり学び、そこから応用して映像なりCGなり専門を学んでいくのです。 基礎を学んでいる間に自分の適性を判断することもできますし、先輩から見たり聞いたり、自分で調べたりと1,2年の間、判断材料を集めることができます。 やりたいことが定まってない人にはありがたいカリキュラムです。 あと、大学は学ばせてもらうところじゃなくて学びに行くところです。なにを学ぶかは自らが決め、自主的に行動していくことが大切です。先生に説明してもらい教えてもらったことよりも自分で考え自分で行動し自ら学んだことの方が何倍も身になるものです。映像作品、ゲームを作りたいのなら是非自主的に作り始めてください。(構想だけでもいい)わからないことは教授、先輩に聞いてみればいいのです。 余談ですが、そういう絵やデザインといった有り触れた分野ばかりでなく工芸という世界も覗いてみてください。 上記のオススメの大学にも工芸専攻があるので調べてみてはどうでしょう。 金沢と言えば工芸、私はそこで工芸を学んでいる者です。 なにを学びどこへ行こうが、必要なのは感性であり、そこから発想する力です。それは少しずつ育まれていくものです。それさえしっかり育てばどこへ行ってもやっていけるはずです。

関連するQ&A

  • 芸術大学について

    私は福岡に住む高校三年生です。 進路について悩んでいます。私は漫画やアニメーションについて学びたいと思っているので専門学校を視野に入れていたのですが、最近つくづく自分の無知さや常識のなさに情けなくなり…やはりもっと色んな事を学ぶべきなのでは?と思うようになりました。そこで大学進学を考えた上で気になったのが大阪芸術大学のキャラクター造形学科と映像学科です。でも興味がある程度では大金もかかりますし、親も正直困惑している状況です。なので、芸大卒の方や専門卒の方々のお話を聞かせて頂けないかと質問することにしました。進学するならば奨学金を借りるつもりではいますが、かなりの額を借りることになるので返済の負担を考えると正直躊躇するところもあります。でも、将来の自分のプラスになるのならいいのでは?と思うのも正直なところです。私の中でもうまく纏まっていないことを打ち込んだので読みづらいところがあると思います。申し訳ありません!あと、これは知っておいたほうがいいよ等のアドバイスも頂ければ嬉しいです。乱文失礼しました。どうか回答宜しくお願いします!

  • 芸術大学

    僕は今、高2なんですが、大学のことで悩んでいます。 僕は大学で、マンガやアニメやイラストのことを学びたいんですが、どういう大学に行けばいいのかよくわかりません。 たぶん芸術大学に行けばいいんだと思いますが、芸大といってもプロダクトデザインとか何とかデザインとかあってどれがどうなのかわからないんです。 自分なりに調べたんですけど、宝塚造形芸術大学と京都精華大学がそうなのかなと思うんですが...。(大阪から通えるとこ) あと入試については文系を選択したらいいのがわかったんですが、実技もあるということなのです。 うちの学校は一年のとき芸術選択というので、音楽・書道・美術を選ばされます。その時はあまり絵に興味はなかったので、音楽にしました。すると、一年間だけでなく、三年になるまで変えれないんです....。 三年次の選択で芸術関係を選ぼうと思ったのですが、多数決やら人数が少ないやらで芸術という分野がなくなっているのです;; 僕はデッサンみたいなことはしたことないし、頭のなかでイメージしたものをうまく描けません。 まとめると (1) 大阪から通えるマンガやアニメやイラストが学べる大学 (2) どういう学科?がそれに当てはまるのか (3) こんな僕でも実技試験は大丈夫でしょうか わからないことだらけですのでいろいろ教えてください!! あといろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 映像関係、メディアが学べる大学を教えてください

    将来映画やアニメーションなどの映像関係の仕事につきたいと思っていて、4年生大学で、映像関係(CG、ビデオ編集)などの映画やアニメーションが学べる大学を探しています。一般にメディア学科とよばれている大学を教えてください。 その大学の偏差値などわかりましたら一緒に教えていただくとうれしいです。 静岡文化芸術大学のメディア造形学科の偏差値もわかりましたら教えてください。 それではよろしくお願いいたします。

