• 締切済み

私の場合は、どうすれば・・・?

amondyuruの回答

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.2

 LISMOは、未契約端末や有効なICカードがさしていないと使えません。   機種が不明なのですが、未契約の端末でワンセグが見れるのはW33SAしか無いと思いますのでその前提で話すと、SDオーディオは使用できますので、SDジュークボックスといったソフトがあれば音楽プレイヤーとして使用可能です。  一時期無料で入手できたのですが、今は購入するか、譲ってもらうくらいしかありません。  AUの端末は、SDオーディオ対応なのにインストールDISKの無いものがかなりあったと思います。  動画は変換君で変換した3GPP・3GP2のソフトは、ほとんどの機種で再生可能ですが、やり方は自分で勉強してください。

関連するQ&A

  • こんなポータブルプレイヤーありませんか

    購入を考えているのですが、今まで全然関心がなかったため、今日、家電量販店?に見に行ってみたのですが、どういうのがいいのかわかりません。(基本的にオープンプライスで、底値もわかりませんし…) ・本体←(USB)←windowsXP←CD みたいなかんじで取り込み(?) ・画像・動画は見られなくて構わない ・ラジオが付いている必要はない ・本体のデザイン等にはこだわらない ・イヤホン(?)は取替え可能だといい ・できるだけ安価で! ・ネット通販じゃなくて店頭で買えるものがいい とにかく、余計な機能はいらないので、通学や空き時間に、音楽を聴いてリラックスしたり、英語を聞いて勉強に利用したりできればいいです。学生ということでお金にあまり余裕がないので、必要な機能(CDから取り込み可能なポータブルプレイヤー)さえあれば、余分な機能はいりません。(でも、移動中に使用することを考えると軽いものであるほうがありがたいです。) オススメや、アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

  • DoCoMo P901is ICカードロック おさいふ携帯 Edy

    DoCoMoのP901isを使っています。 おさいふ携帯が利用できます。Edyです。 本体にあるICカードロックの解除(暗証番号入力で解除)は Edyの支払いやチャージをするための解除ということでしょうか? このICカードロックを暗証番号を入力して解除しておかないと、 チャージも支払いもできないようになっていると考えてもいいのでしょうか? このICカードロックはそのためにロックと考えて良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • gigabeatを購入するにあたって

    東芝の高性能ポータブル製品 「gigabeat」 を購入するにあたって、 質問が多数あります。 ・どのくらいの大きさなのか(インターネット等で調べましたが、分かりませんでした。) ・種類が多数あるが、{ワンセグが見れなく、動画が見れて音楽が聴ける種類}、{ワンセグが見れない種類}はあるか ・一番安い物でいくら位するのか ・上記の物で容量がどのくらいからどのくらいの物があるか の3つです。 偉そうに言ってすみません。 ホントに今悩んでいるんです、回答お願いします!

  • ケータイ電話の利用制限など

    ケータイ電話の利用制限など ケータイに登録されてるICカードのデータを初期化していたら そのケータイは利用制限やおまかせロックはかけられないんでしょうか? もし携帯電話本体のローンや通話料を長らく未納でも 本体を初期化していれば、使えなくなるのはICカードだけ、 というふうに考えてよいのでしょうか?

  • 携帯動画をパソコンに取り込みたい

    携帯は android au の is04 パソコンは SONY VAIO  です 携帯で撮った動画をパソコンに取り込み それを違う物(USBメモリカードやSDカード?)に取り込み 人にプレゼントしたいのですが 動画をパソコンに取り込む作業の仕方が分かりません。 携帯とパソコンをつなぐUSBコードは持っています。 パソコンに詳しくないものですいません。 USBコードで取り込みができるものなのか パソコンにSDカードを入れる場所があるので SDカードを挿入して取り込むのか 分かりません 携帯に入ってるSDカードはmicro SDカードだったと思うので そちらを入れる為にまた、別の器具を買わないといけないのでしょうか。   パソコンに保存できた場合、 USBメモリーかSDカードに保存して人にプレゼントする際の 取り込み方法としては au の リスモポート を利用しようかと思っております そのやり方や、方法など分かりましたら そちらの回答もお待ちしてます! たくさんの質問をしてしまいましたが どうぞよろしくお願いします!

