• 締切済み

なんでヘンな回答されちゃうんでしょうか。

noname#99914の回答

noname#99914
noname#99914
回答No.29

リニューアル後の「ブロック機能」とやらが、どの程度有用なものか、とにかく試してみるまでと思って、今のところ捨てアカなどでヤリクリしてるとかいう人がおられましたが、実は、わたしも、そのうちの一人です。これも近いうち退会予定です。 まずは、どんなに質問者が優位であると力説しようと、回答者側は「スルー」という防御行動に勝る強みはないんです。 そして、質問者側が、「そういう回答はいらない」などと叫ぶことの、いかにむなしいことか。 また、とにかく時間をさいて回答してやったんだから、それに対してだけでも感謝せよ、などというのが、全くずうずうしいお門違いの投稿となるのは、回答者側が、自分ならではの恣意的な思い込みと何かの発散欲求からなされている場合です。 そのために無用に不快な思いをさせられた質問者に対して、むしろ回答者側が感謝するべきという内的逆転が起きるということは自覚が必要でしょう。 つまり、そうした回答者の場合は、実のところ質問者のために時間をさいてるんじゃない、回答者の個人的欲求不満解消のために時間をさいたに過ぎないのです。 しかし、このことは、たとえ善意以外のものではない、まさに良回答と呼ぶに価する回答を行った場合でも、わきまえておくことだと思います。 本当に、些かも自分のためにならないものであれば、自然、スルーの方向に行くはずなんです。 アンケートなどの、べつに自分個人の欠点を直したいための質問なんかでなくとも、悪意を孕んだと思しき回答投稿は事実ありますよ。 敢えて質問してみる、回答してみる、というアクションは、どうしたって、ある種のリスクを伴う冒険です。 これだけ回答数が積み重なってるので、どうしても目につく、ある一定傾向の意見や、質問者さんが返事した内容にも敢えて触れておきたくなりました。先におことわりしておきます。 > こんな予習をした上でないと回答できないようなコミュニティから早く脱却したいです。参加するコミュニティを変えるという手段もひとつですが、参加しているみんなでコミュニティの質を向上させたいというのは、ネット社会では無謀だと思うと悲しいです。 という、この御意見に共感を覚えました。 わたしも、とあるネット掲示板で言われた経験が個人的にあるのですが、「予習」って、なんだよ?と思ったことがある。要するに、そのサイト独自の流儀についてのことらしいが、そんなものよりも先に、カントじゃないけど(笑)場所がどこであろうと、いかなる場合であろうと、基本的に外せないことってあると思います。ネット世界と言えど、結局、一般社会と同じことだと言うなら、なおさら当然です。 相手に何かを特別に要求したいなら、そのあとのことでしょう。 二言目には「アタマがいいの悪いの」「敵味方」という拘りをやたら見せる者もいますが、これは、本人自身が日常、自分のアタマに劣等感を持っていて、そのため周囲は敵だらけだと何事にも大警戒しながら生活してるのだろうかと察しています。 実際として困るのは、一度ついてしまった良からぬ回答の影響を、以後の回答状況にひきずってしまいかねないこと。 そのために再度再々度と質問を繰り返すと、それこそがまた問題視されることになるのでは、二重三重に困ります。 「内容が伴う」どころでない、単なる罵詈雑言でしかないものは、質問の解決どころじゃないです。しかも、このような投稿が、なかなか削除されないという事実について、聞くところによれば、運営側の開き直りかとも思える恣意性と絡んでいるらしい。つまり、特定会員に関して、基本的方針を曲げることもあるという。 特定会員がどうだから、なんて関係ないはずなんです。