- ベストアンサー
フローチャート
#include <iostream> using namespace std; int main() { int m=48,n=36,t,i; for(i=0;;i++) { cout << "m" << i << " " << m << " n" << i << " " << n << '\n'; if(!(t=m%n)) break; m=n; n=t; } cout << "n" << i << "=" << n << '\n'; return 0; } ユーグリッドの互除法で、最大公約数を求めたプログラムなんですが、本当にお願いします。 テストに同じ問題が出るみたいだから本当に教えてくださいお願いします 始まりと終わり→楕円 処理を行う→四角 判断を行う→ひし形
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- salsberry
- ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.5
No.4で書き忘れがありましたので補足します。 条件分岐のところは、下へ進むのが 乙≠0 の場合で、右へ進むのが 乙=0 の場合です。
- SilverThaw
- ベストアンサー率32% (260/806)
回答No.3
根本的に、プログラムってフローチャート書いてから作るものじゃないの? フローチャートの書き方授業で習ってないの? 単に学校の授業をまじめに聞いていないだけ?
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2
なぜ同じ質問を何回もするんでしょうか?
- toda hiro(@hiro_knigh)
- ベストアンサー率39% (59/151)
回答No.1
googleで「フローチャート 書き方」で検索すれば、フローチャートの描き方くらい、すぐに分かるページが出てきます。