  • オークション中古携帯購入 ICカードやその他

    オークションでau携帯を買いました。 ICカードがあって、プロフィールに出品者の番号とアドレスが残ってます。 ・auショップに行ってロッククリアして契約すれば正常に使えるのですか? ・このまま電話としてではなく、デジカメやワンセグ利用のために使い続けても問題はありませんか?

    • ベストアンサー
    • au
  • PSP -MEMORY STICK PRO DUOデータ移行

    PSPで音楽と動画を利用しています。2GB(データ速度普通のもの)を利用していましたが容量がアップアップしてるので考え時です。4GBくらいのものを買って(とくに音楽を)そのままデータ移動して使いたいのですが、 問題ないと思いますか? 細かくまた買いなおしてもよいのですが、すぐものをなくすので外出先でもなくさないよう大目のを買ってひとつにまとめたいのですが(高価なもののため) 1. そういったデータ移行というものはスマートにできるのかどうか(音楽コピー関係でロックがかからないか)。自分向けにウォークマンとしてMp3, wavなどをきいています。CD取り込みが結構大変だったので、移行ができないとなってややこしくなると困っています。 2. 次にひとつにまとめるのに最適な容量(PSP形式の動画は結構いれるつもりです)はどれくらいでしょうか。(データコピーのスピードが速いカードは高くても買いでしょうか) 気にすることはないでしょうか。 この選択でよいでしょうか。

  • 東芝ギガビートで突然、イヤフォンで聞けなくなりました

    東芝のポータブルメディアプレイヤー、ギガビート(規格:MEV401)で音楽をとりこんで、よく聞いていたのですが、突然、イヤフォンをさしこんでも、イヤフォンをとおしては音楽を聞けなくなりました。 (※本体のスピーカーから音がでてしまいます) そのため、電車では音がでてしまうので、使えない状態です。 東芝のサポートセンターに電話をすべきでしょうか? 同じような事を経験された方は、いらっしゃいますでしょうか? もし、効果的な対処法がございましたら、教えてください。 状態 1、イヤフォンの性能はTVなどで試すと普通にイヤフォンとして機能します 2、音楽プレイヤー自体は普通に取り込みもできますし、本体のスピーカーから音楽も聴けます 3、唯一の問題点が、イヤフォンをさしこんでも、イヤフォンからではなく、本体のスピーカーから直接音がでてしまいます。 4、いくつかのイヤフォンを持っているので、すべて試しましたが、いずれも音楽プレイヤー本体から音がでてしまいます。 些細なことでもかまいませんので、宜しくお願いいたします。

  • 購入したDVDのコピーは著作権違反?

    今使っている、ポータブルミュージックプレイヤーの電池がへたってきたので、ポータブルメディアプレイヤーを購入しようと思っています。そこで、自分の持っている(もちろん買った正規品の)映画のDVDをPCに取り込み編集し、プレイヤーに入れようと思っています。 そこで聞きたいのですが、音楽CDは(レンタルでも)私的利用ならコピーしても著作権に違反しないと聞いたことがあります。では、映画DVDのコピーは著作権侵害になるのでしょうか?もちろん、レンタル品のコピーが侵害になるのはわかっていますが、購入したものを私的に利用する場合のコピーは侵害になるのでしょうか? 侵害になるのなら、ポータブルメディアプレイヤーの購入はやめて、数千円のポータブルミュージックプレイヤーを買おうと思っています。 回答お願いします。

  • PCから携帯電話への取り込みについて

    携帯動画変換君やiTunesを使いPC内でファイル変換をした動画や音楽を、どのようにして携帯電話に取り込んでいますか?多分色々な方法があるかと思うので、簡単な方法を幾つか教えて下さい。ちなみに携帯電話はauですのでLISMOを利用していますが、動画の取り込み方法が分かりません。LISMOを利用せずに取り込むこともできるのでしょうか? よろしくお願いします。