飽くまで「削除対象」は削除対象です。そこは、運営側にも慎重な判断を求めたいところです。 たかだか、どこの誰かも分からない者の書き込みに、本気になったり許せないと腹を立てるっていう感覚の人、それゆえ何らかのアクションを起こす人、それこそが、困った会員です。 ただ、そう考えると、肝心の質問者さん自身も該当しかねないわけです。 しかし、じゃあ、どういう者に対して、本当に許してはならないのか。 世の中「そういう人もいて当たり前だ」などと思ってるわけがないんです。 だからこそ、「ノイズ」と呼ばれるような投稿を、特定会員に向けて繰り返し続けずにいられないし、誹謗中傷的回答で参加もするのです。 なにが「バカでイイカゲンでテキトーな人」なものですか。少なくとも、イイカゲンでテキトーとは言えないでしょう。 それどころか「バカでイイカゲンでテキトーな」、と思う他人を見逃しておれないからこそ、わざわざガタガタ言い募りに来るのだろうから、これは、どうしたわけなのか? そういう者が、まさに「真摯」に攻撃することだってあるでしょうよ。 そんなもんだ、と割り切って、本当に何秒後かには忘れちゃうような人だったら、そんなことするわけがないんです。 自分と異なる考えを持つ人を認めることができない、かわいそうな人、答えは一つではなく、普通という感覚も個人で異なる、 心からそう思うのであれば、「愚痴を並べただけ」ということだって見逃せるはずじゃないですか。 何を知ってか、おおかた、問題起こした当人が●チャンあたりで、自己正当化キャンペーンでも張ったところから情報を得たと思い、それに基づいて、このサイトで自らもクソ芝居を打って援護射撃をしたつもり、という奇特な会員もいる始末です。 どっちにせよ、顔も名前も知らないアカの他人に、むやみと強い関心を持ちがちなのには違いない。 双方が「期待し過ぎ」なのでは、と指摘されるのも仕方ない面はあると思いますし、もっと言えば、 「期待し過ぎ」であると、わざわざに指摘する側も、「期待し過ぎ」の側面があるからでしょう。 もっともっと言えば、そもそも、こういうサイトにのめり込むわけもないので、ある程度は、お互いさまの気質なんでしょうね。 共鳴って、味方の場合だけを言うんじゃないでしょう。 質問者さんが、なぜか変な連中に追い回されるというのであれば、それは、そういう連中は連中の立場で「共鳴」してるんだっつうことですよ。 変な連中が、なんで、変なと、こちらが思いたくなるようなことをやるかというと、大概、目立ってるということが一番大きな理由だったりする。 現に、ここでも「質問者様は、わりあい頻繁に質問を立てていらっしゃるようですが」という指摘があります。 わたしも、あることで、なかなか納得いかないものだから、質問を続けた時期があるのだけど、それでいっぺんに、それまで良くも悪くも付きまとい続けたヘンタイを先頭にし、●チャンから乗り込んで来たニートや引きこもりオヤジや精神科患者と思しき連中を呼び込んでしまったという経験があります。到底、「辛口でも建設的な意見」だの「反論」だのと呼べるようなレベルの投稿じゃなかったですよ。 目立つこと自体に良いも悪いもなく、そりゃあ内容が問われるべきなのだろうけど、目立つということそのものについて、なぜか劣等意識があるらしい者は、目立ってるという理由だけで、じゅうぶんな攻撃対象として意識するようです。 そういうときは、だから、内容なんかは関係ないのです。 「おとなしくしとけ、このやろ」ってだけのことですから。 退会するなり、発言を控えれば、自分の勘違いのプライドが、満たされたと思って、「ターゲット」から遠ざかっていくんでしょうけど。 「排除」というのは、制度としての形式のみならず、内心でのそれもありますよね。 一番無難でウケが良さそうに見える、クールにスルーという「排除」。