• ベストアンサー

レポート 書き方

アメリカとイギリスの文化 例えば 食べもの 家 などについてレポートをかかなくてはいけないのですがレポートの書き方がわかりません  初めに疑問などを提示してそれを解決するようにかいていくのか、ただ単に食べものならアメリカとイギリスの食べものの違いわかいていくのか  感想など自分の意見をいれていいのかわかりません  どなたかアドバイス下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

 例えば、町並み。 起 欧州の町並み ○歴史的な累積によって成立した歴史的景観 ○石の文化 ○中世(バロック)から現代まで ○都市の記憶 承 イギリスの町並み ○郊外の田園都市 ○田園都市の要素(土地の共有化・田園都市会社による株主配当・グリーンベルトに都市を囲む・衛星都市と電車でつなぐ) ○ハワードの田園都市(社会改良型都市計画が田園都市だった。金持ちが郊外に移り住み都市がスラム化した) ○都市の再開発(都市のスラム化を抑え、新しい住民を迎える) 転 アメリカの町並み ○ルー・コルビジェの1000万人の都市計画 ○庭を意識した建築(空地を箱庭にせず外部を置いた) ○公共の庭と歩道の間の防犯問題とスラム化 ○コルビジェ批判とC.A.ペリーの近隣計画 ○近隣計画と小学校区 ○主幹道路と市街道路(市街路に車を走らせない) ○集会所を近隣住区の真中に置く ○交差点に店を配置する 結 比較文化とは何か (イギリスとアメリカの比較) (1)町並み イギリス  ロンドン アメリカ  ニューヨーク  ロサンゼルス (2)歴史 イギリス  1000年以上の歴史ある建築 アメリカ  100年の歴史で浅い (3)都市計画 イギリス  古建築や歴史建造物を再利用する。  新築は周りの住居に合わせて調和性を持てるようにする義務。 アメリカ  歴史性がない。  新規開発(開拓)を繰り返して都市を成立した。  都市の独自性がない。  起承転結で十分に書けます。

その他の回答 (2)

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 しまった。中身の内容の話をしていた。形式の方ですか。 レポート  章や節を設ける場合は原則5枚以上。ただし、教員が指定する場合はその形式に従え。  3枚以下は、つまり1枚1200字計算で、3枚3600字を書く場合の章や節なんて作る意味ある。一つを短くして楽する気ですか。内容が薄くならない?  基本的に3枚以下は段落を、一つの内容ごとに分けて展開する。(前の段落→次の段落)と書くときは、必ず前の段落の情報を引き継いで、それを意識して次の段落の問いを作る。  段落は(問い→理由や説明→まとめ)という形式である。つまり、段落始めに書いた問いに答えていない段落があったらダメ。自分の立てた問題をその段落中に答えを出す姿勢を取れ。  レポートには、作者の主張や考えがないといけない。その主張をレポート全体に一貫して書く。だから、蛇足や閑話休題なんてしない。要らない話を書かず、簡素に書けるよう心掛けよ。  レポートの文章。一文には一つの主題しか書かない。多くの主題を書いてる暇はない。つまり、他に思いついた主題は次の段落、それより後に使え。  レポートは、採点する教員がいる。だから、決して自己満足に書かず他人の読んで頂けるように書け。(だかた、私の書き方は不適切)  レポートは右端をホッキチスで綴じる。バラバラでレポートBOXで空中分解したり教員が1枚紛失して内容が分からなくなっても貴方の責任です。  他人の文章は引用の手順を踏んで書く事(最低、1999年に○○氏によって発見された、等の書き方をする事)。つまり、自分の意見と事実を混在しないこと。つまり、事実と意見を明確に分ける。  章や節を設ける場合は次のように書く。 (書式) タイトル 氏名 はじめに 第1章 1節 2節 第2章 1節 2節 まとめ ・・・という形式を取る。  まず、レポートには題名を付ける事。題名は自分のレポートの主題だ。主題がないとは何も考えなかったと同じだ。だから付けよ。  少し厳しかった?でも、それくらいは注文すると思うよ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「レポート 構成」で検索すると、どういう順番で説明していくか、のイメージがしやすいかと思います。 基本的には、 ・なんで何を調べることにしたか(目的) ・調べ方(方法) ・調べた結果(データ) ・結果から読みとれること(考察) ・まとめ(結論) ・調べるのに使った書籍など(引用文献・参照文献) が書いてあれば十分だと思います。

関連するQ&A

  • レポートの書き方について

    私は専門学校から通信制の大学へ編入学したためレポートの書き方というものが分かりません。 高校時代からずっと美術系の学校だったので小論文などもまともに勉強したことも無く通信制の学校なので誰かに聞くことも出来ない情況です。 インターネットなどで簡単に調べてみたのですがレポートは事実のみを書き、基本的に感想などは書かないものということでした。 この場合は自分の考えと感想は別のものでしょうか? 「事実」ということなので資料になる書籍などから引用をしたりして書いていくようですが引用ばかりになっても駄目のようです。 私の場合は3000字前後のレポートなのですが引用以外にどのようなことを書けばいいのかよくわかりません。(何がレポートに書くものとして適切かそうでないか) この条件だと教科書そのままの内容のようなレポートが出来てしまうのですがそれも「良くないレポート」のようで何がなんだか分からないのです。 また、レポートは哲学や心理学など数学などとは違い曖昧な学問もあるのですがこの場合の「事実」とはどうなりますか? さらに教科書やインターネットから引用したいのですが哲学などはその著者も他の資料から引用していたり、さらにそれに対する著者の意見だったりするのですがこの場合は駄目でしょうか? まったく未経験のことなので何をしていいのか、何が駄目なのかやどういうものを提出すれば及第点なのかが分かりません。 こういった疑問だらけなのですが「レポートの書き方」で検索した場合様式や文法など色々な観点からの「レポートの書き方」が出てきてしまい疑問が疑問を呼んでしまったので私の特に知りたい部分を別に質問させていただきました。