  • 京都造形芸術大学の4年間の学費はいくらでしょうか。

    京都造形芸術大学の4年間の学費はいくらでしょうか。 娘が京都造形芸術大学を目指しています。芸術大学ともなるといろんな創作活動とかがあると聞いています。CGとかキャラクターデザインというのをやりたいそうなのですが、 (1)入学金、授業料以外にどういった費用が発生するのでしょうか。 (2)自宅からの通学前提で、4年間でどの程度のお金を準備しておかないといけないでしょうか。 (3)自宅からの通学だと1時間程度かかりますが、就学に支障をきたすくらい負担が大きいでしょうか、若いからそれほどでもないでしょうか(現役の学生さんあるいはそれに近い方からのご意見期待しています)。サラリーマンでは1時間なんてザラなんですが。。。。

  • 京都造形芸術大学の学費を教えて下さい!

    高校2年です。 京都造形芸術大学のこども芸術学科 か 大阪芸術大学の初等教育学科 とで悩んでいます。学費の問題もあるので 初年度の学費は分かるのですが 京都造形芸術大学の二年次以降の学費を教えて下さい!

  • 大阪芸術大学に行こうと思っているのですがもっと情報がほしい

    もう高校2年生でそろそろ大学への進路を決めていこうと思っています。 それで、美術系の大学に行くところまでは決めたのですが自分の判断が正しいものなのかどうかわからないのですがそれでもいろんな大学を調べてみた結果自分は将来イラストレーターやキャラクターデザイナーのような仕事に就こうと考えているのでキャラクター造形学科のある大阪芸術大学にはいろうかと思い始めているのですが、まだ時間はあるのでもっといろんな情報がほしいのです。 大阪芸術大学の情報でもいいし他校で「こんなところがあります。」というのでもいいのでなにか情報をください。 お願いします。

  • 大阪芸術大学

    大阪芸術大学 キャラクター造形科の入学に必要なレベルはどの位なんでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 写真系の芸術大学(美術大学)について

    現在、一浪中の男子です。 進路のことについて悩んでいます。 今年、芸大(美大)の写真学科を受験しよう と考えているんですが、 どこがいいのでしょうか? 自分の周りに芸大のことについて 詳しい人がいないので困っています。 自分の頭の中にあるのは ・日本大学芸術学部の写真学科 ・大阪芸術大学の写真学科 です。 わからないことばかりなので教えていただけると嬉しいです。 (★アドバイスも!) よろしくお願いします。

  • 関西圏の芸術大学について

    僕は将来、インテリア関係の仕事をしたいと思っています。 そこで質問です。 京都造形芸術大学 大阪芸術大学 京都精華大学の三つに絞ったんですが…学力的や世間一般的に見てどの大学がよいでしょうか? 学部は芸術学部 環境デザイン学部で考えています。 よろしくお願いします。 ちなみに僕の学力から見るとどこでも頑張れば合格できると思います 京都精華大学 京都造形芸術大学 大阪芸術大学 受験 産近甲龍 建築 インテリア インテリアプランナー インテリア関係 空間デザイナー 学部 世間一般

  • 芸術学部の就職状況について教えてください。

    自分の映画等の映像作品が作ってみたくて芸術学部を目指して浪人しています。 目標は日芸や大阪芸術大学、その他主要私立芸術大学の映像や脚本を勉強する学科です。 しかし心配なのが、大学での四年間でまたやりたいことも変わってくるかもしれません。 芸術学部の映像や脚本学科の就職先は、映像制作会社以外に主にどんな業界があるんでしょうか? 出版社や芸術作品の企画など、芸術に商売として関わることにも興味があります。 でもそういった部門は文系学生を多く採用しているイメージがあります。 私が希望しているような芸術学部、学科から、こういった出版社や企画をする会社にもつぶしは効くのでしょうか? また文系学生と比べた場合、就職時の出身学部による有利不利はあるんでしょうか? また、私が希望しているような学科からつぶしが効くような業界は他にありますか?