これにしたって、文句をつける者は必ずいるのですから、どう転んでも、良くも悪くも「目立って」いるうちはムリでしょう。「高過ぎる杭は、もはや叩かれない」と言われるようなレベルに行かないうちは。 それでもね、「敵」が多いとしたら、目にはつかなかったとしても、隠れた「味方」もいるってことでしょう。 このスレッドも、そうなってるみたいですね。 まあ、悪いやつは、それが「悪い」という点で不利だと自覚してはいるのか、一人では立ち向かえないことだけはわきまえてるから、多人数頼みが表面的に優勢に見せてるだけです。 内容のある回答をと言ったって、オツムの良し悪しなども、むろん各人限界はあるのですから、度を越している場合には、見過ごすことが全体の問題へと発展していきかねないですけど、とりあえず悪意的回答でさえなければ、なんとかヤンワリかわすコツは身につけることですよ。 これは、一般社会でも要請されることですね。 それぞれ、解釈のしようによってどうにでも変わるというならば、たとえば、このサイトでは、このサイトの「Q&Aの場」という基本に沿っていればいいのです。 いや、何でもありの、いっそQ&Aの場なんかではなくしてしまおうよとまで望むのなら、それなりの手続きを踏んで、そうしていけばいい。 そうでなければ、自浄能力がない場合、気づけば、ただのグチャグチャ状態になっていて、そのまま崩壊していくだけです。 腹を立てずに涼しい顔でいようと思ったら、一切合財、信じないことだと言います。そのほうが、よっぽど気分スッキリでいられそうだ。なまじ期待して信じるから腹が立つです。それも不特定多数を相手に、なんだから、無謀つったら無謀でしょうね。 でも、それじゃあ何を「質問」するのか?というジレンマが生じてくるでしょ。 そもそも、「信じないことだよ」と勧める人自身が、すでに不信という「傷」を負っていたりするもんです。あとは「道連れ」が欲しいだけなんでしょう。 それに負けないことです。 ついつい、ふて腐れてしまうと、「傷の道連れ」を求めている相手の餌食、思うつぼです。 > 「人に対してイライラしたり、好き嫌いがあったりする」というのは永遠のテーマ 当然です。そのうえで、できるかぎりの無理のない共生を図るべきなんでしょう。 「どっからが悪意」かを傍から見ていても判断する基準がアヤフヤな場合は、持続されることで、はっきりと苦痛に転じる時点が来ますから、そこでやまなければ「悪意」と判断されるに至ります。 質問者さんにとって、どうも苦痛の方が高くなっているのであらば、このサイト自体が、質問者さんには「悪意の巣窟」化しているとも言えそうです。 それを避けるのに、最も手っ取り早い方法は、あらためて言わずとも知れていますよね。 手っ取り早い方法を採らないのなら、では、次にどうするか。それも、多数の回答から拾えるものはありそうだし、あらためて言うことでもなさそうですけど。 > 嫌な事や不愉快と思う出来事からも学ぶべき材料がいっぱいある事を感謝出来るような人になりたい それは、時期が来たらできるようになりますよ。 ただし、それには、「嫌だ」「不愉快だ」という思いを徹底的に味わうことも必要だったりするんです。でないと、最初から悟り澄ましたふうを装ったキレイごとでは、凡人は学べません。これは、皆お互いに、自分自身の課題です。 努力したって防げないことはあります。おとなだったら、身に沁みてることじゃないですか? 何を「不快」に感じるかだって、人によりますというとおりですから。 > 悪気がなくても腹が立って仕方ありません。 では、悪気があったなら、とてもじゃないけど、質問者さんには耐えられないだろうと思う。 まずは、悪気がなさそうなら、とりあえず受け入れるということから始めてみたらどうですか。 自己の基準ラインを少し下げてみるということですね。

