• ベストアンサー

複数年契約だから?

”【巨人】高橋由が現状維持の3億6000万円で更改した。来季は4年契約の3年目となる。” こんな給料泥棒みたいな選手になんで?しかも1年間ちんたらちんたらと過ごしてきたのですよね。違ってたらごめんなさい。 複数年契約というのはそういうものなのですか? これでは育成選手は腐るでしょう!

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.2

>複数年契約というのはそういうものなのですか? はい、そういうものなんです。 >これでは育成選手は腐るでしょう! 悔しかったら、頑張ってそういう立場になればいいんです。 一応、複数年のメリットも書いておくと、 ・FAなどで逃げられる心配が無くなると ・大活躍しても年俸を抑えることができる ということが挙げられます。 ヤクルトの館山は今年大活躍したのに、2番目の理由で大して年俸が上がりませんでした。 デメリットは活躍しなくても払わなければいけないということですね。 でも、高橋由はこれまでの給料泥棒達に比べればまだましな方ですね。 中日時代の川崎とか、今年のイスンヨプとか、巨人時代のエリック・ヒルマンとかいくらでも挙げたらキリがないほどいます。

kusoogawa
質問者

お礼

確かにイスンヨプは年俸に見合ってないし数字は悪いですが相手へのプレッシャー、大舞台での一発という点では高橋由とは意味が違うような気がしますが。

その他の回答 (2)

noname#108707
noname#108707
回答No.3

複数年契約だからです。 契約とはそういうものです。 この権利は高橋選手に限らず、長年活躍し実績を残して 尚かつこの先も活躍が見込まれる選手が勝ち取れるものです。 今回の高橋選手のように怪我で一年間全く働けなくても 年俸は支払われます。球団も当然その事は了解済みの契約です。 一般的なサラリーマンからすれば信じられないような契約ですが 住む世界が違うのだから、外野がウダウダ言うのはお門違いです。 ちなみに育成選手も活躍すれば同じような契約を勝ち取れるのだから 励みになることはあっても腐ることはないでしょう。 むしろそんな事で腐っているようならさっさと辞めるべきです。

kusoogawa
質問者

お礼

>むしろそんな事で腐っているようならさっさと辞めるべきです。 そうだとは思いません。 公平感こそ最大に優先されるべきだと思います。

noname#117169
noname#117169
回答No.1

はいそうです。 逆に3冠王にMVPまで独占しても大幅アップしなくてもいい、それが複数年契約のメリットデメリットです。 育成選手どうなんでしょうか? 腐るのもいれば「いつか俺もああなりたい」と余計に投資を燃やす人もいるかもしれませんし。

kusoogawa
質問者

お礼

なるほど。 おかしな制度ですね

関連するQ&A

  • 複数年契約についてわかりやすく

    巨人の松井が複数年契約の申し出を断り 単年契約をしたそうですすね。 「選手は1年1年が勝負だから」とは本人の弁ですが もっともだと思います。 で、そもそも複数年契約とは何でしょうか? わかってるようでよくわかりません。 選手側が複数年を要求するのをよく見かけますが 今回は球団側が要求してます。 そもそも選手・球団どちらに利があるのですか? できれば実例を挙げてわからやすくおしえてください!

  • 複数年契約の意味。

    いまだに複数年契約がよく解りません。 疑問1、サッカーの経営ゲームでは複数年契約をしたら、仮に5年×千万円=2億5千万を契約の際にその場で即金として2億5千万払う設定でした。違う野球経営ゲームでは、5年×5千万円=2億5千万の場合は月々分割で払うという形でした。その為、サッカーでは途中解雇してしまうと、多くの無駄な費用を出し、野球の場合では使っただけの給料を払うという形でした。実際の現場ではどちらなんでしょうか?。 疑問2、複数年契約は途中で解除できるのか?。そうであればメリットが不透明。複数年契約とは、球団側が選手に将来性を認め長期の労働を約束したいという狙いと、選手側の将来的にこの球団で働きたいし、いつ何が起こるかわからないから約束された労働と給料を確立したいという思いが、一致した時にのみ生まれる契約だと思うのですが、ヤンキースのA・ロッドはレンジャースと長期の複数年契約をした後に解除し、ヤンキースに入りましたよね。あれは両者が解除したいという同意があった上でなりたったんでしょうか?。もし、仮のケースとして5年の複数年契約をして、一年目で復帰不可能と思われる故障をしたとします。そして選手側は「絶対に直る」と主張し、契約続行を望んだ場合は球団は複数年契約分の年俸を払わなければいけないのでしょうか?。

  • 複数年契約を拒否する近鉄

    ほぼ巨人で決定でしょうが、ローズが近鉄残留か巨人移籍かで話題になっていますよね。 それで、ローズ本人は近鉄に残留する条件として複数年契約を要求していますが、なぜ近鉄球団はこれを受け入れないんでしょうか?近鉄では、過去に外国人選手が複数年契約を結んだ前例が無いなどとその理由を述べていますが、そんなに残って欲しいんだったら前例もなにも無いと思います。 巨人は問題なく複数年契約を受け入れているのに、なぜ近鉄はこれほどまでに単年契約にこだわるのでしょうか?それともこういう問題は、外部の人間には一切知りえない事なんでしょうか? 同じように去年、金本が広島残留か阪神移籍かで話題になっていたときに、広島はFA宣言しての残留は認めないと言っていたのを覚えています。 かといって今年、ダイエーでは今までFA宣言後の残留を認めていなかったみたいですが、村松に対しては宣言後の残留も認めると言ってみたり、ホントよく分かりません!