  • 大学でのレポート試験について

    大学一年生です。初のレポート試験を近々受けます。レポートには自分の意見は書かない、とどこかのサイトで見ました。ですが、先生による一年生のための配慮か自分の意見や感想を書け、という指示を受けました。感想文とレポートの書き方の違いを教えてほしいです。事前に参考資料を用意しておくべきでしょうか。文系です。

  • レポート  アメリカ

    アメリカの文化についてのレポートをかくことになったのですが  アメリカ文学と日本の文学の比較や共通点などについてかいていこうと思ってます  だけどなにから攻めたらよいのかわからず… アドバイスいただけたら嬉しいです

  • レポートとは?

    先日推薦で大学に合格したのですが、大学から課題がだされました。 「課題図書(ドイツについて。。経済、文化など)を読んで自分が興味を持ったことについて2000字程度でレポートを書きなさい」 とゆうものです。 他には特に指定されていませんでした。 レポートは感想文とはちがうんですか? どの様に書いたらいいのか困っています。 書き方・構成などどんなことでもいいのでレポートについて教えてください。

  • レポートの書き方教えてくださいっ;;

    レポートの書き方で質問です。 レポートの書き方というと、 「序論」・・・問題提起 「本論」・・・いくつかに章立てし問題について検討する。 「結論」・・・自分の意見 ですよね? (1)私は、「憲法9条を改正すべきか」という問題提起でレポートを書こうと思うのですが、「本論」に何を書けばいいのか分からないんです;; 改憲派の意見と護憲派の意見、両方を書くのですか?それとも自分の意見ですか?それとも事実ですか?? (2)また、例えば、『護憲派に対する意見で「でもアメリカは集団的自衛権を日本に求めている」というものがあるが、私はアメリカの言うとおりにしなくてもよいと思う。だいたい、集団的自衛権を認めたら、いつアメリカの起こす戦争に巻き込まれるか分からないからだ。』 ・・・というようなものは、本論ですか?結論ですか? どなたか教えてくださいっ; お願いしますm(__)m

  • 【読書レポート???】

    【読書レポート???】 社会学の授業で、 「『○○○○○』(新書)を読んで 感想や意見をレポートにまとめなさい」 という課題を出されました。 「レポート」に「感想」を書く、 というのは妙な感じがしませんか? (「意見」は客観性を要する感じがしますが 「感想」はごく主観的なものという気がします。) こういう場合、 「感想」としてはどのようなことを 書くべきなのでしょうか? 私としては ・意見=本書のテーマと著者の主張に対する自分の考え、 ・感想=本書の書かれ方(著者の主張の展開のしかた)に対する  自分の考え(書評のような感じ)、 かな?と思ったのですが…。 ※このレポート自体は提出済みなのですが、 今後、その教授の他の授業を取る予定があるので 考えておきたいのです。 回答お願いします。

  • レポートについて

    レポートがかけなくて困ってます・・・。 課題提示は↓のようにされました。 I.講義の要点 II.講師の強調点 III.貴方の見解 この場合、I・II・IIIと分けて(副題をつけて)それぞれかくべきでしょうか? それとも、きちんと一つの文章にまとめるべきでしょうか? 何度書いても感想文チックになっちゃうし、要点とか強調点とか言われるとどうしてもレジュメの転写&自分の言葉に直すといった感じになってしまって困ってます・・・。 どなたかアドバイスください!!

  • レポートと感想文の違い

    私の将来と社会福祉 という題材でレポートの課題がでました 私がこの題材でレポートをかこうとするとどうしても意見文のようになってしまいます レポートと感想文ないし意見文は違いがあるのでしょうか? レポートは何をかけばよいのか教えてください

  • レポート

    大学生になってレポートを書く機会がふえたんですが、上手に書けないし、文字数も特に少ないです。 感想文や自分の意見を書くことが苦手です。 どうすれば、うまくなりますか? 本ま

  • イギリスについて

    大学でイギリスに関するレポートが課題で出たのですが イギリス文化であればなにをテーマにしてもいいとのことです。 レポートとはそもそもどのように書けばいいのか は本で読んだりして 学んだのですが イギリスのレポートに書くにおいて、問題提起が思いつきません。 アメリカがレポートのテーマなら「黒人と白人の差別問題は、黒人大統領が生まれた今も存在するのか」を問題提起としてレポートを書くことを思いついたのですが イギリスに関しては思いつくことがありません。 こういうのをテーマにしてみては?というのがありましたら教えてください。 周りは「○○について」として、そのことに関する歴史とかをレポートでまとめていましたが 私がレポートの書き方について読んだ本には まず問題提起をして、それについて具体例であるとか自分の意見に関する根拠をのべ 最終的に「私はこの問題提起にたいしてこういう意見だ」という方向にもっていくのだと学びました。 しかし周りの友達のように「○○について」では問題提起にもなってませんし そのことについて詳しく書いただけであって自分の意見はないのでレポートになっているのか分かりません。