関連するQ&A

  • この≪回答≫は参考になった(回答!ですよ)

    【この回答は参考になった参考になった:0件】 ボタンが各回答の横にあります。 それは、≪回答≫に対しての投票のはずです。 質問者への揚げ足とか、その他中傷嫌味説教指摘諸々の、≪回答≫以外のものには、本来投票すべきでないものと考えます。 しかし、私の感覚では、どうもそれが守られていず、上記のような回答でない投稿に対して与えられることが非常に多い。もちろん、回答の定義は各人で伸び縮みするものですが、それにしても、回答の体をなしているものにちっとも入らずに、あきらかに回答からはずれると考えたほうが適当なものに多く入る傾向にある。 これは参加者のモラル低下以外の何者でもないのではないでしょうか。そのようなことが一般的になっては、ここの無法化がいっそうすすみ、荒み切った状況になってしまうのではないでしょうか?

  • 日本語について質問があります。

    日本語について質問があります。 私は日本人ですが、日本語を勉強している外国の方と日本語で会話をしていて、この外国の方の日本語の語尾が少し変だと思ったので、初めてですがここにて質問させていただきました。 例えば「これは甘い」という文章でしたら、この外国の方は語尾に「これは甘いだ」と「だ」を付けて言います。 「これは甘いだ」は、日本人同士でも聞いたことがないので、ちょっと変だと思いました。 でも、同じ「だ」でも、例えば「これは綺麗だ」の文章は、普通に正しいと思うのです。 なので、同じ「だ」を語尾に付ける時には何かルールがあるのでしょうか? 語尾なんて物は自然に使い分けている事ですが、これを人に説明しようとすると出来なくて恥ずかしいです。 あと、因みにこの外国の方は、疑問文でない動詞の語尾にも「だ」を付けます。例えば「会うだ」「食べるだ」「聞いただ」の様に。。。面白いけども、どうしてそんなに「だ」を付けるのか私は気になって仕方ないのです。 すみません、本当にどうでもいい事かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 不適切回答者はアカウント処分されないのですか?

    ・質問文の揚げ足を取ったり ・論点が完全にずれたり ・憶測で説教 こういう回答者がたまにいますよね。 これは禁止事項の【趣旨にそぐわない記述/投稿】等に該当するはずです。 質問側からしてみれば、 論点を簡潔にまとめて質問文を短くしたり、短すぎるとズレた憶測をする回答者がいるので丁寧な説明にしたりするわけです。 それらに対してスジ違いな回答をされると、以降の回答者が流れを読み間違えて荒れてしまったりしますよね。 ほとんどの場合、高圧的であったり説教的な内容だったりしますが、こういうユーザーを排除するシステムにはなっていないのでしょうか? 上で言ったように、場が荒れる場合があるので、悪質な回答者に反論までいかなくとも趣旨のズレを指摘すると、今度はこちらが利用違反とかで書き込みが消されたりします。 このように質問する側が質問する事にビクビクするくらいなら、悪質なユーザーをアカウントごと停止するのが合理的だと思うのですが、そこまでは徹底されていないのでしょうか。

  • 役に立たない回答者に粘着されたらどうしますか。

    役に立たない回答者に粘着されたらどうしますか。 先日ある質問したのですが・・・ 知っている事(正論)ばかりで質問に答えてくれない回答者に粘着されました。(4回) 3回までは礼儀正しくお礼をしていたのですが、全く空気を読んでくれません。 あげくに、説教じみた事を言ってくる始末。 悪気は無いのでしょうが役にも立たないので質問を締め切りました。 皆さんはこの様な場合どのような対処をしていますか? 善意の回答者にまともなお礼が出来ない自分が嫌になるので何とかしたいのですが・・・ 良いアイデアがあればお教え下さい。

  • 回答者の「ありがとうございます」に対しての返事

    はどのようにすればいいでしょうか? 回答者が補足などに書いた再質問(疑問)について返事を書く時に、回答者の「回答ありがとうございます」などのお礼にどう答えればいいでしょうか? (1)特にコメントせずに、また回答する  多くの回答者の方がこれで、私も今はこうしています。 (2)「お礼ありがとうございます」と言ってから回答する。 このような回答者の方もいらっしゃいます、ただお礼ありがとうございますというのは普通の日本語では使わないかと (3)「どういたしまして」と言ってから回答する。 このように書いている回答者の方を見たことはありません。 お礼を言われたら普通はこうしますが、続けて回答だと違和感があります。 どれも、それなりに問題があるかと思いますが、どのように書くのがマナーとして、質問者の方も不快にならない方法なのでしょうか?

