• ベストアンサー

IEブラウザで文字だけの表示は可能でしょうか

小さい会社のため、分からないこととかネットで調べることが多いのすが。 (ヘルプディスク部署がない) よく、ネットを開くと「結婚相談はここ!」「1ケ月ダイエットで!え?」 みたいな、広告表示が写真付で表示されるのですが、後ろから見たら 「仕事中になに見てんだ?」とか思われるもシャクで・・ その写真や画像などを一切ない状況で、IEブラウザで表示することは可能なのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

単に画像を出さないようにするのであれば ツールメニューのインターネットオプションを選び 詳細設定タブを選択し 画像を表示するのチェックを外します。 ただし、この場合でもアドインを使った画像や動画が表示されるますので あとはFlash Playerなどのアドオンをアドオンの管理より無効にしてはどうでしょうか。 ただし、業務中に仕事に関係ないサイトを閲覧している場合 懲戒処分の対象になる場合もありますし 単に周囲から見ているだけでなく会社の場合 閲覧履歴などをサーバー等で監視している場合もありますので その辺は自己責任で行ってください。

noname#100901
質問者

お礼

出来ました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザによって表示されません

    ヤフオクに多数の写真を掲載する為に、ブラウザで画像の確認しようとURL  <IMG SRC="http://写真のURL">  の記述をしてみた所、firefoxで確認したら正常に表示でき、IEでは表示されません。どのようにしたらIEでも表示させることができますか?(IEは最新版で又履歴などは自動削除しています) すいませんがご教授ください。お願いします

  • IE8で文字が大きく表示される&画像が表示されない

    初めまして。当方IE8を使用しています。 以前、こちらで画像が表示されない(使用不可)と表示される現象について質問させて頂いたのですが、残念ながら解決に至らなかったので再度質問させて頂きます。 ここ最近(数ヶ月前くらいから)IEでのホームページ閲覧時やローカル作業時に不具合が出ています。 ローカル作業でサイトの更新作業をしようとする時、画像が表示されません。 ただ、何故かローカル作業でサイトのデータを更新した最初の1回のみ画像が正常にローカル作業でも表示されます。ただし、その後更新ボタンを押すと再度見れなくなるといった感じです。 また、文字の大きさにも不具合が生じています。何故か通常よりも大きく表示されてしまいます。 これはホームページ閲覧時、ローカル作業時共に出る不具合です。 拡大レベルを見ても100%なので、ブラウザの設定の影響で大きく表示されるわけではないようです。 元々PCに入っていたのはIE8なのですが、 IE9にアップデート→しばらくして画像表示の不具合→IE8にダウングレード という感じで今に至ります。現在はIE8で上記の不具合が発生する状況です。 fixツールも使いましたが、エラーは発見されませんでした。 ウイルスソフトも何も引っかかりませんでした。(ただ頻繁にメモリ不足が警告されるようになった気がします。) PC内部の掃除もしたのですが未だ改善されません。何が原因なのか全く分からない状況です。 リカバリは最終手段として考えているので、何か解決策があればご教授願います。 ちなみにfirefoxやグーグルクロームではオンラインでは画像、文字の大きさともに正常に表示されます。ただ、ローカル作業になると、やはりIE8同様に画像が表示されなくなります。(オンライン上にアップロードするときちんと表示されます。) 当方スペックは、 windows vista 32bit メモリ 2G ブラウザ IE8 ウイルスソフト ノートンインターネットセキュリティ 以上の通りです。 宜しくお願いいたします。

  • TIFFファイルがIEブラウザで表示できないのは何故?

    JPGやGIFやBMPなどの画像ファイルは インターネットエクスプローラのバージョンに 関わらず、ブラウザ上で表示できるのに TIFF画像は表示できません。 (正確にはIE6では表示できたりする??) (1)これって何故なのでしょうか? 前までは、LZW圧縮とかが関係しているのかなと 思っていたのですが関係ありますでしょうか? (2)LZW圧縮の期限が切れた?今となっては、 ブラウザでTIFF画像を表示するのも 問題ないということでしょうか? ※TIFFファイルにはいろいろ種類があると 思いますが、ブラウザで表示できない種類について お願いします(一体どれがそうなのかが分からないのです・・・涙)特にモノクロ。

  • テキストだけが表示されるブラウザ

    不謹慎だと思われるかもしれませんが、仕事中のちょっとした合間に、ネットを見たいのですが、最近のサイトは派手なので、開きにくいです。 で、ちょっと思ったのですが、画像がまったく表示されないで、テキストだけが表示されるようなブラウザソフトってないですかねぇ? IEの設定変更でやってみたんですが、いまいち地味になりませんでした(イラストが消えただけ)。 つまり、フレーム、色、が表示されないブラウザがほしいのです。 いいのがありましたら教えてください (できたらフリーで)