  • なぜ複数年契約を要求する?

    プロ野球の監督が数年掛けて強いチームを作るために、複数年契約を要求するのは分かるのですが、選手が複数年契約を要求するのはなぜでしょう? 毎年結果を残す自信があるなら1年契約でもいいと思うし、怪我で長期離脱しても見込みのある選手なら、戦力外通告にはならないと思うのですが・・・

  • 「支配下選手登録」と「契約保留者」について

    巨人の小田選手が中日に移籍したときに、一旦巨人の支配下選手登録の手続きが行われたのはなぜか?という質問をしようと思ったのですが、調べているうちに「巨人の契約保留者名簿に載ってるから」という答えが見つかりました。 ロッテの小坂選手が巨人に移籍するときにも同じような手続きがあったように記憶しています。 ところで、登録したということは一旦抹消されてたんだろうということで、以下の疑問が出てきました。 ・シーズンが終わったら(あるいは自由契約になったら)支配下選手登録は自動的に抹消されるのでしょうか? ・契約保留者名簿が公示された12月2日時点でサインをしていないから保留者名簿に載せるのならわかるのですが、11月中に更改した選手も載ってるのはなぜなのでしょうか? ・契約更改したら自動的に支配下選手登録されるのでしょうか? ・これらが正しいとすれば、例えば阪神の久保田投手は現時点では阪神の支配下選手ではないことになるのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 契約更改の日にち

    プロ野球の契約更改の日にちって選手によって 全然ちがいますよねぇ。 もう終わった人もいればまだの人も…。 そこで質問です。 各選手の日程はどうやったらわかるのでしょうか。 また、中日の山﨑選手と巨人の二岡選手の日程を 知っている方いましたら教えてください。

  • プロ野球選手の契約更改

    プロ野球選手はなぜ毎年契約更改するのでしょう? 多くが単年契約なのですか? なぜ複数年契約にしないのでしょう? 契約更改でニュースに出ている選手などは、大リーグなどとも契約交渉などしても良いのですか? ちょっと活躍すると上げろ上げろとゴネるし、ちょっと不振だと下げろ下げろと言われる。 上げろ上げろとゴネ過ぎると、じゃあ要らないよ、と言われるかもしれない。 複数年契約ならその期間は活躍しても不振でも安定して野球に専念できますよね? 海外サッカーとかなり違うので、違和感を感じますが。 野球に詳しい方、教えて下さい。

  • 複数年契約??

    プロ野球の複数年契約について質問します。 例えばAと言う選手が5年20億円で契約したとします。 1年目に球界一の仕事をしチームも優勝しました。この場合、年棒の4億(20÷5=4)は変わらないのですか?増えてもいい気がしますが? 2年目は怪我で試合には全く出られませんでした。この場合、4億は支払われるのですか? 3年目は2年目の怪我が響き最低の成績でした。この場合も、4億は支払われるのですか? 4-5年も振るわずに契約を終えます。この場合も1年おきに4億は支払われるのですか? 複数年契約をすると自分の身分が保証され戦力外にはならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 野球の複数年契約について

    日本プロ野球で、3-5年の複数年契約を、何億円もの額で契約している選手が多くなりましたが、実際契約期間中コンスタントに毎年、チームの柱たるに値する活躍をした選手はいますか? けっこう球団側が損をしているケースが多いのような気がします。

  • 複数年契約

     J1発足当初から、某チームを応援しています。この某チームは、降格にはなったことはないものの 経営難で消滅しそうになったことがあります。今でも、資金が豊富ということはなく、チーム内で代表クラスの選手が育つと、その選手は海外や国内の年棒のいいところに移籍してしまいます。そんな調子なので今年はファンの間では降格もあるかもと心配されていて、現に先日のホーム開幕戦では その不安を裏付けてしまうような負け方をしてしまいました。  ところで、このチームには、たいして活躍していないのに数年前から、かなりの高年棒で在籍し続けているFWがいます。今季こそ、この活躍できないFWを切り捨てて別の選手獲得にそのお金を使うだろうと思っていたのに、また今季も在籍しているのには驚きました。もしかして、複数年契約をしてしまったかなと思いましたが、昔から資金不足に悩んでいるチームが危険な複数年契約というものをすることがあるのでしょうか?  個人攻撃は良くないと思い、チームの実名と選手の実名は某としました。

専門家に質問してみよう