  • 回答者としてのスタンス

    このサイトを利用しだして9ヶ月になります。 手当たり次第に回答していた時期も有りましたが、 最近は、控えています。 質問文を深く読みすぎて的外れになったり、 質問者に逆切れされて以来、質問を選んでいます。 回答者としての、能力を超えた質問には当然答えません。 前から思っていたのですが、 人間関係系、メンタルヘルス系等の回答のほとんどが、 「励まし系の回答」が多いのは何故なんだろう? 質問者に「同意系」の回答される方が多いのは何故なんだろう?  その解答の優しさが、質問者の問題の解決につながっているのだろうか・・・と。 アンケートだと言わずに、 あなたの回答者としてのスタンスを聞かせてください。 私は内容によって「説教屋」ですが、ポイントを多く頂いています。

  • 質問を理解できてない回答

    「回答者の言葉に心折れます。 何か励ましの回答をお願いします」 質問をした時の事です。 読んでて励ましの回答が欲しいって書いている から、この人は気にするな~とかの回答を 求めてるって普通は分かるじゃないですか!? それなのに理解できてないのか?説教と批判だけ の回答する人がいるんです。 もちろん励ましの回答をお願いしますは 質問ではない。って回答なら間違いではないので 批判とは思いませんけど困るのは 励ましの回答をお願いしているのに 以下の事を治すようにと色々説教を書く 説教書いておきながら、すぐに アカウント削除するから回答しても 無駄だけど。 なら回答しなきゃいいのでは? ちょっとでも優しい励ましの回答があると 複アカの疑いを持ちますって書いてくる 9個回答もらって3個がこのような回答 でした。 質問とあってない回答を書いてるって自分で わかってないんでしょうか!? ただ説教と批判を書きたい人? この場合補足に私は励ましの回答をお願い してますって書いてもいいんですか?

  • 「お礼は書きません」と書かれている質問に、皆さんは回答しますか?

    頂いた回答はどんなに長文でもすべて読みますし その中でも特に「役に立った」と思う回答には感謝の意味を込めてポイントを差し上げ その後、回答を参考に自分なりに疑問を解決するために努力もしますが 質問文の最後に 「申し訳ありませんが、頂いた回答にはお礼を書きません」 のように書かれていた場合、皆さんはその質問に回答をしますか? 「する」「しない」など、意見は分かれると思いますが なぜそのようにするのか、理由も合わせて回答頂けるとありがたいです。 もちろん、質問の内容自体には何も問題が無いものとします。 (いたって普通の内容の質問)

  • 無気力?怠け?

    無気力?怠け? こんばんは。 お金にルーズな主婦です。 これは、質問と言うか 「お願い」になるかと存じます。 なんだか最近、無気力なんです。 視点もしっかり定めないような。 やらなければならない事をせず、注意されてるにも関わらず 「遠まわしにしないで、言いたい事があるならはっきり言えばいいのに」 と、心の中で思ったりだとか ずっと逃げ続けていた問題を指摘された時には、 「私が余所へ行けば問題解決よね」 と思ったり、改善するための努力等をしません。 私自身、上記の様な人間が嫌いだったので 注意を受けたらまず改善してました。 ところが最近は、努力どころか内心逆ギレです。自分の事ながら、信じられません。 どなたかこんな私に説教、喝をいれては頂けないでしょうか。 このままでは本当にまずいと思ってます。

  • 「どのくらい泳ぐことができますか」の回答

     日本語を勉強中の中国人です。「どのくらい泳ぐことができますか」の回答についてお聞きします。次の答えは全部自然でしょうか。 1.100メートルぐらい泳げます。 2.とても下手です。  それ以外に、ほかにできそうな回答がございましたら、教えていただけると助かります。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。