  • IEを開くとブラウザが小さく表示されてしまう

    先日ホームページを作成したのですが、どういうわけか作成したサイトを開くと、今まで画面一杯で開いて正常に使えていたIEが変化して、ブラウザが小さく表示されてしまいます。パソコンはWindowsXPで、ネットの方はIE8を使用しています。他のサイトを開く際には、全く問題なくリンクされているのですが、私が作ったサイトを開くと必ずブラウザが小さくなってしまいます。当サイトは友人のものを私が作成したため、URLを記載することが出来ず、わかりにくいかもしれませんが、どなた様かこのような問題を回避する方法をご存知ではないでしょうか?作成段階のhtml記載に何か間違いがあって、このような設定になってしまっているのでしょうか?原因の可能性だけでもお教え頂けませんでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

  • IE8.0のブラウザを使ってみたんですが、

    IE8.0のブラウザを使ってみたんですが、 1、ホームボタンなどが右端にあります。   これをもっと中央の方に寄せたい。 2、ファイル・編集・表示・お気に入り・ツール・ヘルプ欄を、← →ボタンの上に変更したい 3、右上にBingという検索窓を消す それぞれの設定方法を教えてください。

  • IEで新たにブラウザを開くとつながらない。

    IE6を使用してます。 IEを開いているタブ?では問題がなくネットができるのですが、新たにIEを開くと ブラウザの左下の表示で 「サイト203.216.247.225に接続しています。」 から一向にサイトに接続できません。 接続できませんでした。という表示にはならず、接続途中のままずーっと接続の状態が続いています。 ただ、既にタブを開いているブラウザではネットは可能です。 現在の解決策としてはPCを再起動したりすると接続できます. また時間を置いてから開くと接続できたりできなかったり。。。、 いちいち面倒くさいです。 ちなみにIE7でも同じでした。 IE7だからなのかなと思い、IE6にしましたが、結果は同じでした。 家庭内LAN(有線)なのですが、他のPCはネット接続に問題がないので 自分のPCに問題があるのでは?と思えます。 原因と解決策をアドバイスお願いします。 補足 OSはXPで CPUはP4 2.4GHz。メモリは2GBです。

  • IEで画像がなかなか表示されない

    表題の通り、IEで画像がなかなか表示されません。 特定のページというわけではなく、どのページでも画像の読み込みに異常に時間がかかります。表示されないのは写真のみで文字などはすぐに表示されます。一旦PCを再起動させると、一時的には問題なく写真も表示されるのですが、しばらくすると同じ現象が起きてしまいます。 ADSLをりようしていますし、再起動させた直後は問題なく表示出来ることから、通信環境(通信速度)の問題ではないと思っています。 ブラウザの調子が悪いからでしょうか?ネットオークションのページなどを見る時、非常にストレスがたまります。以前はこの様なことは無かったので非常に困っています。 設定など見直すところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • IEとIE以外のブラウザで表示内容を変えたい

    初めて質問させていただきます。情報に不足があったらすみません。 追加表示させていただきます。 色々調べましたが、Javascriptで、どうしても、実現できないので、 どなたか、ご教授いただけませんでしょうか・・・。 XHTMLのファイルだと、IEだとちゃんと表示されないので、 IEとIE以外のブラウザで下記のようにリンク先ファイルの種類をかえたいとおもっています。 (1)IE以外 : A.html これは → <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> (2)IE :B.html これは→ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> クリックするとリンク先が開くヘルプファイルのようなものなのですが、 ブラウザによって、クリックしたときに開くHTMLファイルを変えたいのですが 可能でしょうか・・・。 色々調べましたがどうしてもわかりませんでした。 どなたかご教授いただけたら、本当にとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブラウザで画像が表示されない

    ブラウザで文字は表示されるのですが、 画像が表示されません。 画像のダウンロードが全然進みません。 突然なったので困っています。 設定は特にさわっていません。 ブラウザはSleipnir2.21 OS:XPPROSP1 ちなみにIE6では正常に表示されます。 どうすればいいのか教えてください。 以前もなったことがありますが、 自然に治ったのでどうすればよいのか分かりません。

電話の声が相手に聞こえない
このQ&Aのポイント
  • 電話の声が相手に聞こえない問題を解決する方法について
  • 相手に自分の声が届かない問題が発生している
  • MFC-J939DNでの通話中に声が聞こえない問題
回答を見る